タグ

ブックマーク / nyan-chuke.hatenablog.com (76)

  • 【ねこ森町】長閑に没入いたしましょう - にゃんころころ猫だまり

    もふに拍車! もふもふすぎて、もはや毛玉で腹筋割れをおこしているきーちゅけさんでございます。毎年毎年、毛玉パゲの時期が早まっているような気がいたしますけれど、これは温暖化のせいではなく、なんとなく高齢化すると抜け毛が多くなるのかしらと自身の髪と照らし合わせて考えたりする今日この頃でございます 日はこどもの日でございますけれど、気づけば、だまりも飼いを筆頭に高齢化の一途をたどっております。(り)の12歳から、(き)とto*vi*が10歳、(ぽ)もはや9歳。一番ヤングだったco*も5歳、末っ子の座をma*に奪われてしまいました ma*は不思議な年齢不詳ですけれど、たぶん5月で1歳になっているような気がいたします。ヤングチームでも人間年齢36歳と17歳で、としても成でごさいますから、お祝いをする子はおりませんが、お年をめそうがお戻しをしようが、どうしてかようにベイビーな愛しさが続くの

    【ねこ森町】長閑に没入いたしましょう - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/05/07
    またまたの大作をありがとうございます。おさかなさんのレース可愛いですね!そういえば楓屋さんが滝登ったら竜になれるって仰ってたけど、竜になれた子はいたのかな。AIさんこいのぼりHITしないんですね💦
  • 【ねこ森町】桜咲く回廊 - にゃんころころ猫だまり

    おかげさまで 早いもので、まーちゅけがだまり入りして5ヵ月が経ちました。このたびの検査では、肝臓の数値が110とまだ高くはあるものの、前回の150からは下がっておりますので、様子見で大丈夫とのことなので、問題はほぼ解消されたようでございます。そりゃあ、こンだけやんちゃなのですから、病気ですと言われるほうが驚きますわ いろいろご心配をおかけいたしましたけれど、無事に育っておるようでございます 倍々ゲームで増加していた体重も、3か月で1kgの増加でおさまっております。おなか丸ごとヘルニアですから、体重を増やしてはいけないのですけれども、育ち盛りでございますから、どうなるものかと心配をしておりましたけれど、最近は置きカリカリもい尽くさくなり、捨て時代の飢餓意識からは抜け出せたようでございます ほんと、目に見えて、すっかりうちの子になっております。緊張感や警戒感、よそよそしさ、年功序列に謙虚

    【ねこ森町】桜咲く回廊 - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/04/16
    まーちゅけちゃん、お顔がお家の子になってきましたね!とても美しく穏やかになりました。可愛いですねぇ♡今回も美しさ抜群の猫森町ですね。トルネードスライダーが気になる。しばらくは起き上がれないでしょうww
  • 生成AIに関する拙い考察 - にゃんころころ猫だまり

    書く書く詐欺 まもなく3月も終わろうとしておりますのに、生成AIについてはのちほど・・・と記したっきり、またまた日にちが経ってしまいました。説明に添える画像を生成し始めたら、もう止まらない。アレヤコレヤからドンドン脱線して、関係ないものをトコトン作って、沼に入り浸っておりました。このままですと書く書く詐欺になってしまいそうなので、いったん生成を断って、ご案内させていただきます と、申しましても、たかだか2か月ほどのキャリアでございます。さらに長文になってしまいましたので、テキトーにお読み飛ばしくださいませ Image Creator まずは、画像生成AIツールからご紹介。ワタクシが利用しているのは、MicrosoftのbingのWebサービス「Image Creator」でございます。ChatGPTのOpen AI社が開発した「DALL-E3 」を利用してイメージを生成してくれます 生成A

    生成AIに関する拙い考察 - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/29
    詳しい説明ありがとうございます!へそ天のねこちゃんがどれも可愛くて、希望通りのもので無いかもしれませんが、私には大満足でしたww 著作権問題、、うーん、難しいですね。私も刺繍の下絵に使いたい、、
  • 【ねこ森町】ももももももなももまつり - にゃんころころ猫だまり

    もふもふまみれ うるう月で、今年は1日余計に生きて、はや3月。まだ寒の戻りもあるでしょうが、無事にだまりも越冬できたようでございます。ワタクシは花粉症ではなかったのですけれど、2月に入ってから、くしゃみ・鼻水が止まらず、もしや!?と恐怖いたしましたが「明日から花粉がピークになりますよ」というニュースが発せられたとたんに治まりました。とにもかくにも花粉でもアレでなくて安堵いたしましたが、なんだったのでしょう。寒暖差アレルギーだったのかしら 確かにこの冬は寒暖差が激しかったものの、基は温暖で、ババシャツもパッチも着用せず、毛布も一枚少なく過ごしました。加齢により感覚が鈍化しているかもと心配は残りますけれども、たちも比較的過ごしやすかったようです きーちゅけはもふもふまみれで、すでに毛玉も萌芽して、それもかなりたくさん、結構な大きさで育っておりますので、今年も毛玉ハゲ確定でございます (

    【ねこ森町】ももももももなももまつり - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/04
    またまた素晴らしい作品ですね。A1サイズにして見たいです。どこまでがAIなのかも分からないですね。毎度すごいなぁ。
  • 【ねこ森町】°ʚ ニャーピッド活躍中 ɞ° - にゃんころころ猫だまり

    脱走しました 1月の中旬、まーちゅけが脱走いたしました。ガレ暮らしにもすっかり慣れて、ごはんの時間には、みにゃさん、扉の前で入り待ちをしてくれるのですけれど、その先頭にma*が立つことも増えたので警戒していたのに、にゅるりと、扉を開けた隙をついて、外へ出てしまいました 外といってもガレージの中ですから、すぐに捕まえられると高をくくっておりましたら、ma*は一瞬で、赤の他に戻りました。あんなにゴロゴロ言ってたのに、いつもこれでもかとばかりに、頬ずりをしまくってくれたのに、なのに、なのに、出会ったとき以上の他に変貌してしまいました もぉぉぉー凄まじい落胆。心は通じてなかったのか。幸せに暮らしていると思っていたのはワタクシの傲慢だったのか。とてつもない無力感から抜け出せなくなりましてござい 18時から21時まで、ガレ部屋にとどまり、「ニャー」と扉の前に戻ってくることを祈っておりましたけれど、

    【ねこ森町】°ʚ ニャーピッド活躍中 ɞ° - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/02/19
    まーちゅけちゃん、思い出してくれてよかった!大変でしたね💦AIの世界面白い~♡今回も大作ですね!AIが入って、更にグレードアップされましたね。私も作品作りに使えるかも、とヒント頂きました。Thanks!
  • 【ねこ森町】Let’s いつも通りのフツーなクリスマス ! - にゃんころころ猫だまり

    感謝 Nya! まーちゅけのことを「かわいい、かわいい」とお褒めくだり、また、その身の上に涙してくださり、誠にありがとうございました。たくさんのみなさまに気づいていただき、心に保存していただけたことをとても喜んでいると思います。これまではほとんど見つけてもらえなかったのですから おかげさまで、1か月で体重も1kg増え、2.85kgと生後半年の標準体重には追いついております。ma*が6か月ならばね。乳歯は7~8か月までにすべて生え変わりますから、先月にすべてが生え変わっていたウシガラさんは、若くても8カ月、もっと歳がいってるとすれば、9カ月以上・・・1歳ってことはないと思うのですけれども すっかりガレ暮らしにも慣れてくつろいでおりますけれど、ma*は湯たんぽベッドで眠らず、外暮らしで寒さに強いのかしらとヤキモキしておりましたが、初雪の日には、湯たんぽベッドの上で、しかも、to*vi*の隙間に

    【ねこ森町】Let’s いつも通りのフツーなクリスマス ! - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/27
    おへそだけかと思ったらお腹全部ヘルニアなんて!聞いたこと無くびっくりしてしまいました。でもこれから住環境が整って、元気に大きくなって体力も増えるでしょうから、きっと良い方向に進みますよ!頑張れー!
  • 6+1=真心セブン - にゃんころころ猫だまり

    Help  Nya! 暖かい。お日さまが顔を出して、冷えたからだをあたためてくれる どこかへ、行こう どこに行けばいいのかなんて、ずっとわからないままだけど、百歩先でうずくまったって、ここで縮こまっているよりはましに決まっている。行こう お腹すいた。この前、ごはんにありついたのはいつだったけ・・・忘れた 目の前を人の足が横切って行った。呼んでみよう。誰にも僕の声は聞こえないようだけれど、できることはそれしかないから、鳴いてみた 「ちょっと待ってね」 僕の言葉が通じてる。もう一度、呼んでみよう 「はいはい、どうしたの、もう忙しいのに」 僕の言葉がわかる人の足が、また前を横切って、家の中に入ってしまった。僕の声が聞こえていると思ったのは空耳だったのか。落胆していたら、また、人の足が目の前を通り過ぎる ニャー! 僕の言葉がわかる人の顔が目の前に現れた 「ごはん? ちょっと待ってね」 言葉が通じて

    6+1=真心セブン - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/12
    まーちゅけちゃん、猫だまり入りおめでとうございます!今ままで本当に頑張って生き延びてきたね。これでごはんの心配も無くなって安心だね!涙出ますね。嬉しいですね。優しいお兄ちゃん、お姉ちゃんと過ごしてね
  • 【ねこ森町】My満月で実りのサンバにゃ - にゃんころころ猫だまり

    秋の気配 今日は最も遅い猛暑日だったそうですけれど、暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、朝夕はホント涼しくなりました。特に朝方は冷え込むようになりまして、家暮らしたちはぴったりと添い寝し、ワタクシの体温で暖をとっておりますので、暑い暑い。でも、我慢してますよ、飼いの至福ですから でも、ガレは寒くては困ります。なんたって、びちゅこちゃんはハナタレでございますから、夜だけマイクロ毛布をだしております。まだ、潜るほどではないのですけれど、その上では眠ってくれているようです。夏場は鼻水はも多少治まっておりますので、お薬をお休みしていましたけれど、また投薬の日々が始まります。完治しないけれど、少しは楽になっているようなので ここのところマイナポイント詐欺のニュースが飛び交っておりますが、楓屋(id:kaedeya)さまにも届いたとか。ワタクシはマイナカードの申請をしていなかったものですから、9

    【ねこ森町】My満月で実りのサンバにゃ - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/09/29
    最近は役所の前に証明写真機が置いてあるので、一度使ってみたことがあるのですが、これも美肌効果があるんですよ。びっくりしました。
  • 大所帯カチャーシー - にゃんころころ猫だまり

    日〆切 ただ今、駆け込み乗車いたしました=3 「みんなでカチャーシーを踊りたいニャー」と、たちにせっつかれながらも、可愛い仕草で寝するものですから、共寝、添い寝、抱き寝、ごろ寝、雑魚寝の日々。決して楽寝ではなく、夢の中では構想を練っておりましたわよと寝言を吐く だまりは家とガレの二拠点生活でございますから、6の集合することはなく、あれやこれやと思案した結果、やっぱ、合成しよ! そして、写真を探していると、波平さんが大掃除の時に出てきた古新聞を読むがごとく、子の写真に見入ってしまって進まないこと山のごとし 8月はしーちゅけを見つけた日、てーちゅけをガレに迎えた日、co*を捕獲した日がありまして、天国の(し)とte*も参加させてあげたいなぁと思ったら、(ぼ)も(み)もとなって、10の大所帯カチャーシーとなってしまいました ブログを始めたときは8。(み)はすでに旅立っており、c

    大所帯カチャーシー - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/08/28
    うわー!豪華✨壮観ですね!そして何より可愛い♡なんでこんなに上手にみんなハンモックに入れるんだろう!そして前でも寝っ転がり隊の皆様が並んで。素敵な一枚ですね!
  • 【ねこ森町】1年ぶりのお祭りにゃ - にゃんころころ猫だまり

    ご心配をおかけいたしました 世界は今のところ止まっております。が、しかし、バランスがとりにくい・・・というよりもバランスを崩しやすくなっております。ふいに方向転換したら方向感覚がグニャグニャしてどこを向いているのかわからなくなったり、「えーえーエエエ、はいはい、ハイハイ」と社交辞令なうなづきをし続けているとクラクラしてきたり、と、まぁ、微細な後遺症はまだ残っておりますが、メニエール病や脳神経の障害ではないとのことなので、しばらくしたら、「そういえば、最近はなくなったわね」となってくれるでしょう。楽観しております みなさま、ご心配をかけいたしました。そして、ありがとうございました 今度はこの方 今朝、とーちゅけがよだれダーダーで、口のまわりが茶色に固まってきちゃなくなっておりました。朝ごはんもペロリと平らげておりましたし、1歳のころから歯周病で歯が抜けておりますので、これくらのことではびくと

    【ねこ森町】1年ぶりのお祭りにゃ - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/08/15
    わー、花火が上がってますね!お祭り気分満載です。1歳から歯肉炎とは大変ですね💦 うちもほぼ全部抜いた事があるので、お気持ちお察し致します。お金も掛かりますしね。みんにゃ猫森町に出掛けて元気出してねー!
  • 【ねこ森町】たなばた地平天成クルーズ - にゃんころころ猫だまり

    突如、世界が回りだす いつも通りの朝をいつも通りに起きて、いつも通りの毎日が始まるはずだったのに、朝日とともにが起きださないように、雨戸を締め切った部屋を出ると、世界が回っていた 梅雨の晴れ間、まばゆい日差しの中で家がぐるんぐるん回っている。目の前にまっすぐ伸びた廊下は回らず固定されているが、その廊下の下を壁がくぐり抜け、結構なスピードで回り続けている 時空の壁を超えるのか。それとも異次元への入口・・・、まさか宇宙の旅!? 若ければ、こんな風に心臓をバクバクさせたのかもしれないが、いかんせん、この歳では思考の浮遊はなく、頭に浮かんだのは、ビックリハウス。家の壁がぐるぐる回って、バランス感覚が崩れる恐怖を体験する遊園地のアトラクションだ。子どものころ、ワーキャー騒いでいたなと、さほどおかしくも懐かしくもないことを思い出していた そのまんまんの景色が目の前にある。しかし、このまま突っ立ってい

    【ねこ森町】たなばた地平天成クルーズ - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/07/20
    そんな大変な際にこんなに素晴らしい七夕図をありがとうございます。どうぞお大事になさって下さい。早く治りますように。
  • 【ねこ森町】さくら天蓋 - にゃんころころ猫だまり

    少し慣れたかしら もうすっかり暖かくなって、重いコートを脱ぎ捨ててって、マイクロダウンやらフリースやら、ユニクロさんのおかけで、最近のコートは軽くなりましたけれど、脱ぎ捨てると、いつも意地悪な冷たい風がヒュ~と吹いてまいります 家暮らしは暖かくても冷えても、おこた離れができずにおりますけれど、日差しのあるときはおこたにもぐり、キャットタワーで夜を越す。この寝方はヘンじゃないかと申しますと、「だって、寝るときはおこたを消すでしょ」と軽口を叩くのですけれど、おこたをつけて眠っても、朝起きると、みなさん、おこたから出て眠っておりますのよ、真冬でも。だから、消しますのよ。でも、なぜでしょね。ヘンチクリンのさま そして、ガレは温室シーズンに入っておりまして、温度調節が大変でございます。湯たんぽベッドは保温中ですれど、シャッターを開けておくと、風が吹き込みますから、閉めたいのですけれど、せっかくの日

    【ねこ森町】さくら天蓋 - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/04/19
    素晴らしいものがまた出来上がりましたね。妖精みたいなOちゃんが素敵。桜餅広場も良いし、うんピの大群に笑いました。Co*ちゅけちゃんのお尻尾短くて可愛いですねぇ。触りたい♡ガレ部屋が快適になりますように!
  • 【ねこ森町】ゴロにゃん愛の返礼~ひななホニャイトデー - にゃんころころ猫だまり

    びっくりしますね 暖かすぎて、困惑しております。綿入りのロングコートとマタギ風ベストをお安く手に入れたというのに、届いた日から20度ちかくの温暖な日々が続き、箱に入れたまま次の冬を待つことになってしまいました こんなに温暖化するのなら、もうちょっと待ってば、もっとお値段がさがったかも・・・ トーキョーでは桜が開花でした模様で、ねこ森町のお花見は四月なのですけれど、えっ、三月に早めなくてはいけないのかと、一瞬、妙にリアルに考えてしまいましたが、ねこ森町の桜はエイプリル、卯月、四月でございます そんなに急がなくても、楽しみは後にとっておいたほうが大きくなる・・・ってためしはないけれど、やたらせかされる気象庁の人が気の毒でしたわ to*vi*が暮らしていた公園の立派な枝垂れ桜はどこへいってしまったのか。野良たちを見守ってくれたあの公園にかつての穏やかさは微塵もなくて、もう8年近く津波対策の工事

    【ねこ森町】ゴロにゃん愛の返礼~ひななホニャイトデー - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/03/15
    猫森町ってスモアまであるんですか!マシュマロ嫌いな私ですが、スモアなら大好物です。あ、私は行けないか。持って帰ってきてもらおう。パンダにゃんこが可愛すぎます。毎度の大作、素晴らしいですね!
  • 猫愛は不滅なり~Nyarentine'sDay - にゃんころころ猫だまり

    やっとこさ クリスマスで復活したものの、お正月が遅れに遅れ、節分もすぎ 日は2月14日。ぎりぎり滑り込ませていただきます。お日さまが出るとガレは温室のような暖かさになるのですけれど、この冬はあまり日差しに恵まれません。あと少しの我慢でち 昨日まではあったかでしたが、今朝、少し雪が舞いました。おこたの天板をずらしたマイクロ毛布の上がこの冬お気に入りの(り)の寝床でございます。寒くなると、毛布の中に潜ります。500円で年末にゲットした毛布ですけれど、重宝しております 潜り(ぽ)さんです。もっぱらベッドのお布団に潜って暖をとっております。(き)はおこた大好きですけれど、(り)と(ぽ)は自家発熱でこの冬を乗り越えるつもりのようでございます 以上、3家+1ガレがおおくりいたしました。どちらも3になって、寂しいばかりですがけれど、愛は不滅です。女将さんに立春ですよ~と教えていただいたので、冬

    猫愛は不滅なり~Nyarentine'sDay - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/02/15
    猫愛は不滅にゃり。全くその通りです。会いに溢れたバレンタインヴァージョンの猫森町が完成されましたね。毎度素晴らしい出来!鼻炎猫ちゃんにネブライザーして2週間ぐらいで改善している動画がありましたよー。
  • 【ねこ森町】メリークリスマス(冬活中) - にゃんころころ猫だまり

    お寒うございます クリスマス寒波で、日列島が雪に埋もれておりますけれど、だまり県も例にもれず、朝にはすっかり雪化粧。そもそもこの時期に雪が積もることだけでも不思議なのに、大雪警報のオンパレード。記憶をたどっても、大雪警報だなんて初めてではないかしら 雪は23日だけで消えましたけれど、突然の寒さに、ガレ部屋のゆたんぽベッドを1個追加し、朝夜二回に分けて2個ずつお湯を沸かし、ほわほわの長座布団、マイクロ毛布、パン型の四角ベッドを購入し、急ごしらえの温暖化でしたけれど、それなりに温まってはくれている様子でございます 夏にねこ森町COOL PROJECTを行いましたけれど、あれから5か月でこんなにも雪に埋もれるとは、今年はなにかと極端でしたわね。そんなご時世ではこちらも極端に冬を楽しみましょう メリークリスマス、ただいま冬活しております かまくら停 さまの町、ねこ森町なのに見渡す限りのまっ

    【ねこ森町】メリークリスマス(冬活中) - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2022/12/26
    とてもとても悲しいですね。しーちゅけちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。どうか無理をなさらず、心のままにお過ごし下さい。そんな中、素敵なクリスマスのねこ森町、ありがとうございます。とても素敵です
  • デジカメ難民 - にゃんころころ猫だまり

    ローテクの現状 あれは初夏のこと、デジカメを洗濯してしまってから、ずいぶん月日が流れました。秋なのか晩秋なのかよく分からない気温が入り乱れておりますが、いまだデジカメを入手はしておりません 7月の楽天では2~3か月待ちとなっていて、購入するには不安が大きく先延ばし。9月の楽天スーパーセールでは普通に2~3日で発送となっておりましたけれど、もちろん、お値段 は5千円ほどお高くなっておりまして、上昇の結末がわからないうちに購入するのは気が引けて、購入断念中 ローテクが逃した獲物 トイカメラもあるけれど、ワタクシが大好きな加工には不向きでございますので、ついつい撮影が遠のき、 写ロスに落ちいっております だったたら、とっとと買えばいいじゃないか一一 左様でございますね、でもね、実は6月の楽天スーパーセールで、9万円くらいのデジカメが2万円で販売されていたのですけれど、そのときは、そこまで高性能

    デジカメ難民 - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2022/10/13
    私は完全スマホ派ですが、タブレットも欲しいなぁ。でもPC派でもあるので、結局画像移動させたりなんやかんやと試行錯誤しております。自分の好きな範囲で好きなようにやるのが一番楽しいのではないでしょうかね。
  • 【ねこ森町】ねこもり新聞9月号 - にゃんころころ猫だまり

    日暮れ すっかり日暮れが早くなってしまいました。だって、明日から10月だものね。そう思えば、またまだお暑うございますけれど、りちゅは小さくアンモニャイトで、to*vi*はふたりでべったりと、うちの7はもう冬仕様に移行しつつあります お日さまがあったかな日和に、ガレのテラスでco*が寝そべっておりますと、ここはte*の特等席だったのにと、センチメンタル。身も心も思秋期となっております。台風のあと、サンダルもしまって、ブーツをいつからはこうかと考えております そんなことより、冬が来る前に、ガレ部屋の修繕を行わないといけません。夏にさまざまな損傷を発見して、涼しくなるまで我慢してもらっておりましたから、そろそろ重い重いそれは重いおちりをあげなくては。木工用ボンドを使ったりしますから、ビニールの覆いをかける、格的な冬が来る前には作業をしたいと思ってはいるのですけれど、どうなることやら こっちも

    【ねこ森町】ねこもり新聞9月号 - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2022/09/30
    今月も力作をありがとうございます。本当に毎月楽しみです♪ 今週末から冷えてくるそうなので、冬支度は早めにしておくほうが良いと今朝のニュースでやっておりました。ガレ改築頑張って下さい!
  • 【ねこ森町】アルテミスなお月見 - にゃんころころ猫だまり

    今年は早い 北海道さま方からはひんやり秋の便りが届いております。だまり地方は先の台風で空気が入れ替わったように、ここ2日ほど、エアコンを入れない時間が持てるようになりましたけれど、今後、どうなるのでしょう。ガレも家もどちらの暮らしのさまも心地よく惰眠をむさぼっておりますので、残暑が戻ってこないように、ひたすら祈ります 今年の中秋の名月はなんと9月10日。めっちゃ早い。汗だく満月は不似合いですけれど、涼しさよりもお天気はどうかと、Yahoo!さんにお伺いいたしますと・・・ また台風もできておりますし、お天気も気温もどちらに転ぶかわかりませんけれど、ねこ森町は雲の上にございますから、雲を透視して、お月見を体験いたしましょう その時に、味わってほしいのが、お酒というのがいつものワタクシですけれど、今年はとってもおいしいお芋を発見いたしますた🍠 パルムの安納芋、アイスでございます。お芋は

    【ねこ森町】アルテミスなお月見 - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2022/09/11
    ご無沙汰しております。またまた素晴らしい大作ですね!猫森町自体がどんどん大きくなっていっている気がします。
  • ドキドキおろおろヒタヒタ - にゃんころころ猫だまり

    あらあら あまり出歩かないワタクシですけれど、先日、とある会合に参加しまして、会合と申しましても、今話題の宗教とか仮想通貨ではなく、「行動制限が解除されたから、今年の秋祭りはどうしましょうかねぇ~」という地域の寄合で、常なら、婦人会という名のおばあちゃんが中心にやっているのですけれど、議題とは裏腹に、コロナ禍なのでとりあえず、代理で二代目に集合がかかり、「第7波の只中ですから、来月、様子を見て、ばあーちゃん方がお決めください」と、回覧板で済む程度の結論で解散になったのですけれど、寄合二代目の中からコロナの陽性者さんが発生してしまいました フムフム (陽)さんは「子どもの部活で、コロナが出ちゃって、うちの子もPCRを受けたんだけど、幸い陰性だったのよ」なんて世間話をしてらしたのに、寄合の翌日、喉が痛いのでPCR検査を受けたところ、陽性となったとのことで、連絡が来ました 昨年なら、濃厚接触者に

    ドキドキおろおろヒタヒタ - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2022/08/03
    そう言われると、私も、コロナになったらどうする、ってちゃんと理解していない気がします。その時になったら遅いから確認しておこう💦一人なので誰も助けてくれませんからね。猫カメラ可愛い♡
  • 【ねこ森町】ねこ森町号で銀河大航海 - にゃんころころ猫だまり

    ご心配をおかけいたしました あばらをご心配くださり、ありがとうございます。徐々に痛みはひいておりますけれど、やはり、ベッドから起き上がるのが一苦労。できるだけ左側が伸びないように、脇を占めて、右手で状態を起こすのですけれど、最近、ベッドパッドを冷却系に変えましたら、たちが全員集合するようになりまして、さまの隙間で寝ているワタクシは、隙間からさまを起こさないように、上体を起こすのが二苦労目になっております。足元に潜っているぽちゅこさんを毎朝、ベッドの下に落としてしまうのですけれど、凝りもせず、夜な夜な夏布団に潜っております もう、台風まで来てしまいましたけれど、七夕はなんとか天の川を拝むことができそうな予報です。織姫さまと彦星の物語の中では、ふたりは天帝により引き裂かれましたけれど、実は、天の川銀河の中央には、巨大なブラックホールがあるという。このブラックホールによってふたりは離れ離れ

    【ねこ森町】ねこ森町号で銀河大航海 - にゃんころころ猫だまり
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2022/07/07
    ブラックホールの周りって色が付いているなんて初めて知りました!見学ツアー、私も連れてって欲しかったww 毎度素晴らしい出来の新聞ですねぇ。今晩は西の方で天の川が見られるかも、、と朝ニュースで見ました。