タグ

ブックマーク / garbagenews.net (3)

  • 子供の「初めて」は親の年齢次第 : ガベージニュース

    ドゥ・ハウスは2010年8月31日、「子供の”はじめて”に関するアンケート」の結果を発表した。それによると調査母体においては、保護者側の年齢が若くなるにつれて子供に対してはじめて「腕時計を買い与える」「携帯電話を買い与える」「パソコンを使わせる」といった「大人へのファーストステップ」の、子供側の年齢も若くなる傾向があることが分かった。例えば携帯電話の場合、50歳以上の保護者では過半数が「子供が高校生になってから」と回答しているのに対し、49歳以下の保護者では「小学生で」「中学生で」がボリュームゾーンとなっている(【発表リリース】)。 今調査は2010年8月5日から9日にかけてインターネット経由で、子供がいる20代-60代の人に対して行われたもので、有効回答数は331人。年齢階層比は20-34歳が54人・35-49歳が197人・50歳以上が88人。調査母体がやや少なめなので、結果には多少のぶ

    子供の「初めて」は親の年齢次第 : ガベージニュース
    ocs
    ocs 2011/05/13
  • アメリカのインターネット普及率と使わない人の理由 : ガベージニュース

    アメリカの調査機関PewResearchCenterは2010年12月16日、アメリカにおけるインターネットの浸透ぶりや世代間の格差などを示した調査結果【Generations Online in 2010】を発表した。アメリカでインターネットがどの程度普及しているのか、世代間のギャップの状況などを検証できる興味深い資料といえる。今回はその中から、インターネットそのものの普及率や、インターネットを使わない人たちの理由について見ていくことにしよう。 今調査は2010年4月29日から5月30日にかけて、RDD(Random Digit Dialing、乱数で創り出した番号に電話をかける方法)方式で選ばれた番号に対する、電話によるアンケートでおこなれたもの。有効回答数は2252人で、直近の国勢データを元に各種属性に対し、実際の人口比率に近い比率に調整を行っている(具体的区分は【アメリカの年齢区分

    アメリカのインターネット普及率と使わない人の理由 : ガベージニュース
    ocs
    ocs 2010/12/31
  • 「麻生首相が証券会社や株式投資を見下した」と報じられた有識者会議を検証してみる:Garbagenews.com

    2009年3月21日に麻生太郎内閣総理大臣が総理大臣官邸で開催した、経済危機克服のための有識者会合(第5日目)(経済界(製造業・サービス業金融)」において、証券会社や株式投資そのものを見下した発言をしたという話が相次いで報じられた。いわく[「株屋は信用されてない」「何となく怪しげよ」首相が失言?(読売新聞)]、[麻生首相:また…「株屋ってのは信用されない。何となく怪しげよ」(毎日新聞)]とのことで、「不適切との指摘も出ている」との言及もある。幸いにも今回の有識者会議は全行程が動画で即日配信されていることもあり、該当部分を検証してみることにした。 有識者会議の【概要ページはこちら】。【動画を配信しているページはこちらになる】。問題視されている部分は、会議後半の、自由討議・意見交換の場において。時間にすると、46分過ぎあたりからだ。残念ながらまだ議事録は掲載されていないため、当方が自ら動画再生

    「麻生首相が証券会社や株式投資を見下した」と報じられた有識者会議を検証してみる:Garbagenews.com
  • 1