タグ

ネットと国家に関するodasigeのブックマーク (3)

  • 【正論】日本大学教授・百地章 外国人参政権で危惧されること - MSN産経ニュース

    ≪マニフェスト原理主義か≫ 民主党政権が誕生して1カ月が過ぎたが、相変わらずマニフェスト狂想曲が続いている。 鳩山由紀夫首相は、党のマニフェストに書かれた「2020年までに温暖化ガスを25%削減する」との政権公約をもとに、国内的合意ができていないにもかかわらず、早々と国連で宣言をしてしまった。前原誠司国土交通相は、地元住民や流域諸県の知事らが強く反対しているのを尻目に、マニフェストを根拠として八ツ場(やんば)ダムの工事中止を断言し、てこでも動きそうにない。 しかし民主党があくまでマニフェスト原理主義を貫こうとするのであれば、敢(あ)えて問いたい。「マニフェスト」に載っていない、というよりも同党の政策集「INDEX2009」に掲載されていながら選挙対策用に意図的にマニフェストから除外したとしか思えぬ「外国人参政権」。これを積極的に推進しようとするのは、国民に対する背信行為であり「マニフェスト

    odasige
    odasige 2009/10/23
    なんでそんな自分達で自分達の首絞めるような事すると思うんだ?/もしそんな事が起きたとして、結局は上位の自治体又は国家の条例や法に従わざるえないわけだ。地方議会乗っ取れば独立できると思ってんのか?
  • 国境なき記者団、「インターネットの敵」を発表

    言論の自由を掲げる国境なき記者団(RSF)は3月12日、人権団体Amnesty Internationalと共同で、インターネットの検閲などで言論の自由を脅かす「インターネットの敵」リストを発表した。 ネットの敵として挙げられたのは、ミャンマー、中国、キューバ、エジプト、イラン、北朝鮮、サウジアラビア、シリア、チュニジア、トルクメニスタン、ウズベキスタン、ベトナムの12カ国。いずれも「国民が『望ましくない』オンライン情報にアクセスするのを防ぐため、インターネットをイントラネットに変えている」とRSFは批判している。「これら国家は、オンラインのニュースや情報を検閲する能力ばかりでなく、問題のあるインターネットユーザーを事実上組織的に迫害していることにおいても際立っている」 またRSFは、「一般参加型検閲」が行われていると指摘。例として、中国政府が北京五輪の際に、インターネットユーザーに報酬を

    国境なき記者団、「インターネットの敵」を発表
    odasige
    odasige 2009/03/17
    ”そこを見張れ!あそこを見張れ!我らの敵を根絶やしにせよ!!”
  • 国籍法改正が参院でストップ 組織による妨害工作の可能性も|週刊金曜日公式サイト

    金曜アンテナ(2008/12/5)国籍法改正が参院でストップ 組織による妨害工作の可能性も  婚姻関係にないフィリピン人女性と日人男性の間の子どもの国籍確認を求めた訴訟で、最高裁大法廷(裁判長・島田仁郎長官)は六月四日、父母の婚姻を国籍取得の要件としている国籍法三条の規定は法の下の平等を定めた憲法に違反すると判断し、原告の子ども全員に日国籍を認めた(欄六月一三日号で既報)。  判決の翌日には、鳩山邦夫法務大臣(当時)が国籍法改正の意向を表明し、改正案は一一月四日、閣議決定後に国会に提出された。最高裁の違憲判決を受けたことから改正に与・野党の異論はなく、衆・参それぞれ一日の審議で可決させることが合意されていた。  ところが、法案が提出された直後から、外国人排斥ともとれるような反対意見が法務委員や政党などへファクスで数多く寄せられた。そのため、一一月一八日の衆議院法務委員会の審議

    odasige
    odasige 2008/12/08
    あんまり感情的になるのは良くない。この件と日本SUGEE!の件では数少ない友人と口論になり凹んだ。割と政治的に無色に見える人もやはり民族主義的な主張に好意的なのだと痛感した。
  • 1