タグ

2014年10月16日のブックマーク (12件)

  • プログラマ歴13年の僕が10年後まで感謝し続けていると思う本13冊

    挨拶 お久しぶりです。ORASもうすぐ発売ですね。僕はとりあえずメガタブンネを軸にしたパーティーを組んでみるつもりです。ポケモントレーナー兼プログラマの石田です。様々な没稿を経て、こんな内容になりました。振り返ってみれば、職業プログラマとしては、もう13年になり限界説の35歳に差しかかったタイミングです。技術そのものに貪欲なタイプのエンジニアからすると読んできた技術文書の数は少いんじゃないかなと思うのですが、棚卸しの意味も込めて13冊を短評付けて選定してみようと思います。中には絶版になっていて、マーケットプレイスでないと手に入らないような古いも有ります。また、ひょっとすると現代的な環境に似わないものも有るかも知れません。その場合、おっさんの棚卸しが目的だということで、大目に見てください。 プログラミング言語Perl VOLUME1, 2 と実質2冊なのですが1冊としてカウントしています。

    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/16
  • 人がハマるには訳がある!3つのテクニック紹介します。

    「計算通り…」人がハマるには仕掛けがあるの巻 こんにちは、デザイナーのみそです。 突然ですが!自分の作ったもので誰かを夢中にさせているでしょうか? もし、狙ったとおりに人を夢中にさせることが出来たら、素晴らしいですよね! 今回は「人を夢中にさせる仕掛けの話」を 現在リリース中の弊社ゲーム 『姫騎士と最後の百竜戦争』(姫ヒャク)の1シーンを例にご紹介したいと思います。 ※今回の記事は、サイトウアキヒロ氏のゲームニクス理論を大いに参考にしております。 記事でご興味をもたれたら是非、書籍などを読んでみてください。 1.まずは、フロー図を描いてみるの巻 大きな3ステップを描こう 姫ヒャクは、大きく↓のフローでゲームが進んでいきます。 基はこの3ステップです! この3ステップに、ユーザーに体験してもらいたい感情のテンポをプラスしてみます。 静→動→動! になります。 ホップ、ステップ、ジャンプ

    人がハマるには訳がある!3つのテクニック紹介します。
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/16
  • エンジニアマネージャー論と学びを抽出する努力を続けること - ワザノバ | wazanova

    https://news.ycombinator.com/item?id=8406507 1 comment | 1 point | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 真剣にものごとに取組むと、やらなくてはいけないことはそのうち次から次へと気づく and/or 嫌でも湧き出てくるもの。なので、アドバイスを求められれば、やるべきことは最小限、できれば三つ以内に絞って、何をやめることができるかを探す手伝いをするようにしています。やるべきことを毎日洗い直して、絞り込むことが大切。 情報の収集は自動化されてきますが、自分にとって何がポイントなのか、どう活かすべきかという抽出作業は、自らを鍛え続けなくてはいけない人力作業ですね。 RethinkDBのFounderであるSalva Akhmechetが、エンジニア組織のマネージャーのあるべき姿

    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/16
    “誰かを批判している自分は、おそらく間違っている。朝起きて、今日もダメなことをしようと思う人はいない。人と会話をすることで、95%の問題は解決できる。”
  • 10秒以内に、ここ1年で見てきたデザインが出せますか?「Ember」活用まとめ

    ●1:集める時間を決めて習慣化 ●2:画像の収集と同時にタグ付けする ●3:自分らしい名前でタグ付け ●4:収集画像の良い部分を「要素分解」せよ ●5:デザインするとき、リラックスした自分を呼び戻すスイッチとしてスクラップを活用せよ ●6:失敗にセンサーを働かせよ

    10秒以内に、ここ1年で見てきたデザインが出せますか?「Ember」活用まとめ
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/16
  • モバイル向けUI/UXデザイン10のポイント デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    日々めまぐるしく変化するモバイルマーケットにおいて、マートフォンアプリやモバイルWebのUIUXを最適にデザインする事はそのプロダクトがヒットするかの大きな要素となっている。特に最近は見た目が良いだけではなく操作性が非常に高いモバイルサービスが次々とリリースされユーザーが求めるクオリティレベルも上がっている。 小さな画面サイズ、様々な利用シーン、複雑な仕様の機能を実装したモバイルサービスにおいては、高いユーザビリティを実現する事が何よりも重要である。よりユーザーに愛される為もポイントをまとめてみた。 1. レイヤースタイルのUIで奥行きを出す モバイルのインターフェイスに関しては、最近のトレンドを見てみると、フラットなUIがトレンドのように思えるが、実はモバイルの限られたスペースでユーザーに効果的なエクスペリエンスを提供するには、縦と横のスペースに加え、”深さ”を利用したレイヤースタイル

    モバイル向けUI/UXデザイン10のポイント デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/16
  • 完全自動はホント? 自動で行動記録するアプリ“SilentLog”を使ってみた

    未来スコップの運営元であるレイ・フロンティアが、先日リリースしたばかりの、「完全自動」なライフログアプリ“SilentLog”。 地名や時間など何かを入力する必要は一切なく、また、通知も一切ないのでアプリが気に障ることもありません。 実際に使ってみるとどうなのか? 未来スコップの田中が10月11日(土)、実際に使ってレビューしてみました。 朝、まだ一歩も動いてない 自宅です。一歩も動いてないので、0 Steps となってます。(英語ですが、後述で日語に変えています) 背景はこの日の写真が自動的に表示されます。が、朝はまだ1枚も撮っていないのでデフォルト設定の写真が表示されました。 今日はこのあと、僕の愛機iPhone5cをiPhone6に機種変更しに行って、渋谷のDIESEL ART GALLERYで開催中の写真展「ARCHEOLOGY OF THE FUTURE」を見に行くことにしまし

    完全自動はホント? 自動で行動記録するアプリ“SilentLog”を使ってみた
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/16
  • AACファイルのライセンスを解説!もしも音楽素材として利用するならば - 近未来的音楽素材屋3104式

    ダウンロードにて規約に同意したとみなしますので、ダウンロード前にこの項目をお読みください。 著作権 楽曲著作権は3104式およびCyber-Rainforceの元に残ります。3104式で配布している楽 ... [スポンサーリンク] AACとはAACとはAdvanced Audio Codingの略称で、1997年に「Moving Picture Experts Group (MPEG)」 において規格化された音声圧縮方式です。 AACに準拠する音声ファイルをAACファイルと呼びます。 AACは知名度のあるMP3より後発で、圧縮度合いや音質面でMP3を上回ることを目標に開発されました。 なぜライセンスを気にする必要があるのかAACは、MP3と同様にMPEGによって定められた音声圧縮方式で、MPEGに参加した各企業等の特許技術が使われているからです。 一般的に「オープンソースで開発された」と標

    AACファイルのライセンスを解説!もしも音楽素材として利用するならば - 近未来的音楽素材屋3104式
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/16
  • materialize.jp

    2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    materialize.jp
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/16
  • 3年後の新入社員はメールを使えない場合がある

    ○学習はするが、 ○「今の10代のPCスキル、なにがそんなに変わったのか」ネットの検索スキルとかはあんまり変わりません。PCもスマホも同じだから。PCとスマホに共有されていない機能に顕著な変化があります。例えばタイピング。キーボード使えないから、スマホでレポート書いてる子が年々増えてる。 ○この過渡期の勝ち組はネトゲ廃人クラスタ(キーボードが使えるから) ○彼らのLINEのスピード感にいちばんデカルチャーを感じます。そりゃメールなんてまどろっこしくてやってられんだろなと思う。 ○もちろん所得格差が影響しているとまとめ人は考えます。 続きを読む

    3年後の新入社員はメールを使えない場合がある
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/16
  • カイゼンとは死ぬことと見つけたり - Everything you've ever Dreamed

    僕は品会社の営業課長。現在、ちょっとした社会問題になっている《外産業バイト人材不足》の余波を受け、4月頭から営業マンの僕も含めた社員がバイトの穴埋めのために現場ヘルプに入っている。都内某所のホテル内レストラン。朝五時に厨房に入ってのマッシュポテトつくりからはじまり、盛付けからディナーの仕込みの手伝いまでが僕に課せられた仕事。年中無休の現場で、労働が12時間超になることもざらだ。僕は管理職なので残業代はもちろんナッシング。 現時点でバイトは定員6名のところ2名しかいない。都内の私立大学に通う大学生君と、昨年秋に倉庫会社を定年退職した定年さんの2名。4名欠。 なにせ人不足、大学生君が大型連休の頭に突然「ゴールデンウイークだから」という反論不可な理由で休みを取ると言い出し、ざけんなよつっても、契約解除をすれば火の粉がふりかかって大やけどをするのは僕なので、「確かにそうだよね。楽しんできてよ」

    カイゼンとは死ぬことと見つけたり - Everything you've ever Dreamed
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/16
  • 「ゆるい就職」はなぜありえないのか。 - Everything you've ever Dreamed

    「ゆるい就職」なんてマジありえない。ノンポリの僕がそう考えるようになったのは今朝「ゆるい就職」について社長が僕に感想を求めてきたのがきっかけ。僕は「週休4日で月15万ほど稼ぐ、仕事だけが人生じゃない、夢にも恋愛にも全力投球したいというテラスハウスな若者にフォーカスした働き方の提案ですが、一言でいえば綺麗にデコレーションされた非正規雇用です」と個人的な感想を述べた。 すると社長は、危険ドラッグで呆けているような表情を浮かべ「勝ち負けの問題じゃないが…」と前置きしてから「それは負けだ。負け犬だ。そもそも使い勝手が悪すぎる」と切り捨てた。「ゆるい就職」がウチの会社に未来永劫導入されないことが決定した瞬間である。その事実は僕を安心させた。エネルギッシュな若者は僕の居場所を略奪しかねないからだ。僕は四十才。ポイントオブノーリターン。 実のところ「ゆるい就職」については賛成だったりする。超マゾでないか

    「ゆるい就職」はなぜありえないのか。 - Everything you've ever Dreamed
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/16
  • あのディズニーキャラが人間になったら? 日本人が描いた作品のクオリティがスゴイ!

    はもちろん、世界でも大人気のディズニーキャラクター達。その中で動物で描かれているキャラクターを擬人化してみたら?? こうなりました! 上がミッキーマウスで下がミニーマウスの擬人化作品です。特徴をよく捉えているので、すぐになんのキャラクターかわかるのもスゴイです! こちらのイラストは日イラストレーターちゃいこさんが描かれた作品です。 今回ちゃいこさんからgrapeへの掲載許可をいただけましたので、イラストの中から何点かピックアップしてご紹介させていただきます! メインキャラクター ドナルドダック

    あのディズニーキャラが人間になったら? 日本人が描いた作品のクオリティがスゴイ!
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/10/16