2017年9月19日のブックマーク (3件)

  • 「ほしければ自分で取りなよ」というのが、外資系企業。でも実は世の中も同じ。

    こんにちは。「コンサルポータル」主宰、AscentBusinessConsulting代表の北村です。 そろそろ、人事評価の時期になる会社も多いのではないでしょうか。 私は独立前、某外資系企業に在籍していました。 なかなか居心地が良い会社でしたが、その居心地の良さの一つの理由は「人事評価のやり方」でした。 日系企業とかなり異なる部分があり、面白いネタだと思いますので、今回はそれについて少し書いてみたいと思います。 「ほしければ自分で取りなよ」というカルチャー まず、人事評価に限らず、外資系企業の基的な文化は、「ほしければ自分で取りなよ」と言うものです。 例えば、私が勤務していた外資系企業は1万人を超える大きな会社でしたが、普通に ・自分の席はない ・自分のロッカーもない という状態でした。 顧客先で仕事をすることも多いため、もともと全員分の席が会社にない、という事情もあります。 ですが、

    「ほしければ自分で取りなよ」というのが、外資系企業。でも実は世の中も同じ。
  • 日本一大きく、そして、日本一寂しい大仏さん - I have a pen

    一大きな大仏って奈良?鎌倉? よく「奈良の大仏」と「鎌倉の大仏」どちらが大きい? というクイズがあったりする。 答えはどっち? 正解は、奈良の大仏さん。 奈良の大仏(東大寺の大仏さん)が、14.98m(約15m)。 鎌倉の大仏(高徳院の大仏さん)が、11.31m(約11m)。 ということで、奈良の大仏さんのほうが、3mも大きい。 やっぱり奈良の大仏さんデカいねー。 さすが、東大寺(奈良)の大仏さん、「坐像(座っている大仏)」で日一大きくて有名なわけです。 (「立像(立っている仏像)」で一番大きいのは牛久大仏120mだけど。) 小学校の修学旅行で奈良の大仏さんを見たときは、子供ながらに「でかい!すごい!」って思ったよね。 そして、それ以降ずっと「大仏といえば奈良の大仏さん」だったわけだけど、先日、その常識に対して考えさせられる衝撃の事実に直面した。 福井県の大仏さん それは、2017年

    日本一大きく、そして、日本一寂しい大仏さん - I have a pen
  • Rubyの死?開発者はどの言語を学ぶべきか? | ソフトアンテナ

    のソフトウェア技術者、まつもとゆきひろ氏によって作られたプログラミング言語「Ruby」。その出自から日で人気が高いのはもちろん、「Ruby on Rails」というキラーフレームワークが爆発的に広まったことで、全世界的な知名度をも獲得しました。 ところがここ数年Rubyの人気は低下傾向にあり、以前とは状況が少し変わってきているようです。 テックメディアTechRepublicのライターAlison DeNisco氏は8月7日、「The death of Ruby? Developers should learn these languages instead」という記事を公開。Rubyの人気が低下している現在、開発者は別のプログラミング言語を習得したほうが良いという趣旨の考察を展開しています。 Rubyの人気の低下の証拠とは 同記事はRubyの人気低下の証拠として、Indeedによる

    Rubyの死?開発者はどの言語を学ぶべきか? | ソフトアンテナ
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2017/09/19
    どの言語を習得すべきか、という議論が不毛。必要な時に必要な言語を使う。それがプログラマ。