タグ

歴史に関するodasigeのブックマーク (117)

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    odasige
    odasige 2012/06/20
    頭もあるんだ。
  • 神風特攻隊の遺書や遺影を見ると、同じ人間とは思えない精神力を感じるよね:ハムスター速報

    神風特攻隊の遺書や遺影を見ると、同じ人間とは思えない精神力を感じるよね Tweet カテゴリ画像系 1:イタ研 ◆99D.I.T.C. (東京都):2011/06/03(金) 18:51:44.79ID:YsLQCwQc0● 知覧飛行場建設の記録文書、特攻平和会館が入手 http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/history/20110530-OYS8T00248.htm 7:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 18:53:16.71ID:ovuY35GC0 来週行ってくるわ マヂ空気が違う。 ニートはみんな行ってこい 11:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 18:53:55.34ID:zjJJ4NHq0 あの時代は、みんなあの若さでこんな文章が書けたのかね? オレはとてもこんなきちんとした文章書け

    odasige
    odasige 2011/06/06
    集団心理てやつにゾッとする。
  • いまだ解読されていない歴史的な10種の暗号

    歴史上で有名な暗号と言えば、連合国側が実機を入手しなければ論理的な解読は不可能だったと言われる第二次世界大戦中のドイツの暗号機「エニグマ」によるものなどが挙げられますが、暗号の歴史は古く、古代ギリシアでは紀元前5世紀から、テープを棒に巻き付けると文章が読めるようになる暗号が使われていたそうです。また、使われていた当時は暗号ではなかった古代の文字も、解読することができなければ考古学者にとっては手ごわい「暗号」となります。 日々インターネット上で暗号の解読合戦が繰り広げられているような昨今では、「百年前や千年前の暗号なんて、スーパーコンピュータで瞬殺なのでは」と思ってしまうかもしれませんが、昨日作られた暗号より千年前の暗号の方がはるかに解読が難しい、ということもあるようです。 Top 10 uncracked codes - Telegraph http://www.telegraph.co.

    いまだ解読されていない歴史的な10種の暗号
    odasige
    odasige 2011/02/02
    カラパイアの記事の時にも思ったけど。暗号と暗号かもしれない物と暗号じゃなくて読み方がわからないだけの物をごっちゃにするのはどうかと思う。/似たような記事 http://p.tl/CTxa
  • 「太陽の中の三足烏」の意味を読み解く | Chosun Online | 朝鮮日報

    odasige
    odasige 2011/01/25
    起源を主張してるのか?朝鮮半島での受容の話をしてるのか?わかりにくい。/太陽の中の三本足の烏は紀元前の中国で既に知られていた。似たような象徴は世界中に分布。
  • 太平洋戦争で日本がアメリカに敗れた原因の一つとは | リアルライブ

    太平洋戦争で日は、アメリカを始めとする連合国と、長き期間を戦い敗北しました。皆さんは日アメリカに敗北した原因の一つは何だと思われるでしょうか。 一般的には日の十倍はあった国力の差や、圧倒的な工業力の差が原因だともいわれていますが、その原因の一つが小銃の性能の差にあったといえるでしょう。 例えば、当時の日の主力小銃は三八式歩兵銃、九九式小銃という小銃で、特に三八式歩兵銃が採用されたのは明治三十八年でした。この銃はボルトアクション式のライフルで、約340万挺も生産されました。 対するアメリカ軍の正式小銃はM1・ガーランド銃と呼ばれる自動小銃でした。日の歩兵用小銃との大きな違いは、ボルトアクション式のライフルは一発発射する度に、手動でボルトを引いて殻薬莢を排出させなければなりません。 ところが自動小銃は、自動的に殻薬莢を排出する機能を備えています。その速射性能はボルトアクションライフ

    odasige
    odasige 2011/01/21
    原因の一つと言うほどの事でも無いだろ。セミオートのライフル程度で何かが大きく変わるような規模の戦争じゃなかった。
  • いまだ解明されていない暗号文が記された10の品々 : カラパイア

    先日こんなニュースがあった。バージニア州ラングレーの米CIA(国中央情報局)部に設置されている暗号が刻まれた彫刻「クリプトス」について、制作者がこのほど暗号解読のためのヒントを発表したそうだ。 クリプトスは銅製のパネル4面から構成され、それぞれの面には無作為に並ぶ文字による暗号文が打ち抜かれている。CIA部に1990年11月に設置された。4面のうち3面は、1998年にすでに解読されている。残る1面の暗号は4面の中で最も難解なものとされ、現在も未解読のままだったそうだ。 ということで、いまだ解き明かされてない暗号文が記されたいくつかのものを見てみたいと思う。

    いまだ解明されていない暗号文が記された10の品々 : カラパイア
    odasige
    odasige 2010/12/01
    長文でも解けない様に仕向けられた暗号とサンプルが十分で無く分析できない古代文字を同列に扱うのはいかがな物か。
  • 53歳女性「天皇関連の予算の多さに見てバカバカしくなってしまった。天皇の存在意義が見出せない」

    ■編集元:ニュース速報板より「53歳女性「天皇関連の予算の多さに見てバカバカしくなってしまった。天皇の存在意義が見出せない」」 1 はずれ(静岡県) :2010/11/21(日) 21:02:39.66 ID:Dj1kImjO0 ?PLT(12003) ポイント特典 296 名前:文責・名無しさん 投稿日:2010/11/21(日) 18:10:39 ID:MFTsOSK/0 [1/2] 2010/11/19(金)発売 週刊金曜日(824号) P61の投書欄より 「電気代と天皇」 佐々木 洋子(53歳) 八月十五日、現天皇と同い年、七十六歳の男性が熱中症で死亡した。同居していた息子は病気で働けず、 生活保護を申請したが、認められなかった。死亡した男性の年金が唯一の収入で、一ヶ月の生活費は 二万三五〇〇円。エアコンはあったが、一〇年程前から電気が止められており、使えなかったとい

    odasige
    odasige 2010/11/24
    別に廃止しなくて良いから、天皇公選制にして欲しい。
  • 第1次大戦賠償金、やっと完済…終結92年後 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ベルリン=三好範英】ドイツ政府は3日、第1次世界大戦(1914〜18年)の後始末を決めたベルサイユ条約でドイツが科された賠償金のうち、最後まで残っていた7000万ユーロ(約80億円)の支払いを終えた。 大戦終結から92年後の完済は、第2次大戦後の分断を克服した東西ドイツ統一から20周年の記念日に行われることになった。 DPA通信によると、支払われたのは、ベルサイユ条約発効後に、賠償額の軽減を定めたドーズ案(24年)とヤング案(30年)に基づく公債の利子分。33年に発足したナチス政権が賠償支払いを拒んだことと、第2次大戦後も、分断国家となったことなどから、支払いが行われないままになっていた。

    odasige
    odasige 2010/10/04
    ドイツにとっては一つの区切りだが、フランスにとってはどうなのだろう。/結局、この莫大な賠償金は全く意図とは反対の効果しか生まなかった事こそ記憶すべきだな。
  • 日本の領有は正当/尖閣諸島 問題解決の方向を考える

    沖縄の尖閣(せんかく)諸島周辺で今月、中国の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突し、漁船の船長が逮捕されたことに対し、尖閣諸島の領有権を主張する中国側の抗議が続いています。日共産党は、同諸島が日に帰属するとの見解を1972年に発表しています。それをふまえ、問題解決の方向を考えます。 歴史・国際法から明確 尖閣諸島(中国語名は釣魚島)は、古くからその存在について日にも中国にも知られていましたが、いずれの国の住民も定住したことのない無人島でした。1895年1月に日領に編入され、今日にいたっています。 1884年に日人の古賀辰四郎が、尖閣諸島をはじめて探検し、翌85年に日政府に対して同島の貸与願いを申請していました。日政府は、沖縄県などを通じてたびたび現地調査をおこなったうえで1895年1月14日の閣議決定によって日領に編入しました。歴史的には、この措置が尖閣諸島にたいする最初の領有行

    odasige
    odasige 2010/09/21
    領土問題では一歩譲らない共産党。/むかし民青の人に「北方四島はもちろん日本の領土だ、さらに言えば南樺太も日本の領土だ!」と力説されたな。
  • 火炎瓶は花火程度で危険ではありませんという映画作家さん

    toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara テロリズムって語源は「terror」つまり恐怖を蔓延させることね。機動隊に火炎瓶が飛ぶことに恐怖する一般市民なんて、いるのかぁ?市民というより警察国家の奴隷みたいな心理? RT @umigaeru: @YayaGX90: @mpd110: @genthalf #seiji 2010-09-17 13:26:09 炒飯 @genthalf 火炎瓶投げてたような人が国家公安委員長って何の冗談ですか #seiji RT @toshi_fujiwara テロリズムって語源は「terror」つまり恐怖を蔓延させることね。機動隊に火炎瓶が飛ぶことに恐怖する一般市民なんて、いるのかぁ?市民というより警察国家の奴隷みたいな心理? 2010-09-17 13:28:53

    火炎瓶は花火程度で危険ではありませんという映画作家さん
    odasige
    odasige 2010/09/18
    モロトフ・カクテルあんまなめんな。/いざって時に民衆の武器とはなろう、だがたとえ即席でも兵器を軽く扱うのは良くない。
  • C翼ブームの話とか。

    響 @hibikishion これ持ってるよ!“@y_arim: 一方こういうのはものすごく貴重だ。即決で落札した>別冊 COMIC BOX 1 つばさ百貨店 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f94118185” 2010-09-13 23:09:28 三崎尚人 @nmisaki 当時は、むちゃくちゃ売れたアンソロです。まあ、このときは何にもなかったから。 RT @y_arim 一方こういうのはものすごく貴重だ。即決で落札した>別冊 COMIC BOX 1 つばさ百貨店 2010-09-13 23:10:58

    C翼ブームの話とか。
    odasige
    odasige 2010/09/14
    C翼ブームは年齢的に認識は出来たが体験はしていないレベル、小学校の壁新聞に毎回C翼のキャラが描かれて居た事は覚えている。それで女子も男子も納得できた。
  • アイビータイムズ - 日本

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.

    odasige
    odasige 2010/08/25
    あんま意味無いだろ。ブランデンブルグ周辺のドイツ人とか移民が多いからナチの定義は8分の1までの混血なわけだし。
  • asahi.com(朝日新聞社):「かぎ十字」に文化遺産のお墨付き リトアニアの裁判所 - 国際

    【モスクワ=副島英樹】旧ソ連バルト3国の一つ、リトアニアのクライペダ市の裁判所が、ナチス・ドイツのシンボルだった「かぎ十字」について「バルト民族文化の価値あるシンボルだ」との判断を示した。リトアニアの法律は集会での「かぎ十字」の掲示を禁じているが、「歴史的遺産」のお墨付きを得た形だ。  裁判は、独立回復記念日の2月16日に若者グループが「かぎ十字」を掲げて集会に参加、4人が警察に拘束された事件を巡るもの。公判で被告側は、発掘された指輪やブローチなど多数の考古品に太陽のシンボルである「かぎ十字」が描かれていると主張。5月18日に出された判決は歴史的遺産と認め、使用を禁止してはならないとした。  リトアニアは1918年2月にドイツ占領下で独立を宣言。39年の独ソ不可侵条約の秘密協定で40年にソ連に併合され、91年9月にソ連が独立を承認した。ソ連の「鎌と鎚(つち)」マークも掲示が禁じられている。

    odasige
    odasige 2010/06/04
    ハーケンクロイツなの?スワスティカなの?それぞれ意味が違ってくるし、スワスティカならフィンランドだって民族文化的に価値あるシンボルにしたいと思ってるかも。/スワスティカとしてなのか。/幸運のシンボル。
  • ベルギー:蘭仏言語戦争 政権崩壊--「分裂」の危機 - 毎日jp(毎日新聞)

    人口約1070万人の欧州の小国ベルギーが国家存続の危機に直面している。北部・オランダ語圏と南部・フランス語圏の対立先鋭化が原因だ。対立を巡る混乱でルテルム連立政権が崩壊し、6月13日に総選挙が前倒しで実施されるが、事態好転のめどは立っていない。欧州諸国の統合を進める欧州連合(EU)のおひざ元で、皮肉にも、国家分裂につながりかねない「お家騒動」が起きている。【ブリュッセル福島良典】 ベルギーの首都ブリュッセル中心部から長距離バスで南に約30分。森の脇を走る幹線道路の沿線に高級住宅街シント・ヘネジウス・ロードが広がる。オランダ語圏に属するが、人口(約1万8000人)の推定6割以上がフランス語系住民だ。 2年前から町で暮らすアレクシア・フィリッパール・ドゥ・フォワさん(38)もその一人。精神科医の夫との別居が決まり、今年2月、別居先に適した物件を町内に見つけ、購入のために必要な書類手続きを済ませ

    odasige
    odasige 2010/05/24
    元々仏語圏(ワロン人)主体国家として現在のオランダから独立した。/二度の大戦を乗り越えた事を思えば、今回の危機も乗り越えられるはずだと思いたい。
  • 日本を破滅させた無能海軍 | 探検コム

    が第2次世界大戦で負けた原因はどこにあるのか? こう聞くと、たいていの日人は「陸軍が悪かった」と答えるのですが、これは当でしょうか? 戦史を丹念に追っていくと、無能で権威主義だった帝国海軍こそが日を敗戦に導いた根的原因だと判断せざるを得ません。しかし、戦後60年以上経った今でも「東京裁判史観」が幅をきかしているわが国では、いつまでたってもそうした見方は支持されないのです。 僕の知り合いだった故佐藤晃さんは、終戦以来ずっと「陸軍悪玉論」に疑問を感じていました。そこで、退職後に戦史研究を始め、その成果を執筆してきました。テーマは一貫して「海軍無能論」です。そこで、その成果の一部を紹介したいと思います。 (当初、ご遺族から全文公開の許可をいただいたのですが、翻意されたので、法的に問題ない範囲での紹介にとどめます) 海軍の誕生と消滅 1867年、明治維新が成立すると、明治新政府は、日

    odasige
    odasige 2010/04/26
    原因を辿れば限りなくだ。/内閣が軍部を御せ無いて時点で終わってる。/燃料が無ければ無能になると恐怖する海軍と、中国からは手を引かない陸軍。
  • 「日本書籍」が撤退 歴史教科書、自虐史観批判を受け - MSN産経ニュース

    中学校社会で「従軍慰安婦」問題を取り上げるなどしてきた「日書籍」の歴史教科書が、平成24年度から消えることが21日、関係者の話で分かった。発行元の日書籍新社が同日の教科書検定申請期限までに、文部科学省に対して申請を行わなかった。「自虐的な歴史観に基づいている」とする批判を受け、採択する市町村が激減したのが一因とみられる。 「日書籍」の教科書はもともと同名の会社が発行し、一時期は東京の全23区で採択されるなど歴史教科書の大手だった。しかし、採択シェアの低下などで16年に破産。その後、日書籍新社が発行を引き継いでいた。 同教科書は、存在自体が議論の対象になっている「従軍慰安婦」の用語を使うなどして、日戦争責任を強調。現行の16年度検定の教科書でも、「元従軍慰安婦」という見出しの朝日新聞記事の写真を掲載、沖縄戦について「日軍にスパイ容疑で殺されたり、『集団自決』を強制されたりした人

    odasige
    odasige 2010/04/22
    自虐史観と聞いていつも思うのは、歴史は誰のものかて事だ。栄光は強調するが、不名誉な記述は残さない。歴史に学ぶべき物とは何だろうか?/論争が有る物にも事実は含まれているだろう。
  • グーグルが善で、中国が悪なのか?

    確かに、「中国ってこわい」だけで片付けてはいけない気がしてきました。 こちらは、米Gizmodoのブライアン・ラム編集長による、グーグル中国市場撤退をめぐる動きについての考えさせられる手記です。 続き以下、ラム編集長よりです。 グーグル中国からの撤退を表明し、セルゲイ・ブリンは検閲に対抗するようアメリカ政府に働きかけています。アメリカにはこれまでも、外国に対し、倫理的・経済的な基準を押しつけてきた過去があります。こうした発想はよろしくないんです。戦争とは、このように始まるものだから、です。 検閲なんて、確かに自由な世界のネティズンにとっては、いまわしい言葉です。でも僕たちだって、企業利益を保護するための検閲や、宣伝をしています。なので、グーグルの姿勢を支持すべきなのかどうか、僕にはよくわかりません。 僕は、他のアメリカ人とは少し異なる視点から話をしています。僕はこの国で生まれましたが、

    グーグルが善で、中国が悪なのか?
    odasige
    odasige 2010/03/30
    “正義の反対はもう一つの正義”/中国の検閲は先進国の検閲より基準が明確ではなく範囲が広く経済活動のリスクになるてのがあると思う。/イスラム圏のそれもそうだけど関係性が薄いし。
  • 日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan

    先週、ボストンに住んでいる日人研究者が月一で集う異分野交流会があって、そこで講演させていただいた。 100人以上が集まる大盛況でした。 来てくださった方は当に有難うございます。 講演の内容は、大企業が、どのように新しい技術に対して、経営の舵取りをしていくべきか、というもの。 前半では、日の大企業が各分野で最近競争力を失い、シェアを減らしている、 でも実はそれは日に限らず、世界中の大企業が陥る病なのだ、と言う話。 そして後半で、イノベーションのジレンマなどの先行研究と、私の研究内容を話した。 実際、日の製造業は苦しんでいる。 講演でも紹介したように、かつてはブラウン管テレビでは世界の半分のシェアを持っていた日企業は、 薄型テレビになってから、サムスンやLGにシェアを奪われてるし、 半導体も1980年代にはDRAM世界シェア80%近くを占め、NECがNo.1だったが、ここも韓国にや

    日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan
    odasige
    odasige 2010/03/09
    大企業がイノベーターになれない理由。/IBM-PCの様に、大企業内の一部門が革新を起こす事はある。/SONYはBDを殺すアップル型のビジネスに手を出せるだろうか?
  • 「僕たちにとって昭和と縄文は一緒くたです」立花隆氏による、平成生まれへのアンケート結果が大変興味深い。

    立花隆さんが、文藝春秋3月号立花隆「『政治家』小沢一郎は死んだ」で、ご自身のゼミの授業で、小沢一郎に関してアンケートを取っていた。全部で6文のアンケートだが、最初に、平成生まれの生徒たちに「あなたにとって有史とは?」というアンケートを取っていた。それが、大変興味深い内容だった。   アンケート内容 第一問「あなたにとって有史とは?」 立花隆:アンケートは六問からなっているが、まず、各人のアイデンティティーを問うために「あなたにとって有史とは?」を聴いた。誰でも「自分にとってただの歴史でしかない時代」と「自分の生きてきた同時代」とを区別しているはずである。一九四〇年生まれの私にとっては一九四五年がその境目だった。戦前は丸ごとひとくくりの過去として、江戸時代までつづいていた。どんな人にとっても同様に、生まれた年によって異なる、そのような境界点があるはずだ。それを「有史」と「有史以前」と名付けた

    odasige
    odasige 2010/03/03
    自分にとっては"ベルリンの壁崩壊"を始めとする共産圏の崩壊だな。あの時、世界は変わっていくという歴史を肌で感じた。
  • ペリーがパワポで提案書を持ってきたら :: デイリーポータルZ

    最近知ったのだが、いまセンター試験って国立大学だけじゃなくて私立大学もたくさん参加しているのだ。 きっとセンター試験に参加しませんかって提案書を持って大学を回った人がいるのだろう。パワーポイントで作ったA4横の資料だ。 紹介から始まって、費用や役割分担、スケジュール案だろうか。 そう思うとなんでも提案書が作れる気がしてきた。日でいちばんメジャーなあの交渉ごとで提案書を作ってみよう。 仕事じゃないパワーポイントって楽しいですね。(林 雄司) 開国させるための資料を作ります 自分がペリーになったつもりで日に開国を促す提案書を作ってみた。ペリーの肖像画は著者の死後50年が経っているために自由に使えるようになっていた。ラッキー。

    odasige
    odasige 2010/02/22
    それでも"Win-Win"は日本人に効果的です。