タグ

プログラマに関するohesotoriのブックマーク (2)

  • [翻訳]プログラマの生産性の壊し方 - Qiita

    George Stockerの「How to destroy Programmer Productivity」の翻訳です(Georgeさんには報告済み)。 間違いがございましたら、ご指摘お願いします。 プログラマの生産性に関する次の画像は、インターネット中を徘徊しています。 ザ・シンプソンズが出てきそうだけれども、「真実だから面白い」。 私は、今まで生産的になる秘密について解明してきませんでした。それは、主には、私が一貫して生産的ではなかったからです。Joel on Softwareのジョエル・スポルスキは、ブログの記事でこのことについて話しています: 時々私は何も終わらせることができなくなります 確かに、私はオフィスに入って、10秒ごとにe-mailをチェックして、ウェブを読んで、アメリカン·エキスプレスでの支払いのようないくつかの頭を使わないタスクを処理します。しかし、コードを書くフロ

    [翻訳]プログラマの生産性の壊し方 - Qiita
    ohesotori
    ohesotori 2015/07/08
    この夜11時からがもう眠たくて寝てしまうから仕事できないんだよ(違
  • プログラマに向くのはイヤな奴。年末年始のトラブルに学ぶ世紀を超えた心得 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) この年末年始のWeb業界を騒がせたニュースといえば、ドコモの「SPモード」のトラブルでしょうか。昨年末の12月20日に、メールアドレスが別のユーザーのものに置き換わるというトラブルから「メールアドレス漏洩」につながる事故が起きました。年明け1月2日には別の不具合が発生しています。これは20世紀のプログラマからみれば、「設計ミス」であり「人災」といってもいいでしょう。今回はとくに「技術系」のWeb担当者への心得を

    プログラマに向くのはイヤな奴。年末年始のトラブルに学ぶ世紀を超えた心得 | 企業ホームページ運営の心得
  • 1