タグ

2023年2月14日のブックマーク (18件)

  • 異業種バイトへの飽くなき挑戦 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 前回は、 福にたくさんの 祝福メッセージをいただき、 ありがとうございます♪ 福は保護なので、 正式な誕生日は分かりません。 なので、 2月9日は 月齢から 我が家で勝手に決めた誕生日です♪ さて、 先週今週と、 短期バイトに勤しんでます💦 普段は のんびり事務パートですが、 寒い時期と 暑い時期は 長期休みに入る特殊パート。 子供が小さい時は 夏休みや冬休みと重なり、 かなり助かったのですが、 その分、稼ぎは ビックリするほど少ない!! 先日、予定外に iPhoneを買い替えたのもあり、 意を決して出稼ぎへ! 最初に1日だけの、 いわゆる『隙間バイト』に チャレンジしたのですが、 今どきはホントに 面接とかないんですね! もちろん 履歴書も必要ない! ネットで登録して 仕事が決まれば、 マニュアルをメールで渡され、 当日、現地集合。 よく分からぬまま 仕事突入

    異業種バイトへの飽くなき挑戦 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    あはは、バイト代全部無くなっちゃいそうですね。CDコンポ買うんですか?思わず今どんなのがあるんだろうとググっちゃいました。立ち仕事は本当に尊敬します。うちの工場も現場の人は凄いな、と感心しています。
  • 猫動画 ~「ごはんの時間なのですよ」2022.02.26~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「ごはんの時間なのですよ」2022.02.26~ 前回の動画 「ごはんの時間なのですよ」2022.02.26 多頭飼いのごはんの難しさ スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「ごはんの時間なのですよ」2022.02.26~ この動画は2022年2月26日に撮影された動画です。 前回の動画 前回はごはんの時間にいそいそと自分からケージに入るお利口さんなきなこの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「ごはんの時間なのですよ」2022.02.26 今回は、前回の続きの動画です。 みんな静かに自分のごはんに集中しています。 今回は二階の転勤部屋で寝ていたむくも降りてきました。 すずめは早いなので、一番先にごはんが終了します。 まずは周りを見回して、誰のごはんを狙いに行こうかと考えています。 最初はてんのごはんを狙おうと思いましたが、それよりも美味しそう

    猫動画 ~「ごはんの時間なのですよ」2022.02.26~ - 猫と雀と熱帯魚
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    そうですね、療法食というと何かに特化しているので、マルチに対応してくれる療法食があっても良いですね。うちもごはんの器分けようかなぁ。今は隣同士で自由に食べているので、3歳になったら考えようかな。
  • 猫の病気 ~てんの「肥大型心筋症」の2022年12月の定期検査~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~てんの「肥大型心筋症」の2022年12月の定期検査~ てんの「肥大型心筋症」 家庭で出来る異変の察知 検査結果は良好! 暴れん坊のご帰宅 検査帰りの通例行事 においの大御所登場 消毒のにおいハンター らいおんさんのにおい においの出所を発見! スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~てんの「肥大型心筋症」の2022年12月の定期検査~ この記事は2022年12月19日の出来事です。 てんの「肥大型心筋症」 てんは「肥大型心筋症」という心臓の壁がどんどん厚くなり、次第に心臓が機能しなくなる不治の病を患っています。 現在も毎日投薬を続けています。 この薬は一生飲み続けなくてはいけなく、症状が進むにつれ薬も増えていく事になります。 現在は脈拍数を抑える事により心臓の動きをゆっくりにし、心臓の筋肉が育つのを抑えるお薬を1日に1回投薬しています。 症状の進行度合いを確認する為、半

    猫の病気 ~てんの「肥大型心筋症」の2022年12月の定期検査~ - 猫と雀と熱帯魚
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    うちも頻繁にエコー検査していたので、あのジェルが残った感じとかすごく分かります。どうかてんちゃんが一日も長く健康で過ごせますように。お互い不治の病の看病下僕として頑張りましょう。応援しております!
  • 昼過ぎまで寝る母、下僕が幸せになる猫の寝姿 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    さんの寝顔は下僕を幸せにする。 そして。 96歳の母の寝顔は娘を不安にさせる。 大丈夫か?息してるか?具合が悪いのか? しかし、その心配が払拭されると、不安は怒りに変わる。 母は昨日の午前中ずっと寝ていて。 その眠りは、昼も夜も決して質がよいとは言えません。 うつうつらしている状態とでもいいましょうか。 熟睡しているわけではなく、朝もとらず、トイレもいかず、昼過ぎまでベッドの中にいました。 私は何度か起きあがらせようと試みたのですが、拒否されて、頭にきました😠 久しぶりに怒鳴り散らしました💦 母はなぜこんなに自分位なんだろうか。 私を困らせることに全く罪悪感を感じないのだろうか。 加齢だけでなく、性格もあるのだろうか。 いくら96歳でも、朝はきちんと目覚めて、適度な運動をして(数歩歩くだけでも、首を回したりするだけでも運動になる)、ごはんも朝昼晩とべてくれれば、夜はちゃんと良

    昼過ぎまで寝る母、下僕が幸せになる猫の寝姿 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    ハナちゃん気持ち良さそうに寝ていますね~。本当に、猫の爆睡姿は下僕をハッピーにしてくれますね。我が家もいつも近くで寝てくれます。
  • O次郎 おひるねくまちゃん - もふもふ日記

    お掃除が終わっていざ出陣。のはずですが。 寒さに負けてベランダ巡回から引き返すO次郎。 すたすたすた。 昨日たくさん葉っぱをべたので今日はいいかな。 うん。明日できることは明日にしよう。 暖房が入りましたよ。 さっそくおふとんに捕まったぐうぐうくまちゃん。 おふとんの下は電気毛布仕込みですよ、ぬくぬくですよ。 たまに起きては向きを変えるくまちゃん。 おててをぺろぺろと、ものぐさに申し訳程度な見づくろいを少々。すぐにまた眠たくなります。こうしてのたのたと過ごす冬の午後。 なんだか平べったくなってますね。 この沈み込み具合が最高らしいです。 うふふふふふ。 ちょっと得意げ。 寝ているうちに春になればいいですね。 ちびねこたちの風景 聖バレンタイン ちびねこ女子部によるハートのおすそ分けね。 今年も楽しい一年が過ごせますように。 くんくん。 赤いハートには媚薬のまたたびが仕込まれているのでした

    O次郎 おひるねくまちゃん - もふもふ日記
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    Oちゃん、もうくまちゃんになっちゃったのですねww 本当にいつも気持ち良さそうに寝ていて、これぞ猫!と思います。女子部のハートはマタタビ入りですか。メンズの心ばっちり掴み取っちゃいますね!可愛い~
  • ご飯くれくれアピールをしまくるオリー - メインクーンのオリーとレムち

    おはよう、オリー。 今日は顔つきもキリっ!! 調子上がってきたね〜。 寝室に飼い主を起こしにきて 台所へ誘導。 ご飯・・・ ご飯を早くだせ・・・ 腹ペコなんじゃ〜〜 腹ペコボーイになっていました。 ご飯をべられることは 素晴らしい! たくさんべるのよ(;ω;) まだお腹の中に溜まっているであろう 毛玉は出せていませんが 欲は戻ってきて一安心。 健康体のレムちは 箱にみちみち詰まって爆睡。 かわええのぉ。 爆睡している隙に ブラッシングしまくりです。 (なぜか早朝ドッキリ風) 小声(おはようございます…レムちぐっすり寝ているようです…。 こっそりブラッシングしたいと思います〜)☺️💕#メインクーン #好きさんと繫がりたい pic.twitter.com/PtEvl4NUh8— メインクーンのオリバーとレムwithハーリーたん (@Hurley0706) 2023年2月13日 オリー

    ご飯くれくれアピールをしまくるオリー - メインクーンのオリーとレムち
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    オリーちゃん、抜け毛ごっそり💦こりゃあお腹に溜まりますね。早く吐き出せますように。うちも同じシリコンのブラシあります~!優しいタッチなのに、これでも嫌がりますが。ジルが噛んで引きちぎります…
  • 旧杉山の整備 と 大量の迷惑メール、くまねこの午前中 - 猫屋の女将

    2月11日(土) ボランティアのある日だったのですが 何故かお天気も良いのに中止メールが来てガッカリでした 樹が伐りたかったぞー なので 我家の 旧杉山の整備 に出かけました 当は昨年、草が枯れないうちにやろうと思ったのですが 足の手術などで遣らず仕舞い 放置したまま 枯草 と 芽生えた木でボーボーになっていました 枯草の山です 反対側から見ても凄い 部分的に見ても酷い枯草ボーボー 何の木が生えてくるんだろうか 毎年 木が生えて来る 春先に此処に緑の草が生えてきたら手に負えなくなること必至 それで去年の春先は心が折れました なので 少しでも今の時期に頑張る 何かのツタ(葛だと思う)が絡まって 刈り払いが振れない そして枯草の下には 既に草が待機してるではないですか 草なら自然なので文句の言いようもないのですが コンナものも枯草の下にありました うちはゴミ処理場では無いんですけどね ヽ(`

    旧杉山の整備 と 大量の迷惑メール、くまねこの午前中 - 猫屋の女将
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    同じ人から来ているので、何かクリックしちゃったんですかね💦本当に迷惑。うちの母も以前似たような事があり、メアド変えさせました。ゴミまだ不法投棄あるんですね😡!くまねこちゃんの日常が面白可愛いですww
  • 勝手口交換の工事が始まりました。 - ネコオフィス

    やっと静かになったね・・・(コハル) 今日は朝から勝手口の交換工事が始まりました。 音で怯えていた虎春は夕方にようやく落ち着いて寝れました。 勝手口 音が凄い! 工事期間は三日くらい 勝手口 取り付け完了! 枠幅が元の勝手口の扉より狭いので、外の隙間はモルタルか漆喰か、何かで埋戻し。 中側はボードを貼って壁紙張り替えるそうです。 枠も加工して新しい勝手口の幅に合わせてくれました。 さすが職人さん。ついでに洗面所の入り口もやって欲しいくらい(笑) たちが脱走しないように対策してくれての作業でしたが、リンが愛嬌振りまきに職人さんの作業を見に行ってました。 そしてコタ爺も何の用なのだかわからないけど、作業している職人さんに向かって何かを訴えて鳴いていました。 おもてなしがアタシの仕事です。(リン) 音が凄い! いつまでこの音がするのですか?(ココ) 午前中は枠外しと壁のハツリ工事。これがかなり

    勝手口交換の工事が始まりました。 - ネコオフィス
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    素敵な勝手口に変身ですね。工事期間中の騒音は残念ですが、そんな中愛想を振りに行くリンちゃんすごい!うちの子達だったら黒猫ブラザーズと同じ反応だと思います。やっぱり本職の方は素晴らしいですね。
  • 嫌なことほど覚えているもの - 猫とビー玉

    鈴虫寺 10年前 京都に行った時、鈴虫寺の前に長蛇の列ができていて驚いたことがある。 並んでいたのは皆20代か30代くらいの若い世代だったので、「当にこれは寺に並んでいる行列なのか?」と不安になった。 連れと「なんでこんなに並んでるのかな?」と話していたら、前に並んでいる女の子に睨まれてしまった。 鈴虫寺に入って、やっと行列の理由がわかった。 ここは、名物住職の面白い法話で人気のあるお寺だったのだ。 法話を楽しみに並んでいる人にとって、ろくに調べもせずのほほんと並んでいる人間がいたら、睨みたくもなるのだろう。 法話の最中は笑いが絶えず、最後は僧侶らしいしみじみとした言葉で締めくくられた。 内容は忘れてしまったけど。 忘れられない 辛い過去は 先日、『10人のお坊さん』という番組を見た。 この番組は、決まったテーマについて複数のお坊さんたちが短い説法をする、というもの。 この時のテーマは『

    嫌なことほど覚えているもの - 猫とビー玉
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    嫌な思い出は放っておく、勉強になりました。辛い時ほどお坊さんの説法は心に響きます。私が辛かった頃は本を色々買ったりお坊さんが回答をくれるサイトで相談したりしました。ユズちゃん、キャリー苦手ですかww
  • 暇つぶし(さて、遊ぼうか) - くだらないけど笑えるかも❓

    昨日は大変だった 何が大変かって 行き帰りがね なんせ昨日は 日曜日 車道は除雪 入るが 歩道は 除雪されてない (日曜はほぼ放置) そのうえ 水気が多く重い ボタ雪が降ってる 両側雪が積もって 狭くなった歩道では すれ違えないから どっかを踏み固め スペース作って 通り過ぎるの 待ってないといけない 速足で渡ってくれる人は ありがたいけど おしゃべりしながら ぞろぞろ歩いて たまに立ち止まったりする 馬〇がいて すれ違いざまに 思いっきり睨んだら 走っていったわ だったら始めから 走れっていうんだ!! ムカムカしながら 歩いてると 今度は 男の子3人組 に出くわした 一人が大きな雪玉 作って二人に ぶつけようとしてたら 二人つないだ手を 前に差し出し 叫んだ言葉が 「バルス」 思わず吹き出したわ 雪玉持った子も すこしずつ 壊していく ジブリ好きなのね かわいかった~ でも 邪魔だわ~

    暇つぶし(さて、遊ぼうか) - くだらないけど笑えるかも❓
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    無事お手続きが終わって良かったですね。お疲れさまでした。疲れが出てしまったのかもしれませんね。お大事に。私もiphoneにchrome入れてますww
  • 師匠ご指導&全国総会で東京へ✨😌 - 肖像画家🎨エミのゆる日記🐈

    肖像画🎨作品集、内海エミ美術館はこちら👍😉 https://www.portraitemi.com/ まずはご依頼品🌞 方向性が正しいか、師匠に終盤のご指導を賜るため、昨日は東京中野のアトリエへ🚅 F6号・油絵肖像画🎨 ↑ 何とかちゃんと纏まってきました🍀 ご依頼品、もう少しで完成です😌👍 「前回からの流れ」 黒目がちなので、もう少し白目部分を際立てる⭐ ↓ 背景に動きがないので、色味を沈めて人物を浮き上がらせる✨ ↓ 全体を筆を入れる。さらに背景をもっと沈める😊 ↓ 全体に筆を入れる。着物の表現を高める☺️ ↓ おっと!メイ様!!😺 ※師匠ご夫の長女、メイ様は制作に力が入り過ぎると、こうやって合間に癒やしてくださるのだ💕😎 良い感じに纏まりました!😊 ↓ メイ様「どれどれ、私も観に行く〜☺️」 ↓ メイ様「あら、なかなかの出来じゃない😎」 高みの見物でお褒

    師匠ご指導&全国総会で東京へ✨😌 - 肖像画家🎨エミのゆる日記🐈
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    髪の毛の一本一本まで繊細に表現されていて、背景を変えるだけでぐっと男性が引き立って、本当に素晴らしいですね。全国総会お疲れさまでした。今回は出展されなかったのですね。メロちゃん癒し♡
  • 「パクリ」なのか?「オマージュ」なのか?それが問題だ。 - 昭和ネコ令和を歩く

    創作に関わっていると、すでに公表されている名作をヒントにして、自身の作品を構築していくことがあります。 一例をあげるとこちら。 mishablnc.hateblo.jp 元ネタはもちろん『鬼滅の刃』の呼吸による技ですニャン。 好きだからこそ、それをベースにいろいろいじって新しいものを創作したりもするわけで、そういうのを表すためには「パクリ」ではなく「オマージュ」という便利な言葉がございます。 オマージュとは 『ワンピース』によるパクリ、いや、オマージュ 古今東西「パクリ」だらけ ☆日の癒し~メイのパクリ~☆ オマージュとは もともとはフランス語で「尊敬」などを意味する言葉です。 それが創作物に使われるときは「ある作品(作者)を尊敬することで似たような作品が作られた」時に、「オマージュ」とか言う言葉が使われるとか。 普段なんとなく、音楽映画やあるいはアニメーションなどを鑑賞している一般人

    「パクリ」なのか?「オマージュ」なのか?それが問題だ。 - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    今、マックのCMがパフィーへのオマージュだとか、質が低すぎるとか、色々言われているのを思い出しました。質の高いオマージュが良いですね。ワンピースはそのもの過ぎて笑っちゃいますよねぇ。
  • 木の芽起こしの雨が降る - やれることだけやってみる

    ▇ 木の芽起こし 徳島県美馬地方のことば。 春の初めの木の芽時に降る雨のこと。 木の芽が萌え出づるのを助けるかのように降ることから。 2月下旬~3月初旬の雨を指すことが多い。 *他に、木の芽雨・木の芽流し・木の芽萌やし…など。 雨をまとうロウバイの花。 日もしとしとぴっちゃん雨模様。 2月19日は二十四節気の『雨水』だとか。 雪が雨になり、氷が解けて水になる季節。 格的に農耕の準備が始まる頃合いです。 「雨水の日にひな人形を飾ると良縁に恵まれる」 という言い伝えもあるそうですよ。 ああ、春が来る。 不調で修理に出ていた幸運機サラダくん。 *名:ホンダFFV300サラダ (カセットボンベ式耕運機) 今日の朝9時に帰ってくる予定でした。 戻ってきたら担当のお兄さんに 存分に試運転を(°▽° と、がしがし耕してもらうつもりでした。 ^・_・^ なんとずうずうしい。 土もプロに耕してもらった

    木の芽起こしの雨が降る - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    お外に行く子は運動不足の心配が無くて良いですね!サバちゃん、畑は一緒に行きたいんですね。可愛い~💛ロウバイのお花、とっても可憐で雨がまた良いですね。明日また寒波とからしいですが、春は来ていますね。
  • ジャックウルフスキンのフリースを購入しました - 中年の日々雑感

    ご無沙汰です。 3Q決算もようやく終わり、一息ついているところです。 ブログ更新しばらくおさぼりしていましたが、ちょくちょくやっていきます。 さて、今日のお買い物はこちら。 ジャックウルフスキンのフリースプルオーバーです。 ジャックウルフスキン 5025691_6730・JP URBAN THERMO PULLOVER(ROCK GREY)【30%OFF】【特価】【アウトレット】 価格: 7546 円楽天で詳細を見る ジャックウルフスキンはドイツのアウトドアメーカーで、狼?の足跡がロゴになっています。アウトレットやyahooの広告でしょっちゅう出てくるので、知ってはいましたが若干お高めなので敬遠気味でした。 通常のフリースだとインナーとして切る場合モコモコし過ぎるのと、ダウンと合わせた場合保温力が高過ぎて電車内だと汗ばんでしまいます。 このフリースは薄手に出来ており、ロンT感覚で着れるため

    ジャックウルフスキンのフリースを購入しました - 中年の日々雑感
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    あまりに可愛いフリースで彼用に私も買ってしまいました💦
  • やっかいな目眩 - fuyu_kaの日記

    今年は、お正月明けからめまいがありましたが、軽いものでくらっとしてもすぐに治っていました。かかりつけの耳鼻科に話すと良性のめまいということで、 基は頭を動かす運動で治すと言われました。しかし、すぐに治ったので3日坊主の私はすぐにやめてしまいました。 ところが2月2日の夕方から なんだか凄いめまいがしてきて、 これは頭からきてるのか?と不安になり 夜間の救急にかかりました。 (かかるまでが大変でした。みんなどこからも断られる。しかし、なんとか粘って一番近い病院に行けました) アレルギーもちで、緑内障があるので、 めまいドメの点滴ができない、造影剤が使えないという観点からお断りされていましたが、それなら、点滴なし、造影剤なしでできる検査をお願いします!!と頼み込みました。 結果頭は大丈夫でしたが、脳こうそくからも目眩が来るらしく、CTではなく MRIをやってくれました。 よくわかりませんが、

    やっかいな目眩 - fuyu_kaの日記
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    一言眩暈といっても大変ですよね。早く治りますように。お大事になさって下さい。
  • 金沢出張で猫としばしのお別れ!トトとチーよ、お留守番は頼んだぞ!!

    こんにちは、トトとチーの父さんです 先週末(23年2月8日~10日)は出張で金沢へ行ってました 初めての北陸地方・金沢へ上陸です! 当にべ物がおいしくて、すごい充実した数日を過ごすことができました 金沢は落ち着いた、素敵な街でした! 今度はプライベートで行きたいと思います 数日トトとチーと会えなかったのはちょっと寂しかったのですが、たまにはいいものですね という訳で、先週はあまりトトとチーと一緒にいられなかったので写真は少なめとなります 立つと結構大きいかも、やっぱりノルウェージャンは大きいのか!やっぱりノルウェージャンですね トトが立つと結構たっぱがありますね ちなみに、これは「外に行こう!」と言ういつものポーズです笑 さすが日が沈んで寒いので窓開放で許してもらいました その後諦めて、大好きなボウルでまったり過ごしておりました キャットタワーでキッリ!そして見返り美人(?)のチーお

    金沢出張で猫としばしのお別れ!トトとチーよ、お留守番は頼んだぞ!!
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    金沢行きたいんですよねぇ。名古屋からだと行けそうなのに、行ってない。食べ物も観光も楽しめる素敵な古都ですよね。立ち上がったトトちゃんの首あたりがほっそりしているのが可愛いです。
  • 肉まん・ドーナツ・愛犬ナッツ - まめのきブログ

    肉まん パンで肉まんを作りました。 肉がたくさん入って形がちょっと悪いけど美味しいです。 ドーナツ 新しい鎧塚さんアイデアでとても美味しかったです。 愛犬ナッツ 飼い始めて13年。この頃は歳のせいか、騒がないですぐ寝てしまいます。でも欲は旺盛です🐕 リンク まめのき職員もブログを執筆中です【職員ブログ】 毎日忙しいあなたに【健康で手軽な冷凍品ブログ】 mamenokies.com

    肉まん・ドーナツ・愛犬ナッツ - まめのきブログ
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    ナッツちゃんカワ(・∀・)イイ!! まだまだ元気で長生きして欲しいですね!
  • マンションの管理会社と連絡がつかない場合 その12 - マメチュー先生の調剤薬局

    一話目からはこちら www.mamechu.com 代役・ナメ江さん。2022年秋冬のお話。 前回のお話 マンションの給湯器が壊れている状態で、日々を過ごしているポいも。 さすがに寒くなってきたため給湯器を直したいと思い、管理会社に連絡を取ってみることにしました。 所がまったく連絡がとれないのです。 マンションのオーナーさんはやり取りをしたことがなく、遠くに住んでいて住所以外知らない。 賃貸契約書を引っ張り出してきて管理会社のHPを検索し、メールも送り、記載されていた社にも電話をしてみるが、どれも現在使用されていない状態。 「一体これ、どうすんの?」 こうなったら家賃を支払うのをやめて、向こうから催促の連絡がくるかどうかを待ってみようかな。 こっちばかり押せ押せだからダメなんだ。 押して駄目なら引いてみるんだ! 向こうからこっちに連絡させるんだ!! そんなことを考え始めた翌日、ポストに水

    マンションの管理会社と連絡がつかない場合 その12 - マメチュー先生の調剤薬局
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/14
    もう連続ドラマですね。次は漏水ですか。なんてこった💦管理会社が必要な時に管理会社自体の存在が危ういって、今の日本でこんなことあるんですね。まだまだ続く、、気になって仕方ない。更新が楽しみです。