タグ

2015年9月28日のブックマーク (16件)

  • ISUCON5で惨敗した

    ISUCON5に参加して惨敗しました。 チーム「チームSELinuxはEnforcing」という名前で @matsuu @ishikawa84g ご両人と共に意気揚々と申し込みしたものの誤算続きで、、、司令塔としてリカバリできず惨敗でした。 今まで同様redhat系だと踏んでいたら申し込み後にUbuntuと判明しSELinuxが(実質)使えない goで練習・準備したものの当日参照実装のバグ取りからとのアナウンス→何が正しいかもわからないのにgoでいくのは厳しかろうとPythonに変更したものの準備不足で右往左往 N+1なクエリを書き換えたら余計遅くなったりタマキでfailしたりして戻した ISUCON5で予選敗退しましたがアクセスログ解析ツールkataribeは充実しました - Dマイナー志向 で @matsuu さんが書いてくれてますが、最終構成はVarnish + Python + M

    ofsilvers
    ofsilvers 2015/09/28
  • Idobata の 9/26 - 27 にかけてのサービス接続障害についてのご報告 - Meet at Idobata

    こんにちは! Idobata 開発チームの hibariya です。 いつも Idobata をご利用いただき、ありがとうございます。 先週末 9/26 (土) から 9/27 (日) にかけて、Idobata では一時的にサービスに接続できなくなる障害が断続的に発生していました。 ユーザーのみなさまには大変ご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。 サービス接続障害が発生していた時期には ISUCON5 のオンライン予選が開催されていました。 Idobata は ISUCON5 の主催者と参加者との連絡用チャットとしてご利用いただいておりましたが、このたび十分なサービスを提供できませんでした。 参加者・関係者の方々にはご不便をおかけしていしまい、申し訳ありませんでした。 今回の反省を今後に生かしていくために、障害の経緯と今後の対策について、簡単にではありますがご説明いたします

    Idobata の 9/26 - 27 にかけてのサービス接続障害についてのご報告 - Meet at Idobata
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/09/28
    Idobata Speed Up CONtest だ
  • ISUCON5予選に参加して2位で予選通過しました - blog.nomadscafe.jp

    ISUCON5 の予選にメルカリのインフラ系エンジニアで結成したチーム「GoBold」で参加して、無事2位で通過しました。チームのメンバーは、@cubicdaiya、@shmorimo、@kazeburoの3人で、普段から横にならんで座って、メルカリのパフォーマンス改善やサーバ環境の整備に携わっています。 今回の予選問題、ずいぶん盛ってきたなーというのが最初の印象。モリスさんも予選問題を選のようにしたいと言っていたし、その通りになっていました。マシンの性能に対しての扱うデータ量もメモリに乗り切らないであろうスレスレのラインでkamipoさんの調整も神だなと思いました。おかげでやることが満載だし、素晴らしい問題でした。運営の941さんも含め当にお疲れさまでした。選もよろしくお願いします。 チームのメンバーのblog ISUCON5予選 2位で通過しました - 考える人、コードを書く人

    ofsilvers
    ofsilvers 2015/09/28
  • We Love SVG - Google Fonts for icons | Icons8

    <script type="text/javascript" src="//web.archive.org/web/20151204075254/https://cdn.rawgit.com/icons8/bower-webicon/v0.10.7/jquery-webicon.min.js"></script> Flat ColorWin10Font AwesomeFoundationMaterialGlyphiconsIcomoonIonWebhostinghubEntypoElusiveWPFMfglabsRaphaelSimple LineWeatherLsfLineconsMeteoconsMetrizeOcticonsIconicMakiOpenwebiconsStroke7TypiconsZocialBrandicoFontelicoStateface <!DOCTYPE h

    We Love SVG - Google Fonts for icons | Icons8
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/09/28
  • SQL初心者の留年野郎がISUCON予選通過した方法 - UIU

    休日にISUCONというコンテストの予選に参加した。ISUCONというのはWebアプリケーションをいかに高速化できるかを競うコンテスト。スポンサーはLINE社などで賞金は100万円で豪華。 ISUCON5 選出場者決定のお知らせ 大学の同じサークルの pastak, nonamea774 と「チーム学生自治」というチーム名で出場した。ちなみに、休学中の僕を含めて三人とも大学で留年しており、今もなお卒業の目処はたっていない。 ISUCONでは初めの環境としてMySQLが与えられることが多いのだけど、チームメンバーは三人ともRails生まれMongoDB育ちという感じで、MySQLはSELECT文をかろうじて知っているという程度で、パフォーマンス改善の経験もあまりなかった。 それでも運良く15079点の成績で予選を通過できた(しかも学生枠ではなく)。予選でやったことを書いてみます。 準備はチ

    SQL初心者の留年野郎がISUCON予選通過した方法 - UIU
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/09/28
  • ISUCONでした - uzullaがブログ

    今年もISUCON!!!!!!!!!!! ISUCONがなんであるかは以下エントリをご覧下さい。 isucon.net やったこと 私は足回り担当でした。OSと、ミドルウェアと、ライブラリと、GCPの操作そこらへんを全部担当です。 去年はガンガンコードもさわってたんですが、今回はいったんゲタを預けました。 理由は簡単で、3人いて、他2人はPerlが得意なのが共通で、私は得意でなく、他2人より、サーバー周り(Linuxの設定とかそういうの)は得意だと思っていたからです。 プロファイル周りもドンドンやりたかったんですが、NYTProfがなんかすごくむずかしくて、差し込んだりはずしたりも結構たいへんぽかったので、できなかった。 ログの集計でアクセスパターン解析とか、(あまり役にたたなかったけど)MysqlのSlowlogをとったりとか、どうしてもidleが余る…多分これはこのアクセスパターンが乗

    ISUCONでした - uzullaがブログ
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/09/28
  • ISUCON5予選を全体1位で通過しました - 酒日記 はてな支店

    ISUCON5 の予選1日目にチーム「fujiwara組」(@fujiwara, @songmu, @sugyan) として参加して、全体通して1位のスコアで通過しました。 isucon.net 今回は ISUCON 1 の時の優勝チームを再結成という形になったわけですが、最初はISUCON 4の時と同じ社内のチームででようかと思ってたんですよね。ところが昨年優勝チームだった「LINE選抜 生ハム原木」が今回参戦できないということで、sugyanがチームどうしよう、と困っていたのでつい…*1 初代fujiwara組を再結成しよう— fujiwara (@fujiwara) 2015, 5月 27 準備 今回はOSは Ubuntu(バージョン非公開)なのが事前にレギュレーションで公開されていたので(前年まではCentOS, Amazon LinuxなどのRedHat系ディストリビューションで

    ISUCON5予選を全体1位で通過しました - 酒日記 はてな支店
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/09/28
    すごい “今回はOSは Ubuntuなのが事前にレギュレーションで公開されていたので、これはきっとWebアプリケーションの起動を systemd でやりたいんだろうなあと予測をして”
  • おにやんま - ISUCON5予選敗退反省会 #isucon - しるろぐ

    ISUCON5予選に、 @karupanerura, @ar_tama と3人で「チームおにやんま」として参加しました。 当日の動きなどは他の二人が書いてくれると思うので、反省点をまとめておきます。 isucon.net 反省1:分担をきちんとする インフラ編 インフラ整えるあたりで3人とも同じ罠(symlinkがー、daemon offがー、再起動がー)にハマったりしていたので、誰か一人が全メンバーのインスタンスでインフラ整えて渡すみたいなことをしておけばよかった。 その間に残りのメンバーはアプリケーションの仕様を把握したりコード読んだり。 アプリ編 指示出すメンバーが明確に決まっていなくて、それぞれが判断してアプリいじってたり、「AとBとC直そう」みたいに話したあと、誰がどれやる決めてなくて、「誰かがやってると思った」みたいなのがあったので、作業方針が決まったあとに、この作業は誰々、こ

    おにやんま - ISUCON5予選敗退反省会 #isucon - しるろぐ
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/09/28
    反省点が沢山あるので今後に活かしたい
  • ISUCON5 予選通過したが若手に負けました #isucon - 詩と創作・思索のひろば

    表題のとおり、ISUCON5 予選日曜の部にチーム「2nd party cookies」として参加し、17609点の総合10位で選出場となりました(http://isucon.net/archives/45532743.html)。 それは良かったのだけど、実はうれしさも8割引きで、というのも同日に参加し3位で通過した「はむちゃん」、ここに勝つことが第一の目標だったからなのでした。はむちゃんははてな社内の若手エンジニアで組んだチームで、真っ先に ISUCON への参加表明をしていたので、それに触発されるかたちで自分も参加を決めた経緯があります。id:wtatsuru とともに、チーフエンジニア3人のチームでガチンコ勝負しようぜ! って言ってたら @Songmu さんがうらぎ先約のあったらしく、代わりというわけではないが、ISUCON はインフラ見られる人が2人はいるなという目論見の下、イ

    ISUCON5 予選通過したが若手に負けました #isucon - 詩と創作・思索のひろば
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/09/28
  • ISUCON5予選でスコア34000を出す方法 - Qiita

    今回のISUCONについて Gunosyの@y_matsuwitterです。 今回のISUCONは去年と同様チーム.datとして、 @y_matsuwitter => プロセスキャッシュ中心の最終兵器作成 @TakatoshiMaeda => 予選に向けたツールの用意と司令塔、分析 @kanny => インフラ周り中心にボトルネック改善 と言う構成で、自分一人Go実装に突っ走るような布陣で望みました。 課題はMixiライクなSNSの実装で、割と色々なJOINが走らざるを得ない、短時間で高速化するには厄介な課題でした。 今回の結果としては日曜一位通過でき、一安心というところです。 また、予選中、両日含め最高スコアの34382を出せました。 事前準備 事前に色々と調査とすぐ使える形のサンプルコード書き溜めて置きました。 Goでのunix domain socketの扱い signalの受け取り

    ISUCON5予選でスコア34000を出す方法 - Qiita
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/09/28
  • ISUCON5予選 2位で通過しました - 考える人、コードを書く人

    ISUCON5予選に@kazeburo、@shmorimo、@cubicdaiya(敬称略)の3人でチーム「GoBold」として参加してきました。 isucon.net 15時過ぎるくらいまではスコアが伸び悩んでいましたが、結果的に2位でフェニッシュすることができました。 以下はスコアの遷移をグラフ化したものです。 GoBoldスコア遷移のグラフ #isucon pic.twitter.com/JKkfjiVJnS— Shigeki Morimoto (@shmorimo) September 28, 2015 準備と方針 今回は予選に臨むにあたって事前に以下の準備を行いました。 Wikiで各種ミドルウェアの定石設定テンプレートを共有 Slackでプライベートグループを作成 各人個別にGCE上でISUCON4予選問題(Ubuntu)の復習 次に事前に軽く打ち合わせして使用言語などの方針を固

    ISUCON5予選 2位で通過しました - 考える人、コードを書く人
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/09/28
  • ISUCON5 予選に参加した (白金動物園) #isucon

    ISUCON 5 予選に白金動物園として @mirakui, @rosylilly と参加してきました。結果は 15666 点で両日通したランキングの内 top 4 を除いて 5 位 で戦にはなんとか出場できそうって所。 問題 高負荷に耐えられるSNSコミュニティサイトへようこそ! まあそのうち公式で解説・講評あがってくると思うから詳しくは書かないけど、ISUxi という SNS Web アプリで、予選にしてはそこそこ MySQL のテーブル数が多くて複雑なもの。 (users, salts, profiles, entries, comments, footprints, relations) ログイン・ログアウト・プロフィールページ・友達・日記 (友達限定公開あり) の個別ページ、ユーザー日記リスト・足あと、諸々の情報を全部見れる便利なトップページ、などなど。 個人的に問題を読んだ限

    ofsilvers
    ofsilvers 2015/09/28
  • ISUCON5初参加して散ってきた : D-7 <altijd in beweging>

    初めてISUCONに参加してきた。ちなみに初めて櫛井さんが主催するイベントに参加してみた。 チームメイト達は何回も素振りという名の練習をしていたのだけど、こちらは家族サービスで鴨川シーワールドに行ってたりして一回練習しただけ。GCPは普段から慣れ親しんでるのでその辺りもあって余裕ぶちかましてましたね! 当日は朝からdotsに陣取り、自分は黙々とコード書いてた。最後に会心の一撃で1400点台から6000点にあげた以外は特にすごい事はできなかったなぁ。トップページが重いのはわかってたけど「その前にやることあるだろ」精神で他のところチューニングし始めたの、時間配分的には間違ってたね。 実装はPerlでデータセットを先にmmapファイルに展開する方式でがんばってやってみました。最終的に会心の一撃はSQLをチューンするより「リクエストごとにKVS的にデータをがっともってきてオンメモリ展開した上でSQ

    ISUCON5初参加して散ってきた : D-7 <altijd in beweging>
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/09/28
  • ISUCON 5予選で5位通過した話 - ゆううきブログ

    ISUCON 5の予選で2日目3位、全体で5位のスコアで通過した。 メンバーは id:ntakanashi さん, id:astj さんと自分の3人で、「はむちゃん」というかわいいチーム名で参加した。 言語は当然Perl。 役割分担は id:astj さんの記事にも書いてあるけど、だいたい以下のようなものだった。 id:y_uuki : ミドルウェアより下をお任せ / ログ解析して改善ポイントの洗い出し id:ntakanashi : オンメモリにしたりモジュールを入れ替えたり諸々チューニング id:astj : クソクエリやN+1をちまちま潰していくISUCON 5の予選に参加して全体5位で通過しました - 平常運転 昨年のISUCON 4に参加したときに、少なくともISUCON予選においてはアプリケーションロジックの改善/改変がスコアに対して支配的だと感じていた。 そこで、インフラ担当

    ISUCON 5予選で5位通過した話 - ゆううきブログ
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/09/28
  • ISUCON5予選に「railsへの執着はもはや煩悩の域であり、開発者一同は瞑想したほうがいいと思います。 」チームで参加してきた #isucon - k0kubun's blog

    学生枠で出場した去年に引き続き、今年は新卒社員になった@cnosukeと@rkmathiと僕@k0kubunの3人でISUCON5予選に出場した。 僕らが最後に確認できたスコアは11045で、その時のスクショだと2日目の16位という感じで、予選通過はなりませんでした。 id:rkmathiの記事: http://rkmathi.hatenablog.com/entry/2015/09/28/004734 戦略 最初にコードは読まず、nginxのアクセスログをパースして集計する奴とnewrelicを使ってベンチ中最も時間を使っているエンドポイントを特定し、そのエンドポイントの中でどこが遅いかはrack-lineprofで把握してそこだけ読んで潰していく感じでやった。 去年の感じだと予選はいきなりキャッシュとか入れなくても落ちついて普通のチューニングをしていれば突破できると思っていたので、地道

    ISUCON5予選に「railsへの執着はもはや煩悩の域であり、開発者一同は瞑想したほうがいいと思います。 」チームで参加してきた #isucon - k0kubun's blog
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/09/28
  • ひどいソフトウェア作りたくなくて考えること - hitode909の日記

    ソフトウェア作ってるとどうしようもないひどい状況になったり、知らないプロダクトを読んだらひどい状況になってたりすることがあって、どんなときにそういうことになるのか、必ずそうなるのか、そうなることを予見できないか、完成したソフトウェアを見てひどいかどうか判定できるか、とか気になってる。 作ってる途中に気付けないものか 作る前に気づけることはあるかひどいのは分かってるけどやるしかないときにだけひどいものができるのか時間はあるけどやる気がないとそうなるのかプライベートでなんかあるとそうなるのか書いてから時間が経つと大体のものはそうなるのかコードは正しくて読者が使われてるパターンに理解がないだけなのかパターンの使い方が変だと読めなくなるのか当時と環境、社会情勢や実行環境、データ量、などが変わってひどくなるのかいい技術が発明される前なのでしかたないのかいい技術が発明されたときにキャッチアップすべきか

    ひどいソフトウェア作りたくなくて考えること - hitode909の日記
    ofsilvers
    ofsilvers 2015/09/28