タグ

2010年1月5日のブックマーク (4件)

  • ドクロマークは解剖学的にどのくらい正しいのか? :: デイリーポータルZ

    街中でドクロマークをよく目にする。様々なファッションに使われていたり、マークとして用いられたりするのがドクロマークだ。 このドクロマークが、「人間の頭蓋骨」を図案化したものであるということは、みんなご存知の通り。 では、街中のドクロマークはどのくらい正確に、人間の頭蓋骨を模しているのか。 僕は現在、指圧の専門学校に通っていて、そこで解剖学の授業を受けている。最近、頭蓋骨の勉強をしたばかりで、ついついそんなことが気になって しまったのだ。 (斎藤 充博) 解剖学の先生と一緒に点数をつけます そんなわけで今回は解剖学的な視点でドクロに点数を付けようと思う。しかし、僕は先日頭蓋骨について習ったばかり。ちょっと心許ない。そこで僕が通っている学校で解剖学を担当している、廣瀬直子先生に協力をあおいだ。

  • 思考を整理する「メタ・ノート」習慣を始めよう! | シゴタノ!

    By: scottjacksonx – CC BY 2.0 あけましておめでとうございます。正月も三日目ですね。新しい年に向けていろいろ計画されている方も多い事でしょう。計画だけではなく実現したい事や、少し考えてみたいアイデアなども思いつかれたかもしれません。 去年に手持ちの情報を整理してさっぱりされた方は、今年一年の自分の思考を整理していくために「メタ・ノート」を作る習慣を設けてみてはいかがでしょうか? メタノートって何? メタ・ノートは『思考の整理学』の中で著者の外山氏が自分の考えを深めるために使われていたノート方式の事です。 » 思考の整理学 (ちくま文庫)[Kindle版] 複数のノートを使い、情報を時間的・文脈的に別の視点から見ることで、深みのあるアイデアを作ることができます。 ファストフード的アイデアと熟成的アイデア 一般的に新しいアイデアは古いアイデアの組み合わせである、とい

    思考を整理する「メタ・ノート」習慣を始めよう! | シゴタノ!
  • わが国の航空機用塗料史

    ハンス・グラーデ1910年型機 写真 航空スポーツマガジン ヒコーキ野郎 (発行 社団法人日飛行連盟) アンリー・ファルマン1910年型機 写真 航空スポーツマガジン ヒコーキ野郎 (発行 社団法人日飛行連盟) 明治43年11月、飛行機の購入と操縦の習得を行う事を目的として、陸軍臨時軍用気球研究会から欧州に派遣された日野熊蔵歩兵大尉(ドイツ機関係)並びに徳川好敏工兵大尉(フランス機関係)の両委員によって購入されたハンス・グラーデ1910年型機とアンリー・ファルマン1910年型機が横浜港へ輸入され、中野の気球隊に運搬されて組立てられた。 これらの機体の主翼の羽布部分にはニトロセルロース系ドープ塗料(硝酸系羽布塗料)が使用されていたので 、陸軍はこれらの製造研究を民間の藤倉合名会社(現、藤倉ゴム工業株式会社)、日自動車株式会社等に依託した。 調査研究の末、大正3年にはセルロイド屑

    oanus
    oanus 2010/01/05
    [[material]塗料]
  • コアリクイの威嚇が可愛すぎて萌え死ぬ

    それは威嚇というにはあまりにも愛らしすぎた。小柄で、頼りなげで、胸キュンすぎた。それはまさに愛玩動物であった。ようつべ転載。みんながあまりにスク水言うもんだから、もうこの子がスク水を着たクマ吉に見えてきたよ。

    コアリクイの威嚇が可愛すぎて萌え死ぬ