Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
こんにちは、虎塚です。 Amazon Linux上でRubyのスクリプトを実行しようとした時に、bundlerが動かないことがあります。今回はその場合の対処法を記述します。 環境 AMI: amzn-ami-hvm-2015.03.0.x86_64-gp2 (ami-cbf90ecb) カーネル: 3.14.48-33.39.amzn1.x86_64 ruby 2.0.0p645 (2015-04-13) [x86_64-linux] 現象 Amazon LinuxにSSHログインして、任意のディレクトリにGemfileを用意し、bundle installを実行します。この時、次のようなエラーが出る場合があります。 $ bundle install /usr/share/ruby/vendor_ruby/2.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:55
$ gem install pg Building native extensions. This could take a while... ERROR: Error installing pg: ERROR: Failed to build gem native extension. /home/username/.rbenv/versions/2.1.1/bin/ruby extconf.rb checking for pg_config... yes Using config values from /usr/bin/pg_config checking for libpq-fe.h... no Can't find the 'libpq-fe.h header *** extconf.rb failed ***
はじめに 今業務でRailsで開発しているプロジェクトにReactを導入することになりました。 Ruby on RailsにReactjsを導入するで開発環境に導入することはできまして、本番環境に導入していったのでその手順をまとめていこうと思います。 環境 AWS EC2 Amazon Linux AMI release 2017.03 手順 手順を説明してきます。 流れとしては node.jsをインストールするためのNVM(Node Version Manager)をインストール ↓ node.jsをインストール ↓ yarnをインストール という流れになります。 NVMのインストール curl -o- https://raw.githubusercontent.com/creationix/nvm/v0.33.2/install.sh | bash ログにも表示されますが、.bashr
AWSの使い方が難解すぎてわからないので調べまくって試行錯誤したお話 Cloud9を使って開発環境を構築したかったんです インストラクターさんが決まるまでの間、オンラインカリキュラムを進めておこうということでもくもくと進め、やっと実践パートまで来ました。 HTML/CSSからなのですが、まず最初にcloud9のアカウントを作成しクラウド環境の構築をしましょう。ということでチュートリアルを見て…ってあれ!なんか説明が違う! どうやらcloud9はAWS(Amazon Web Service)に買収されたとのことでした。 AWSのアカウントを取得すればcloud9を使えそうなのでとりあえず下記を参考に登録してみます。 aws.amazon.com cloud9の利用自体は無料ですが、EC2を使用すると使った分だけ課金される仕組みのようです。 とはいえ新規登録から1年間は無料で使えるみたいなので
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? AWSアカウントを作成したら最初にやっておきたいことをまとめてみた。 あわせて読みたい 本記事の内容を含めた最新の手順は、下記の書籍にまとまっている。 クラウド破産を回避するAWS実践ガイド AWSアカウント(ルートアカウント)の保護 AWSアカウントが乗っ取られると詰むので、真っ先にセキュリティを強化する。 AWSアカウントへ二段階認証を導入 AWSアカウントでのログインは、AWSアカウント作成時のメールアドレス・パスワードだけでできてしまう。心許ないにもほどがあるので、まずは二段階認証を設定しよう。 IAMのページを開く https
[IT研修]注目キーワード Python UiPath(RPA) 最新技術動向 Microsoft Azure Docker Kubernetes 第4回 Amazon RDS を使ってみよう (小澤昌樹) 2015年12月 はじめに みなさん、こんにちは。「今からはじめる Amazon Web Services」では、前回と前々回、AWSの主要サービスであるEC2とS3の概要と使い方を説明してきました。今回は、クラウド上でRDBを利用できるサービス「Amazon Relational Database Service(RDS)」を紹介します。 Amazon Relational Database Service(RDS)は、クラウド上で簡単にリレーショナルデータベースを利用できるサービスです。2009年6月に登場しました。 Amazon RDSは、AWSのその他のサービスと同様に「拡張性
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く