タグ

ブックマーク / www.wakatta-blog.com (3)

  • 時代は「ゼネラリスト」から「スペシャリスト」へ

    ワーク・シフトを読みました。IT技術の進歩、エネルギー資源の枯渇、気候の変化、高齢化などの、人々の仕事や生活に影響を与える明らかな変化を根拠に、2025年の世界の姿を推測し、我々がどう準備していくべきかを詳細に検討しています。 ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉 書では、これからは3つの働き方の<シフト>が必要であると述べています。 ゼネラリストから高度な専門技能を備えたスペシャリストへのシフト 孤独に競い合う生き方から、ほかの人と関わり協力し合う生き方へのシフト 大量消費を志向するライフスタイルから、意義と経験を重んじるバランスの取れたライフスタイルへのシフト 驚いた事に、私の「スモールビジネス」が目指すところと重なる部分が多いのです。書を内容を借りながら、スモールビジネスの将来について考えてみました。今回は「ゼネラリストから高度な専門技能を備えた

    時代は「ゼネラリスト」から「スペシャリスト」へ
    oakrw
    oakrw 2012/09/10
    こんな記事読まない。本来社会には多様な能力が生きるポジションがあるはずなのに、特定の能力だけが全てのようにもてはやされ、それが繰り返されるだけの社会や思考がいびつなのだ。
  • 私が自分で「本の自炊」をしたくない理由

    最近、自炊代行業者に対して、作家や出版社が抗議しているという話を耳にしました。 作家・東野圭吾らスキャン業者を訴え 「裁断されたを見るのはツラい」 私は蔵書が増えて保存スペースが不足してしまい、昨年から自炊代行業社に依頼して、電子化してもらう道を選びました。自炊代行が利用できなくなってしまうと、困ってしまいます。 私が自分で自炊をしたくない理由 手持ちの蔵書を、自前のスキャナー・カッターを用意して自炊するとなると、5万円くらいの設備コストが発生します。現時点での自炊代行業者の料金は100円/冊くらいです。だったら、500冊以上自炊するのであれば、自前の設備を揃えたほうが得になるのでしょうか? 私が一年に読むは100-150冊程度です。それらを自前で自炊すれば、3-5年で元が取れます。しかし、技術革新は目覚しいものがあります。ちょっと待てば、自炊に特化した高性能スキャナが登場しているか

    私が自分で「本の自炊」をしたくない理由
    oakrw
    oakrw 2012/01/10
  • 「共感」をまとわない情報は、口コミされない

    Hand / lizzieerwood ソーシャルメディアを上手く活用して、人生の質を高めていくための考え方は、一つしかありません。「共感」を得ることです。 明日のコミュニケーション 「関与する生活者」に愛される方法 ソーシャルメディア論として、これまでで一番しっくりくる内容でした。ネットに限らず、人生における周囲とのコミュニケーションの中で、続けるべきこと、見直すべきことを考えるきっかけになるはずです。 「共感」を育てる ハイパークチコミが誕生したことでネットの情報伝播力は飛躍的にアップしたのだが、どんな情報でもハイパークチコミされるのであろうか。 答えはNOである。情報が広まるには条件がいる。 それは、その情報が「共感」を纏っているかどうか、である。 (p116) ソーシャルメディア上では、「共感」こそが、情報が口コミされていくパワーになります。情報の内容への共感、情報の発信者に対する

    「共感」をまとわない情報は、口コミされない
    oakrw
    oakrw 2011/10/29
  • 1