タグ

2010年3月6日のブックマーク (5件)

  • 新書大賞2010|特設ページ|中央公論新社

    中央公論新社が主催する「新書大賞」は、1年間に刊行されたすべての新書から「最高の一冊」を選び、顕彰する賞です。第1回は福岡伸一著『生物と無生物のあいだ』(講談社現代新書)、第2回は堤未果著『ルポ貧困大国アメリカ』(岩波新書)が大賞に選出され、読書界に大きな反響を呼びました。 第3回にあたる「新書大賞2010」は、2009年に刊行された1500点以上の新書を対象とし、全国有力書店の新書に造詣の深い書店員、書評家、各社新書の編集長、読書面担当の新聞記者ら72人にご投票いただいた結果、内田樹著『日辺境論』(新潮新書)が大賞に輝きました。 その詳細を掲載した『新書大賞2010』は、ほかにもアルファブロガー小飼弾氏インタビュー、永江朗氏と宮崎哲弥氏による対談「2009年の新書総ざらい」、30人の著名人による偏愛エッセイ「私のイチオシ」など、盛りだくさんの内容となっております。 2 新書通72人が厳

  • ニュアンスの違い:goとcome, lookとseeとwatch, sorryとthank you

    meetとseeの違いに関するエントリーのコメントでリクエストがあったので。 goとcome 相手の方向に行くのがcome、相手から遠ざかって行くのがgo。 電話しながら「今からそっち行くよ」というのはI’m comingとなります。「はやくここに来て手伝って~」と呼ばれて、「今いくよ」というのもI’m coming。 ちょっと微妙なのが、「パーティーに行くんだけど、一緒に行かない?」と聞くときも I’m going to a party. Do you want to come with me? というようにcomeとなります。「一緒に行く」というときは、たいていcomeになるんじゃないかと思います。(追記:go with meでもOKではある。どっちでも良い、、、って感じです)。Sex and the Cityでも「恋敵が行くパーティーに行くんだけど、どうしよう?」とCarrieが相談

    ニュアンスの違い:goとcome, lookとseeとwatch, sorryとthank you
    octavarium
    octavarium 2010/03/06
    goは「去っていく」というニュアンスがある
  • 旅のまにまに ビザ取得情報 [東アジア・南アジア]

    次の各国のビザ取得&延長情報です。 いつどこで取得したか、ケースごとに記しました。 ・中国 ・ネパール ・インド ・バングラデシュ ・パキスタン ※国によっては、相当な頻度で条件が変わります。 各々の条件は、あくまで流動的なものという前提でご覧下さい。 【国】 中国 【取得場所・時期】 2008年11月、日で業者を通じて 【種類・有効期間】 30日、1次観光 【費用・所要日数】 5000円、 1週間 【備考】 現在中国大使館は個人によるビザ申請を受け付けていないため、 業者に申請を代行してもらうのが良いでしょう。 【国】 中国 (延長) 【取得場所・時期】 西安、2009年1月 【種類・有効期間】 30日(※申請日より起算)、0次観光 【費用・所要日数】 160元、3日 【備考】 必要書類:宿泊証明書(宿にて)、写真1枚、パスポートコピー、ビザコピー、 資金証明コピー(キャッシュカード等

  • “自分の表現法”と出会う - Chikirinの日記

    「日一のニート」を標榜する phaさんとの対談 からは、いろんな“気づき”がありました。 対談の後、phaさんと一緒に地下鉄に乗ったのですが、たまたま最初に来たのが各駅止まりでした。 それに乗った後、「もしかして急行のほうがよかったですか?」と聞いたら、phaさんの答えは「いや、いいんです。急行は混むし」というもの。それを聞いて、「あ〜、違う世界だなあ」って思いました。 私がいま働いている業界では、急行に乗るか各駅停車に乗るかという命題にたいして、判断基準は時間、つまり「どちらが早く着くか」しかありません。 でも、「早く着く」などということは pha さんにとっては余り意味がないのでしょう。大事なのは「混まないこと」なわけです。 中学受験などで、「A駅に急行が止まってて、その時速は 40キロ、10キロ離れてる B駅に各駅が止まってて・・どっちが D駅に先に着くでしょう?」みたいな問題があ

    “自分の表現法”と出会う - Chikirinの日記
    octavarium
    octavarium 2010/03/06
    自分の優先パラメーターが何なのか(=自分にとっての判断基準って何なのさ)ってのを見つけるのが大事なんだなと思いました。他人の基準で生きてると、「早く着くけど混んでる電車」に乗って生きなければなりません
  • 最強都市 THE西成 -このまちに未来はあるのか- - 大阪民国ダメポツアー