タグ

2010年2月22日のブックマーク (7件)

  • スゴブロ: 2010年

    「スゴブロ2010」のベスト20を発表します。 その前に初めて見てくださると人もいると思うので、簡単に「スゴブロ」について説明しておきます。 04年の年末に『このブログがすごい!2005』というを作りました。ここで目指していたことは、あまり有名でないけど面白いブログを紹介するゾ!ってことでした。当時は、「ブログといえば芸能人の日記」のごとく報道されていたので、「普通の人が書くものこそ面白いでしょ」と、そんな想いで作り始めたわけです。んで、このの中で「ベスト20ブログ」を選んだわけですが、これをそれなりに支持してもらったので、じゃ毎年やろうかとなったわけです。 それで05年、06年とという形でやってたんですが、07年からはこの「スゴブロ」というサイトを立ち上げて、発表してます(このサイトに移行してからは、2月6日を発表日にしてます)。数えてみれば今年で6回目になりますね。で3回やって

  • never too late: 生命保険 立ち上げ日誌

    ライフネット生命保険株式会社 代表取締役副社長 埼玉生まれ(草加の病院、籍は長らく川越市)の千葉育ち(幼稚園から中学まで佐倉市ユーカリが丘)。学生時代は高田馬場と東中野の寮で過ごす。「出身は?」の質問については、相手によって使い分けている。 学生時代はジャズ研に所属(ビル・エヴァンス, ミシェル・ペトルチアーニ, ブラッド・メルドーなどが好き)。社会人になってからは、文楽の美しさに魅せられ(吉田蓑助、桐竹勘十郎などの芸に唸ってます)、3か月に1度の東京公演は欠かさず見ている。 著書: 「生命保険のカラクリ」 (2009年 文藝春秋) 「東大×ハーバードの岩瀬式!加速勉強法」 (2009年 大和書房) 「金融資主義を超えて」 (2009年 文春文庫) 「超凡思考」 (2009年 幻冬舎 共著) 「ハーバードMBA留学記」 (2007年 日経BP社) 訳書: 「ハーバードビジネススクール 

    octavarium
    octavarium 2010/02/22
    いくつになっても遅すぎる、ということはないのですね。 この方に新しい挑戦ができるのであれば、どうして30代の僕たちにできないのだろうか!
  • テレビ司会者、過去の殺人を涙ながらに告白 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=鶴原徹也】英BBCテレビの番組司会者が、放送中に20年以上前に自身が犯した殺人を涙ながらに告白し、英国社会に衝撃が広がっている。 レイ・ゴスリング容疑者(70)は、今月15日放送の死を題材とする番組中に突然、「人を殺したことがある。若い男で私の愛人。エイズの末期患者だった」と告白を始めた。 同性愛者の権利擁護を主張する活動家としても知られる同容疑者は、「病室で、医師が『できることは何もない』と言った。愛人はひどく苦しんでいた。医師に席を外してもらい、枕で窒息死させた」と語った。愛人とは、苦痛に耐え切れなくなれば安楽死を施すことで合意していたという。愛人の名前や殺害した場所などは明らかにしなかったが、時期については、「エイズが深刻な問題になり始めた頃」と述べており、1980年代半ば頃と見られる。 警察はゴスリング容疑者を17日、殺人容疑で逮捕し、18日に保釈したが、関係者から話を

    octavarium
    octavarium 2010/02/22
    イギリス
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    octavarium
    octavarium 2010/02/22
    リスキー・シフトとは、個人でする決断よりも集団でする決断のほうが、大胆でリスキーなものになりがちな傾向を指すものである。
  • 未来メール

    未来メールのアドレスは変更になりました。 次のアドレスにアクセスをお願いします。 http://lapule.com/introduce/mirai-mail/

  • 06 デフレの正体は「思い出より、おカネ」と思う心にあり (4ページ目):日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    06 デフレの正体は「思い出より、おカネ」と思う心にあり (4ページ目):日経ビジネスオンライン
    octavarium
    octavarium 2010/02/22
    とうとう2016年に韓国、2017年に台湾に日本は抜かれます、1人当たりGDPで。
  • 毎日の身体のメンテナンスに、「背中」のリラックスを。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    今回は「背中」のストレッチ・マッサージ法を紹介します。 この記事で「背中の筋肉」と言う場合、「広背筋」のような「背中専属」の筋肉だけでなく、「僧帽筋」のような肩・首に関わる筋肉とか、腰の筋肉とも言える「脊柱起立筋」とか、そういうものも総称して「背中の筋肉」として広く扱います。 上の文章からわかる通り、背筋は色々な筋肉と繋がっていて、様々な動きの起点になっているのですね。 背筋は「首」「肩」「腰」と繋がっているので、どんな動きをするにも背筋は絡んできますし、姿勢維持にも重要な筋肉なので、寝転がっている時以外は常に背筋が働いているのです。 発声においても、過去に何度も紹介したように、背筋は超重要です。 ・「全身を使った発声」になるためのトレーニング‐烏は歌う http://d.hatena.ne.jp/wander1985/20090606/1244351603 ・Coccoに学ぶ「体の使い方