タグ

2018年6月14日のブックマーク (6件)

  • 何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌

    何もしてないのに人間関係が壊れた そういうことはよくありますね。このブログは発達障害者が上手いこと立ち回って、なんとか定型発達者社会の中で生き延びていく術を模索するブログなのですが、その前提として非常に難しい概念があると思います。「自分の何が原因でネガティブなことが発生するのか」という点ですね。これがわかれば対策は打てる、でも「おまえのそういうところが悪い」と直截的に教えてくれる人間というのはあまりいないのが現実的なところで。 「どんな人間関係に入り込んでも中長期的には必ず破綻する」という人生を歩んでいる方は多いと思います。まぁ、永続する人間関係なんてものはそれほどはないので、これは誰でもある程度はあることだと思うんですが、それにしても破綻が発生する頻度が高すぎる。そういう問題を抱えている方は少なくないですよね。 僕自身もわりとそういう人でした。同一の人間関係に長期間居座ることはかなり難し

    何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌
    obsv
    obsv 2018/06/14
    “ゲームに勝つということはルールを把握して最適な行動をするということです。そして、人間社会におけるルールは組織ごと、部族ごとにまったく違います。" "我々発達障害組は意識的に必死こいてやっとギリです。”
  • 「飲み会は”情報戦”」という理解

    新人歓迎会の季節も、だいたい一段落しましたね。 新しい職場への適応を迫られている新社会人のみなさん、息していますか? 新社会人や新一年生はもちろん、そうでない人でも飲み会が苦手な人はいらっしゃるでしょう。かく言う私も飲み会のたぐいが苦手で、アルコールが回るほど白けてしまうタイプでした。 以前、借金玉さんというブロガーの方が、「就職面接が茶番だと思う人のためのアドバイス」を書いていたことがありました。 皆さんは世の中の様々な営為を眺めたとき、「これは茶番だ」と認識する能力がとても高いのではないかと推察します。 実際、人間がなんか必死でやってるのを見て「くっだらねえなぁ」と思うことが非常に多いのではないですか?少なくとも僕はそうです。 アルバイトで単純な仕事をしたとき、街頭で募金を求める人を見かけた時、政治的な意見を掲げてデモをする人々を見かけた時、皆さんの中を通り過ぎるあの冷笑的な感情は否定

    「飲み会は”情報戦”」という理解
    obsv
    obsv 2018/06/14
    “これは、お互いに情報を出し合って相関図をアップデートしあう一種のゲーム”
  • 仕事が覚えられないあなたのための処方箋―丸暗記ダメ太郎のために - 発達障害就労日誌

    こんにちは、丸暗記ダメ太郎です こんにちは。丸暗記がとにかくダメな人です。6つの工程をスピード感よくこなすアルバイトに就いたときは、主任に「おまえは知的障害だ」と言われました。そんなわけで、勉強でも仕事でも「最初の一歩」がとにかくキツい、という悩みをお持ちの方は多いと思います。今日はそんなお話です。 たとえばコロッケを作るとしましょう。 あなたはコロッケ作りという工程をどんな形で理解しているでしょうか。 1.玉ねぎとひき肉を炒める 2.茹でたジャガイモをマッシュして1.と混ぜる 3.丸く成型して、パン粉の衣をつける 4.油でサクっと揚げる 5.キャベツはどうした こんな感じの流れですよね。料理の素養がある人なら、「コロッケってどんな感じだったかな」と思い出すことで、この流れを再現することができると思います。コロ助が出てきた人はキテレツ大百科を見てた人で、同世代かちょっと上ですね。 しかし、

    仕事が覚えられないあなたのための処方箋―丸暗記ダメ太郎のために - 発達障害就労日誌
    obsv
    obsv 2018/06/14
    "「考えろ」と言われているときに要求されているのは「考えるな」です。単純丸暗記は「思考」とは違うエリアの領域にあり、ただ単に覚えるというのであれば、なるべく頭は使わない方がいいのです"
  • 『無料のUSB扇風機を貰っても絶対に自分のPCに差し込まないで』セキュリティに関するお話に「スパイ映画みたい」の声も

    Harald Doornbos @HaraldDoornbos 13/ Handig. In de persmap voor de #KimTrumpSummit zit een mini usb fan. Handig om koel te blijven tijdens het schrijven. Het is hier in Singapore idd vrij heet. 33°C of zo. Maar haalt het niet bij Dubai, koning van de oven. pic.twitter.com/6tQd5d7gCW 2018-06-10 18:41:34

    『無料のUSB扇風機を貰っても絶対に自分のPCに差し込まないで』セキュリティに関するお話に「スパイ映画みたい」の声も
    obsv
    obsv 2018/06/14
    “企業のキャンペーンのプレゼントでも使われた手法で USBからパソコンに侵入してウィルスを送り込んだり、下手するとWiFiアクセスポイントを内蔵して、パソコンと直接繋がなくてもwifi経由でハッキングされるケースも”
  • 大昔に世界中の男性が大量死していた理由が遺伝子の研究で明らかにされる

    約5000年前~約7000年前の間にアジア、ヨーロッパ、アフリカに住む男性の大半が死亡している時代があり、17人の女性に対し、1人の男性しかいなかったことがわかっています。「なぜ、このような状況に陥ってしまったのか?」という疑問に多くの研究者を悩ませることになりましたが、スタンフォード大学で遺伝学の教授を務めるマルクス・フェルドマン氏らの研究で理由が明らかにされました。 Cultural hitchhiking and competition between patrilineal kin groups explain the post-Neolithic Y-chromosome bottleneck | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-018-04375-6 Why Do Genes Sugges

    大昔に世界中の男性が大量死していた理由が遺伝子の研究で明らかにされる
    obsv
    obsv 2018/06/14
    “集団間で戦争が行われており、負けた集団の男性が皆殺しにされた」という説です。片側の集団の男性が全員殺されることになれば、殺された人数分のY染色体が失われることにつながり「Y染色体のボトルネック」”
  • なぜ、陰謀論がはびこるのか? 本気で論破しまくる本を出した歴史学者が語る怖さ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    なぜ、陰謀論がはびこるのか? 本気で論破しまくる本を出した歴史学者が語る怖さ
    obsv
    obsv 2018/06/14
    “Twitterでは、「プロボクサーが喧嘩自慢の不良を殴っている」なんて言われます” そりゃあチンピラがプロを名乗って暴れ出したら殴りに行かざるを得まい。