ohirune-manbouのブックマーク (4,072)

  • いつかの景色 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    以前、活動で訪れた景色です 宇宙さんありがとう。 宇宙さん愛してます。 地球さんありがとう。 地球さん愛してます。 にほんブログ村

    いつかの景色 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • モモイロシロツメクサ - 野の花のひとりごと

    どうして選挙はデジタルにならないんだろう。

    モモイロシロツメクサ - 野の花のひとりごと
    ohirune-manbou
    ohirune-manbou 2025/04/29
    ツメクサに桃色があるんですね、初めて知りました。ありがとうございました ♬
  • 「創造の森」の桜(前編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、少し雲がありますが、日中は晴れ間が広がります。最高気温は15℃できのうより6℃低く、風も強めの予報です。 石川県農林総合研究センターの「創造の森」で、桜を撮りました。この付近のソメイヨシノは、市内くらべ少し遅いので、ちょうどいい時期でした。天気が良かったので、芝生広場では、、幼稚園児が鬼ごっこしてました(笑) 「創造の森」は、石川県白山市にある樹木公園です。林業試験場の敷地内に整備されており、四季折々の樹木や草花が楽しめる憩いの場として親しまれています。 ソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオヤマザクラ、オオシマザクラ、オモイガワなど、約130品種900もの桜が植えられています。 火打谷菊桜(ヒウチダニキクザクラ)は、石川県羽咋郡志賀町火打谷(ひうちだに)が原産地で、ヤマザクラの八重咲きの一種で、花弁の数が非常に多い菊咲きになるのが特徴です。花弁数は、110~210枚と、一般的な桜(

    「創造の森」の桜(前編) - 金沢おもしろ発掘
  • 黒龍酒造「しずく」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、陽がさしていたら暖かいのですが、風が冷たく寒い一日でした。 退職祝いに貰った”黒龍酒造「しずく」”飲みました。控えめな甘味と旨味が調和し、すっきりとした後味で、少しずつおいしく頂いてます(笑) 黒龍酒造の「しずく」は、福井県を代表する日酒蔵である黒龍酒造が醸す最高級の大吟醸酒です。その名の通り、酒袋から自然に滴り落ちる「しずく」だけを集めて造られる、非常に希少で贅沢な一として知られています。 【撮影場所 自宅:2025年04月25日 Xiaomi 15 Ultra】

    黒龍酒造「しずく」 - 金沢おもしろ発掘
  • どんぶり屋「鶏から南蛮丼」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、時折小雨がパラつく程度で、一日中曇りでした。 車でよく通る道で、のぼりをよく見かけてました。たまたま神沢の情報誌にクーポンがあr、初めてべました。注文してから鶏からを上げてくれ、また辛さを聞かれ大丈夫と言ったら、ご飯にたっぷり唐辛子が入っておりにおいしく頂きました(笑) 移動販売「どんぶり屋」は、火曜日から金曜日の昼に、金沢市保古にある「いいとこ鳥 保古店」の駐車場内の屋台村「Stall Village(ストール・ビレッジ)」に出店している移動販売のどんぶり屋さんで、「鶏から南蛮丼」や「炭火牛カルビ弁当」など、各種のどんぶりを提供しています。 【撮影場所 自宅:2025年04月25日 Xiaomi 15 Ultra】

    どんぶり屋「鶏から南蛮丼」 - 金沢おもしろ発掘
  • 筍と花山椒 - ururundoの雑記帳

    花山椒の葉 もらった掘り立ての筍を湯がき 油揚げ 鰹節と共に醤油 砂糖 酒で 筍と若布の若竹煮より 濃いめの味付けで炊いた。 そして摘んできた花山椒の葉っぱを ざっと刻んだのをさっくりを混ぜた。 清涼な香りが立つ。 集落の 今は90代の女性は 花山椒の小さな花を根気よく摘み それを醤油と砂糖で煮詰めて おかずの少ない冬場のご飯の楽しみとした。 雪に閉ざされる雪国の女の 頑張りを感じる花山椒の佃煮。 「小屋」の周りの木々の淡い緑 山野草 プリムラ ムスカリ クリスマスローズ ペチュニア わすれな草等々 雲一つない空の下で咲き誇る。

    筍と花山椒 - ururundoの雑記帳
  • ブログ開始から417週 🎏 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    春です お花が 満開で  眺めて 元気いただいています 屋外で 冬越ししてくれた シンビジウム 毎年 咲いてくれる 都忘れ どんどん 大きくなってる エニシダ 華やかに咲く アリストロメリア 小さな庭には ピンクのカタバミの花 紫と  白色の たつなみ草 西洋オダマキ 可愛らしいタイムの花 ツンツンと咲くスパラキシス 菜の花   ルッコラの花まで咲いて  春いっぱい‼️ 図書館の  大きなイチョウの樹新芽も 吹きだして あちらこちらで いのちが輝いている様です 植物さんは  自然と一体ですね ありがとうございます 地球さん❤️ 愛しています 宇宙さん❤️ 愛しています にほんブログ村

    ブログ開始から417週 🎏 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 日本酒デビューの弊害 - ふたり暮らし

    ふたり暮らし。日酒デビューの弊害。 事がより楽しめるようになった ワインしか飲めなかった私が日酒デビューをして早数ヶ月。今では飲みの選択肢に日酒が挙がるようになり、べたいものに合わせてお酒を選べるようになった。その逆もまた然り。 それまでは、お魚のおいしいお店に行くと私は白ワインを頼んでいた。でも、和系のお店でおいしいワインを置いている所はなかなかなく、いつもキンキンに冷えた酸っぱいワインを我慢して飲んでいた。 (じゃあ飲むなって話だが。) 日酒を楽しめるようになると、そういう我慢はしなくてよくなった。お魚のおいしいお店は必ず日酒にもこだわっているからだ。日酒もワインと同じで、経験を重ねるほどに味の違いを楽しめるようになってくる。お酒ってほんとうに奥が深い。 鬼コスパ酒 私が日酒デビューをしてからしばらくして、いつも参考にしているワインブログに、珍しく日酒の紹介記事が

    日本酒デビューの弊害 - ふたり暮らし
  • ソックリ🐱 - 素直な天邪鬼

    息子が描いた🐱まるちゃん すごい似てる〜🤣👏👏 🐱に、似てないわよ!

    ソックリ🐱 - 素直な天邪鬼
  • 中森明菜とダンダダンと物価高 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    中森明菜が元気そうで、嬉しい。 復活おめでとうございます。 ただし、あまり小室哲哉には 近づかないでほしい。 オレは中森明菜は好きだけど、 小室哲哉は嫌いだ。 中森明菜さん。 小室に利用されないように 注意してね。 中森明菜さん。 あなたは純粋すぎる。 他人に 利用されないように 注意してね。 ------------------------------------- ------------------------------------- ダンダダン ご隠居、今日も 愛エルさんを撫でています。 もう30分も・・・。 ご隠居の震える手が、自然の ヴァイブレーションになって、 エルさん気持ちよさそうに、 ゴロゴロ言ってます。 エルさんも、ご隠居の手を ペロペロ舐めて、幸せそうです。 ------------------------------------- エルさんは、寝ている時に、 よ

    中森明菜とダンダダンと物価高 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 地球さんは生きている (73) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    巨木の根もとに咲いている 可愛い黄色の花さんたちです 巨木さんと共生して見事に咲き誇っています 当に心が癒やされました 植物さんありがとうございます 植物さん愛しています いつもの散歩道を歩いていると、 巨木さんのまわりに黄色のお花さんがしっかりと咲いていました。 小さなお花さんですが、可憐で美しく心が癒されます。 ずっと眺めていて、お花さんありがとう、ありがとうと言うと、 可愛いお花さんが嬉しいとの波動を送ってくれました。 お花さん達は、私達人間が愛を持って眺める事、愛でる事が大好きなのです。 古代の人達の感覚をとりもどしたような氣持ちになりました。 古代の人達は、岩さんと話したり、植物さんと話したり、華さんと話していました。 私達もお花さんとお話しが出来たら、どんなに幸せかなと思いました。 にほんブログ村

    地球さんは生きている (73) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 桜舞う街をあるけば「片町・新天地」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、午前中は晴れ間が広がり、午後からは時々雲が増えそうで、最高気温は24℃と暖かくなる予報です。 木倉町から新天地へぶらぶら歩き、いつものように「のれん・看板」を撮りました。片町を抜け最後は、広阪の「石川四高記念文化交流館」で桜を楽しみました(笑) 「新天地」は、昭和25年(1950年)頃、戦後の闇市が整理される中で、大和百貨店(現在の香林坊東急スクエア)の裏手に形成されました。当初は、店舗付き住宅として建設され、買い物客で賑わう百貨店のすぐそばという立地から、歓楽と買い物を兼ねた新たなスポットとして発展しました。片町のメインストリートから一入った場所にあり、昭和レトロな雰囲気を色濃く残す商店街です。小料理屋、寿司屋、居酒屋、バーなど、小規模な飲店が軒を連ねています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 「金沢学生のまち市民交流館」は、学生と市民の交流拠点

    桜舞う街をあるけば「片町・新天地」 - 金沢おもしろ発掘
  • 加古川名物牛かつめし+いなりサラダ - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、いい天気で暖かで、最高の行楽日和でしたが、家でのんびりしてました。 たぶん2回目と思うですが「加古川名物牛かつめし」べました。お供は「いなりサラダ」、中には野菜っぷり入っていて、おいしく頂きました(笑) 終戦直後の1947年頃、加古川駅前にあった「いろは堂」が発祥と言われています。当時、ビーフカツレツを出す際に皿が足りず、ご飯とカツを一つの皿に盛り、タレをかけたのが始まりとされています。「箸で気軽にべられる洋」というコンセプトが広まり、加古川市内の多くの堂や喫茶店で提供されるようになり、地域の名物料理として定着しました。 【撮影場所 アル・プラザ金沢:2025年04月24日 Xiaomi 15 Ultra】

    加古川名物牛かつめし+いなりサラダ - 金沢おもしろ発掘
  • ハッピーバースデー🐱🐾まるちゃん - 素直な天邪鬼

    🐱なにそれ?♪ 夫が、まるちゃんに買ってきたさんオヤツです♪ 🐱うみゃい!うみゃいわ〜♪ すごい!い付きですw 🐱ぺろり♪ あっという間に平らげました! 息子とパシャリ📸 今日は🐱まるちゃんの誕生日🎂 3歳になりました〜👏✨ 人間は🐱まるちゃんの誕生日にかこつけて 普段買わないケーキを買ってべます🤤 🐱ぴゃーぴゃー 4/26生まれの🐱まるちゃんが我が家に来たのは 6/11だった…かな?🤔(忘れるなよ) 🐱💤 あどけない仔時代 🐱離しなさいよ! ちょっと 凶暴ですが… 🐱スギちゃんじゃないわよ! ワイルドだろ~ 避妊手術後の🐱まるちゃん 🐱ママ〜離して〜 私の誕生日 必死な表情です💦💦 まるちゃん いつもありがとう😆 気分屋さんで ワガママだけど 夜中にチョイチョイ 起こしてきて寝不足だけど 家事が終わり座ったタイミングに 『遊ぼう』ってオモ

    ハッピーバースデー🐱🐾まるちゃん - 素直な天邪鬼
  • かつや「ロースカツ定食」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、いい天気の一日でしたが、風が冷たかったです。 今回の期間限定「牛ホルモン焼うどん」は、あまりにもボリュームが多いので、見送りべたのが「ロースカツ定」で、おいしく頂きました(笑) 「ロースカツ定」は、厚切りでジューシーなロースカツをメインに、ご飯、豚汁(とんじる)がセットになった、ボリューム満点でお得な定です。 【撮影場所 かつや 金沢新神田店:2025年04月23日 Xiaomi 15 Ultra】

    かつや「ロースカツ定食」 - 金沢おもしろ発掘
  • 蕨の季節 - ururundoの雑記帳

    集落のあちらこちらに 今のシーズン 蕨畑と化する所がある。 数日前までは 頭も出ていなかった所に 今日は 嬉しくなる程 スクッとした姿で立っていた。 ウォーキング途中 ポキポキと手折りると 指に粘りのある液がついた。 しっかりとした太めの茎 くるりと巻いた頭。 春の山菜はどれもかわいい姿をしている。 持ち帰った20数の蕨。 器に入れて 重曹をパラパラと振り熱湯をかける。 ラップをふわりとかけ 湯が冷めるまでそのままに。 冷めた湯は 深い緑色。 よく濯いで水を切り サクサクと切る。 醤油と砂糖とスリ胡麻だけで和えた。 シンプルな素材とシンプルな味付けで 夕飯の一品となった。 寒い1日だった。 強い風と冷たい空気。 それでも 春の花は次々へと咲き始めた。

    蕨の季節 - ururundoの雑記帳
  • 桜舞う街をあるけば「金箔号」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、きょうは高気圧の影響で一日中晴れる予報で、最高気温は18℃、きのうより少し暖かくなりそうです。 長町から木倉町方面へぶらぶら歩き、「金箔号」で出会いました。乗っている人を見たことないです。駐車されているものは何度か見ており、ナンバー「489」は、初めて撮れました(笑) 金沢市のレンタサイクル「金箔号」は、公共シェアサイクル「まちのり」の自転車500台のうち、わずか5台しかない特別な自転車です。5台のナンバーは「89, 189, 289, 389, 489」で、全部「箔 (はく 89)」のごろ合わせです。「金箔号」を見かけることができましたら、ぜひ金沢の素敵な景色とともに楽しんでください。 金沢市老舗記念館は、金沢の歴史文化を伝える施設で、天正7年(1579年)に創業した薬種商「中屋薬舗」の店舗兼住居として明治11年(1878年)に建てられ、大正8年(1919年)に改築された町

    桜舞う街をあるけば「金箔号」 - 金沢おもしろ発掘
  • ご近所大冒険 - ふたり暮らし

    ふたり暮らし。ご近所大冒険。 愛車の健康診断 前回、前々回と出光で車検を受け、整備士さんの印象がとても良かったので、引っ越してきた今回も出光を探して車検を申し込んだ。やはり店員さんも整備士さんも非常に感じが良い。きっと従業員が働きやすい、いい会社なのだろう。 事前の見積もりでは、覚悟していた通りもうタイヤが限界だった。溝はまだまだ深いのだが、かれこれ10年くらいは経っているのでヒビ割れしてしまっている。今履いているタイヤもとっくにモデルチェンジしているらしい。 その他はこれといって問題なしだったのでほっとした。去年放置しすぎて上がってしまったバッテリーも、今はなにも問題ないという。ただ、いつものことではあるが、「できれば週に1度、30分程度は乗ってあげてください」と言われてしまった。週に1度30分て私たちにとってはけっこう負担が大きく、相当気をつけておかないとすぐに忘れてしまう。でも愛車の

    ご近所大冒険 - ふたり暮らし
  • 2025年5月の星空 ♫♫♫  - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    みずがめ座η(エータ)流星群が極大 ♫ 5月6日3時頃 1時間当たり5~10個位 観測時間帯が短く日の出前1時間半位のようです。 7日も観測出来そうです♪ 3~9日の間、数はこの半分位ですが観測できるようです。 みずがめ座η(エータ)流星群は、毎年5月上旬観測出来て、 ハレー彗星さんが母天体の流星群さんです。 暗く開けた所で、夜空全体・広範囲を見て流星群さんと出会ってください(^^♪ お月さまが土星さん、金星さんに接近 ♫ 5月22~25日 3時30分頃 東の空 23日に、お月さまと土星さん 24日に、細いお月さまと金星さん接近します♪ 満月さんは、5月13日なので観測しやすくなります(^^)v ( 国立天文台さまより) お月さまが、木星さんから火星さんへの接近 お月さまが木星さんの近くから火星さんに日々近づいていき、それを見ていると、地球さん、太陽系さん、宇宙さんの営みを感じる日々でした

    2025年5月の星空 ♫♫♫  - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • ダブルワーク日記(AIタイトルもらいました🤖) - 素直な天邪鬼

    昨日はダブルワーク4日目でした 業(社員寮の仕事)が月水金なので 社員寮が閉まる8月末迄はダブルワークは火木だけです (GWはシフト変更します) ダブルワーク先のパートさん達は60代が多い (皆さん年齢言わないし聞けないw) パートさんは7人いるのですが 皆さんとても優しい✨ 良い職場を神様から与えて戴いたと感謝してます🙂‍↕️✨ では!神セブン紹介します✨ (え?興味ありませんか?💦) Aさん(60代)勤続20年 Bさん(60代)勤続19年 Cさん(49歳)勤続17年 Dさん(60代)勤続7年 Eさん(60代)勤続5年 Fさん(60代)勤続1年6ヶ月 Gさん(50代)勤続4ヶ月 シフトを減らしたい 60代の先輩方は シフトを減らしたいと話してました 理由①年金もらってるから 理由②孫の面倒みるから 『9月になったら週4入ってバリバリ働いて!』 なんて言われましたw (社員寮が8月末

    ダブルワーク日記(AIタイトルもらいました🤖) - 素直な天邪鬼