タグ

2023年5月4日のブックマーク (11件)

  • 短編小説を毎日一編ずつ読んでいくという試み (※随時更新) - 世界のねじを巻くブログ

    一カ月間の短篇読書チャレンジ どうも、ねじまき(@nejimakiradio1)です。 新しい月始まりということで、 また懲りずにあらたな挑戦をしてみようかと。 今回のテーマは「毎日1篇ずつ短編小説を読む」ということ。 今年は小説を書きたいなということもあって、 たくさん短篇小説を読むことにした。 ・・・昔からベッドの上にを何冊か置いて、 寝る前に読んで眠くなったらやめる、という習慣はあるんだけれど、 短編小説を1編必ず読む、という縛りはしたことないので、 ちょっと気合を入れて読んでいこうかなと。 Kindle Unlimitedや古図書館で借りたなど、 読むには困らないほど短編小説集は積読しているので、 ・・・あとは読む時間を確保するだけ。 いくら長い短編小説でも15~30分あれば読めるはずなので、 今読んでいる長編などの進捗を多少犠牲にすれば、 1日1編ならそれほど苦労するこ

    短編小説を毎日一編ずつ読んでいくという試み (※随時更新) - 世界のねじを巻くブログ
  • 大分県でご当地グルメ別府冷麺を - mogumogumo.jp

    コアラのマーチ焼 まずはこちらをご覧ください。 コアラのマーチ焼です。僕、初めて見てテンション上がっちゃいました。結果、ガーナミルクチョコレート、カスタードクリーム、パンケーキ〜メープル風シロップ&マーガリン付き〜、とりあえず全部買っちゃった。 可愛いでしょう。美味しそうでしょう。ねっ、素敵。今見返すとどれがチョコでカスタードでパンケーキなのか全然わからないけど素敵。 2週続けて あのですね、最近2週続けて大分県へと出張に行きまして。それでたまたま寄ったパークプレイス大分で見つけて。結果、2回目もわざわざ買いに行っちゃいましたもの。完全にハマってしまった男。2回目はカスタードを。 で、コアラのマーチ焼のことは置いておいて。そう別にコアラのマーチ焼については今回どうでもいいんです。それより題。 大分出張 大分県大分市への出張、僕は温泉に入りたかったのです。だから出張先で「せっかくだから温泉

    大分県でご当地グルメ別府冷麺を - mogumogumo.jp
  • またも数合わせ! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    よく来たな。CJとモアイでお届けするずぇ。 内容なんにもナインティナイン!(またかい!) ・最近お決まりのような出だし ・最近の興味 ・結び ・ブコメ返信 内容なんにもナインティナイン!(またかい!) ・最近お決まりのような出だし フッ・・・読者の子ちゃん達ひさしぶりだな。コーヒー・ゼリーことCJだずぇ。 うおぉオオォオん!お久しぶりですぞォオオォオん!!!マスクドモアイでございますゥウウゥウ!!! お、俺っちもたいがいなんだけどアンタはもっとだな。と言うか俺っち達が組むのってひょっとしたら初めてかもな? まったくですぞォオォオォオ!ぜんっぜん出番ありませんでしたからね!うちのシスターよりも久しぶりですよォ!一応メインキャラですよ私! も、もうその枠組み(メイン・サブ)もあってないようなものだろうずぇ。と言うか今のブログはイチイチお久しぶりから記事の尺を稼ぐ流れワンパターン過ぎだるォ!

    またも数合わせ! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    odanoura
    odanoura 2023/05/04
    私も全くの同様な状態と言いますか、よりやる気がないが勝っておりますとか意味不明な宣言をしたくなっちゃった記事。でもそれでいいんですよと自分にも言ってみる←
  • ごまかしのわんこ!!! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 困った時のわんこです! ・予定変更につき・・・ ・23/3/19 ・23/3/21 ・23/3/28 ・23/4/7 ・23/4/12 ・結び ・ブコメ返信 困った時のわんこです! ・予定変更につき・・・ あ、アカ~~~ン!ブログ書いてる時間がのうなった!!! あっそ!サ~~ボ~~れ~~ば~~~~ァ!!? アカン!昨日の記事にも書いたけど何とか月3のペースは維持したいねん! ど~せまたしょうもない理由だろ! なんで分かったねん?て言うかビワくん久しぶりやない? ほっとけ!て言うか言うてオマエも3月ぶりだよ!ブログ自体ペースがトロくさいんだから皆久しぶりなんだよ! いやな、そない思っとったハズやのになんやかやグダってしもて。 毎度毎度言い訳から始めるんじゃない! それで元々決めてた内容は時間が足らんから急遽ネタを変更する。困った時はうちのわんこや

    ごまかしのわんこ!!! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
  • 大人になるということは(寄稿のお知らせNo.68) - ママンの書斎から

    久しぶりに、ママ広場さんにも寄稿させていただきました。 マリッジブルーならぬ進学ブルー? 上手に人に頼ることも大事なスキル マリッジブルーならぬ進学ブルー? 第一志望に合格して、喜びが爆発しているはずの3月中旬以降、諸手続きや引っ越しに追われる中で、ぽやんちゃんが、だんだん元気をなくしていった時期がありました。 ↓ 今回のママ広場さんの記事は、そのときのことを書いています。 mamahiroba.com さまざまな準備が進む中で、日に日に表情が暗くなっている理由を尋ねると、 「…いろいろ不安だから…(~_~;)…。」 と、うつむいたぽやんちゃん。 大学の履修内容や住まいの詳細が明らかになってくるにつれ、 「暮らしも勉強も、全部ひとりで頑張らなきゃ!」 と、気負ってしまったようでした。 ママンも、高校入学と同時に親元を離れましたので、ぽやんちゃんの心細い気持ちがよくわかります。 「マリッジブ

    大人になるということは(寄稿のお知らせNo.68) - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2023/05/04
    スイッチが切れているは言い過ぎですよと言いたい記事笑 大人になるっていつなんでしょうかとか考えちゃった記事笑
  • ママン、推しの LIVEに参戦する - ママンの書斎から

    4月ももうすぐ終わるというのに、まったくブログ界隈に出入りできてないママンです。 4月は、ぽやんちゃんの引っ越し、ぽやんちゃんの入学式など、すでに何度も県外出張?を繰り返しており、スケジュールもお金も、忙しいったらありゃしません。 実はつい先日も、推しの LIVE に参戦してまいりまして、体の方も、いまだ疲れが抜けてない状況ですσ(^_^;)。 「推しの LIVE に参戦する!」 これは、ママンの「子ども達の受験が終わったらやりたいことリスト」の1つであり、「2023は行動する」とスローガンに掲げたママンの、今年の目標の1つでもありました。 「2023は行動する」 まさかの神席(最前列)が当選 BBAには切実なトイレ問題 思ったより広かった年齢層 最前列の柵はありがたい アラフィフでもまだまだいける 「2023は行動する」 子ども達の大学受験が終わり、2人とも県外で暮らすようになり、ママン

    ママン、推しの LIVEに参戦する - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2023/05/04
    最前列は完全な勝ち組ですと思った記事笑
  • 宅浪の結果は1勝1敗、そして新生活へ~米津玄師「LOSER」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    今年は特に変化の大きい春を迎えています。 さて、我が家の宅浪生の大学受験結果は1勝1敗。 残念ながら第一志望には届かず終わりました。 www.honsaki.com 模試ではずっと良い判定だったのに、番は五分五分ライン。 第二志望の大学は桜咲き、二男は迷いに迷った結果、第一志望を変えず挑戦する道を選んだのでした。 志望校を変更するか、残り1か月頑張って挑戦するか、親子で涙交じりに大喧嘩もしました。 合格発表に二男の受験番号はなく、 「志望校を変更させるべきだったか」と、親としては内心何度も何度も思いました。 下の写真は昨年の桜です。 昨年の春は、体調不良で高校卒業すら危ぶまれた二男が受験に挑戦できただけでも良かったと思っていました。 「綺麗に撮れたから、来年の春のブログに使おう!」と思っていた写真です。 宅浪を選択した二男にハラハラし、模試の結果が上向いてきてウキウキし、 共通テストの結

    宅浪の結果は1勝1敗、そして新生活へ~米津玄師「LOSER」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    odanoura
    odanoura 2023/05/04
    お疲れ様です。親という生き物の気持ちがいっぱいつまった記事。二男さんの感謝の言葉が素敵ですね。と思った記事笑
  • 映画「PLAN75」を観て、病院食のちらし寿司を食べながら1+1が明るく10,000に化ければいいのになって気まぐれで思ったこと - 失われた世界を探して

    「PLAN75」という映画Amazonプライムで観た。 75歳以上になったら、特に健康上の理由がなくても、希望すれば安楽死を選択できるという、国の制度の話だ。 もちろんフィクションであり、ある種のファンタジーだけど、予告編を見た時は、これってセンセーショナルな話となり、国会とかで取り上げられ、学校教育の場でも取り上げられ、なんて僕はちょっと考えていたが、実際には、国会と言えばAmazonプライムで観れるようになった今だって、1回も出席せずにクビになった人がどっかの国から帰って来るとか来ないとかの話くらいしかなく、この作品が教育現場に持ち込まれて議論されるといった事もこれまでなかったみたいだ。 「なんだか現実に十分にありそうで、怖いよね、世の中、ますます世知(せち)辛くなって来たしね」 ということで、終了である。 というのに驚いた。 なんだぁ、結構、みんなもう諦めムードなのかな? い詰め

    映画「PLAN75」を観て、病院食のちらし寿司を食べながら1+1が明るく10,000に化ければいいのになって気まぐれで思ったこと - 失われた世界を探して
  • 【心理学】あなたの愛着スタイルはどのタイプ? -これから愛着障害について学んでいきます- - すごい人研究所

    これから岡田尊司さんの著作『愛着障害―子ども時代を引きずる人々』を学んでいきます。岡田さんは書で、『愛着』は人と人の絆を結ぶ能力で、人格の土台の基となり、『愛着のスタイル』は対人関係だけではなく、成長や仕事人生の姿勢に大きく影響することを説明しています。また、精神的なトラブルの多くや家庭問題、虐待や非行、犯罪や発達障害の根底には愛着の問題が関係しているとも指摘しています。 書を読み解くことで、人が抱える生き辛さを愛着視点から理解でき、生き辛さを解消するヒントを見つけることができます。また家族や職場の人、友人等の愛着スタイルについての理解が深まり、適切な関り方を考えるヒントを学ぶことができます。愛着スタイルを診断するテストを引用しているので、是非取り組んでみてください。 対人関係や日々の生き辛さに影響する『不安定型愛着』 岡田尊司さんは、人が幸福に生きていくうえで最も大切なものは、安定

    【心理学】あなたの愛着スタイルはどのタイプ? -これから愛着障害について学んでいきます- - すごい人研究所
    odanoura
    odanoura 2023/05/04
    めちゃくちゃ遅れましたがおめでとうございます!と強く言いたくなった記事☆
  • 凍つる空信号の赤明滅す ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

    今回は1月9日から1月13日までのtweet句です。 2023年詠み始めの句は以前の記事に書きましたが、俳句tweet記事の方では、今回ようやく2023年が始まりました。 相変わらずのぼちぼち更新です。申し訳ありません。 気長にお付き合いくださいますようお願いします。 朝まだき寒風に向かふ貌のあり 厚着して上着を羽織り襟を立て、両手をポケットに突っ込んで寒風に向かって歩きます。と言っても、別に困難に立ち向かっているというわけじゃなくて、たまたま正面から風が吹いてくるだけなんですが。そして気づけば、寒風を受けているのは露わになった自分の顔だけ。ヒトは体中を衣服で覆い隠しますが、顔だけはいつも無防備です。マスク着用も個人の判断に任されることになりましたし。 朝まだき寒風に向かふ貌のあり 山人 ※朝まだき(まだ夜が明けきらない時、早朝)、貌(かお) #haiku #俳句 #kigo #寒風 pi

    凍つる空信号の赤明滅す ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
  • たとえ要求することが悪だとしても - 違うブログ

    要求したいものを仮提出すべきだなと。否定されることの判っている内容だとしても、まずは意見を提示しないと何も始まらないよなと、結婚の話をするたびに思います。 結婚して相手に姓を変えてもらって入籍して男(=僕)は仕事で金を稼ぎ相手に家庭に入り子供を育ててもらうという僕の親世代の価値観を、僕が再生産するのは難しいです。絶対不可能ではないですね、僕の周りにはその価値観を再現している結婚例もあるにはありますし、専業主婦になりたいですと言っている相手を探せば良い話なので(見つけられるとは言っていない)。ただこの結婚モデルをデフォルトとして相手に暗黙の了解を要求することが悪だと僕は思うので、要求するならそれなりの根拠を示す必要があると思うのです。しかし困ったことに(僕自身はたまたま困ってはいない。探そうとすると困るだろうな、という意)、根拠なんて存在しないでしょこんなん。「今までそうだったから」は使えな

    たとえ要求することが悪だとしても - 違うブログ
    odanoura
    odanoura 2023/05/04
    結婚する前提なのが意外とか思ったり。僕はしなくても良い社会の確立を求めてるのかもしれないと認識させられた記事笑