ocosonのブックマーク (145)

  • フロントエンド開発に Babel も Webpack も必要ない ※ - KAYAC engineers' blog

    できらぁ! 面白法人カヤックのエンジニアのごんです。 昨今のフロントエンドといえば、 Todo アプリを作るにも Webpack やら Babel やら必要だと脅され、 始める前にうんざりしてしまうと話題ですが、 実は、最新のブラウザに限って言えば、そんなことはなく、 ECMAScript の新しい構文や JavaScript Modules など、 多くの機能がネイティブの状態でも使えます。 もちろん、古いブラウザのサポートや、通信パフォーマンスのことを考えると、 ビルドツールを使ったほうが良いのは間違いないのですが、 JavaScript の新しい機能に触れてみたり、自分用のツールを作るぶんには十分でしょう。 ソースコードはこちら! そんなわけで、今回はビルドツールなしでウェブアプリを作ってみました。 ECMAScript に関するクイズゲームです。 最新版の Google Chrom

    フロントエンド開発に Babel も Webpack も必要ない ※ - KAYAC engineers' blog
    ocoson
    ocoson 2018/01/17
  • Riot.jsのv4について改めてissueを追ってみた話 - Web Developer's Struggle Memories

    この記事はRiot.js Advent Calendar 2017の24日目(遅刻)になります!申し訳ないです! qiita.com Riot.js(以下、Riot)は非常にシンプルかつ軽量で入門の敷居も低く、とても書きやすいコンポーネント指向のUIライブラリです。 今回は、おそらく来年リリースされる(と自分は期待している)v4について、githubのissueを追ってみました。v4の議論についてはgithubで活発に行われていますが、追った内容を全部書く必要はないと思いますので、独断と偏見でいくつかピックアップした形になります。 ※変な日語訳ありましたら、ご指摘いただけると幸いです。 v4のドラフト まずは、ドラフトについて見ていきます。『あくまでドラフトだからこれからリストを深掘りしていくよ』とのこと。 ソースコードをシンプルにするコンパイラの完全な書き換え。ただしソースマップも許可

    Riot.jsのv4について改めてissueを追ってみた話 - Web Developer's Struggle Memories
    ocoson
    ocoson 2017/12/27
  • ChromeでSVGが表示されない現象 - Qiita

    特定のSVGファイルがChrome(少なくともv51.0.2704.84 から、2017年12月26日現在の最新バージョンである v63.0.3239.108まで)で表示されない現象があるようです。 特定のSVGファイルとは、image要素のxlink:href 属性が xlink:href = "data:img/png; と記述されているものです。 IE, Edge, FireFox, Safariのそれぞれ最新版ではこの現象は確認できませんでした。 解決法 テキストエディタでSVGファイルを開き、xlink:href = "data:img/png; (画像赤罫線で囲った箇所) をxlink:href = "data:image/png;と書き換えてやると正しく表示されます。 Photoshop, Illustratorの現行バージョンで書き出しを行うと、Chromeで表示されないx

    ChromeでSVGが表示されない現象 - Qiita
    ocoson
    ocoson 2017/12/26
  • Web Bluetooth APIことはじめ | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス

    Bluetoothはデバイス間でのワイヤレス通信に日常的に使われています。代表的なものとしては、ヘッドフォンとPC間の接続や、外部センサーとスマートフォン間の接続などがあげられます。Bluetoothバージョン4.0で追加された速度よりも省電力に特化した通信方式 Bluetooth Low Energy(以下「BLE」)では、ここ数年で話題となったIoTデバイス間での接続などにも多く用いられています。 今回ご紹介する「Web Bluetooth API」は、そんなBluetoothをWebブラウザから利用して外部デバイスを検索したり、デバイスの持っている情報を読み書きするための機能を提供してくれるAPIです。 各ブラウザの実装についてはまだまだという状況ですが、macOSGoogle Chromeではバージョン56からデフォルトの状態で使用可能になりました。APIの動作条件としてセキュリ

    Web Bluetooth APIことはじめ | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
    ocoson
    ocoson 2017/12/26
  • ここまで遊べるの……!? 福岡空港から半径5キロ以内で1泊2日旅をがっつり満喫してきた - Expedia JP Stories

    【1日目】 AM11:00 福岡空港に到着! 福岡にはべきれないほどたくさんの名物料理があります。ぜひお腹を空かせてお越しください。福岡空港に降り立ったらまずはお昼ごはんから。 【移動:タクシーで5分orバスで5分】 タクシーの場合:福岡空港のタクシー乗り場で「天ぷらひらおまで」と言えばほとんどの運転手さんがわかります。すぐUターンできる場所があるので乗る方向は気にしなくてOK。 バスの場合:空港から出たら大通りを渡り、西鉄バス「福岡空港前」から乗車して「席田会館」で下車。目の前にあります。 AM11:15 揚げたての絶品天ぷら定「天麩羅処ひらお」 昼は空港からバス・タクシーで5分ほどにある「天麩羅処ひらお 店」にて天ぷら定をいただきましょう。 職人さんがカウンター越しに天ぷらを1品ずつ揚げてくれるという贅沢さながら、お値段はとてもリーズナブル。 きす・白身・青魚・いか・野菜3品

    ocoson
    ocoson 2017/12/22
    あー春月庵いきてぇ
  • 読まれるテキストは読者へのおもてなしの構造を持っている - mizchi's blog

    大学生だった当時、梅田望夫のを読んではてなにやってきた僕は、ブログ論壇への憧れだけがあって、技術者にもなれず、時流のテーマに対して書くべきテーマを持たず、ただ実家の宗教に対する恨みだけを書き綴っていた。 もちろん、そんなものを好きこのんで読む人はいなくて、ただ虚無へとテキストを放り込んでいたのだけだど、いつからか、ある程度パターンを獲得して、その真似をするようになって、成功失敗を繰り返して、それなりにPDCAを回してきたと思う。思えば、その過程でいろんな人のヘイトを買った気がする。 人間のテキストの読み方、その反応、というのはパターンを、いくつか書き起こしてみる。 読者は、ファーストビューのレイアウトで、読む読まないを決める タイトルは記事の印象の5割 章タイトルが残りの半分 文はほとんど読み飛ばされる 書き手としては単語の印象の連なりでイメージを形成することになる 段落が均等に分割さ

    読まれるテキストは読者へのおもてなしの構造を持っている - mizchi's blog
    ocoson
    ocoson 2017/12/19
  • 2017末時点での React Component 設計のベストプラクティス - Qiita

    どう考えているか、というのを聞かれたので、記事に起こしておきます。個人の意見です。 Prettier を使う 気づけばコードの整形を人間がやる時代は終わりました。 細かいコーディングスタイルでレビューの時間を取るぐらいだったら、一貫した自動整形ルールを適用すべきです。 人によっては細かいこだわりがあって prettier の規則が気にわないかもしれず、僕も最初はそうでしたが、Atomで保存する度に自動整形を走らせる prettier の強烈な開発体験によって、最終的にそれらのこだわりを全て捨てることが出来ました。 生産性を求めるなら、現時点では最優先で導入すべきものです。 React.createClass を使わない v16 で削除されたのでいわずもがな。 同様に、 createClass でしか使えなかった mixin 周辺機能も丸ごと deprecated です。 「可能な限りは」

    2017末時点での React Component 設計のベストプラクティス - Qiita
    ocoson
    ocoson 2017/12/18
  • W3C、「HTML 5.2」勧告。同時にHTML 5.3のファーストドラフトを公開

    Web技術の標準化団体であるW3Cは、HTML 5のマイナーバージョンアップである「HTML 5.2」の策定を完了し、勧告としました。 HTML 5.2ではいくつかの機能追加、削除、バグフィクスなどが行われています。 機能追加の例では、ダイアログボックスを表示する<dialog>要素が追加されました。下記は<dialog>要素を用いたサンプルです。 ... <body> <div> <!-- body content --> </div> <dialog> <h1>Add to Wallet</h1> <label for="num">How many gold coins do you want to add to your wallet?</label> <div><input name=amt id="num" type=number min=0 step=0.01 value=10

    W3C、「HTML 5.2」勧告。同時にHTML 5.3のファーストドラフトを公開
    ocoson
    ocoson 2017/12/15
  • とりあえずシュッとパフォーマンスチューニングの目星を付ける - ぱすたけ日記

    この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダー2017の14日目*1であり、且つ後輩が徳島旅行に行っているので、日程がスワップされた結果KMC Advent Calendar 2017の14日目の記事でもあります*2。 はてなエンジニアアドベントカレンダーの13日目の記事は id:amagitakayosi さんのインターネット溶かすボタンできた - マルシテイアでした。KMCアドベントカレンダーの13日目の記事は id:opesan くんの 聖地巡礼記2017 - おぺの日記でした。 さて、今年2017年は素晴らしい年で、フロントエンドのパフォーマンスチューニングに関する良い書籍が2冊も出ました。 Webフロントエンド ハイパフォーマンス チューニング 作者: 久保田光則出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/05/26メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見

    とりあえずシュッとパフォーマンスチューニングの目星を付ける - ぱすたけ日記
    ocoson
    ocoson 2017/12/15
    おおー
  • これ知ってる?2017年話題になった最新サービスまとめ30選 - WEBハックツ

    IT技術が日々進歩している」と、近年はよく耳にしますね。 では、実際に最近リリースされた画期的なサービスや2017年話題になったインターネットサービス・アプリを、あなたはどれくらい知っていますか? 実は、皆が知らない所で、面白いサービスや役に立つサービスが沢山ローンチされています。この記事では、2017年にローンチされた、もしくは話題になったサービスや役に立つサービスをご紹介しましょう。 新しい波をいち早く察知するための、1つの参考になれば幸いです。マーケットが拡大する前、あるいは流行に沿ってチェックできれば、オイシイ思いができるかもしれません。 1.ロケラボ 2.Cotobox(コトボックス) 3.Sarahah(サラハ) Peing(ピング) 4.SPRAY Insight 5.eiffel(エッフェル) 6.VALU(バリュー) 7.cash 8.メルカリNOW 9.ランチパスポー

    これ知ってる?2017年話題になった最新サービスまとめ30選 - WEBハックツ
    ocoson
    ocoson 2017/12/13
  • ブルゾンちえみ判別器をブラウザ上に実装する - Qiita

    皆さん、Yahoo!検索大賞 2017はご覧になりましか? このアワードで大賞に輝くと、「今年の顔」の名誉を手に入れることができるんです。 そんな栄えある今年の大賞は、ブルゾンちえみとのこと。 他にも、俳優部門は高橋一生、女優部門は吉岡里帆、といった具合に各分野毎に受賞者がいます。 ところで、僕はあまりテレビを観ないので、誰が誰やらわかりません。 このままだと安心して2018年を迎えることができないので、画像を読み込んでそれが誰なのか判定するアプリが必要です。 一目見れば区別つきそうなものですが、僕の濁った目で直接見るよりも、機械に判定させた方がよいに決まっていますので、作ってみました。 実際の動きはこちらから確認できます。 今回はブルゾンちえみも含め、Yahoo!検索大賞の受賞者から以下の5人をピックアップし、判別できるようにしています。 ブルゾンちえみ(お笑い部門) 高橋一生(俳優部門

    ブルゾンちえみ判別器をブラウザ上に実装する - Qiita
    ocoson
    ocoson 2017/12/12
  • 食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・

    XP祭り2017のセッションのスライドになります。 http://xpjug.com/xp2017-session-a5-1/ 元ネタは以下です。 http://i2key.hateblo.jp/entry/2017/05/15/082655 ※CCPMの表記について一部誤解を与える部分がありましたので、表記を削除いたしました。 2017/09/21 0:27

    食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
    ocoson
    ocoson 2017/12/12
    食べログのフロントとかマジで大変そう…
  • 2017年買って良かったものリスト – ロードバイク関連用品編-

    俺の2017年は始まったばかりだぜ!raf00です。 今年もずいぶんとたくさん走りました。そしていろいろと買いました。最後にはロードバイクそのものを買い換えることになりましたが、2017年は「初めて試すアイテム」よりも、「いろいろと使ってみたけれど、革新的に使い勝手が優れたアイテム」に出会うことができました。 というわけで、2017年のロードバイク生活のまとめとして、「購入して当に良かったアイテム」をいくつかご紹介しておきます。 ■マルト(MARUTO) 車輪固定フック(3) 今年、自転車関係の買い物の中で最も効果を実感したと思えるアクセサリーです。 輪行する時は前後のタイヤを外してフレームにくくりつける必要がありますが、通常輪行バッグに付属しているのはナイロンのバンド。輪行においてこのナイロンバンドでタイヤとホイールを締め上げる作業というのが一番面倒でした。 このマルト車輪固定フック

    2017年買って良かったものリスト – ロードバイク関連用品編-
    ocoson
    ocoson 2017/12/11
  • https://slideship.com/users/@aggre/presentations/2017/11/BAHGXzMe9Vm75US2daWYEj/

    https://slideship.com/users/@aggre/presentations/2017/11/BAHGXzMe9Vm75US2daWYEj/
    ocoson
    ocoson 2017/12/01
    web componentsはやく全ブラウザで使える時代になってほしい。
  • 自分でコードを書きながらブロックチェーンを勉強した - mizchi's blog

    マネーゲームとしての仮想通貨は興味はないのだが、技術的に興味があって自分で簡単なコードを写経しながら勉強した。 定義 ブロックチェーンの実体はブロックを繋いだリスト構造 ブロックはいくつかの入力値(生成日時など)と、自分自身のハッシュを持っている 前のブロックのハッシュ値と、入力値を元に自分自身のハッシュが決まる。その手順は公開されている。 要はハッシュ値とそのメタデータが連続するただの配列なりの LinkedList。面白いのはここから。 ネットワークに参加するそれぞれが任意に新しいブロックを追加することができる ブロックチェーンは検証結果が正しく、より長いものが信頼される なのでビットコインみたいな仮想通貨は、生成コストが重く、検証コストが軽いものが好まれる。 他のネットワーク参加者からブロックチェーンの更新を受け取った時、手元のブロックチェーンとそれを比較し、より長いものを自分のブロ

    自分でコードを書きながらブロックチェーンを勉強した - mizchi's blog
    ocoson
    ocoson 2017/11/30
    ビットコイン完全に乗り遅れたけど、勉強なる。
  • 仕事効率、学習効率を加速させるMarkdown記法の紹介 - Boostnote

    学生の頃から社会人に至るまで, ノートの書き方は容量のいい人と苦手な人で全く違うものになります。 また、勉強ができても他の人への共有は苦手だったり、 情報をまとめること自体が苦手な方は結構います。 「人に教えるのが上手い人は頭がいい」とよく言われますが、 そういう人には「情報の整理が上手」という共通点があります。 Markdownを使うと、その情報整理を簡単にすることができます。 それでは、Markdown記法について紹介していきます。 Markdownとは? 『Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。 来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。 しかし、現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLaTeX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。』 (参考:M

    仕事効率、学習効率を加速させるMarkdown記法の紹介 - Boostnote
    ocoson
    ocoson 2017/10/04
  • 1ファイル・3コマンドで実現!Dockerでチーム全員の開発環境の構築を始めてみませんか? | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    以下の3コマンド、これだけでプロジェクトに必要な開発環境ができあがる。そんな環境を Docker で作ってみませんか? $ git clone https://github.com/dataich/sample-docker.git $ cd sample-docker $ docker-compose up こんにちは、Typetalkチームのエンジニアの吉田です! 新しいエンジニアがチームに入ってきてまずやることは、DBやWebサーバなどの開発環境を構築することでしょう(9月に新しい人がチームに入ります、やったね!)。 Typetalkチームでも以前はREADMEに記述された手順に従って、開発者が個別に構築していました。その際READMEに書かれたミドルウェアのバージョンが古かったり、実は手順そのものが変わっていたりすることもあり、ハマることもありました。また、複数のプロジェクトで違う

    1ファイル・3コマンドで実現!Dockerでチーム全員の開発環境の構築を始めてみませんか? | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    ocoson
    ocoson 2017/08/30
  • 年間120冊読書する『スゴ本』中の人が選ぶ「10年前の自分に読ませたい」珠玉の6冊- それどこ

    「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainと申します。古今東西のスゴ(凄い)を探しまくり読みまくってます。今回は、過去読んだの中でも「これ、もっと早く読みたかった!」というスゴをご紹介しよう。 人生を何十年もやっていると、さまざまなハードルに出くわすことになる。それは、人間関係のトラブルだったり、仕事結婚生活に立ちはだかる問題だったりする。解決するために、それなりの準備が必要で、時間がかかり、そもそも全貌を捉えるのにも一苦労するやつ。 人生が用意するハードルを越えたり潜ったりするため、先人の知恵を借りるべく、さまざまなを読んできた。たいていは、試行錯誤と苦労の連続でしのいで、ずっと後になって、知りたかった一冊にたどりつく。これを最初に読んでおけば、あんなに苦労しなくても済んだのに、もっと上手く対応できたのに! そんな、「あのときの私に読ませたい

    年間120冊読書する『スゴ本』中の人が選ぶ「10年前の自分に読ませたい」珠玉の6冊- それどこ
    ocoson
    ocoson 2017/06/16
  • テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか スポーツ漫画でおなじみの展開といえば「インフレ」です。 スポーツ漫画はバトル漫画に構造が似ていて、「強敵と戦う→勝利→もっと強敵が出てくる→勝つ」の繰り返しになりがちですから、どうしてもインフレせざるを得ません。 それが常識的な範囲で収まっているうちはいいのですが、ときとして競技の定義を超えてしまうレベルでインフレしてしまう漫画もあります。 その

    テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか:カフェオレ・ライター
    ocoson
    ocoson 2017/05/15
    懐かしい
  • 【プロジェクト管理ツールを家庭に導入して2年】実感した6つの変化 - はてなニュース

    こんにちは、IT系母ちゃんの平 愛美(id:mana-cat)です。職業は夫婦ともにITエンジニアで、2人の子どもたちと一緒に都内で暮らしています。子ども2人を育てながらの生活には、家庭特有のさまざまな課題が山積みです。そんな課題を解決するため、2年ほど前にプロジェクト管理ツール「Backlog」を家庭に導入しました。導入するに至った経緯と、導入してから生活がどのように変化したのかを紹介します。 ■ プロジェクト管理ツール導入のきっかけ 我が家の家族構成 プロジェクト管理ツール導入前の課題 カレンダー機能だけで課題を解決するのは難しい ■ 家庭にもプロジェクト管理ツールを導入しよう 「Backlog」を選んだ理由 ■ Backlogの使い方 Backlogの登録について (1)無償プランでBacklogを登録する (2)メンバーを追加し、課題を登録する (3) 課題のステータスを変更する

    【プロジェクト管理ツールを家庭に導入して2年】実感した6つの変化 - はてなニュース
    ocoson
    ocoson 2017/05/13
    こういうツールを使った事のない奥さんに紹介してみたら「ますます夫婦間の会話がなくなるやん」と否定的な意見を頂いた。Backlog使ってる身からするとそんな事ないのに。使い慣れている夫婦じゃないと成立しなさそう