ブックマーク / www.wakametecho.com (109)

  • サイコメトラーの能力、全くいらない - わかめ手帖

    映画の「リング」ってあるじゃないですか。貞子がワーって出てくるやつ。私あれ、ホント苦手なんですよ。 映画公開当時、友達に誘われて何の知識もなく見に行っちゃったんですけど、いい席だね!音響もバッチリ!(^^)なんて言ってワクワクして見てみたら、気でおしっこちびりそうになって。 友達に訴えたら、友達もおしっこちびりそうになってて。二人で半泣きになりながらトイレ行ったという思い出のある映画です。 あそこまで怖くする必要ある? 凄い久しぶりにちょっとだけ見た そのリングですが、ちょっと前に夫が1人で見てたんですよ。ちょうど怖くなさそうなシーンだったんで、久しぶりにチラッと見てみたら、ビックリ! 真田広之が超能力使ってたんですよ! 貞子の髪質とか目力に記憶を奪われていた私は、そんな設定すっかり忘れていました!そういえばなんかそんなだった! 真田広之は貞子がよく座って海を見てたとかいう場所で、貞子の

    サイコメトラーの能力、全くいらない - わかめ手帖
  • 内出血が治まりました!【眼窩底骨折③】 - わかめ手帖

    みなさまこんにちは! はじめにお詫びです。実は昨日同じく「内出血が治まった」というタイトルのブログを上げたのですが、諸事情ですぐ取り消してしまいました。読んでくださった方、スターをつけてくださった方には当に申し訳ありませんでした。記事上から星は消えてしまいましたが、心では受け取りました! 内出血がめでたく消えた嬉しさのあまり、目の周りの写真をバンバン載せて解説していたんです。目の周りだけなら大丈夫だろうと思っていたのですが、ブログを見直してみると顔面晒し過ぎでした。アホかと思います。 私はパーマン3号でもあるので、身バレするとバードマンに脳細胞破壊銃を撃たれてしまうのです。骨折だけじゃなく脳細胞までやられたら気で怖いので、写真ではなくイラストで仕切り直しさせてください。 では、 内出血が治まりました! 実は昨日が私の眼窩底骨折から1か月記念日だったのです。 詳しくはこちらをご覧ください

    内出血が治まりました!【眼窩底骨折③】 - わかめ手帖
    ohanaguzuguzu15
    ohanaguzuguzu15 2023/05/28
    早く良くなりますように
  • 顔の痺れが治らない!【眼窩底骨折②】 - わかめ手帖

    前回の眼窩底骨折の記事に、皆様から温かいコメントやスター等をたくさん頂きました。とっても嬉しく、おかげ様でかなり元気になってます(^^)ありがとうございます。 www.wakametecho.com 顔の痺れが治らない 骨折から2週間ほど経ってますが、視力はバッチリ回復!目は前と全く変わらない状態になってます。 ただ、骨折した眼窩の下から口にかけての感覚障害が続いています。これが非常に辛く不便なのです。 言葉では良く分からないと思うので、絵で説明しますね。 といっても、有能絵師である私の右腕だったiPadは父にあげてしまって手元にないのです。取り急ぎ、皆様ご存知の私のアイコンで説明させていただきますね。 見慣れたこれ 状況説明の前に まずボールが当たったのが右目なので、図解しやすくイラストを反転させて説明します。頬部が広くなってる方が分かりやすいので。 顔がデフォルメされていたので、ちょっ

    顔の痺れが治らない!【眼窩底骨折②】 - わかめ手帖
  • GW!眼窩底骨折!!病院通い!!!【眼窩底骨折①】 - わかめ手帖

    みなさまこんにちは!ゴールデンウィークですね! お出かけのご予定は立てていますか?それともお出かけ中ですか?ウッキウキですね(^^) 私は顔面を負傷して病院通いですけどね!! 負傷までの経緯 人って健康診断が近づくと、急に健康を意識しだすじゃないですか。私もみなさまと同じように、事を見直したり運動をしようと試みたんですよ。 夫が「キャッチボールは全身を使うから良い運動になる」というものですから、「よし!やろう!」ということになってキャッチボールを始めたのが最近のこと。もちろん軟球ですよ。 これが序章です。 私の相棒 カスタムプロ…ファルコン! 楽しい キャッチボールをやり始めると、まあ楽しい。 最初は女投げしかできないようなド素人の私でしたが、夫の事細かなおっさんレクチャーの結果、だんだん出来てくるようになってきます。 バシッと取れるともう快感。 ずっと運動から離れていた私が「そういえば

    GW!眼窩底骨折!!病院通い!!!【眼窩底骨折①】 - わかめ手帖
  • メガネの人って、温泉入る時どうしてるの? - わかめ手帖

    みなさま、メガネかけてますか? 私はちょっと前まで外出する時はコンタクト、家ではメガネの二股人生だったのですが、先月目を負傷してから完全メガネ生活を送っていました。怪我も回復して最近ちょっとずつコンタクトも挑戦していますが、メガネってやっぱり便利! メガネの生産量日一の福井県に日々感謝しています。いつも丈夫なフレームをありがとう! いらすとやの福井県のキャラクターも勿論メガネをかけています(*^^*) ちなみに2022年の幸福度ランキングでは福井県が総合1位ですよ。やっぱりメガネって人を幸せにするんですね! 自分の県も見てみよう!→幸福度(都道府県データランキング) そんな感じで幸せいっぱいのメガネ生活を送ってる中、ちょっと戸惑う出来事があったんですよ。 温泉で戸惑う 最近温泉行ったんです。 まだ怪我の後遺症が少しあるので、行楽ではなくて湯治目的です。華やかな温泉ではなく地元の人が静かに

    メガネの人って、温泉入る時どうしてるの? - わかめ手帖
    ohanaguzuguzu15
    ohanaguzuguzu15 2023/05/28
    わたしもメガネですが、裸眼でもあるていどみえるので、お風呂は大丈夫です
  • かつて西川口で、人生最大の二度見をした話 - わかめ手帖

    この前大きめの公園に行ったら、みんなワンちゃんのお散歩してたんですよ。自然いっぱいの所って、ワンちゃんにとってもお散歩スポットなんですね(^^) そんな中、犬に混じってミーアキャット散歩させてる人がいたんですよ。 二度見しましたよ。だって、ミーアキャット散歩させてるんだもん!そりゃ誰でも二度見すると思うんですよね。 でもこんなの大した二度見じゃない 私はかつて、我が人生史上最大の二度見をしたことがあるんですよ。ミーアキャットごときじゃそれは上回れない。 今回はその話を書きますね。ちょっと長くなりますが、私の人となりを知る上でも、ぜひ読んで欲しいのです。 場所は西川口 私は姉二人が結婚して家を出てからも、ずっと横浜の実家に住み続けていたんです。上げ膳据え膳!ゲーム三昧!実家最高! しかしある日、上の姉(外国に住んでいる)が、「今度の夏休みは各国にいる友人たちと一緒に実家に帰って、夜な夜なパー

    かつて西川口で、人生最大の二度見をした話 - わかめ手帖
  • 私の餃子アルバムとぎょうざの満洲の紹介 - わかめ手帖

    みなさまこんにちは! 餃子を焼くのが上手い、わかめおばさんと申します(^^) 前回のブログに満を持して載せた餃子の写真ですが、まんまと「お上手ですね!」とのコメントを頂きました! www.wakametecho.com 褒めてくれた方々、ありがとうございます! もっと見せるよ 褒められたので、これから私のスマホのフォルダに残っていた私の焼いた餃子たちの写真を載せていこうと思います。拒否はできません。閲覧は義務となっております。 だって見たいですよね!? 褒めた以上は見たいに決まってますよね? ではこれから見せていきます。 ちなみに出てくる餃子は全てぎょうざの満洲の餃子です。 ぎょうざの満洲とは 当然のようにぎょうざの満洲を連呼していますが、埼玉県民以外にはあまり知られていないかもしれません。これからさらっと紹介いたしますね。 ぎょうざの満洲は埼玉県発祥で、最近では関西まで店舗を広げている餃

    私の餃子アルバムとぎょうざの満洲の紹介 - わかめ手帖
    ohanaguzuguzu15
    ohanaguzuguzu15 2023/04/27
    ギョーザ🥟
  • 5歳の差があると、ジェネレーションギャップを感じる - わかめ手帖

    何度かこのブログでも言ってると思いますが、私には2人の姉がいます。5つ上の長女と3つ上の次女。 そして私はプリティな三女(45歳)で〜す(^^) 5つ上の姉と話が合わない 3歳上の姉とは軽口も叩けるし話が合うんですが、問題は5歳上の姉です。この姉とは子供の頃から、ものすごいジェネレーションギャップを感じるのです。 3歳と5歳の差でこんなにも違うのかと不思議でしょうがありません。 上の姉は今年51になる年なので、同じくらいの年の人がいたら自分と照らし合わせて読んでみてください。普通の50歳はみんなこんな感じなんでしょうか?ウチの姉がおかしいだけなのかずっと分からないままなのです。 好きなアニメが「いなかっぺ大将」 世代的に私と下の姉が子供の頃見ていたアニメといったら、キャプテン翼とかタッチとかあの辺りです。子供ながらに2人で話していると、上の姉が「いなかっぺ大将も面白いよね〜」とか言いながら

    5歳の差があると、ジェネレーションギャップを感じる - わかめ手帖
    ohanaguzuguzu15
    ohanaguzuguzu15 2023/04/09
    梅干しを竹の皮に包むの 知らなかったです!
  • 【漢方薬】銀翹散(ぎんぎょうさん)、まずい - わかめ手帖

    こんにちは~(^^) 皆様はさぞかしWBCを楽しんだことでしょうね!日優勝おめでとう!! 一方私はその頃、「喉痛い…寒気する…熱出るかも…」と悲しみの時間を過ごしていましたよ(*´∀`*) 「あの感じ」が一番嫌い あの「多分風邪引いた…寒い…関節が痛い…寒い…喉痛い…」という、熱が出る前のあの感じ、大嫌いです! むしろ熱が出ちゃった後の方が「発熱という鎧で免疫力を上げ、今風邪と戦っているのだ」と、前向きな気持ちで寝てられます。それに比べて熱が出る前のあの感じは絶望でしかないですよ。 同系統の「嫌な感じ」も結構あって、酒を飲みすぎて気持ち悪くなっていく過程みたいなやつ、あれも大嫌いです。貧血で意識が遠のく時や乗り物酔いの時も同じ感じかな。 「指先痺れてきた…なんか周囲の音がザワザワ雑音みたいに聞こえる…頭から血の気が引いていく…あ、やばい吐くわ」みたいなの。文字書いてるだけで嫌な気持ちにな

    【漢方薬】銀翹散(ぎんぎょうさん)、まずい - わかめ手帖
    ohanaguzuguzu15
    ohanaguzuguzu15 2023/03/26
    良薬は口に苦し まんまですね
  • 山田うどんの卵焼きの正解が分からない - わかめ手帖

    ~ はじめに ~ うちの夫は埼玉県出身で、埼玉場の武蔵野うどんを愛しています。武蔵野うどんというのは、武蔵野の地粉を使ったコシの強いつけうどんです。 ↓ Wikipedia(武蔵野うどん)から画像を拝借 一方で埼玉県には「山田うどん」という飲店があります。うどん以外に色々なメニューがあり、最近(2018年)に屋号を「ファミリー堂 山田うどん堂」というパンチのある名前に改めた、ふにゃふにゃのうどんがメインのうどん堂です。 ある晴れた日の山田うどん 夫は山田うどんが嫌い テレビでもネットでも、「埼玉県民御用達!」「埼玉県民のソウルフード」などと取り沙汰されることが多い山田うどん。 夫からすると「は?」という感じらしいのです。「埼玉のソウルフードはるーぱんだろ?寝ぼけてんの?」という感じで、山田うどんには一瞥もくれることはありません。(※るーぱんは埼玉のピッツァ&パスタ屋です) 山田う

    山田うどんの卵焼きの正解が分からない - わかめ手帖
  • 熱を出した時に役に立ったものベスト3!! - わかめ手帖

    みなさんこんにちは〜(*´∀`*) 最近溶連菌にかかって寝込んでいたんですが、すっかり治ってご機嫌なわかめおばさんと申します! 年度末へ向かう繁忙期に穴を空けたのにも関わらず、笑顔で迎えてくれた同僚たちに感動しましてね。お礼にと、今回得たありとあらゆる溶連菌の知識を披露したんですが、なんと感想が「へー」でした。 症状・予防・治療法など渾身の知識を披露しての感想が「へー」でした! 「へー」ってことある?? でもまあ、私も尾身会長がコロナの情報を披露してた時の感想が「へー」だったんで、人のこと言えないんですけどね! でも披露するよ みんなにウザいと思われようが私は披露する。オメーの「病床時、これがあったら便利だったBest3」とかホントどうでもいい、とか思われようが私は披露する。なぜなら喋りたいから。 では、今から39度の熱を出した時に「これあって良かったわ」と思った物をご紹介しますので、「へ

    熱を出した時に役に立ったものベスト3!! - わかめ手帖
  • 土佐文旦を食べました(ムッキーちゃん使用!) - わかめ手帖

    私は柑橘系をほとんど買いません。 理由は剥くのがめんどくさいからです。「お母さんが剥いてくれたらべる」というスタンスを取り続けて生きて来たので、家を出たらまあ買わなくなりました。 夫はべたいんだって 酸っぱい物好きな夫はそんな私に軽蔑の眼差しを送ります。そして「自分が剥くから買おう」とは言うものの、結局どっちも剥かずにシナシナになっていくかわいそうな果物が増えてしまうのです。 「結婚するなら価値観のあった人と☆」とは言いますが、極力果物を剥きたくないという価値観を持った者同士が結婚すると、生活から柑橘が消えてしまうのでご注意を。 しかし柑橘ってビタミン摂れるし、やっぱり時々はべた方がいいかなと私だって思ってはいるんです。 そこで去年のふるさと納税で、柑橘詰め合わせの返礼品を頂くことにしたのです。来たら剥かざるを得ないし、べたらきっと美味しいでしょ! 来た 左下のでかいの何? みか

    土佐文旦を食べました(ムッキーちゃん使用!) - わかめ手帖
    ohanaguzuguzu15
    ohanaguzuguzu15 2023/02/17
    ムッキーちゃん 便利!
  • 【沖縄】タンナファクルーをやっと食べました【ちむどんどん】 - わかめ手帖

    一つ前のNHKの朝ドラで、「ちむどんどん」っていう沖縄が舞台のお話をやっていたんですよ。 これね。我が家ではめちゃくちゃ面白い!と大好評で、毎回楽しみに見ていたので周りもきっとそうだろうと思ってたら、ネットでボロックソでビックリしたドラマです。 いや、面白かったよ!! 黒島結菜ちゃん、自信持ってね! 暢子がべていたお菓子が気になる ドラマの中で色々な沖縄料理が出てくるんですが、最初の方で主人公の暢子が友達の早苗ちゃんとべていた丸いお菓子がとても気になっていたんです。 黒っぽくて丸くて素朴っぽくて美味しそうなお菓子! 関東のスーパーではまず目にしないので、沖縄物産展で見つけたら必ず買おうとずっと思っていたんです。でも全然見つからなくて、「アキサミヨー!」って途方に暮れていました。 で、時は流れ…ついに最近見つけました!! タンナファクルー 何この名前 べ物の名前じゃなくない? タンナ…

    【沖縄】タンナファクルーをやっと食べました【ちむどんどん】 - わかめ手帖
    ohanaguzuguzu15
    ohanaguzuguzu15 2023/01/30
    あすけんが すごい
  • 2023年!新しい仲間を紹介します(^^)【ぬいぐるみおばさん】 - わかめ手帖

    とうとう2023年になりましたね!みなさまはお正月は何をして過ごしましたか? 私は初詣に行ったりおべたりと、いつも通りの楽しいお正月を過ごしました。あとアマプラでSPY×FAMILYというアニメを見て、それに出てくる可愛い女の子の喋り方を真似たりしていましたよ。 ↓この子 リンク 「ありがとます!」とか「大丈夫ます!」とか言ってる。 自分で言うのもなんですが、今、自分史上最強にキモいです(*^^*) 今年、46になります! お友達を紹介するね~ 私事ですが去年引っ越しをしまして、家が広くなったんですね。そのため実家に帰るたびに、置いていったものを持って帰らされるのです。「卒業アルバムとかとか、終活してるのに邪魔!」って叱られます。みなさん、「実家は物置じゃない」らしいですよ! そして、今回の正月に持って帰って来たものが、この子です。 リンジーちゃん!! 私が小学校3年生か4年生くら

    2023年!新しい仲間を紹介します(^^)【ぬいぐるみおばさん】 - わかめ手帖
  • 【親知らず抜歯/後編】ドライソケットと血餅の狭間で - わかめ手帖

    前回、親知らずを秒速で抜歯したお話をしました。 www.wakametecho.com 超有能な歯医者さんだったんです。しかし医者がいくら有能でも、実際に回復するのには私たち患者側の意識が大事ですよね。これはブラックジャックがいつも言ってることです。 患者になおろうという努力の気持ちがあってこそ 医者の治療はききめがあるんだ ブラックジャック「されどいつわりの日々」より。 ちなみに女性だったらブラックジャックにガチ恋する時期って一度はありますよね。ピノコの気持ちメッチャ分かる。わかめ、先生あいちてゆ。 抜歯後の注意事項 抜歯が行われた後、歯科医師から抜歯後の注意事項が伝えられました。 当日は血行の良くなること、入浴・飲酒・運動などはダメ。刺激の強いべ物もダメ。固い物も避けて。なるべく無事な片側でべて。等のまあ当然のことが伝えられます。 その中でも先生が強く言ったことが「とにかく傷口を気

    【親知らず抜歯/後編】ドライソケットと血餅の狭間で - わかめ手帖
    ohanaguzuguzu15
    ohanaguzuguzu15 2022/12/27
    そして この12月 親知らずがむし歯になっていたらしく また治療に行きました
  • 【親知らず抜歯/前編】親知らず抜いちゃいました! - わかめ手帖

    みなさまお久しぶりです! ボヤボヤしている間に、12月が半分以上過ぎてしまいましたね。いかがお過ごしですか?私はこの半月の間にビッグイベントがあったんですよ。 親知らずを抜いちゃいました(^^) しかも、2も!! 私と親知らず この度、私の口内から全ての親知らずがなくなったことをご報告いたします。 既に上の2は遠い昔の20代で抜いております。その時に「下はうちでは抜けないから虫歯になったら大学病院だね~」って言われてたんですよ。 怖くないですか? 大学病院って、若いドクターぞろぞろ引き連れて「財前教授の総回診です」とかしてるイメージしかありませんもん。白い巨塔とかドクターXで見るやつ。あれって私も道開けて土下座しなきゃいけないんですよね。 そんなのやりたくないもんですから、現在に至るまで虫歯にならないようにビクビクしながら生きてきたんですよ。 あれから20年 左下の親知らずが虫歯になっ

    【親知らず抜歯/前編】親知らず抜いちゃいました! - わかめ手帖
    ohanaguzuguzu15
    ohanaguzuguzu15 2022/12/27
    親知らず🦷 わたしはむし歯になって 治療されました
  • 【おでん】魚河岸あげを知っていますか?【煮物】 - わかめ手帖

    みなさん12月ですよ!! おでんの準備はいいですか? 世間でおでんトークが始まりますよ テレビもネットも揃って【好きなおでんの具材ランキング!】ってやり出す時期になりましたよ。心の準備はいいですか? 毎年毎年1位は大根なんだからもうやらなくてもいいんじゃないかと思うんですけど、今年も絶対にやりますよ!そんで結局大根なの。 時々変わった人で「ロールキャベツ!」とか言う人いるんですけど、それはもうおでんじゃなくてロールキャベツが好きなんじゃないかと思うんですがいかがでしょうか。 あと「トマト入れるとおいしいよ!騙されたと思ってやってみて!」って、謎のトマト推ししてくる人が年々増えてきている気がするんですけど、「そうなんだ!」って言って一度もやってません。それはおでんじゃなくてパンでべたい。 好きなおでんの具はなんですか? もちろん私も毎年毎年懲りもせずに「好きなおでんの具材は?」などの会話を

    【おでん】魚河岸あげを知っていますか?【煮物】 - わかめ手帖
    ohanaguzuguzu15
    ohanaguzuguzu15 2022/12/09
    はじめて見ました!
  • あすけんの未来さん(あすけんの女)を泣かせる奴を私は許さない - わかめ手帖

    あすけんの未来さんが好きだ。 「あすけん」とは 「最近腹出てんな~」と思ったらすぐ使える、ダイエットサポートサービスです。有名なので大抵のデブなら知ってると思います。 www.asken.jp アプリやPCサイトで自分の生活を記録すると、管理栄養士さんから栄養の過不足について等のアドバイスがもらえます。有料版もあるけど無料でもできるのでとてもありがたいのです。 それのアドバイスをしてくれる栄養士さんこそが、未来(みき)さんなのです。 かわいい この方です かわいいですね。 ちなみにこの方は二代目で、初代はこちらの未来さんです。 画像引用:あすけんのあゆみ タッチが違いますね。ビッグコミック辺りで連載されてそうな絵柄です。「管理栄養士ですけど?国家資格ですけど?」って感じの知的さが出ていますね。いい女です。 アプリ向けになってからは今の二代目未来さんなので、私も含めて二代目未来さんの方が馴

    あすけんの未来さん(あすけんの女)を泣かせる奴を私は許さない - わかめ手帖
  • 犬が好きだ - わかめ手帖

    「そうなのか」としか言いようのないタイトルですが、私は犬が好きです。 子供の頃ずっとを飼っていたのでがとっても好きですが、大人になってから犬も好きになりました。 触れ合う機会はない うちの母は犬が嫌いなのです。そのため幼少期からうちで犬を飼うことは絶対にありえませんでした。親戚もみんな派のため、犬は身近にはいなかったのです。 元々そんなに犬が得意じゃなかった母ですが、私が中学の時に更に犬を嫌いになる事件が起きました。ご近所さんの家の庭で立ち話をしている時に、母はその家の犬に噛まれたのです。 大した傷ではありませんしトラブルになったわけでは全くないのですが、「犬に噛まれる」ということは精神的にショックが大きいですよね。母が家で「犬に噛まれた!」と騒いでいたところ、父に「いい歳して犬になんて噛まれて」と言われたのです。 いい歳して犬に噛まれる というワードは私のツボに入り、ツボに入ると人

    犬が好きだ - わかめ手帖
    ohanaguzuguzu15
    ohanaguzuguzu15 2022/11/06
    意外 くせになるかわいいさがあるのは 金魚! よってくるんです。
  • 1滴消臭元は有能だからこそ気を付けて使用してほしい【小林製薬】 - わかめ手帖

    今週のお題「カバンの中身はてなブログの今週のお題が「カバンの中身」ですって!正に今書こうと思っていたテーマなんです! はてなさんとは当に気が合いますね(^^) お金ください! 女子のカバンの中身 気が付いたら私、45年も女子をやってるんですよ。女子って付き合いとか超大変なのに、凄くないですか?ここまで来ると女子のことはもう大体分かってます! 女子といったらまず思いつくのが、トイレに持って行く謎のポーチですよね。男子がポーチを持ち歩くかは知りませんが、女子の必需品。あの中には素敵なものがいっぱい詰まってるんですよ(^^) 女子のカバンの中身=謎ポーチですよ。ポーチが主役なの。 私のポーチの中身 なんと今回は私のポーチの中に絶対入っている物を特別にご紹介しようと思います。使用頻度からして一軍です。 これ 小林製薬/1滴消臭元 名前から予想がつくと思いますが、「うんこした後の臭い消し」です

    1滴消臭元は有能だからこそ気を付けて使用してほしい【小林製薬】 - わかめ手帖
    ohanaguzuguzu15
    ohanaguzuguzu15 2022/10/22
    こんな便利なものがあったんですね!