タグ

2015年7月17日のブックマーク (7件)

  • ハッハッ、見ろ!第1種電気通信事業がゴミのようだ!! #通信の最適化()

    すまほん!! @sm_hn スマホゲームの不具合、原因はソフトバンクの画像圧縮: iOS / Android向けのソーシャルアプリ「Angel Beats!-Operation… dlvr.it/BBh52P smhn.info 2015-06-13 13:49:33

    ハッハッ、見ろ!第1種電気通信事業がゴミのようだ!! #通信の最適化()
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/07/17
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/07/17
  • 「ユーザーエクスペリエンス」ということばよりも、「ユーザビリティ」ということばをおすすめします - Random Thoughts

    (「ぼくの見た限りでは」という前提での話になります) 「よいユーザーエクスペリエンス(UX)」という言葉は危険。素人にはオススメできない。 「よいユーザーエクスペリエンス」という言葉を使うなら、「よい」という言葉の意味する価値を、具体的に定義しなければなりませんよ。 価値の具体的定義なしに「よいユーザーエクスペリエンス」という言葉を使うと、やはり具体的内容なき「顧客満足」と同じような、無内容な概念になりますよ。 「この設計案は、よいユーザーエクスペリエンスを与えるか」という問いに意味があるためには、「よい」の定義が必要ですよ。その「よい」が、「誰にとってよいのか」もね。 「誰にとってもよい経験」などという発想は危険。「誰にとっても」という変数xで、ユーザーについて考えることを放棄してるだけですよ。 ユーザーエクスペリエンス論をきちんと考えているのでなければ、実務上は「ユーザビリティ」という

    「ユーザーエクスペリエンス」ということばよりも、「ユーザビリティ」ということばをおすすめします - Random Thoughts
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/07/17
  • 正社員ってほんとにレベルが高いの?就職活動ドッキリを仕掛けてみた | ドアラジオ

    正社員ってほんとにレベルが高いの?就職活動ドッキリを仕掛けてみた 2015-07-03 就職活動って当に大変だ。暑い中スーツを着て何社もまわる。面接で意地悪な質問をされることだってある。面接をしてくる社員の人はみんな自信満々で偉そうだけど、そういう人達は当に優秀でちゃんと受け答え出来るのだろうか?いきなり面接に呼び出して実験してみたいと思う。 働いている人を面接 就活の時期にネットを見ていると、面接の大変さを嘆く人をよく見かける。自己PRが上手くできないとか、理不尽な質問や、変わった質問をされるなど、その大変さは様々である。 既に入社済の社員はちゃんと受け答え出来て当たり前のはずだ では、すでに働いている人たちは、そのような面接にも上手く答えることができるのだろうか?面接を経て入社しているので、来は優秀でどんな質問にもスラスラ答えられるはずだ。そうじゃないと面接をする意味がない。でも

    正社員ってほんとにレベルが高いの?就職活動ドッキリを仕掛けてみた | ドアラジオ
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/07/17
    面白い
  • 残業と士気の関係は? 残業100時間以上で士気が高い企業ランキング

    ヴォーカーズは7月15日、調査レポート第17弾として、「やる気と残業の切れない関係」を発表した。同調査は、就職・転職のための社員によるクチコミサイト「Vorkers」に投稿された社員クチコミのデータから、「社員の士気」と「月間平均残業時間」に着目し、その関係性を調査したもの。 Vorkersに寄せられたクチコミデータをもとに、各企業の「月間平均残業時間」を5時間ごとにグルーピングし、そのグループ内の「社員の士気」(5段階評価)の平均値をグラフにした。結果、「士気の高さ」と「残業時間の長さ」に相関関係があることがわかったという。 具体的には、残業100時間までは「士気の高さ」が緩やかな上昇傾向だが、100時間を境に急上昇している。これにより、同社は「月間100時間以上の残業が求められる環境においては、より高い士気が必要とされる傾向がある」、もしくは「士気が高いがゆえに、残業時間が100時間を

    残業と士気の関係は? 残業100時間以上で士気が高い企業ランキング
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/07/17
  • 「プロダクトマネジャー」と「職人的開発者」という2つのキャリアパス【連載:えふしん】 - エンジニアtype | 転職type

    Twitterクライアント『モバツイ』開発者であり、2012年11月に想創社(version2)を設立した有名エンジニア・えふしん氏が、変化の激しいネットベンチャーやWeb業界の中で生き残っていくエンジニアの特徴を独自の視点で分析 えふしんのWebサービスサバイバル術 藤川真一(えふしん)氏 FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にpaperboy&co.へ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年からモバイル端末向けのTwitterウェブサービス型クライアント『モバツイ』の開発・運営を個人で開始。2010年、想創社(現・マインドスコープ)を設立し、2012年4月30日まで代表取締役社長を務める。その後しばらくフリーランスエンジニアとして活躍し、2012年11月6日に想創社(version2)設立 BASEでエンジニア、デザイナーを募集

    「プロダクトマネジャー」と「職人的開発者」という2つのキャリアパス【連載:えふしん】 - エンジニアtype | 転職type
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/07/17
  • プログラミング上達するためにだいじだなぁとおもったこと一覧

    コードを書くことコードを読むことコマンドラインをほぼ常に使うこと(「使わないわけないだろう」と思う人が多いと思うが、それができない人はそれよりも多い)ライブラリも可能な限り読むこともっとコードを読むことコピペしてもいいけど、コピペするコードの意味は絶対に把握すること自分の勤め先がクソなら、会社は辞めること(ある程度技術力があればどこでもやっていける)英語が読めること数学的・論理的思考をみにつけることオープンソースのコードを読むことなるべく根的な概念を知ることひとつの言語に拘らず、何個も触ること(ひとつのパラダイムに固執する可能性がある)UNIX/Linuxをメインでつかうこと流行を追いかけ過ぎないこと(結局ソフトの上で踊らされているだけ)自分の知らない分野はいくらでもあると心得ること井の中の蛙にならないように心がけることマネジメント視点も取り入れること「他人のため」を考えること(独りよが

    ofsilvers
    ofsilvers 2015/07/17