2013年11月19日のブックマーク (5件)

  • Anonymousの新手のサイバーテロか、複合機が勝手に数万枚の印刷物を出力

    2013年11月に入ってから「Anonymous」を名乗る者が、日の組織に対して地味かつ甚大な被害を及ぼすサイバー攻撃を仕掛けている。組織内にある複合機を狙い大量の印刷物を出力させて直接的な損害を与える点が、これまでとは異なる大きな特徴だ(写真)。 Anonymousがかつて仕掛けたサイバー攻撃といえば、Webサイトの脆弱性を突いたWebページの改ざんだったり、物量にモノをいわせたDDoS攻撃だったりした。こうした攻撃は目を引くものだが、攻撃そのものはWebサーバーを狙ったもので、その組織内部に届くものではなかった。 11月8日に、IPA(情報処理推進機構)は、学術関係機関などで複合機の情報がインターネットから閲覧できる状態になっていることにより、複合機の内部に蓄積された来公開すべきでないデータが外部に漏洩することに注意喚起を促していた (関連記事1:IPAがオフィス機器のセキュリティ

    Anonymousの新手のサイバーテロか、複合機が勝手に数万枚の印刷物を出力
    ochi320
    ochi320 2013/11/19
    リース契約だとトナー代込みも多いし、場合によってはリース会社が泣く案件では…。いずれにせよ勿体ない。
  • ゆるキャラも登場!次に来る不思議な深海生物勝手にベスト5 (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    の国立科学博物館が中心となった研究グループが、世界で初めてダイオウイカの撮影に成功したことで深海への関心が大いに高まったが、深海にはまだまだ奇妙な生き物が生息している。そこで、ユニークな深海生物を数多く紹介した『深海探検』(洋泉社)の著者である斉藤勝司さんに、これから注目される可能性が高い深海生物のベスト5を推してもらった。 【写真&動画】白いスケーリーフット発見の決定的瞬間はこちら 5位 ●ニシオンデンザメ ツノザメ目オンデンザメ科 水深500〜1200mに生息 通常、水深1200mまでの深海に暮らしているのだが、エサを求めて浅海にまで浮上してくることがある。胃の内容物を調査すると深海性の魚、イカだけでなく、アザラシのような海棲ほ乳類を捕していることが明らかになっている。ただし、泳ぐ速度が極端に遅く、魚体に速度計を取り付けて測ったところ、速くても時速3km程度。平均すると時速

    ochi320
    ochi320 2013/11/19
    スケおじさんキタ!…っていうか、ウロコフネタマガイだってばよ。ナ~ショ~ジ~オ~。
  • Snowflake macro photography

    This collection contains 16 snowflakes, captured between December 2020 and February 2021: unusual capped columns, small star and sectored plates, as well as big and complex stellar dendrites. Prints available at artist website: (30+ different products) . Downloads of this collection are available (4 variants, full resolution PNG images) at Patreon: https://www.patreon.com/posts/50331852

    Snowflake macro photography
    ochi320
    ochi320 2013/11/19
    雪の結晶写真いろいろ。リンク辿ってご本人のflickrも美麗。偏光でも見たい!
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ochi320
    ochi320 2013/11/19
    ロシアの声もtogetterのツッコミも見たけど「生きたまま捕獲できたなら水族館で生体展示って選択肢はなかったの?」って思ってた。保存のため船上で冷凍(絶命)とのこと。
  • 朝日は「イエロージャーナリズム」に堕ちたか--福島漁業再開の報道

    中村政雄 (科学ジャーナリスト) (GEPR編集部)アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンク、GEPRは日のメディアとエネルギー環境をめぐる報道についても検証していきます。エネルギーフォーラム11月号の記事を転載します。中村様、エネルギーフォーラム関係者の皆様には感謝を申し上げます。 【以下文】 「口では福島支援と言いながらちっとも支援していない」。原子力規制委員会の田中俊一委員長は9月11日の記者会見で、福島第一原発事故の汚染水漏れで福島県や近県の水産物を敬遠する動きが国内外で強まっていることに不満を示した。 田中氏は「環境や生態系に影響は出ていないのに、大変なことが起こっているようにとらえられている」と指摘。「漁を自粛したのは危険だからではない。市場に出ているのは放射性物質が検出されない魚なのに買わない」と語った。(9月11日付河北新報) 福島民友も9月12日付朝刊

    朝日は「イエロージャーナリズム」に堕ちたか--福島漁業再開の報道
    ochi320
    ochi320 2013/11/19
    (一方)"読売新聞も9月26日付朝刊第2社会面でこのテーマを取り上げたが、見出しは「試験操業再開に喜び、福島沖」"