タグ

2010年5月6日のブックマーク (16件)

  • Comparing CDN Performance (Part 2) :: Ryan Kearney

    ogijun
    ogijun 2010/05/06
  • The “new” math of community

    ogijun
    ogijun 2010/05/06
  • http://www.bestcollegesonline.com/blog/2009/06/18/100-incredible-lectures-from-the-worlds-top-scientists/

    ogijun
    ogijun 2010/05/06
    あとで全部見たい..
  • digitizd.com

    digitizd.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    digitizd.com
  • Steve Jobs が Flash を嫌う本当の理由

    [App Universe] Charlie Stross の注目すべき論考がある。今現在 200 を超えるコメントが寄せられていることがその反響の大きさを物語っている。 「Steve Jobs が Flash を嫌う当の理由」というタイトルで、Steve Jobs の公開書簡を踏まえて書かれたものだが、その内容はアップル対アドビの確執を遥かに超える視点を提供している。 Charlie’s Diary: “The real reason why Steve Jobs hates Flash” by Charlie Stross: 30 April 2010 *     *     * 一か八かの賭け 私の考えはこうだ。Steve Jobs は、アップルの未来を・・・時価総額が 2000 億ドルをこす企業の未来を、新しいマーケットへの進出を目指す一か八かの勝負に賭けているのだと思う。目覚め

    Steve Jobs が Flash を嫌う本当の理由
    ogijun
    ogijun 2010/05/06
  • MRI Memory Allocation, A Primer For Developers

    DevCoach A developer coaching platform to improve productivity and code quality. FogBugz An easy-to-use software project management tool designed with an agile-first mindset.

    MRI Memory Allocation, A Primer For Developers
    ogijun
    ogijun 2010/05/06
  • ジョブズがフラッシュをきらう本当の理由 : 池田信夫 blog

    2010年05月05日16:33 カテゴリIT ジョブズがフラッシュをきらう当の理由 iPadでフラッシュがサポートされないことは、開発者に大きな波紋を呼んでいる。アゴラブックスのAJAXリーダーはフラッシュなしで動くので、競争相手がいないのは歓迎だが、その理由はジョブズの公開書簡を読んでもよくわからない。Flash was created during the PC era – for PCs and mice. Flash is a successful business for Adobe, and we can understand why they want to push it beyond PCs. But the mobile era is about low power devices, touch interfaces and open web standards –

    ジョブズがフラッシュをきらう本当の理由 : 池田信夫 blog
    ogijun
    ogijun 2010/05/06
  • You Used Ruby to Write WHAT?!

    Deciding when to use any language--including Ruby--depends on the appropriateness to task and the amount of yak shaving necessary. Zed Shaw explains when Ruby's MRI or JRuby is the best language for the job, and when it really isn't. Ask any programmer what his favorite language is good for and he’ll yell, “Everything!” At least until his next favorite language comes along, which is also good for

    ogijun
    ogijun 2010/05/06
  • Join Curse of Strahd - Medallia+ • Foundry Virtual Tabletop

    ��rU

    ogijun
    ogijun 2010/05/06
  • Color Survey Results

    Who in the rainbow can draw the line where the violet tint ends and the orange tint begins? Distinctly we see the difference of the colors, but where exactly does the one first blendingly enter into the other? So with sanity and insanity. —Herman Melville, Billy Budd Orange, red? I don’t know what to believe anymore! —Anonymous, Color Survey I WILL EAT YOUR HEART WITH A FUCKING SPOON IF YOU AKS AN

    Color Survey Results
    ogijun
    ogijun 2010/05/06
  • 最近はやりのニーチェかな - finalventの日記

    はてなブックマーク - 「なぜ人を殺してはいけないの?」に、ニーチェがマジレスしたら - 誰が得するんだよこの書評 率直に言うと、なんかとても変な感じがして、少し考え込んだ。 簡単に言うと、「なぜ人を殺してはいけないの?」とニーチェに問われたら、ニーチェはその問いが理解できないと思う。つまり、「人を殺してはいけない」という前提自体をニーチェは共有しないし、ニーチェと限らず19世紀の西洋人にとって意味をなしてないないはず。意味をなすとすれば、どのような人を殺してはいけないか、という、共同体倫理の文脈でしかない。 しいていえば、ニーチェにしてみると、ある部族なり民族がなぜ同一共同体内の人を殺してはいけないかという掟を持つのか、という、そういう限定された倫理の命題としてしか理解できないはず。 ほいで、そのように問いをフォーマライズすればおのずとニーチェの答えも出てきて、ようするに共同体倫理と自

    最近はやりのニーチェかな - finalventの日記
    ogijun
    ogijun 2010/05/06
  • 科学への憧れとアレルギー - hiroyukikojima’s blog

    ゴールデンウィークは、息子へのサービス週間。アリバイ作りのために、どこかに連れて行き、必ず写真を撮ることにしている。将来に「父親にはどこにも連れていってもらった記憶がない」発言を封鎖するためなのだ。今年は、5月3日に江戸博物館に行った。親は龍馬展に興味津々だったが息子の希望で常設展へ。5月4日は、科学博物館に行った。親としては大哺乳類展を覗いてみたかったが、息子の希望で常設展に。 科学博物館は、ちびっこたちで一杯だった。みんな嬉々として、計測器で遊び、霧箱の宇宙線に見入り、偏光板の映像を楽しんでいた。ぼく自身は、昨年に行ったときに気になった「連立方程式の求解をする手動機械」(九元連立方程式求解機-コンピュータ博物館)について、今年こそその原理を解明するぞ、という意気込みで解説を何度か眺めた。この機械は、糸と滑車と棒で出来ており、9元連立方程式まで解けるそうな。がんばって考えた甲斐があり、や

    科学への憧れとアレルギー - hiroyukikojima’s blog
    ogijun
    ogijun 2010/05/06
  • 代替医療のトリックに対する代替医療従事者の反応 - 食の安全情報blog

    「代替医療のトリック」というが話題になっています。代替医療のトリック作者: サイモンシン,エツァートエルンスト,Simon Singh,Edzard Ernst,青木薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/01/30メディア: 単行購入: 8人 クリック: 285回この商品を含むブログ (14件) を見る 参考:このへの書評「代替医療のトリック」 - NATROMの日記お父さんのそらまめ式自閉症療育: 代替医療のトリック(ブックレビュー)代替医療のトリック(サイモン・シン、エツァート・エルンスト): 極東ブログいやしあやかしまやかし - とらねこ日誌リヴァイアさん、日々のわざ: 代替医療のトリック このの特徴は各種の代替医療に対して、効果の有無に着目して検討しています。そのため、代替医療側が用いる『現代の科学や医療では仕組みは解明できない』という主張は書では論じられません

    ogijun
    ogijun 2010/05/06
  • 純情歌集ラボ: 小峰公子の脳内外旅行記ーkoko's blog

    さてー 今度の土曜は何してる? 時間があったらきてください 「Linky & Auhein」:リンキー&オーヘン 三回目のライヴです。 小田急線祖師谷大蔵の、気持ちのいいcafeにて 昭和歌謡や童謡の数々を、散歩速度で歌います 5/8(土) 7:00pm @祖師谷ムリウイ http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/ 『純情歌集ラボ』 Linky & Auhein 小峰公子(歌・Acc.) 杉林恭雄(歌・G.) 星衛(チェロ・篠笛) *投げ銭制です

    ogijun
    ogijun 2010/05/06
    むー、ちょっと行きたい
  • ggl-shortener instructions

    ggl-shortener is a server-side gateway that provides clients with a more-or-less normal API for goo.gl. It is usable by client-side browser scripts, through JSONP. To access it, you can use a URL like: http://ggl-shortener.appspot.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.google.com%2F&jsonp=my_callback Note that the URL you want to shorten should be escaped, using e.g. encodeURIComponent. This example outputs: m

    ogijun
    ogijun 2010/05/06
  • 「なぜ人を殺してはいけないの?」に、ニーチェがマジレスしたら - 誰が得するんだよこの書評

    どうなるんだろう。 というわけで、ニーチェ「善悪の彼岸・道徳の系譜」の解説です。ニーチェは哲学や政治学をやるのなら必読だと思うのですが、いかんせん文学的な表現が多すぎて何を言っているのかよくわかないと投げ出す人もいるんじゃないですかね。というわけでニーチェの思想で一番使える「相対主義」にしぼって説明します。 通常の哲学とニーチェの哲学の違い 哲学は形而上学とも呼ばれています。メタフィジカルな学問だというのです。つまり物理的・現実的(フィジカル)なことにたいしてどのように人間が取り組むかという、現実(フィジカル)より上位(メタ)の構造・ルールについて研究するのです。たとえば、人間の肉体がどのような仕組みで動いているかというのはフィジカルな話ですが、人間はどのように生きているのか・どう生きるべきなのかというのは、メタフィジカルな話です。 さて、ニーチェがやっているのは通常のメタフィジカルな話で

    「なぜ人を殺してはいけないの?」に、ニーチェがマジレスしたら - 誰が得するんだよこの書評
    ogijun
    ogijun 2010/05/06