タグ

2013年3月4日のブックマーク (7件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ockeghem
    ockeghem 2013/03/04
    『まずリファラを見て、リファラが無いのであればJavaScript有効にしてください、といった具合に、あまりユーザーに不便をかけずにCSRF対策が行えるんじゃないでしょうか』
  • エフセキュアブログ : Python™を商標登録する??

    Python™を商標登録する?? 2013年02月28日20:26 ツイート fsecure_corporation ヘルシンキ発  by:SecResponse 「Python」という単語を「ソフトウェア、サーバ、サービスなどコンピュータ関連のことの大半」として商標登録しようとしているイギリスの企業のことで、Python Software Foundationに助けが必要なようだ。 そこで、ここに我々の意見をはっきりと述べておく。 エフセキュアにいる我々は、組織内部で広範にPythonを使用している。主にバックエンドや内部ツール用だが、当社の研究開発作業の中では随所で使われている。そして全開発者にPythonを採用するように推奨している(ありそうにないことだが、まだPython信者になっていないケースにおいて)。我々の知る限り、一般に当社は次のような点においてヨーロッパの技術産業を代表す

    エフセキュアブログ : Python™を商標登録する??
    ockeghem
    ockeghem 2013/03/04
    英国の企業がPythonを商標登録しようとしているが、我々は断行反対する…というどこかで聞いたようなお話
  • 武田圭史 » CCC(Tポイントカード)に対する「個人情報の取扱いに関する苦情」の案

    CCC(Tポイントカード)の個人情報の取扱いに関して、会員として不安な部分もあるためその具体的な内容について苦情を提示することで、これらの問題点を解消できるよう働きかけたいと考えています。以下が苦情として提示する内容です。記述の誤り、事実誤認、内容の不足などあるかと思いますので変更、追加、削除すべき事項等ありましたらご指摘ください。今週中には提示したいと思っています。 2013年3月5日 19:25 個人情報に関する問い合わせWebフォームより提出 2013年3月5日 19:36 電子メールにて個人情報保護相談窓口及びコンタクトセンターに提出 2013年3月15日 CCCより苦情の内容について担当部署に届けた等の回答を受信 2013年4月22日 CCCを担当する認定個人情報保護団体である一般財団法人日情報経済社会推進協会(JIPDEC)に対して苦情処理を要請(受付番号 : 008526

    ockeghem
    ockeghem 2013/03/04
    『CCC(Tポイントカード)の個人情報の取扱いに関して、会員として不安な部分もあるためその具体的な内容について苦情を…今週中には提示したいと思っています』
  • Hasegawa方式の CSRF対策を試してみた - tokuhirom's blog

    Amon2 での実装例です。 使用感としては、 実装はそれほどむずかしくないトークンの保存をサーバー側でやらなくていいので楽といったかんじ。 管理画面とかでつかってみたらよいかもしれぬ。 use strict; use warnings; use utf8; use File::Spec; use File::Basename; use lib File::Spec->catdir(dirname(__FILE__), 'extlib', 'lib', 'perl5'); use lib File::Spec->catdir(dirname(__FILE__), 'lib'); use Amon2::Lite; { package Amon2::Plugin::Web::Hsegawa; use constant { REDIRECT => 10001, VALIDATION_ERROR

    ockeghem
    ockeghem 2013/03/04
    『使用感としては、/実装はそれほどむずかしくない/トークンの保存をサーバー側でやらなくていいので楽/といったかんじ』
  • http://japan.internet.com/developer/20080425/26.html

    ockeghem
    ockeghem 2013/03/04
    2008年の記事『実行できる最も重要な対策は、PHPを使わないことです。腐った果物を導入する前に、以下に目を通してください』<以下も大したことは書いていない
  • 高木浩光@自宅の日記 - オレオレ匿名化が良貨を駆逐する

    ■ オレオレ匿名化が良貨を駆逐する 「徒歩ログマップ」とビッグデータ 「auナビウォーク」(NAVITIMEのスマホアプリと同等品)に、「徒歩ログマップ」という機能がある。ナビタイムジャパン社のプレスリリース「『徒歩ログマップ』提供開始のお知らせ」によると、2011年4月28日から開始されていたようだ。 この機能、ほとんど説明がない。アプリでは図1の画面に出てくる表示しか説明がないし、ナビタイムジャパン社のプレスリリースでも次のように説明されているだけだ。 『徒歩ログマップ』機能とは、「NAVITIME」、「EZナビウォーク」のGPS情報を元に、5都市(「EZナビウォーク」「au one ナビウォーク」は7都市)及び現在地周辺で最近歩かれている道が地図上で表示できるサービスです。機能は無料でご利用いただけます。 ・現在から1日以内に通行実績のある道路:緑色 ・1週間以内に通行実績のある道

    ockeghem
    ockeghem 2013/03/04
  • 「賢い」情報管理で安全と便利を両立 ラック セキュリティ技術統括 専務理事 西本 逸郎 - 日本経済新聞

    米ツイッターが1月下旬に25万件の個人情報を流出させた問題で、前回はそれぞれの情報について危険性と取るべき対策を整理した。ではユーザーはTwitterなど各種インターネットサービスを使う際に、個人情報の肝となるパスワードをどのように管理すべきか。サイトの重要度や用途でメリハリを付け、安全性と利便性を両立させる管理のあり方を提案する。人間の記憶力には限界、現実的な運用を前回の記事で解説したよう

    「賢い」情報管理で安全と便利を両立 ラック セキュリティ技術統括 専務理事 西本 逸郎 - 日本経済新聞
    ockeghem
    ockeghem 2013/03/04
    サイトの重要性によってパスワードポリシーを変更し、サイトによってはパスワードの使い回しをしても構わない、とする。賛成だが、一般利用者に判断ができるかどうか…