タグ

はてブに関するofsilversのブックマーク (13)

  • はてブの客観性 - プログラマーの脳みそ

    BBSやチャット、SNSなどによる対話では相応の同調圧力が発生するが、はてなブックマークではそれが弱いように思う。 同調圧力をうける場合、 発言に先立って他の人の発言を確認すること という大前提があると思う。というか、他人が何を言ったのかを全く知らない状態で、皆が同調圧力で口々に同じことを言うのだとすれば、それはもはやテレパシー的な何かを受信していることになる。ゆんゆん。 対面の場合は圧力のもととなる相手から自分を分断することができないわけだけど、ネットの場合は一応離脱が自由なだけ同調圧力は弱い。集団レイプ事件みたいな対面での同調圧力だと手を汚さなければ自分が被害側に回るという恐怖があるだろうが、ネット上では意に反した行動を強要されることはなくて、その場を観測しつつもただ黙っていれば手を汚さずに済む。 そうは言っても、BBSにせよチャットにせよ、時系列的な流れを確認しやすいようにできている

    はてブの客観性 - プログラマーの脳みそ
    ofsilvers
    ofsilvers 2009/06/25
    "集客力のあるエントリは、その集客ルートの時点でバイアスがかかっている"
  • ネガティブ・レコメンデーション - Cube Lilac

    不快なコンテンツを自動的に隠して欲しいと言う要求 「いや、そうじゃねえだろ」と思うものが多くて、見る度に非表示にしているけれども、もうそろそろ限界が来たので、こんなアホみたいなことは技術力によって解決するべきだし、解決して欲しい。そのコメントをしているアホに直接攻撃をする機能が必要だ。 はてブはYouTubeのようにコメントに対するマイナスの評価軸を取り入れるべき - Cheshire Life 上記の記事での要求は、「手動で(自分が)不快に感じるコメントをイチイチ非表示に設定するのが面倒なので、(自分が)不快に感じるであろうコメントをシステムが自動的に非表示にしてほしい」と言うものだろうと思います。これ自体は少なからぬ人が持っている要求だと思いますし、個人的にもそういったシステムはあっても良いのではないかと考えています。 いつもおもうんだが嫌なら見るなって無理。読んでしまったそのときには

    ネガティブ・レコメンデーション - Cube Lilac
  • 何故はてなブックマークには「アフォ」なコメントが多いのか? - Cube Lilac

    突然,いろいろな事が頭の中に浮かんできたので,はてなブックマークの(ネガティブ)コメント問題についての現状での主観をメモしておきます. 匿名と仮名 題に入る前に. blog や BBS への書き込みなどにおいては,仮名(ハンドル,HN)が罵詈雑言の抑止力になると言う指摘があります.例え HN であっても中長期的に使用していると,その HN に価値が生まれます.そのため,その HN を汚さないようにある程度の注意は払うようになり,結果としてそれが罵詈や中傷を抑制すると言うものです. たとえ実名に紐付けられてなくても、いつも使っているHNはネット上で実名と同じ機能を果たす。趣味などを通じてAさんが築いたコミュニティとAさんは、HNで結び付けられている。 罵詈雑言を書いたせいでHNが穢れてしまえば、Aさんはかけがえのない自分のコミュニティを失う危険性がある。これはリッパに抑止力になるだろう。

    何故はてなブックマークには「アフォ」なコメントが多いのか? - Cube Lilac
  • ブックマークコメントが何だか馬鹿馬鹿しくなった - 遥か彼方の彼方から

    雑記自分のはてなブックマークを、全て消しました。*1去年あったはてなブックマークのリニューアルと、つい先日のFirefox用のアドオンが出て、来通りのブックマークとしての使い方をしようと思ったからです。 最初の頃こそ、律儀にタグ分けをしてブクマしていたのですが、過去にブクマしたものを振り返りづらく、気がつけばコミュニケーション用のツールとして使っていました。でも、来のブクマとしての使い勝手が向上したことで、ブックマークコメントを書くってのが、何だか馬鹿みたいに思えてきました。 読んだときの感想をメモする、というと聞こえがいいですが、実際に僕の書いたコメントは「脊髄反射的なコメント」か「スター狙いの痛いコメント」でしかなかったです。そして、そのうちブクマする基準も「コメントをしたいかどうか」になってきた。後から読んでも仕方ないような釣り記事に、後から読んでも仕方ないような煽りコメントを書

  • ジュンク堂書店に「はてブ」コーナー ユーザーの注目書籍紹介

    ジュンク堂書店は3月10日、「はてなブックマーク」(はてブ)でブックマーク登録された書籍を紹介するコーナー「ネットの目利きが選ぶ!はてなブックマークで先モノ買い」を大阪店に設置した。3月中旬には京都店でも始める。 はてブでブックマーク登録された書籍や雑誌の情報を、はてながジュンク堂書店に提供する。はてなは「はてブには、ネットユーザーが着目した、流行を先取りするような商品が集まっている」としている。

    ジュンク堂書店に「はてブ」コーナー ユーザーの注目書籍紹介
  • ブコメ書く方も発信者として気をつけよう - あったらしくるえるはてなくしょん

    http://d.hatena.ne.jp/aroundthedistance/20090218/1234892536 => ない!! では、まあ話がおわってしまうので。はじめ、ござ先輩のコメント欄に書いていたのだけどながーくなってしまったので、自分のところのエントリにしますた...。 ブクマしてもらって賞賛ブコメとまではいかなくても、同意コメとかあるとうれしいですけれど、ござ先輩はクールですねw。 でも、確かにスターが嬉しいは私も同感です。なので、ブコメでスターしてもらえそうなネタばっかり書いてて、目障りだったら非表示にしてもらえればと思ったりもしています。どうもすみません。あ、でもぶこめすたーしてくれる、みなさまどうもありがとう。 それから、横並び問題は 「みんなが主観的に考えてるときのみんなの意見はだいたい正しい*1」 じゃないですが、ある程度そうなるところはあるんだと思っています。

    ブコメ書く方も発信者として気をつけよう - あったらしくるえるはてなくしょん
  • 情報発信者にとって、はてブのメリットって何なんだろう? - Life is Really Short, Have Your Life!!

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    情報発信者にとって、はてブのメリットって何なんだろう? - Life is Really Short, Have Your Life!!
  • はてなブックマーク・user数の傾向

    1user - まず誰かが見つける私用での検索とかで偶然見つけてブクマ(1user以上伸びないケース)はてブの「このエントリーを含む日記」から見つけるニュースサイトやRSSから拾ってブクマ(「今だ2get」感覚)Blogでの言及トラックバックの場合、トラックバックされた先のオーナーなどが見つけるもともと人気のあるサイトから、更新で増えたページを単独でブクマセルクマ3user - 注目エントリ入りはてブの新着エントリページをチェックしている人がいついて達成ニュースサイトやRSSをチェックしている人が数人ブクマすると達成ヒットしないwebサービスの登場時などはこのあたりで止まりがち増田で少し共感されるとここまではいく10userはてブの注目エントリをRSSなどでチェックしている人が続く言及するBlogが増える一般的なBlogで政治ネタを書いて、共感されるとだいたいこのラインGoogleに関す

    はてなブックマーク・user数の傾向
  • ネガティブコメントから自分を守る一番簡単な方法。 - Something Orange

    この記事、「ネガティブコメントから自分を守る九つのライフハック」とかいうタイトルにしてアクセスを吸い寄せようかと一瞬思ったけれど、九つも思いつかないのでやめた。ライフハックじゃないし。 さて、この記事を書くきっかけになったのは以下の記事である。 自分の持っているホームページやブログをいろんな人に見てもらいたいのであれば、ネガコメであろうとそうでなかろうと歓迎する度量とおおらかさが必要だと思う。 ブックマークされるのはちょっとした手間なのだ。また、SBMだけでなく、批判的な意見がトラックバックされるかコメントされるかも知れない。 もしかしてそれらのコメントを見て傷つくかも知れないけど、注目されるだけいいことなのではないだろうか? 批判をされてこれでアクセスがあがってラッキーと思うぐらいの気持ちがなければブログを書き続けることは難しいと思う。 「ソーシャルブックマークと気にくわないコメント」

    ネガティブコメントから自分を守る一番簡単な方法。 - Something Orange
    ofsilvers
    ofsilvers 2008/12/20
    ブクマコメントを読むリスクとメリット
  • はてブが新しくなって起こった3つの使い方の変化 - finalventの日記

    JavaScriptのうざさにゲロ吐きそうになるのを我慢するようになった 読む価値はないなというネガコメさんをサクサク非表示にした ネガコメ5は、非表示するには惜しい芸風であることを再認識した inspired byはてブが新しくなって起こった3つの使い方の変化 - インターネットください

    はてブが新しくなって起こった3つの使い方の変化 - finalventの日記
    ofsilvers
    ofsilvers 2008/12/09
    "ネガコメ5は、非表示するには惜しい芸風であることを再認識した"
  • ぼくがきみをもれなく紹介するキャンペーン - ぼくはまちちゃん!

    はてなブックマークリニューアル記念!お気に入りユーザーを紹介してはてなグッズが当たる“はてなブックマークのノベルティセット欲しい!”キャンペーン開始!【応募締切:12/10(水)】 - はてなダイアリー日記 ↑なんてキャンペーンがはじまったみたいですね! やりかたは、自分のはてなダイアリーに、 「はてなブックマークのノベルティセット欲しい!」って書いて、 自分のはてなブックマークのお気に入りの中から5人そこで紹介するだけとか! かんたんですね! そこで! ぼくも便乗してキャンペーンしたいと思います! 題して、 ぼくを紹介してくれたきみをもれなく逆に紹介しちゃうよキャンペーン! 参加方法はかんたん! はてなブックマークで、ぼくをお気に入り登録後 (→ここだよ!)、 上のはてなのキャンペーンでぼくのid「Hamachiya2」を紹介するだけ! するともれなくこのエントリー上で紹介しかえしちゃ

    ぼくがきみをもれなく紹介するキャンペーン - ぼくはまちちゃん!
    ofsilvers
    ofsilvers 2008/11/29
    全然絡みない人がやったらどうなるんだろう。
  • 「簡易はてブ」作りました

    昨日リニューアルされた「はてなブックマーク」。 新デザインになって見映えが良くなった反面、引用文が増えたりしたことで、以前より使いにくくなったという意見も出たりしています。 もともとはてなブックマークには、カテゴリリンクやタグリンクなどのはてな内リンクがやたらと多く、レンダリング処理が重い欠点などがありました。これは、はてなユーザーのためのページデザインではなく、はてなサイト内のリンク数を飛躍的に増やすリンク構造を重視している結果かと思われます。 だったら、「もっとシンプルなバージョンがあっても良いのでは?」と思い、簡易的なはてなブックマークのエントリ一覧を作ってみました。 簡易はてブ (注目エントリー版) 簡易はてブ (人気エントリー版) デザインとは、「これ以上削るところがないシンプルな状態を目指すことであって、ごちゃごちゃと装飾していくことではない」と考える人もいるくらいで、「デザイ

    「簡易はてブ」作りました
  • はてブの新仕様は情報収集よりクネクネ優先ですか? - シロクマの屑籠(汎適所属)

    はてなブックマーク はてなブックマークが新しい仕様になった。今までよりも「はてブお気に入り」機能を強化したらしい。お気に入り登録したidのコメントが並ぶようになり、さらに「人気エントリ」や「注目エントリ」の画面にも、お気に入りidのアイコンが並んでいる。そして複数のお気に入りidが同じ記事をブックマークしていると一括表示されるようになったのは、便利といえば便利かもしれない。 しかし、あっちこっちにお気に入りidのコメントやアイコンがいちいち表示される仕様は、個人的にはあまり嬉しくない変更だった。デフォルトの設定では、自分のブックマークだけを再確認したい時にも、お気に入りidのコメントがわざわざ表示されるようになってしまっている。文字がゴチャゴチャ並び、あれこれのアイコンがずらりと並ぶ表示画面は、情報過多の印象を免れない。自分の収拾したブックマークやブクマコメントを再読する際に、これでは疲れ

    はてブの新仕様は情報収集よりクネクネ優先ですか? - シロクマの屑籠(汎適所属)
  • 1