タグ

ブックマーク / www.sci.tohoku.ac.jp (2)

  • 【プレスリリース】総合学術博物館企画展 東北大学総合学術博物館のすべてXII 「復興、南三陸町・歌津魚竜館」─世界最古の魚竜のふるさと開催のご案内 // 東北大学大学院理学研究科

    【プレスリリース】総合学術博物館企画展 東北大学総合学術博物館のすべてXII 「復興、南三陸町・歌津魚竜館」─世界最古の魚竜のふるさと開催のご案内 わたしたちは化石や鉱物、動物や植物のことをなぜ、学ぶのでしょうか? これらを学ぶことは「生きる」ために何の役に立つのでしょうか? 宮城県南三陸町は世界最古の魚竜・ウタツギョリュウ、クダノハマギョリュウ、日で最初に発見されたホソウラギョリュウの産地として世界的に有名な町です。魚竜館はそんな南三陸町歌津にある小さな魚竜博物館です。3月11日の津波によって大きな被害を受けましたが、展示標や資料の多くはいくつかが破損したものの流出することなく残存しました。それらの貴重な所蔵品は現在、ふたたび南三陸町へと戻れる日まで東北大学と仙台市科学館で保管されています。 この企画展では、南三陸町と魚竜館、宮城県自然史系施設の被害状況と標レスキュー活動を紹介し、

  • HAYABUSA特設WEBサイト

    初期分析の成果の一部が平成23年8月26日発行の米科学誌「サイエンス」において表紙を飾るとともに、6編の論文が掲載されました。 小惑星探査機「はやぶさ」が2010年6月に地球に持ち帰ったサンプルの初期分析が、幾つかの国内研究機関で進められています。東北大学理学研究科においても、中村智樹准教授(地学専攻)が代表の分析チームが小惑星イトカワの微粒子の解析をすすめてきました。今回、その成果の一部が、世界的な科学誌「Science」の8月26日号に「はやぶさ」特集号の論文として掲載されました。(2011.8.26) Science - Hot Topic: Hayabusa - Dust from Itokawa 東北大学大学院理学研究科・理学部地学専攻中村智樹 (なかむら ともき) 准教授らは、高解像度電子顕微鏡や大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(鈴木厚人機構長:KEK)と大型放射

  • 1