タグ

公衆無線LANに関するohesotoriのブックマーク (6)

  • フリーWi-Fi向けセキュリティサービス「あんしんフリーWi-Fi™」を提供開始 | トレンドマイクロ

    トレンドマイクロ株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:エバ・チェン、東証一部:4704 以下、トレンドマイクロ)は、フリーWi-Fi利用時に、通信の傍受やデータの情報漏洩を防ぐフリーWi-Fi向けセキュリティサービス「あんしんフリーWi-Fi」を、2015年11月17日から全国の各自治体や通信事業者向けに順次提供開始します。 第一弾として、愛媛県において、愛媛県公衆無線LAN推進協議会が、国内外からの観光者及び地域住民向けに提供するフリーWi-Fi「えひめFree Wi-Fi」で、「あんしんフリーWi-Fi」を用いたセキュリティサービスの実証実験を2015年11月17日(火)から2016年3月31日(木)まで実施します。 ユーザは、専用アプリを利用することで、通信を暗号化できます。これにより、スマートフォンから通信が傍受されることや、データの情報漏洩を防ぎます。 一般的なフ

  • “安全”に無料Wi-Fiを使いこなそう! | STANDBY

    このアプリを使えば、Wi-Fiからの脅威をシャットアウトできます 「Hotspot Shield VPN WiFiセキュリティ」は、無料のWi-Fiスポットなどで端末を使用する際、安全な接続が可能となるVPN接続サービスが利用できるアプリです。 VPNとは、共有ネットワーク上に仮想的なプライベートネットワークを構築する技術のこと。無料のWi-Fiスポットに端末をつなげると、「セキュリティなし」と表示されますが、このアプリでVPN接続サービスを使えば通信データが暗号化され、安全にインターネットが利用できるようになりますよ。 使い方はとてもカンタン。アプリを起動すると「保護されていません」という表示が出てくるので、その下の「保護を有効にする」をタップしてください。それだけでセキュリティがかかっていない無料Wi-Fiスポットでも安全に通信できるようになります。 セキュリティなしで、Wi-Fi経由

    “安全”に無料Wi-Fiを使いこなそう! | STANDBY
  • 第381号コラム「無料公衆無線LANとフォレンジック」 | デジタル・フォレンジック研究会

    第381号コラム:上原 哲太郎 理事(立命館大学 情報理工学部 情報システム学科 教授) 題:「無料公衆無線LANとフォレンジック」 外国人観光客が急速に増加する昨今、その外国人を対象に無料の無線LANサービスを提供しようという気運が盛り上がっています。 自治体等では災害時の情報提供手段としても期待されていることもあって、観光地や避難所予定地を中心に無線LANサービスの整備が進められています。多くの外国人が日を訪れるであろう2020年の東京オリンピック・パラリンピックを一つのマイルストーンとして、この傾向は続くと思われます。 しかし、その整備のあり方に対して警察から待ったがかかる例が出ています。大きく報道された例では、私の住む京都市で行われてきたKyoto WiFiが話題になりました。 京都新聞:京都市の公衆WiFi「危険」 府警「犯罪インフラに」警告 http://www.kyoto-

    第381号コラム「無料公衆無線LANとフォレンジック」 | デジタル・フォレンジック研究会
  • 無線LANにまつわるセキュリティの課題を再確認しよう

    これから技術を学ぶ新人エンジニアの皆さまへ――私と一緒に、もう一度サイバーセキュリティの基礎を学んでいきませんか? 知ってるつもりの知識を再度見直す新連載のスタートです。 皆さん、こんにちは、久山真宏と申します。 今回から始まる連載「サイバーセキュリティ・ピックアップ」では、私が気になった技術を学んでいく過程で調べたことを、誰もが分かるようにまとめたものを記事として公開していきます。おそらく、新人エンジニアはいろいろなことを調べ、自分の知識にしていかなくてはなりませんし、ある程度シニアになったエンジニアですら、間違って覚えてしまっている基礎知識があるかもしれません。そこで、私と一緒にもう一度、基礎から見直してみるのはいかがでしょうか。 検索エンジンにキーワードを入れただけでは出てこないようなものや、よく勘違いして覚えているようなことを、この記事で紹介できればと思っています。第1回は皆さんも

    無線LANにまつわるセキュリティの課題を再確認しよう
  • Wiresharkで公衆無線LANのヤバさを確認してみた

    私(@honeniq)の個人ブログです。日々の生活の中で感じた諸々のことから、 人さまにお見せできるような上澄み部分を抽出して投稿しています。 前置き ここ数年の携帯キャリアやコンビニ業界の頑張りで、町中に公衆無線LANのAPが溢れていますが、あれって安全なんでしょうか?盗聴される的な観点で。 パスワード無しのノーガードAPは論外としても、 契約者にだけWPAキーを教える((けど、利用者が多すぎて公開しているも同然の))タイプ APにはキー無しで入ることができ、Webアクセスをすると認証ページにリダイレクトするタイプ よく見かけるこの2タイプもやヤバそう。 試してみる前の認識 無線である以上は、自分が飛ばした電波は誰でも傍受できる。じゃあ暗号化して中身が分からないようにしましょう、ってなるけど、1つ目のタイプみたいに不特定多数の人が同じWPAキーを知っている場合、暗号化してもあんまり意味な

  • ドコモからのお知らせ : docomo Wi-FiのWEP方式廃止に伴うSSID「docomo」提供終了のお知らせ | お知らせ | NTTドコモ

    平素はNTTドコモの商品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ドコモの公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」では、お客様により安心安全な通信をご利用いただけるよう、よりセキュリティの高いWPA2方式(SSID「0000docomo」で提供)への対応を進めてまいりました。 上記対応の完了にともない、従来のセキュリティ方式であるWEP方式(SSID「docomo」で提供)を、2013年11月1日(金曜)以降順次終了いたします。 「docomo Wi-Fiかんたん接続」アプリVer.2.4以上をご利用のお客様は、特別な変更なく、これまでと同様にdocomo Wi-Fiをご利用いただけます。詳細は、下記をご参照ください。 ドコモは今後もお客様への一層のサービス向上に取組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • 1