タグ

2017年3月2日のブックマーク (2件)

  • 『児童虐待研究の第一人者【西澤哲教授】』

    子どもを守る目@関西のブログこのコミュニティーは、育児不安・育児困難を抱えた方をサポートしたい、そんな思いで生まれました。 「学ぶ会」「セミナー」「お茶会」などを通して、 子育てについて語り合い、学び合い、出会いや繋がりを作っています。 山梨県立大学西澤哲教授の研修を受けてきました。 「虐待からの回復と自立への支援」 ~虐待の連鎖を断ち切るために教育現場ができること~ 約40年間、この分野の研究と実践を重ねてこられた西澤先生。 どのお話も豊富な実践に基づく根拠とエビデンスが伴っていて、 学ぶことだらけでした。 【虐待を受けた子どもの回復に向けた支援】 虐待で致命傷なのはネグレクト(育児放棄)。 ネグレクトは「見捨てられ体験」であり、愛情・依存欲求の充足の機会の剥奪。 親が情緒的なニーズに応えられないので、 虐待からアタッチメント(愛着)障害が発症する。 「自分は愛されている」 「自分は守ら

    『児童虐待研究の第一人者【西澤哲教授】』
    ohesotori
    ohesotori 2017/03/02
    「専門知識がないままに、自分の体験や感覚、その場の感情(「可愛そう」とか「相手が悪いという怒り」)だけで対人援助をすることは、その方の人生だけではなく、その子どもや孫まで不幸へと導く盲目的な愚かな行為
  • 偽史「著作権法のせいで日本では検索エンジンができなかった」は誰が吹聴しているのか

    リンク nonfiction J - http://nonfiction.jp/ 「情報銀行はサービス技術を進歩させる仕掛け」情報銀行コンソーシアム代表 柴崎亮介氏 ㊦ 個人データを利用することでさまざまなビジネスやサービスが創造され提供される可能性があるという。しかし、日に独自の検索サービスが生まれなかったように、個人データを扱うビジネスも再び海外企業に国内マーケットが奪われてしまうかもしれない。その徹を踏まないために ... 4

    偽史「著作権法のせいで日本では検索エンジンができなかった」は誰が吹聴しているのか