タグ

2009年7月28日のブックマーク (10件)

  • ISAS | 相模原キャンパス一般公開2009、終了 / トピックス

    毎年恒例の相模原キャンパスの一般公開が7月24日(金)、25日(土)の2日間にわたって開催され、2日間合計で13588名の来場者がありました。 日程が2日間に拡大したことによる大きな混乱もなく、来場した方からは「2日あると思うと焦らずに落ち着いて回れる」「用事と重ならない日に来られるのがよい」といった感想をいただくことができました。 また、新しい試みとして、「宇宙のなぞに挑戦! ミニミニ図鑑」を行いました。 受付で2穴バインダーを配り、各ブースに統一フォーマットの穴あきリーフレットを置くことで、全部回ると30ページを超える図鑑が完成するという企画です。その際に配布したリーフレットのデータを掲載いたしましたの図鑑の完成にお役立てください。 宇宙のなぞに挑戦! ミニミニ図鑑 データ集

    oanus
    oanus 2009/07/28
    宇宙のなぞに挑戦! ミニミニ図鑑
  • 42: 相模原キャンパスの一般公開 2009

    相模原キャンパスの一般公開 2009 宇宙/イベント 7月24・25日に開催された、JAXA相模原キャンパス(宇宙科学研究部)の一般公開に行ってきました。(各写真はクリックで拡大します) 場所的にはこの辺り。 大きな地図で見る 最寄り駅は JR 横浜線淵野辺駅。快速は止まらないので注意。 M-3 SII ロケット M-3 SII の原寸大模型。全長 27.8m。直径 1.41m。重量 61t。低軌道打ち上げ能力 770kg。 固体ロケットなので、ノズルがついてるだけで、メカっぽいエンジンはない。ロケット花火のように、筒の中の火薬が燃焼して推力を発生させる。 このロケットによって打ち上げられた人工衛星/探査機は以下の通り。 さきがけ / MS-T5 (ハレー彗星探査機) すいせい / PLANET-A(ハレー彗星探査機) ぎんが / ASTRO-C (X線天文衛星) あけぼの / EXOS

    oanus
    oanus 2009/07/28
    はやぶさくん…
  • 宇宙研相模原キャンパス一般公開2009に行ってきた - 岩日誌

    ほんじゃ行ってきますー 07:33 新幹線 今日も多分2時間くらいしか寝てません。 10:30 相模原キャンパス着 長蛇の列のバスを待つより歩いた方があるいは早いのではないだろうかと思い至り、徒歩。 M-Vロケット実機 新たに展示されているM-V実機! 貫禄ありすぎてたまらん。 動画は撮ったんですが他の人の顔が写りまくってたので上げるのは止めときます。 ■第1会場 有人月探査計画 アンケート結果発表。あとH-IIBロケットのポスターが壁面に。春先の宇宙探査イベントにも出てたローバーもあり。こいつにも早く番が来るといいな。 「はやぶさ」 「はやぶさ」のカプセルにサンプルが入っていたら… こういう風に取り扱われます。そういえば帰還予定まであと1年切ってるんですよね。来年の一般公開ではこのブースがお祭り騒ぎになってるといいなあ。 はやぶさ2に関する構想。松浦晋也さんが紹介してたとおり、衝突機と

    宇宙研相模原キャンパス一般公開2009に行ってきた - 岩日誌
  • 404 Blog Not Found:The Black Swan in the White Swan of the Swan

    2009年07月27日23:30 カテゴリSciTech The Black Swan in the White Swan of the Swan まさか長女の宿題を手伝っているうちに夏の大三角という言葉に出会うとはねえ。 そんなわけで夏の大三角の一角、Denebを調べたらあまりに面白かったので。 残りの二角であるあまりに有名な織姫(Vega; α Lyrae)と彦星(Altair; α Aquilae)に比べて、デネブはあまりにわかっていることが少ない。で、なぜ少ないかといえば、遠すぎるから。遠すぎて、そもそも距離がきちんとわかっていなかったぐらい。 デネブ - Wikipedia あまりに遠いために年周視差が非常に小さく、これまで距離は1500-3200光年と推定されてきた デネブとは (デネブとは) - ニコニコ大百科しかし距離は、アルタイル16光年、ベガ25光年に対し、デネブは32

    404 Blog Not Found:The Black Swan in the White Swan of the Swan
  • 自殺・異状死に関するメモ - Freezing Point

    以下、強調はすべて引用者*1。 7月28日追記:「自殺者、半期で1万7千人超…最悪ペース迫る」(7月27日、読売新聞) 【はてブ】 「第171回国会 参議院 内閣委員会 第3号 平成21年3月24日」(当時の参議院議員・柳澤光美氏の発言) ○柳澤光美君  その中で一つ要望がございまして、実は警察が扱った死因不明の異状死体の件数というのが急激に伸びています。 平成20年には16万1838体と言われています。 これは、一つは自殺の問題もあります。 それから、高齢者の孤独死の問題もあります。 これはもう毎年毎年増えてきている。 10年前の今1.5倍になっている。 ところが、一方で司法解剖とか行政解剖を執刀する解剖医というのは、19年の12月時点で132人しかいない。 年間どうやっても1万5000体が限界。 だから、10分の1もできない。 しかも、今後解剖医のなり手がますますいなくなる。 小児科医

    自殺・異状死に関するメモ - Freezing Point
    oanus
    oanus 2009/07/28
  • http://svrsh2.kahaku.go.jp/microfossil/

    oanus
    oanus 2009/07/28
    科博の標本のうち,非MRCのもの.
  • 専門家と素人 - 誰がログ

    僕にとっては結構切実でかつブログ書き始める前から考え続けてる問題。 あ、ちなみに常に「専門家」として考えてるわけでもないです。僕も言語研究の一部分について以外は素人なので。 最近考えさせられたエントリを二つ紹介。 甘え:Chromeplated Rat http://www.mumumu.org/~viking/blog-wp/?p=2906 vikingさんのエントリを読んで、言語研究はどうだろう、ということを考えた。「言葉に関する考察」というところまで範囲を広げると、言語研究の裾野はおそろしく広いと思う。ただ、vikingさんのエントリで書かれている「アマチュアの天文ファン」に当たるような人たちは、というとかなり限られてくるような気がする。「言葉のうまい観察の仕方」って大学で言語関係の授業を取らないと基的には出会わないだろうし、「これだ!」っていう入門書・教科書も身近に専門家がいない

    専門家と素人 - 誰がログ
  • 『『博品館トイパーク|古代生物ぬいぐるみ特集』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『博品館トイパーク|古代生物ぬいぐるみ特集』へのコメント』へのコメント
    oanus
    oanus 2009/07/28
    第三弾!!/需要をよく汲んでるなぁ/有爪動物マニア歓喜.爪!爪があるじゃないか!!というか,無かったら上下わからんわな.
  • :ふらぎ雑記帳 <恐竜・古生物模型作品ギャラリー・ブログ> - FC2 BLOG パスワード認証

    oanus
    oanus 2009/07/28
    よくわからん交連骨格もどきに用は無い.ぬいぐるみだ,ぬいぐるみ./しかしぬいぐるみだけのために高い入場料を払う気にはなれんなぁ.
  • Amazon.co.jp: アンブロ-クンアロ-: 戦闘妖精・雪風: 神林長平: 本

    Amazon.co.jp: アンブロ-クンアロ-: 戦闘妖精・雪風: 神林長平: 本