科学とブログに関するochi320のブックマーク (14)

  • おうちで実験!拡散霧箱の作りかた(+原理と放射線源の入手法) : おち研

    霧箱は放射線を可視化する装置です。材料が揃えば比較的簡単に作れる拡散霧箱の作り方と、失敗したときのリカバリ方法をご紹介します。 霧箱ってご存じでしょうか? 来なら目に見えない放射線を可視化するための装置です。万華鏡のようにめくるめく美しい軌跡が観察できます。物理の教科書が手元にあれば、多分どこかに載ってます。 ドライアイスさえ手に入れば、比較的簡単に作れます。夏休みの自由研究などに是非どうぞ。 https://twitter.com/motcho_tw/status/745827518171648000 霧箱とは、過飽和のアルコール蒸気のなかに放射線が飛び込む衝撃で発生する結露を観測する装置です。ものすごーく大ざっぱに言うと、飛行機雲が出来るのと似たような仕組みで霧が出ます。 霧箱は、動作原理に応じて2種類の方式に大別されます。 膨張霧箱 ウィルソン霧箱とも呼ばれます。 高機能の冷蔵装置

    おうちで実験!拡散霧箱の作りかた(+原理と放射線源の入手法) : おち研
    ochi320
    ochi320 2016/06/27
    ドライアイス手に入ったら試してみてください。(・∀・)
  • 理系女子は笑わない?華がない?それがダサピンクって言うんだよ! : おち研

    長岡技術科学大学が主催する「kawaii理科プロジェクト」だか「リケジョ体験」だかの動画が、あんまりかわいくなかったのでメモ。 ちなみに「リケジョ®」は講談社の商標登録(番号第5304310号)なので、稿では原義に戻って「理系女子」を使います。(ಠωಠ) かわいい理科って何だ!? kawaii理科プロジェクトのコンセプトを見に行ってみました。 理科って堅苦しいものじゃない。 理系って男性だけのものじゃない。 もっと身近で楽しい理科へ。 そうですね、これは全くその通りだと思います。問題はそのあとです。 もっとおシャレでカワイイ理科へ。 この「オシャレでカワイイ」の定義がちょっとよく判りません。 「理系女子」である以上は理系であれ kawaii理科プロジェクトが提案する「オシャレな実験」の動画を見てみました。 美人さんが酸性とアルカリで試薬の色を変えるお馴染みの実験をしています。ただ、溶液を

    理系女子は笑わない?華がない?それがダサピンクって言うんだよ! : おち研
    ochi320
    ochi320 2016/06/24
    リンク切れ修正しました。
  • 博士【名前】という博士【学位】に文系の研究者は存在しない

    「末は博士か大臣か」 将来有望な男の子によく言われる言葉です。 そして一度は皆さんも考えたことのある、あの謎に迫ってみたいと思います。 \博士(ヒロシ)という名前の博士(ハカセ)は当にいるのか!?/ 博士【学位】とは… 小さいお子さんが想像するハカセというと、おじいちゃん先生のイメージが強いかも知れません。 博士(はかせ / はくし)とは、大学4年を修めた後に、大学院修士(2年)、博士後期課程(3年)を経て得られる称号です。所属する大学、国、制度、個人差はありますが、20代後半の博士もたくさんいます。 大学で教鞭を執る必要はありません。博士号を持った会社員も普通にいます。あまり若い方という印象がないのはマンガやアニメの影響、あるいは教授職との混同でしょうか。 (話の都合で簡単に書いてますが、博士号は単に大学院に長く通っていただけで取得できるものではありません。日々の研究が認められて授与さ

    博士【名前】という博士【学位】に文系の研究者は存在しない
    ochi320
    ochi320 2016/05/28
    \博士学はじめました/
  • 日本科学未来館リニューアル!熊本地震も含めた防災展示が必見 : おち研

    リニューアル直後の日科学未来館に行ってきました。ドームシアター「9次元から来た男」、企画展GAME ONも駆け足れぽ! 東京お台場の「日科学未来館(通称・未来館)が開館15周年を迎え、常設展示が大幅に刷新されました。 「オープン以来の大幅リニューアル!」という触れ込みですけど、箱としての基的な間取りは変わってません。もちろん展示はガラッと変わったんですが、質的な思想はあまり変わらない印象を受けるというか。いろんな意味で未来館らしいという感じがします。 ただ、注目すべきは防災関連の展示です。地震や火山噴火をはじめとする、自然災害を掘り下げた点は元地学徒として声を大にして叫びたい。 火山記念館など一部の施設を除いて、未来館くらいの規模で自然災害を常設展示する科学館はちょっと珍しいのではないかと思います。 地震学や防災学をわずかばかりでも学んだ者として、胸が一杯になりました。 「100億

    日本科学未来館リニューアル!熊本地震も含めた防災展示が必見 : おち研
    ochi320
    ochi320 2016/05/03
    じわじわ小ネタに気付く感じなので一つ一つ時間をかけて見るのおすすめです。
  • 水素サプリや水素水に頼らず気体水素を体内に満たす一番簡単な方法 : おち研

    高価な水素水や水素サプリを買わなくても、水素を手軽に取り込める方法がないものかと学術論文を読み漁ってみました。 先日「高価な水素水飲むより空気中の水素吸えばタダだよね?」って話を書きましたが、よく考えたら健康な人は体内で水素を日常的に発生させている気がします。 腸内細菌が未消化の物を発酵させてメタンや水素を出すことは知られており、医学などの分野では、消化の指標に呼気中の水素ガス濃度を計測する手法が採られているとか。 複数の学術論文を確認したところ、後の呼気に含まれる水素ガスは、大気の数十から百倍を超えるような濃度で検出されるとありました。 呼気として排出される水素は、腸内細菌が作った水素量の14%(後述)ということですから、実際は検出値以上の水素ガスが発生しているはずです。 「毎日の呼吸によって体内に取り込まれる大気中の水素分子は、理想状態における市販の水素水1パックと同程度」という試

    水素サプリや水素水に頼らず気体水素を体内に満たす一番簡単な方法 : おち研
    ochi320
    ochi320 2016/03/09
    アルミ箔とか食べると短波的な電波を受信するかも知れません。(´・ω・`)
  • 博物館がダメになってしまう日 : おち研

    学芸員になりたかった 学生の時、ちょっとだけ学芸員資格の取得を考えたことがありました。専攻の必修と実習日が被ってて、両方取ると補講の山か留年になるシステムだったんで諦めたんですけど。 「慣習的にうちの学科と博物館学との相性が悪かった」ってだけなんですが、その時の記憶で未だに博物館の人に会うと超人を見るような気持ちになりますね。何となく羨望の眼差し。 博物館の学芸員になった夢を見た そんな折、博物館の学芸員になった夢を見ました。 まさかなさんは実在する人物でござるよ。研究者じゃないけど在野で鯨類の調査をなさっていて、博物館と共同で解剖データを取ったりしてるスゴい方です。 そんな まさかなさんが管理する鯨の骨と、私が管理する微化石で、冷凍庫の場所取りを巡って血肉の争いをするアクションものでしたよね。 収蔵品の管理と予算の問題 言ってみれば、夢の内容はアホなんです。 でも、収蔵品の管理予算を巡っ

    博物館がダメになってしまう日 : おち研
    ochi320
    ochi320 2016/03/07
    皆さまのお話が続々と寄せられてしょんぼりしている。(◞‸◟)
  • 水素水の効能について調べたら脳が活性化することが判ったよ! : おち研

    水素水めっちゃ流行ってますね。 水素水とは、水素ガスを豊富に含んだ水のことだそうで、美容と健康に効くと噂になってます。今回、おち研の分析により新たに脳細胞が活性化することが明らかになりました。 高濃度水素水と水素含有量 水素水の売り文句は何と言ってもその充填量です。高濃度水素水を謳うものは2ppm前後の事が多いですね。市販されてる水素水を検討したところ、500mLあたり500円くらいの価格帯が売れ筋のようでした。 ちなみにppmというのは濃度の単位で、100万分の1のこと。水素2ppm充填された500mLパウチを毎日飲んだ場合は水素1mgが摂取できる計算になります。 同量の水素を大気から摂取しようとすると…? 一方、大気中に存在する水素ガスの量はたったの0.5ppmです。(1975年 – 国際標準大気による) つまり濃度2ppmの水素水は、その辺の空気と比べて4倍もの水素ガスを含んでること

    水素水の効能について調べたら脳が活性化することが判ったよ! : おち研
    ochi320
    ochi320 2016/02/19
    単位が揃ってなかったので直しました。
  • 100度のお湯と0度の氷を同量混ぜたら50度に…なんねーよ! : おち研

    稿は「雪を火であぶっても溶けないのは化学物質のせいだ」なる陰謀論に腹を立てて書いたため、だいぶ頭に血が上った仕上がりになっております。【注:2018-11-06】 関東で記録的な大雪ですね。 そしたら「ライターで雪を炙ってるのに解けない!」「きっと人工的な化学物質に違いない!」…とかいう話を見かけましてですね。もう、いい歳した大人なんだからほんと勘弁して欲しい。 とりあえず、その流れで問題です! 問1:100度の湯と0度の氷を同量混ぜたら何度? 100度の熱湯200gと0度の氷200g混ぜたら何度になるでしょう~?って選択肢10度刻みくらいで無作為に聞いたら回答の中央値は何度になるのかな。 2014年2月15日 【2016/01/27:追記】よく考えたらTwitterでアンケート取れるのでやってみた。 100度の熱湯に、0度の氷を同重量混ぜたら何度くらいになるでしょうアンケート — おち

    100度のお湯と0度の氷を同量混ぜたら50度に…なんねーよ! : おち研
    ochi320
    ochi320 2016/01/26
    今年は雪が降っても陰謀論とか出ないみたいで何よりです。/(訂正)id:xevra ご指摘ありがとうございます。コメント使わせて頂きました。
  • ビスマスの結晶作りは超大変!魅惑の虹色キューブが出来るまで

    「最も美しい金属結晶」ビスマスの人工結晶づくりワークショップに参加した感想と注意点、発色の仕組みについてまとめました。 皆さんビスマスはお好きですか?(・∀・) ビスマスとは、幾何学的な形と虹色の光沢が魅力の金属です。大きな結晶は観賞価値も高く人気があります。今回、ビスマスの人工結晶づくりを観察できるサイエンスワークショップ『結晶のすがた』が開かれるというので行ってきました。 講師は結晶写真の第一人者、山だぶ先生です。 ビスマスとビスマスの人工結晶 ビスマスとは、原子番号83である元素です。平たく言うと金属の一種。 特定条件で作られた結晶塊が虹色に輝くことから、一部界隈で高い人気を誇ります。ミュージアムショップ等でなかなか良いお値段の標を見かけますね。 時たま不勉強なメディアが「世界で一番綺麗な天然鉱石」などと書いてたりしますが、鉱山掘ったら出てくるようなものではなく職人さんの手作りで

    ビスマスの結晶作りは超大変!魅惑の虹色キューブが出来るまで
    ochi320
    ochi320 2014/09/09
    だぶ先生の見てきた~。野尻猫先生お見かけしてヒッグス粒子のお話もゆるっと伺った~。
  • 【アナと雪の女王】「少しも寒くないわ」の理由を計算してみた : おち研

    「アナと雪の女王」に関するデマ記事と元記事の比較 エルサの冷却パワーを計算した論文というのは実在します。それを紹介した記事が誤訳含みでした。 元論文では氷の城に対する試算はない 【ネーロイ・フィヨルド】 CC-BY2.0 紹介されている論文によると、考察対象はアレンデール一帯が凍結した場合ということでした。氷の城への言及はありません。 ちなみに fjord (フィヨルド)とは 入り江地形の一種を示す地質学用語、 Carnot refrigerator(カルノー冷凍庫)は 熱力学モデルの一種です。 肝心の氷の城に関する記述が一切含まれない理由は、エルサの城の構造が判らないので計算の定義付けが難しいからでしょう。 ガジェット速報の内容 一方、日語記事で一番広まってる話がこちら。 http://ggsoku.com/tech/disney-frozen-elsa-freezing-energy

    【アナと雪の女王】「少しも寒くないわ」の理由を計算してみた : おち研
    ochi320
    ochi320 2014/08/02
    重要なのは圧縮効率の良い冷媒かも~。
  • 『雪の結晶は天から送られた手紙である』は比喩じゃないからね : おち研

    中谷宇吉郎博士の言葉「雪の結晶は天から送られた手紙である」は、雪氷の成長原理を端的に示した明言です。でも切れ味が鮮やかすぎて正確に伝わってない気がするの。(´・ω・`) 『雪の結晶は天から送られた手紙である』っていう中谷宇吉郎博士の言葉は、科学の粋が詰まりに詰まった名言だと思います。 「科学者とは思えないロマンティックな表現ですね」とか言うと、全理系を敵に回すからね!( ・`д・´) うるせーな。誰かこいつをつまみだせ。 やー、成人式の首都圏を襲った初雪は交通網を混乱させたあげくあっさり消えてなくなりましたね。 ときに中谷宇吉郎博士の「雪は天から送られた手紙である」という言葉は、冬になるたび随所で引用される名文句です。でもこれ…どうも理系と非理系の間で誤解されているように思えてなりません。 テレビなりラジオなりで耳目に触れるたび注意して観察してるんですけど、ものすごい確率で「科学者とは思え

    『雪の結晶は天から送られた手紙である』は比喩じゃないからね : おち研
    ochi320
    ochi320 2014/07/04
    7/4は中谷宇吉郎博士の誕生日~。
  • 硫酸銅の結晶といえば。 : おち研

    硫酸銅の結晶にまつわる思い出話。大きな結晶を作るのは大変だけど中高生向けの実験としてはかなり楽しいと思います。 硫酸銅の結晶には、ちょっとした思い入れがあります。 中学の頃、おもしろそうな実験を見つけては学校の資材を好き放題に使って遊んでました。業(=陸上部)が別にあって実験は趣味だったので、時間かかって作った割には大したサイズじゃないんですけど。 勝手実験に関しては当然のことながら適当なタイミングでばれたものの学内の壊れた機材とか度々補修してたんで叙情酌量で黙認してもらえて。…とはいえ、この結晶を作るために薬品庫の硫酸銅を全部使い込んだら さすがに大目玉をらったという。 ただ論旨は指定劇物を持ち出したことよりも「一体いくらすると思ってるんだ!」…って部分がメインで、のんきな時代でございましたよね。(遠い目)

    硫酸銅の結晶といえば。 : おち研
    ochi320
    ochi320 2014/07/03
    Twitterで巨大結晶の話が流れてきた流れでツイート追記
  • 二重の虹を見たら超ラッキー!第3の過剰虹とで三重に見えるかも : おち研

    過剰虹とは 過剰虹は別名・干渉虹とも呼ばれています。主虹の内側に、緑から紫っぽい色バンドがエコーのように繰り返し見える現象です。空気中の水滴が大きくはっきりした色合いの時だけ現れます。 ぱらぱらっとした天気雨の虹より、雲がどす黒いくらいの夏の夕立虹の方が判りやすいかも知れません。 さざ波のように繰り返す色味と「干渉虹」という名前から判る通り、光がお互い強め合ったり弱め合ったりして発色する光の干渉縞です。主虹と副虹が光の屈折現象なので、原理もちょっと違います。 どちらかというとシャボン玉や油膜の虹色に近い現象です。 もう一つの「三つ目の虹」 実は、「三つ目の虹」にはもう一つあります。 光が一回反射して現れる主虹と、二回反射による副虹のほかに、三回反射の三次虹というのもあります。ただし二回反射の副虹さえ それほど濃くは出ないので、当にうっすらした虹になるとのこと。 しかも三次虹は主虹と副虹と

    二重の虹を見たら超ラッキー!第3の過剰虹とで三重に見えるかも : おち研
    ochi320
    ochi320 2013/10/04
    ついったのおかげで見逃さなくなったもののひとつ。<虹
  • フーコーの振り子が緯度ごとに回転角が変わるしくみ(と計算機) : おち研

    フーコーの振り子は地球の自転を可視化する装置です。観察地点の緯度によって回転角が変わります。計算機作ったので数字変えて叩くと仕組みが体感できるのではないかと思います多分。 9月18日は物理学者フーコーさんの誕生日(1819/09/18 – 1868/02/11)です。フーコーと言えば振り子実験が有名ですよね~。 …っていうさらっとした話を書くつもりだったのですが、それだけではアレなのでフーコー振り子の仕組みをまったり味わう緯度別 回転角 計算機もつけました。 フーコーの振り子とは… フーコーの振り子とは、振り子によって地球の自転を可視化した装置です。…って書いても良く判らんけど、ものとしてはただの長い振り子です。 地球の自転によって振れるフーコー振り子の原理 via TMg 地上で観察していると「振り子に対して回転力が働いてるように見えます」が、実は宇宙から見ると振り子は単純な往復運動をし

    フーコーの振り子が緯度ごとに回転角が変わるしくみ(と計算機) : おち研
    ochi320
    ochi320 2013/09/18
    任意の観測緯度と時間で移動角が計算できます~。
  • 1