タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

カスタマイズと文字コードに関するohesotoriのブックマーク (1)

  • statusline

    [vim] laststatus=2とstatuslineを指定することでステータス行のカスタマイズが可能。 "ステータス行を表示 set laststatus=2 "ステータス行の指定 set statusline=%<%f\ %m%r%h%w set statusline+=%{'['.(&fenc!=''?&fenc:&enc).']['.&fileformat.']'} set statusline+=%=%l/%L,%c%V%8P %< - 行が長すぎるときに切り詰める位置 %f - ファイル名(相対パス) %F - ファイル名(絶対パス) %t - ファイル名(パス無し) %m - 修正フラグ ([+]または[-]) %r - 読み込み専用フラグ([RO]) %h - ヘルプバッファ %w - preview window flag %{'['.(&fenc!=''?&fenc

  • 1