タグ

NHKに関するodasigeのブックマーク (4)

  • NHK受信料未払いはダメ!東京地裁「自由意思で契約、解約できた」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    放送受信契約を結んでいるのに受信料の支払いに応じなかったとして、NHKが東京都練馬区の男性(35)と江東区の男性(40)に、未払い分の支払いを求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。綿引穣裁判長はNHK側の訴えを認め、請求通り男性2人にそれぞれ8万3400円ずつの支払いを命じた。 被告側はこれまで「男性らは思想に基づいて受信料の支払いを拒否しており、自宅に受信機を設置してあるだけで受信料の支払いを強制されるのは、『思想・良心の自由』を定めた憲法19条などを侵害している」と主張していた。しかし、綿引裁判長は「男性らは自由な意思に基づいて受信契約を結んでおり、解約の方法も事前に知ることはできた」と指摘した。 また、被告側が「民放のテレビ番組だけを見ていた」などと主張していたことについては、「NHKの番組を一切試聴せず、民放番組のみを試聴することが日常生活において一般的とはいえない」と退

    odasige
    odasige 2009/07/29
    NHKのTV放送が無くても多くの国民が情報取得が可能である事を考えると、公共放送は必要か?をそろそろ問うべきではないか。
  • 日刊スレッドガイド : NHK天気予報、新キャラクター『梅雨(ばいう)くん』が登場

    1 : スズメノヤリ(大阪府) :2009/05/18(月) 21:49:47.75 ID:cO/s4F+v ?PLT(12002)

    odasige
    odasige 2009/05/19
    母親がこのキャラ達を異常に嫌うんだよね。自分へのあてつけかなんかなのかな。
  • 日本SF大賞 テレビアニメが初受賞:ニュース - CNET Japan

    2008年で最も優れたSF(サイエンスフィクション)作品に贈られる「第29回日SF大賞」に、貴志祐介氏の小説「新世界より」と並んで、磯光雄監督のテレビアニメーション「電脳コイル」が輝いた。現実の世界にコンピューター世界を重ね合わせてみることができる「電脳メガネ」をかけた子供たちが、不思議な事件に巻き込まれていく内容。科学技術が一般に普及した世界のありようを見せてくれる作品として、クリエーターや技術者からも改めて注目を集めている。 昨年10月に芸者東京エンターテインメントが発売した「電脳フィギュアARis」は「電脳コイル」の世界を実現したいという開発者の思いから生まれたソフト。パソコンのモニターに映し出された現実世界に、CGの美少女が現れ動き回る。アニメのビジョンが現実を動かした。 「科学技術の最先端を使って、見たことのない世界を描きたい」。3月6日に開かれたSF大賞の授賞式で磯監督

    odasige
    odasige 2009/03/17
    これを機にもう一度"電脳コイル"を薦めて歩く。"新世界"はまず上巻だけと思って買ったら、家に帰ってみたら下巻だった記憶がよみがえり下向いちゃう。
  • http://www.asahi.com/national/update/0906/TKY200809050336.html

    odasige
    odasige 2008/09/06
    うちのオヤジが「(集金人から)無料で巻き上げた」と誇らしげに玄関に貼ってた。まだ貼ってある、でもうちが受信料払ってないのはバレてるのか。
  • 1