タグ

2019年1月14日のブックマーク (9件)

  • 世界初の等身大モーションフィギュア、お値段2000万円で登場 身長155cmの素体がなめらかに踊る

    世界初の等身大モーションフィギュアを、ロボット開発会社のスピーシーズが発表しました。いわば、同社が2017年に発売したロボットアイドル(関連記事)の大型化。身長155センチの素体が滑らかに踊るデモ動画が公開されています。 37カ所の関節が自由に動き、多彩な表現を実現 37カ所の関節を動かし、感情をしぐさで伝えられるほどの自由度を持つ、モーションフィギュアのプラットフォーム。胴体は台座と支柱で支えられており、台座にも水平移動などの動きをつけられるため、繊細かつダイナミックな動きを実現しています。 価格は標準外装(同社オリジナルキャラクターの高坂ここな)とシステムソフトウェアをあわせて、2000万円(税別)から。外装や骨格はカスタマイズが可能となっています。 同社は映画やライブなどの演者や、テーマパークの案内役など、さまざまな用途を想定。1月16日から受注を開始するとともに、同日開催のロボット

    世界初の等身大モーションフィギュア、お値段2000万円で登場 身長155cmの素体がなめらかに踊る
    oguri0220
    oguri0220 2019/01/14
    高い!でかい!怖い!
  • 大谷翔平選手の「時間の使い方」がいちばんの才能であり、素敵すぎる件について - トレーニング好き30代パパのブログ

    24時間365日という、すべての人に平等である「時間」。 この「時間」ですが、こんな例えがあります。 ある銀行が毎日86,400ドルを自分の口座に振り込んでくれる。 そのお金は、使い切っても、使い切らなくても24時間で消えてしまう。 そして、0時になるとまた86,400ドルを振込んでくれる。 その銀行は「時間」という銀行。 1日を秒換算すると86,400秒なので、こういった表現をされます。 与えられた時間に最大限の投資をして、そこから健康、幸せ、成功のための最大の物を引き出すことが理想ですよね。 「時間=命」の感覚が今の自分にはまだ足らないので日々勉強です。 今回ご紹介するのは大リーグで活躍している大谷選手の「時間の使い方」のあるエピソードです。 成功している人の時間感覚はやはり一流です。 ではご紹介していきます。 大谷翔平選手の「時間の使い方」 筋トレも「時間の使い方」が大切 まとめ 大

    大谷翔平選手の「時間の使い方」がいちばんの才能であり、素敵すぎる件について - トレーニング好き30代パパのブログ
    oguri0220
    oguri0220 2019/01/14
  • フロントエンドエンジニアに転職するまでのロードマップを作成してみた(30代未経験ママ) - 新米パパの育児留学

    新米ママの@aya_ciziです。現在プログラミング学習中です。 自分の中でエンジニアになる目的がだいぶ明確化してきたので、目的地までのロードマップを描き、辿り着くまでの具体的な行動をとっていきたいと思います。 IT・WEB・ソーシャルゲーム業界への転職ならGEEKLY ママがエンジニアを目指す理由 自分の素質(自己分析) ウェブカツで学習中(JavaScript, PHP) キャリアについての自分の希望 どういうエンジニアになりたいか ポートフォリオ作成プロセス 転職・常駐の仕事探しと応募 今後のスケジュール あわせて読みたい WEBエンジニアにおすすめの転職エージェント/プログラミングスクール比較(30代未経験可もあり) - 新米パパの育児留学 新しい業界のことは、未知すぎてロードマップが描けないし、ポートフォリオも何つくったらいいかわからないのが現状です。 この記事は自分の整理と、も

    フロントエンドエンジニアに転職するまでのロードマップを作成してみた(30代未経験ママ) - 新米パパの育児留学
    oguri0220
    oguri0220 2019/01/14
  • わりとドライな、人生への投資とコスパの話|深津 貴之 (fladdict)

    コスパで考えた、人生のポイント配分について。 こういうのを書くと、「人生をコスパで決めるな」という声もあるけれど…それはそれで間違い。 人生において優先順位の低いものを、コスパで処理するとどうなるか。逆に、自分にとって「当に大事なこと」を、コスト無視してトライできようになる。 そのためには、まず自分の投資する分野が、どのようなコスパのカーブをとっているか。それを理解することが大事だ。 ルール1. 一般的には高レベルほどコスパが悪くなる世の中の大半のものは、高レベルになるほどレベルアップがしんどくなる。これは学習だけの話ではない。投資でも経営でも幸せでも8割ぐらいはそう。ドラクエとかのレベルと同じ。 英語歴が1週間と1年では、スキルに大きな差がある。一方で英語歴20年と21年では、ほとんど差がない。スキルに習熟するほど、このコストパフォーマンスは悪くなっていく。 このため、人生をかけたメイ

    わりとドライな、人生への投資とコスパの話|深津 貴之 (fladdict)
    oguri0220
    oguri0220 2019/01/14
  • “型”を学べば誰にでも物語は作れる 神話学者が解明した、物語に含まれる5大要素 

    2つの絵を同時に見ることはできない 安藤昭子氏(以下、安藤):まず手始めに、みなさんはこの絵を見たことがありますか? 錯覚芸術のなどでもよく紹介されるものですが、黒を見たときと白を見たときで、見えるものが違うというのはわかりますよね? もうみなさんご存知だと思うのでいっちゃいますが、白をみるときは壺が見えるし、黒をみると人が向き合っている絵に見えます。両方に見えるのですが、これを同時にみることはできないんですよね? 私たちの頭はそのようにはできていないんです。どちらかにしか見えないようになっている。 ではこれはわかりますか? 見たことがある人も多いですかね。これは、どう見るかによって、その人の今の時点の関心事がわかるかもしれないんです。 ここを顎だというように見ると、若い女の人に見えますよね。ここが鼻だと思うと、おばあさんに見えますよね。一瞬にして老婆になったり若い女性になったりと切り替

    “型”を学べば誰にでも物語は作れる 神話学者が解明した、物語に含まれる5大要素 
    oguri0220
    oguri0220 2019/01/14
  • iOSアプリの起動速度を2倍にするために、複数のDynamic FrameworkをStaticにして、ひとつのDynamic Frameworkを作る with Swift

    対応の比較動画 (体感2倍)エウレカ iOS エンジニアの muukii (Twitter) です🥃 私が開発を担当しているPairs Global (Pairsの海外向けアプリ)はアプリの起動がとても遅いのです。 一体なぜなのか。 OSはアプリを起動してAppDelegate (厳密にはmain関数)が呼び出されるまでには様々な処理を行います。 この部分の処理を最適化することでアプリが起動していない状態からの起動の高速化が期待できます。 アプリ起動高速化のための前置き (長め)まず、用語について、厳密には FrameworkとLibaryは異なるものですが、性質は近いので記事では次のように用語を用います。 Static Framework または Static Libraryを まとめて 「Static Framework」と呼びます Dynamic Framework または Dy

    iOSアプリの起動速度を2倍にするために、複数のDynamic FrameworkをStaticにして、ひとつのDynamic Frameworkを作る with Swift
    oguri0220
    oguri0220 2019/01/14
  • 家電調べてる時「大きさはどれくらいだ?」ってなるので、2クリックでAR表示できるアプリ作ってみた

    Ken Kawamoto(ガリのほう) @kenkawakenkenke 河健/GoogleのSenior Software Engineer/tempescope.comとか「子供がマッサージしたくなるTシャツ」とか1Click飲み.jpとかソフトからハードまでなんでも作る人です。作ったものは全部ここ:俺.jp 俺.jp Ken Kawamoto(ガリのほう) @kenkawakenkenke 装置とか家電調べてる時「128x145x285(mm)ってどんぐらいだ?」ってよくなるので、ブラウザとかから2クリックでAR表示できるアプリ作った。文字列選択して「共有」>「ARで見る」を選択するだけ。めっちゃ便利。 play.google.com/store/apps/det… pic.twitter.com/ZHA8E3a1Hy 2019-01-13 10:12:50

    家電調べてる時「大きさはどれくらいだ?」ってなるので、2クリックでAR表示できるアプリ作ってみた
    oguri0220
    oguri0220 2019/01/14
    今日初めてiphoneであることを後悔した
  • 頑張らずにニコニコする人ほど幸福になる 脳科学と哲学のタッグで超図解

    人は何かに追われるようにして、頑張ってしまうもの。しかし、それで幸せな人生なのか? 脳科学と哲学の世界から検証する――。 「幸福になるための一番の近道はポジティブになること」 幸せになりたいと願っていても、思うようにいかないのが人生。しかし、大切なのは気持ちの持ちようだ。山口大学国際総合科学部の小川仁志准教授は「幸福になるための一番の近道はポジティブになること。要はマイナス要素をマイナスと捉えない。そうすると落ち込むことがなくなり、常に幸福でいられます」という。 「病は気から」ではないが、こうした哲学の教えは、脳科学でも次第に裏付けられつつある。哲学と脳科学。一見、縁遠そうに思えるが、近年の研究で、2つの学問は親和性が高いことが明らかになってきている。 東京大学薬学部薬品作用学教室の池谷裕二教授は「MRI(磁気共鳴画像診断装置)などで脳のメカニズムが解明されつつあり、哲学や心理学の領域から

    頑張らずにニコニコする人ほど幸福になる 脳科学と哲学のタッグで超図解
    oguri0220
    oguri0220 2019/01/14
  • 【IFTTT(イフト)が便利すぎる】 webサービスやアプリを連携して自動化できる | Vacks(バックス)

    日頃webサービスやスマートフォンアプリを使っている中で、もっとサービス間の連携が簡単にできたらいいなと感じることはないでしょうか。 そんな問題を解決するのがIFTTT(イフト)というサービスです。IFTTTを使えば、様々なwebサービスを連携させて、様々な処理を自動化することができます。 そこで、今回はIFTTTの概要と使い方をご紹介します。 https://ifttt.com/ IFTTT(イフト)とは、異なるwebサービスを組み合わせて連携させることのできるサービスです。例えばLINEGoogleカレンダーを連携させると、カレンダーの通知をLINEで受け取れるようになります。 通常このようなサービス間の連携にはプログラミングが必要ですが、IFTTTを使えばプログラミングをせずとも、簡単な設定をするだけで容易に連携ができます。 また、連携できるサービスは180種類以上もあり、好みのサ

    【IFTTT(イフト)が便利すぎる】 webサービスやアプリを連携して自動化できる | Vacks(バックス)
    oguri0220
    oguri0220 2019/01/14