2012年1月17日のブックマーク (15件)

  • agilecatcloud.com

    This domain may be for sale!

  • ソーシャルゲームはそのうち飽きられバブル崩壊するのか? - teruyastarはかく語りき

    この記事は三部構成です。 第一部 開発費の増大で崩壊する? 第二部 バブル崩壊の噂 第三部 さらなる承認欲求へ 第一部 開発費の増大で崩壊する? ソーシャルゲームとキャバクラの違い - よそ行きの妄想 http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20120116/1326667699 任天堂の岩田社長は、ソーシャルゲームについて ユーザーとの長期的な関係が構築できないのではないかと言っていた。 これはもしかすると、 上述したような歪な構図を指してのことだったのかもしれない。 実際今のような収益を将来にわたって維持するということは、 不可能に近いのではないかと私も思う。 そんなことはないんじゃないか? 僕はまだ伸びてる市場をわりと長期で獲得できると思う。 その理由をこの記事に突っ込む形で書いてみます。 さて、同著によれば、ソーシャルゲームにハマる理由は、 大きく分けて2つの仕掛け

    ソーシャルゲームはそのうち飽きられバブル崩壊するのか? - teruyastarはかく語りき
  • 柔道の事故死、突出して多いのはなぜ 学校関係者の隠蔽体質も一因

    2012年度から中学校で柔道などの武道が必修化される。一方、直近27年間で中高生らが柔道の部活動と授業で110人死亡し、他競技と比べ「突出して多い」との指摘もある。柔道事故で子どもを亡くすなどした家族らが今10年春に被害者団体をつくり、再発防止に向けた活動を始めている。 明日6月16日、全日柔道連盟(財団法人)は理事会などを開き、「安全指導プロジェクト」発足の承認について協議する。約30人のチームを立ち上げ、都道府県の関係者と連携しながら「今まで以上」の安全指導を徹底する計画だ。 シンポジウムに柔道、医療、教育関係者ら この計画は、6月13日に東京都内であったシンポジウムで柔道連盟関係者が明らかにした。このシンポは、柔道の事故で子どもが亡くなったり障害を負ったりした家族らが10年3月に設立した「全国柔道事故被害者の会」が開いた。柔道関係者や医療、教育、行政関係者ら約150人が参加した。シ

    柔道の事故死、突出して多いのはなぜ 学校関係者の隠蔽体質も一因
  • 不確定性関係と小澤不等式

    ニュース等でちょっとした騒ぎになっている小澤不等式の実験的検証と、その背景にある不確定性関係について、物理関係者のtweetを集めたものです。 tweetはある程度物理分かってる人に対して書かれている(と思われる)ものが多いです。一般の方向けの解説にはあまりなっていないと思われますが、ご容赦ください。

    不確定性関係と小澤不等式
  • 清史を必要とする中国共産党王朝: 極東ブログ

    中国共産党が正史として清史を書くという。なんとも笑えない冗談のようでもあるが、冗談ではない。清朝が滅亡した1912年から期年を設定し、2003年から清史工程として推進されていた。今年終了するらしい。発表は来年であろう。 いつの時代でもその時代の価値観に沿って歴史が書かれるのは、ごく当たり前のことに思われる。何が起きてもそれが重大事件であれば歴史として記されるようにも思われる。だが、中国の正史というのは現代人の考える歴史とは異なる、ある奇妙な物語である。一言で言うなら、中国における正史とは日における天皇のようなイデオロギー的な幻想であり、ちょうど天皇と等価な存在だろう。 史記を著した司馬遷以来、中国の正史は「正統」を明示するための論証の目的を持っている。その時代の皇帝が天命を受けたことの証明である。司馬遷の場合は武帝が皇帝であるという弁証でもあった。皇帝はひとりでなくては正統とは言えないの

  • 柔道、中高生114人死亡していた…名大調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学校での柔道事故を巡っては、受け身の習得が不十分なまま投げ技練習に参加したり、頭を打った後に適切な救急措置を受けられなかったりした生徒が死亡するケースが後を絶たない。 名古屋大の内田良准教授(教育社会学)によると、柔道事故で死亡した中学、高校生は1983~2010年度の28年間に全国で114人(中学39人、高校75人)。中高ともに1年生が半数以上を占め、計14人が授業中の死亡例。また、後遺症が残る障害事故も83~2009年度で275件あり、3割は授業中だった。 中学の部活動における競技別の年間死者数(2000~09年度の平均、10万人当たり)を見ると、柔道が2・376人で、2番目のバスケットボール(0・371人)に比べても圧倒的に多い状況だった。死亡原因の大半は頭部外傷で、内田准教授は「首の筋力などが未発達なうちに、安易に立ち技や乱取りを行わせるのは危険」と警鐘を鳴らす。

    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2012/01/17
    授業時間が年間で10時間くらいらしいのだが、部活だと一日2時間として5日くらいか。心構えと受け身で終わりじゃないか/基礎をおろそかにして高度なことをやらせるのは、実はゆとり教育と同じ発想なんだが
  • Azureテクノロジ入門 2016 目次 - 日経BP書店

  • スポーツ選手のウエアは…契約を巡る複雑事情 - 日本経済新聞

    憧れの選手みたいになりたい――。ウエアは、そんなファンが気軽に選手気分を味わえるアイテムだ。そのため、メーカーは人気選手の契約獲得に励む。ただ、どの競技でも代表クラスになればウエア提供は受けられるが、肖像権契約を結べるのは一部の選手だけ。競技生活を支える収入にもなるから、選手の側も必死だ。たかがウエア、されどウエア。そんなウエアを巡る複雑な事情をのぞいてみた。錦織、アディダスからユニクロに男

    スポーツ選手のウエアは…契約を巡る複雑事情 - 日本経済新聞
  • 英ニュース週刊誌「エコノミスト」好調の理由とは その1(「Journalism」12月号より) | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    月刊メディア誌「Journalism」12月号に英「エコノミスト」が売れる理由を分析する原稿を書いた。十分に説明できているかどうかは、読む方の判断にお任せしたいが、囲み記事としてつけたのが、米ニュース週刊誌「ニューズウィーク」との比較であった。長いので分けて流します。 「Journalism」12月号(http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13295 「エコノミスト」http://www.economist.com/ **** 英「エコノミスト」好調の理由とは? 国際政治、経済、社会動向の最新情報を分析・解説する、英国のニュース週刊誌「エコノミスト」が、好調の波に乗っている。 エコノミスト・グループの2011年3月決算期の営業利益は前年度10%増の6300万ポンド(約78億円、2011年11月7日計算)、収入は9%増(3億470

    英ニュース週刊誌「エコノミスト」好調の理由とは その1(「Journalism」12月号より) | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • 社説:ドイツに真実を突きつけるイタリア首相

    (2012年1月16日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) この2年というもの、ソブリン債務および金融セクターの危機下での欧州の政策立案は、逡巡と論争、そして今の問題を将来に先送りしようとする一見抑えられない衝動に特徴づけられてきた。緊急事態は決然とした政治的指導力を切に必要としているが、その代わり、ためらいが行動に勝る一連の首脳会議で治療を受ける結果になっている。 ユーロ圏17カ国のすべての政府は、遮眼帯を外して、もっと固い決意を示すべきだ。だが、欧州最強の経済大国であり、創設13年の通貨同盟の支柱となっているドイツの期待は、当然ながら高い。 政策見直しを求めてメルケル首相に直言 これが、イタリアのマリオ・モンティ首相が先週ベルリンでドイツのアンゲラ・メルケル首相と会談した際の背景だった。ドイツの政策は事態を悪化させる恐れがあるから、危機への取り組みを見直してほしいとドイツに頼むのは、容易

  • 静かにデフォルトにむけて漂流するギリシャ 総選挙を前にあきらめムードが蔓延 : Market Hack

    「もうジタバタするのはやめよう」 そういう陰な諦観がギリシャを包んでいます。 ギリシャは去年の11月に尊敬されるテクノクラートであるルーカス・パパデモスを首相に迎え、最後の財政改革を試みました。 しかし結果はこれまでと同じ。財政赤字削減目標はウヤムヤのまま手つかずにされています。 例えばギリシャは650億ドルの国家資産の売却をトロイカに対して約束していますが、現在までに実施されたのはニューヨーク・タイムズによると20億ドルのみです。 さらに3万人の公務員削減計画は実際にはこれまでに1,000人が削減されたにとどまります。 パパデモス首相人は真面目だし、真剣にギリシャの財政の立て直しに取り組もうとしていますがギリシャは4月に総選挙を控えている関係上、議員さんたちは有権者からの不評を買うようなことは一切したくないとタヌキ寝入りを決め込んでいます。 トロイカの方も「もう騙されないぞ」と態度を

    静かにデフォルトにむけて漂流するギリシャ 総選挙を前にあきらめムードが蔓延 : Market Hack
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2012/01/17
    アニメの影響でモゲマスを始めた。とりあえず無課金モゲマスとシングル2枚だけでやめておきたいと固く心に誓っている
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • 常識破りこだわりでブームを加速、『けいおん!』音楽の秘密 - 日本経済新聞

    1980~90年代のバンドブームをほうふつとさせる、「放課後ティータイム」の前向きなガールズ・ロックや、超ハイテンションなオープニング&ハードかつクールなエンディング……。「究極のこだわり」で作られた『けいおん!』の音楽はブームをけん引、原作マンガやアニメには出せない部分を補い、その余波はCDや楽譜の販売から、関連する各種楽器の売り上げにまで及んだ。バンドブーム全盛から一大音楽バブル期を迎えた

    常識破りこだわりでブームを加速、『けいおん!』音楽の秘密 - 日本経済新聞
  • ゲハブログ最大手「はちま起稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ

    前のページへ 1|2|3 一人歩きをはじめた「ステマ」 以上が「現在まで」に起こったことの大まかなまとめとなる。ここからは「現状」と「これから」について考えてみよう。 1つ注意しなければならないのは、現状、「ステマ」という言葉が来の意味を失い、一人歩きしてしまっている点だ。これは「コンテンツビジネスの根幹を脅かしかねない危険な状態」だと吉田さん。「すでに冷やかし目的の言葉遊びになっている感もありますが、企業側としては宣伝もPRも広告出稿もタイアップすらも、とにかく何から何まで『ステマ判定』されてしまっては一切の宣伝・広報活動ができなくなってしまう」と警鐘を鳴らす。 実は筆者も昨年末、あるゲームのレビューを書いたところ、たちまち「ステマ乙」「なんというステマ臭」などとコメントされてゲンナリしたことがある。何がステマなのか、ステマの何が問題なのかを理解せず、単に祭りに乗じて騒ぎたいだけの人も

    ゲハブログ最大手「はちま起稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ