タグ

2010年1月19日のブックマーク (7件)

  • Tender Lovemaking » Blog Archive » Ruby and RFID tags

    It’s been forever since I’ve written a blog entry, so LETS DO THIS. I want to talk about reading RFID tags with Ruby. I am a nerd, so even though I can’t think of a good application, I am compelled to be able to read RFID tags. I love programming Ruby, so of course, I have to do this with Ruby. Getting an RFID Reader First thing to do, is buy an RFID reader. After searching around, I found the tou

    ogijun
    ogijun 2010/01/19
  • Why Tumblr is kicking Posterous’s ass

    Tumblr and Posterous are the two most prominent “tumblogging” sites, i.e. sites that make blogging more straightforward by making it easier to post media. Both were launched within six months. (Actually, Posterous was started later than Tumblr.) But now Tumblr has been an Alexa Top 100 site for a while and is still growing strong. Meanwhile Posterous has about 4 times less uniques. Yet Posterous h

    Why Tumblr is kicking Posterous’s ass
    ogijun
    ogijun 2010/01/19
  • 米国ソーシャルメディアのオールスター20名 - YAMDAS現更新履歴

    Social Media All-Stars - ClickZ 渡辺由佳里さんの tweet で知ったが、米国ソーシャルメディアのオールスターとして20名選ばれている。面白く思ったのが、各人の紹介の最後にウェブサイトやブログでなく Twitter アカウントにリンクしていること(もちろん全員使っている)。 以前最近最もイケテる七人のソーシャルメディアコンサルタントを取り上げたが、そのメンバーも半分以上入っている。 リストを眺めるとガイ・カワサキやセス・ゴーディンといった有名人をはじめとして、デビッド・マーマン・スコット(渡辺由佳里さんのダンナさま)や『グランズウェル』の人たちなど邦訳が出ている人も何人か。 せっかくなので、リスト入りしている人の近著を紹介しておく。このうちの何冊か邦訳されるのかな。 Crush It!: Why NOW Is the Time to Cash In on Y

    米国ソーシャルメディアのオールスター20名 - YAMDAS現更新履歴
    ogijun
    ogijun 2010/01/19
  • How a spare server turned into Twitpic, the $1.5M+ a year startup | Hacker News

    That whole story is just one big WTF to me.It seems most things sailing in the wake of twitter simply defy all logic and common sense. There have been literally dozens of picture sharing services before twitpic. The only difference I can see is the name ("look, we're for twitter!") and that he basically integrated an url-shortener. The entire site looks like about a week's worth of work. 700k in a

    ogijun
    ogijun 2010/01/19
  • kumofsの死活監視はこんな感じでNagiosでやってます - (ひ)メモ

    分散Key-Valueストア「kumofs」を公開しました! - 古橋貞之の日記 \(^o^)/ kumofsは、弊社のフォトストレージサービス Ficia で現在大絶賛モリモリ稼働中なんですが、その死活監視は自家製の Nagios プラグインで行っています。 というわけで、kumofsをサービスで使いたい人の一助になればと思い、ぼくが実際に行っている kumofs の監視について紹介したいと思います。 サーバノードとマネージャノード サーバノードとマネージャノードの監視には、それぞれのノードに対してステータスを問い合わせるコマンドを発行して、その応答で死活を判断するスクリプトを書いて使っています。 kumofs公開記念ということでgithubにpushっておきました。 http://github.com/etolabo/nagios-check_kumofs 問い合わせの処理は、管理用コ

    kumofsの死活監視はこんな感じでNagiosでやってます - (ひ)メモ
    ogijun
    ogijun 2010/01/19
  • Cプリプロセッサメタプログラミングで、文字列系泥沼関数型プログラミング - 簡潔なQ

    今年の文化祭で書いた記事です。 - C言語といえば、いやなイメージ、過去の遺産といった感じがあるかもしれません。 C言語のネガティブな側面というと、やはりポインタやメモリ管理などが難しい、ということが思いつくかもしれません。 しかし、C言語のポインタは表記に騙されやすいだけで、仕組み自体は全く難しくありません。 文法も、どこぞのPerlC++と比べたら屁でもない単純さです。 実のところ、仕様が煩雑で難しいのは、Cプリプロセッサなのであります。 普段からあまり複雑な使いかたをしないから気づかないかもしれませんが、Cプリプロセッサの置換処理は、欺瞞と裏切りに満ちた世界なのです。 これが進化するとテンプレートなどといったもっと面白いものになるのですが、今回はCプリプロセッサで計算をしちゃったりするところまで試しにやってみましょう。 (なお、GCCにより実験的に調べた記事なので、他のCコンパイラ

    Cプリプロセッサメタプログラミングで、文字列系泥沼関数型プログラミング - 簡潔なQ
    ogijun
    ogijun 2010/01/19
  • PayPal ってこんなにすごい!

    ではいまひとつ普及していない PayPal。でも実は手数料が安いだけでなく審査も簡単で、とても使いやすいサービスなのです。 (2009年12月7日(月) 午前5時18分54秒 更新) Tweet これまで、ほとんど売り上げが見込めない個人や個人に近い団体がクレジットカード決済を導入するのは困難でした。月に1000円の品がたったひとつ売れただけだとしても、月額料金や月額最低手数料として2000円取られてしまうとあっては、ばかばかしくてクレジットカード決済なんて導入できませんよね。 でも PayPal ならだいじょうぶ。月額料金は完全無料。その上取引当たりの手数料は最大 3.6%+40円 (国内)と圧倒的な安さです。額によっては銀行の振込手数料よりも安いくらいです。 これならあらかじめ売り上げが見込めなくても気軽にクレジットカード決済を導入できますね! また、現在では買い手が PayPal

    PayPal ってこんなにすごい!
    ogijun
    ogijun 2010/01/19