2024年5月20日のブックマーク (9件)

  • ツタンカーメンの豆 筍 - ururundoの雑記帳

    ツタンカーメンの豆ご飯 筍酢味噌辛子和え 初夏 旬の材の到来。 夫の兄の家庭菜園で採れた「ツタンカーメンの豆」 隣の集落のHさんの竹林で採れた筍4。 ツタンカーメンの豆は 炊き上がったときは普通の豆ご飯。 保温にして時間が経つと赤飯になる。 今日(19日)は 小雨の1日で肌寒く 朝から ストーブで薪を燃やし続けた。 筍は ストーブの上に載せた大鍋に 糠を入れたたっぷりの湯で じっくりと湯がいた。 まず今日の筍の一品。 自生している山椒の葉 味噌 砂糖 辛子 酢。 すり鉢でゴリゴリと擦り 厚い目に切った 筍の柔らかい部分を さっくりと和えた。 はんなりとした桜色の豆ご飯 感も嬉しい筍の酢味噌和え。 菜の花色のほうれん草のオムレツと かぼちゃ ちくわ わかめの味噌汁の晩御飯。 指先に残る 筍の皮を剥いた時の香りも嬉しい。

    ツタンカーメンの豆 筍 - ururundoの雑記帳
  • 花はあまりないけど - 花とウォーキングシューズ

    例によってトータル2時間の森へ。新緑というか青葉が深くなった気がします。 紅葉の翼果が大きくなりました。 曇りの日は昼顔がしっとり。 ヘラオオバコなど趣ありますが、珍しいものは無いなあ。 お、藪陰にツチイナゴ。 トホシテントウもいました。 これはミツバチ?いや形が丸いです。 マルハナバチでした。 ハナイカダは虫じゃないー。 この蝶は房総に住むヤマキマダラヒカゲとか。どうも蛇の目模様のついた蝶をヒカゲチョウというらしいです。 うん?アカホシゴマダラが下で寝てる。多分。 森の中のドクダミは優しく咲きます。 森を出るとモンシロチョウが植え込みに。 ナワシロイチゴ見つけ。 ダメ押し。帰ってミカンの木にナミアゲハがこのとおり。今年も蝶の栽培かなあ。 森の中にはドクダミ以外はガマズミとエゴの花の終わりかけしか見ませんでしたが、上記のように昆虫をたくさん見かけました。初夏、べて産卵の仕事に活発なようで

    花はあまりないけど - 花とウォーキングシューズ
  • ブログ開始から370週 🌷 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    ご近所さんのブラシノキ 今年も 綺麗な花?を咲かせてくれました 赤い可愛らしい  蕾を見たのは初めてでした これが  ブラシの様になるとは 植物さんは みんな不思議で みんな素敵ですね 地球さん🧡 愛しています 宇宙さん🧡 愛しています にほんブログ村

    ブログ開始から370週 🌷 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 未確認生命体 みたいな - ariya_cafe1764’s diary

    僕は 宇宙人だそうで 言ってること・やってると・考えてることが 理解し難いんだって ことでん屋島駅 踏切 屋島中学校(母校) 仲間を発見しました “われわれは宇宙人” って言ってましたよ これ かなり怖いんですけど

    未確認生命体 みたいな - ariya_cafe1764’s diary
    ohirune-manbou
    ohirune-manbou 2024/05/20
    一瞬で切り取る世界、真似できません。
  • 亀陽泉(大分県) - そして、温泉。

    今回の温泉は2024年に訪れた大分県別府市の共同浴場「亀陽泉」です。 「亀陽泉」の歴史 別府市のホームページによると、中世に災害のため、埋没してしまった温泉場が明治時代に再び発見されたのが「亀陽泉」で、当時は「亀川新湯」と呼ばれていました。 大正時代には2階建ての温泉場が建設され、1階には滝湯や砂湯、浴場を設け、2階には休憩室兼料亭がありました。昭和初期の改築では壮大な浴室を建設し、「千人風呂」と呼ばれていました。昭和40年の改築では1階が浴場、2階には集会所が作られました。 平成28年には新築され、お年寄りや車椅子の方でも利用しやすいバリアフリー構造の「ホスピタリティ」に溢れる温泉施設となり、現在に至ります。 立派な看板の下には「亀」があしらわれたかわいい暖簾が。 暖簾を潜り、建物に入ると、下駄箱があり、を入れて中へ。カギは自己管理。 入って、正面に男女別の入り口があり、右側に受付があ

    亀陽泉(大分県) - そして、温泉。
    ohirune-manbou
    ohirune-manbou 2024/05/20
    亀川シリーズ、ありがとうございます。亀陽泉、建て替えられる前の渋さが懐かしいです。
  • ジューシーな醤油いまからとピリうま明太子「たっぷり明太のいまから弁当」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、午後からいい天気になりました。 休日のお手軽お昼、ジューシーな醤油いまからとピリうま明太子「たっぷり明太のいまから弁当」を美味しく頂きました(笑) 明太子は、スケトウダラの卵巣を塩漬けにしたものです。韓国の明太(ミョンナン)を参考に、日人によって考案されました。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店:2024年05月19日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    ジューシーな醤油いまからとピリうま明太子「たっぷり明太のいまから弁当」 - 金沢おもしろ発掘
  • コロちゃんと黄菖蒲「奥卯辰山健民公園」 - 金沢おもしろ発掘

    黄菖蒲が満開と新聞に載っており撮りに行きました。コブ白鳥「コロちゃん」とのツーショット撮れました(笑) 【撮影場所 金沢市奥卯辰山健民公園:2024年05月18日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    コロちゃんと黄菖蒲「奥卯辰山健民公園」 - 金沢おもしろ発掘
  • 【続】金沢21世紀美術館20周年記念「Pop-up Art」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、午後から晴れてくる予報です。 Pop-up Artというユニークな展示方法と、パフォーマンスとの融合が好評を博し、金沢21世紀美術館の20周年を記念する華やかな展覧会です(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 金沢21世紀美術館20周年記念のPop-up Artは、2024年4月6日から7月15日まで開催された、美術館のコレクション作品を様々な場所で紹介する展覧会です。 ]交流ゾーンという開放的な空間を舞台に、まるでポップアップのように次々と作品が現れるような展示構成が特徴でした。コレクション作品だけでなく、期間中にはピアノや琵琶のコンサート、ダンスなど様々なパフォーマンスも繰り広げられます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢21世紀美術館:2024年05月11日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一

    【続】金沢21世紀美術館20周年記念「Pop-up Art」 - 金沢おもしろ発掘
  • 福岡県の大根地山ハイキング!舗装道で楽々登山🚶‍♂️ #初心者向け - にゃおタビ

    福岡県の低山ハイキング大根地山(おおねちやま)と大根地神社 江戸時代に作られた北九州と長崎を結ぶ長崎街道の難所である冷水峠の一部を歩きます。 現在では整備された舗装道ですので、超初心者向けの低山登山です。ハイキング気分で頂上を目指すことが出来ます。 山頂までは滑り止めの効いた舗装道で原生林を眺めながら、まずは、大根地神社を目指します。山伏の修験上だったこともあり。古くから信仰の熱い神社の様です。 険しいルートも含めていろんなコースがあるようですが、今回のルートは、すごく登りやすいコースなので、登山を始めたばかりの初心者の方には是非お勧めします。 福岡県の低山ハイキング大根地山(おおねちやま)と大根地神社 筑豊が好きシリーズ第45弾 大根地神社の由来 大根地山(おおねちやま) 筑豊が好きシリーズ第45弾 [http://:title] 冷水峠の途中で解りやすい看板に出会えます。ここからのスタ

    福岡県の大根地山ハイキング!舗装道で楽々登山🚶‍♂️ #初心者向け - にゃおタビ