タグ

2014年1月29日のブックマーク (6件)

  • 徳丸浩のtumblr

    「気づけばプロ並みPHP」P240から引用。 いえ、あの・・・、それはクリアでなくて初期化で、だから毎回必要なんですが… 【追記】こんな感じで使っています //$dataは初期化していない $data[]=$user; $data[]=$passwd; $data[]=$mail; $stmt->execute($data); ... $data=array(); // クリア $data[]=$id; $data[]=$subject; $data[]=$body; $stmt->execute($data);

    徳丸浩のtumblr
    ockeghem
    ockeghem 2014/01/29
    いえ、あの・・・、それはクリアでなくて初期化で、だから毎回必要なんですが…
  • ランチを撮影したら怒号:小鳥ピヨピヨ【掌編】

    ランチタイム。べログで口コミ数100超、評価3.54をマークする有名店にて。 僕はいつものように、料理iPhoneでカシャッと撮影する。 と、突然、カウンター越しの厨房から、暴風雨みたいな罵詈雑言が飛んで来た。 「てめぇ! なにやってんだ! ブログに悪口でも書くつもりか! 写真なんかとってねえでさっさといやがれ!」 びっくりしてパスタ(4種のキノコのスパゲティ)の中にiPhoneを落としそうになった。 厨房を見ると、頭を剃り上げた髭面の、つまり強面の料理人が、憤怒の形相でこちらを見ている。 いったい何事? 確かに気持ちはわかるけど、今は2014年だよ? ここはべログ3.6だよ? いきなりゴツいデジイチを取り出したならともかく、スマホで写真撮られるなんて、すっかり日常の光景なはずじゃ? 気難しい人なのかな。あるいは今日は、虫の居所が悪かったのかな。 どうしよう。別にどこに投稿するつも

    ランチを撮影したら怒号:小鳥ピヨピヨ【掌編】
    ockeghem
    ockeghem 2014/01/29
    怒鳴られながらも優しい、いちるさん
  • リモートデスクトップにPass-the-Hashしてみました。 « (n)

    Tweet Kali Linuxblogを見て試してみました。 Pass-the-Hashって何?という方もいらっしゃると思いますので(かなり)簡単に説明します。 WIndowsはログオン(最近はサインインと言うようですね。)パスワードは平文ではなく、ハッシュ関数を用いてハッシュ化して保存されています。 ntsujiというユーザ名でntsujiというパスワード設定した場合は以下のように保存されました。 ntsuji:1001:NO PASSWORD*********************:622BB9FF06C09173842E03C47E49F33F::: 「622BB9FF06C09173842E03C47E49F33F」の部分が「ntsuji」というパスワードをハッシュ化したものです。 通常ログオンする際には、「ntsuji」と設定したパスワードを入力しなければログオンでき

    リモートデスクトップにPass-the-Hashしてみました。 « (n)
    ockeghem
    ockeghem 2014/01/29
    『通常ログオンする際には…パスワードを入力しなければログオンできません。…しかし、このハッシュ化された文字列を用いてログオンする手法があります。それがPass-the-Hashです』
  • PHPって変数の初期化もしないプロジェクトばかりなんですか?変数の初期化しないで、いきなり主処理で、変数使ってますが、これって問... - Yahoo!知恵袋

    PHPって変数の初期化もしないプロジェクトばかりなんですか? 変数の初期化しないで、いきなり主処理で、変数使ってますが、これって問題ないのですか? PHPって変数の初期化もしないプロジェクトばかりなんですか? 変数の初期化しないで、いきなり主処理で、変数使ってますが、これって問題ないのですか? 使われていない余分な変数を間違えて主処理で使った場合、警告やエラーがでないのでしょうか? それてもまともなプロジェクトはしっかり変数の初期化はするのでしょうか?

    PHPって変数の初期化もしないプロジェクトばかりなんですか?変数の初期化しないで、いきなり主処理で、変数使ってますが、これって問... - Yahoo!知恵袋
    ockeghem
    ockeghem 2014/01/29
    文字通り変数を初期化しないで使っているのなら、それはバグだけど、ひょっとすると「変数の宣言」を指すのだろうか…PHPの教科書等では初期化忘れの例は見かけるけど…
  • 2万4000人余のクレジットカード情報盗み見られたか NHKニュース

    東京・品川区の衣料品の通信販売会社のホームページに対して、4か月余りにわたって大量の不正なアクセスがあり、会員2万4000人余りのクレジットカードの情報が、何者かに勝手に盗み見られたおそれがあることが分かりました。 品川区にある衣料品の通信販売会社「スタイライフ」によりますと、去年9月から今月14日にかけて、ホームーページに対して、会員のパスワードを突き止めようという大量の不正なアクセスが繰り返されたということです。 不正なアクセスは、会員番号とパスワードの組み合わせを繰り返し入力する手口で、この結果、2万4158人の会員のパスワードが突き止められたほか、これらの人がホームページに登録していたクレジットカード番号やカードの名義などの情報も、盗み見られたおそれがあるということです。 今回の問題は、流出した他人のカード番号を使ってホームページで不正に買い物をしようというアクセスが相次いだことか

    ockeghem
    ockeghem 2014/01/29
    パスワードリスト攻撃でクレジットカード番号が盗み見されたという報道…クレジットカード番号を全桁表示する機能があったということか?
  • IE8以前はHTMLフォームでファイル名とファイルの中身を外部から指定できる

    一昨日のエントリ『書籍「気づけばプロ並みPHP」にリモートスクリプト実行の脆弱性』にて、ファイル送信フォームに対するCSRF攻撃の文脈で、私は以下のように書きました。 通常のHTMLフォームを使ったCSRF攻撃では、Content-Typeをmultipart/form-dataにすることまでは可能ですが、ファイルの中身とファイル名を指定する方法がありません。従って、HTMLフォームによる攻撃経路はありません。 大半の方は、「ああ、そうだよね」という感じでお読みいただいたように思いますが、昨日サイバーディフェンス研究所の福森大喜さんから、「それIE8以前ならできるよ」と教えていただきました。福森さんの許可を得て、以下にPoCを公開します。 <form enctype="multipart/form-data" action="pro_add_check.php" method="POST"

    IE8以前はHTMLフォームでファイル名とファイルの中身を外部から指定できる
    ockeghem
    ockeghem 2014/01/29
    日記書いた