タグ

ohisangのブックマーク (3,345)

  • 人生計画表を作ろう!エクセル1シートでできる私の計画表と運用方法を紹介します。 - Cross Mode Life

    どーも。taka(@takaiphone2010)です。 年始は1年の目標や計画を立てる時期です。 今年も1年の目標や計画を決めを行っています。 私が行っている目標設定方法については去年の年始に書いているのでよかったら、見てください。 今年一年の目標を立てよう!プライベートを充実させるための目標設定のコツ(私の目標設定方法の紹介)その1 | ライフハック | Cross Mode Life 1年の目標設定の前に人生計画表を作っておく 実は目標設定の前にもう1つ、自分なりに作成しているものがあります。 それが、人生計画表です。 名前のとおりですが、自分の人生の計画を書き記した資料です。 資料と行ったら大げさですが、私の場合はエクセルのシート1枚のものです。 20代後半になると、仕事も落ち着き始め、自分の人生設計を考え始めます。 私も結婚して30歳になった時にときにこの人生計画表を作成しました

    人生計画表を作ろう!エクセル1シートでできる私の計画表と運用方法を紹介します。 - Cross Mode Life
  • 伊藤穰一:学ぶべきは、「何を学ぶか」ではなく、「どうやって学ぶか」

  • スタンフォード大学発、「知の民主化」とオンライン教育革命

  • アップル、日本で電子書籍 出版大手と大筋合意 - 日本経済新聞

    米アップルは日電子書籍販売に参入する。月内にも日語書籍の販売を始め、自社のタブレット(多機能携帯端末)「iPad」などに配信する。講談社や小学館、角川グループホールディングスなど出版大手から書籍の提供を受けることで大筋合意した。タブレットやスマートフォンで人気商品を持つアップルのサービス開始で、電子書籍普及に弾みがつきそうだ。国内では2012年に米アマゾン・ドット・コム、米グーグルなどが

    アップル、日本で電子書籍 出版大手と大筋合意 - 日本経済新聞
  • 2013年も注目したい日本発の教育系サービス7選:GREAT GEEKS:オルタナティブ・ブログ

    今年も残す所数時間となりましたが、今年最後に今最も注目されている教育分野でこれから楽しみなサービスをまとめました。学びたいことがいつでも誰でも学べるようになる日も、そんなに遠い未来ではないかもしれませんね。今年の振り返りもかねて、ぜひチェックしてみてください! ◆今後が楽しみな教育系サービスまとめ 1.WEBに誕生した、学校の新しいカタチschoo 「WEBに誕生した、学校の新しいカタチ」をコンセプトに様々な講師による授業を放送しているサービス。今年にはソーシャルラーニング機能や有料コースによるアーカイブ授業の閲覧など大幅リニューアルを行い、多くの機能が追加されました。これからの進化が楽しみなサービスです。 私も月500円で有料コースに入っていますが、授業のコンテンツが充実していているのが特徴。普段であれば足を運ばなくては話を聞けないところをいつでも動画で閲覧できるのが、特に社会人にはあり

    2013年も注目したい日本発の教育系サービス7選:GREAT GEEKS:オルタナティブ・ブログ
  • 読書猿ブログをどうやって書いているかを書いてみる

    1 思いついたことをEvernoteへ放り込む 放り込むのは、大抵は、端切れのようなもので、多くはダジャレに属するようなものです。 例えば 「数学は待ってくれる」(言うまでもなくルビッチの映画のタイトルのもじりです) とだけ書いたメモがEvernoteに投げ込まれます。タグはつけず、なんでも分け隔てなく「メモの投げ込み先」フォルダに入ります。 これだけだとどうしようもないので、この段階で書かれたものは、大半がそのまま塩漬けになります。 2 何度も同じことをメモする こうしてメモしていると、別の日に似たようなこと(時にはほとんど同じこと)を、メモしていたりします。これもタグなし、「メモの投げ込み先」フォルダ行きです。 このとき、前に書いたことを思い出すこともありますが、思い出さない方が多いです。 3 似たようなメモがたまってくると、何か書けそうな気がしはじめる 同じようなことを4~5回メモす

    読書猿ブログをどうやって書いているかを書いてみる
  • 英語力を急速に高めるオンライン英会話の学習段階~英語ってどんな風に上達していくんだろう?~

    英語ってどんな風に上達していくんだろう?」「英会話って興味があるんだけど、実際どんな風に学習を進めるのか想像がつかない。」この疑問に答える記事です。この記事は現在 @HAL_J が執筆中の次回作の一部です。 ※この記事が参考になったという方は右下の☆からお気に入り登録、また「いいね!」をしていただけると嬉しいです。

    英語力を急速に高めるオンライン英会話の学習段階~英語ってどんな風に上達していくんだろう?~
  • 脳には妙なクセがある - はてなの鴨澤

    池谷裕二さんの『脳には妙なクセがある』を読みました。 目次: 1. IQに左右される―脳が大きい人は頭がいい!? 2. 自分が好き―他人の不幸は蜜の味 3. 信用する―脳はどのように「信頼度」を判定するのか? 4. 運まかせ―「今日はツイテる!」は思い込みではなかった! 5. 知ったかぶる―「○○しておけばよかった」という「後知恵バイアス」とは? 6. ブランドにこだわる―オーラ、ムード、カリスマ…見えざる力に動いてしまう理由 7. 自己満足する―「行きつけの店」しか通わない理由 8. 恋し愛する―「愛の力」で脳の反応もモチベーションも上がる!? 9. ゲームにはまる―ヒトはとりわけ「映像的説明」に弱い生き物である 10. 人目を気にする―なぜか自己犠牲的な行動を取るようにプログラムされている 11. 笑顔を作る―「まずは形から」で幸福になれる!? 12. フェロモンに惹かれる―汗で「不安

  • Amazonが買収した倉庫ロボットの自動システムが一体どれほどスゴイのかよくわかるムービー

    By Office of Governor Patrick Amazonが買収したKiva Systems社の倉庫内を自動で動き回るネットワークロボットの動く様子がYouTubeにアップされています。ロボットにはカメラとリアルタイム画像処理システムが搭載してあり、物流センター内を自律的に動く様子は、まるでSF映画を見ているようです。このシステムの導入によって、近い将来、Amazonの倉庫における作業のほとんどがロボットに置き換わってしまうかも知れません。 Warehouse Robots at Work - YouTube まるでどこかのお掃除ロボットのような形のオレンジ色のロボットが、荷物を運んでいる様子。Amazon傘下のZapposや、米薬局大手のWalgreens、GAPなどは既にこのロボットを採用しているそうです。 指示された製品が収納されている棚を見つけるとその下にもぐり、作業

    Amazonが買収した倉庫ロボットの自動システムが一体どれほどスゴイのかよくわかるムービー
  • iPhone 5 ホーム画面とオススメ iPhoneアプリ60+(2013新春まとめ)

    *注意:この記事は古くなっています。次の記事をどうぞ。 iPhone 6 ホーム画面とオススメ iPhone アプリ 60+ (2014年秋まとめ) | トブ iPhone ホーム画面の 60アプリと使い方を紹介! ホーム画面1ページ目で使っている iPhone アプリ60+を紹介します。前回のホーム画面記事から3年振り。ではいきます。(最終更新日:2013年2月) *     *     * ドックと下から1段目 まずはドック。選択は頻度と緊急性から。 OneCam: 静音で撮れるカメラ。海外iPhoneはシャッター音なんて鳴りません。静かなお店、寝ている子どもやペット撮影時にも便利。 Janetter Pro: Twitterアプリ。SOICHA/jの更新が止まり移行。リストや検索ワード指定の複数TLをフリックで切替可能。広告付き無料版も。 Google Maps: 2週間前に出たGo

    iPhone 5 ホーム画面とオススメ iPhoneアプリ60+(2013新春まとめ)
  • 2012年もっとも読まれていた「考え方を変えてくれる」8記事 | ライフハッカー・ジャパン

    1.ソーシャルメディア依存から脱するカギは、自分だけの幸せや生き方を持つこと 昨年、写真共有サービス「Flickr」の共同創設者として著名なアメリカ起業家Caterina Fake氏が「ソーシャルメディア依存症」という現象を紹介して話題になりました。「FOMO(Fear of Missing Out)」と呼ばれるこの現象は、FacebookやTwitterなどのSNSを常に確認しないと不安になる心理状態のことです。ソーシャルメディアの普及とともに台頭してきた社交不安障害のひとつで、ネットユーザーの間で広く認知されることになりました。(続きを読む) 2.採用面接での「何か質問はありますか?」をチャンスに変える5つの質問例 採用面接の最後に聞かれるお決まりといえば「何か質問はありますか?」でしょう。しかし、ほとんどの面接で必ずといっていいほど聞かれる質問にも関わらず、返答を準備していない面接

    2012年もっとも読まれていた「考え方を変えてくれる」8記事 | ライフハッカー・ジャパン
  • テクノロジーで逆境を打ち破れ 育児で世界を変える テック系イクメン増田マスキン真樹【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:5分] 今ではTechWaveの夏の代表的イベントになったITの祭典「花テック」。今から2年前に浅草の老舗遊園地「花やしき」を借り切るというそのイベントの最初の打ち合わせのために、TechWaveの副編集長(当時)のマスキンこと増田真樹さんと、花やしきの事務所を最初に訪れたときのことだ。 事務所の端の狭いソファーセットに腰をかけ、小さいテーブルの上に花やしきの地図を広げ会場の説明を花やしきの担当者から受けていた。マスキンの膝の上に座っていた赤ちゃんが突然地図に手を出して引っ張った。「あーあ、ごめんなさい!」・・・。 僕自身は、マスキンが打ち合わせに子供を連れてくることには慣れていた。電話でマスキンと話をしていても、赤ちゃんが電話の番号ボタンを突然押して「ピッ」「ポッ」という音で話が中断されることもよくある話だった。でも花やしきの担当者は驚いたに違いない。打ち合わせに赤ちゃんを連

    テクノロジーで逆境を打ち破れ 育児で世界を変える テック系イクメン増田マスキン真樹【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 国が1兆円もかけて電機メーカーの設備を買い取るらしい 〜エコポイントの斜め上を行く、呆れた仕組みについて〜 : アゴラ - ライブドアブログ

    経済 国が1兆円もかけて電機メーカーの設備を買い取るらしい 〜エコポイントの斜め上を行く、呆れた仕組みについて〜 今日は大晦日のはずがエイプリルフールだったのか?と錯覚するような記事が日経新聞に掲載されている。 公的資金で製造業支援 工場・設備買い取り1兆円超(無料登録で全文が読める) 記事によれば官民共同で電機メーカーの設備を買い取る特別目的会社を作るという。予算はなんと1兆円だ。過去の設備投資の負担を和らげるのが目的だという。 自分は過去に「高額商品は消費税増税後に買え 〜価格は市場が決める〜」という記事でエコポイントのような下らない制度は効果が無いどころかマイナスだと書いた。特需に沸いた家電メーカーは数年後に大赤字に陥った。7000億円の税金が投入され、5兆円の経済効果が生まれたといまだにエコポイントを評価する声もあるが、その後に発生した家電メーカー各社の1兆円を超える大赤字による

  • 「iPad mini」 ノウハウが凝縮された“中身”を分解して知る

    アップルが2012年11月2日にリリースした「iPad mini」は、ディスプレイのサイズが7.9インチとこれまでのiPadと比べて小さく、プロセッサーも「iPhone 5」がA6、「iPad Retinaディスプレイモデル」がA6Xを採用するのに対してiPad miniはA5であり、一見するとアップル製モバイル機器の中間的存在という印象を受ける。しかし内部をのぞくと、最新のタッチパネルの採用や、部品の簡素化を可能にしたと思われる高度な設計など、新機軸が見えてくる。稿ではiPad miniのそのような優れた点を取り上げ、おなじみの分解手順、搭載部品情報、さらにこれからのタブレットに関係する展望や新技術をご紹介する。 相変らず美しい内部 iPad miniの構造は、歴代のiPadと同様、底面がUの字型をした筐体の上にバッテリーを搭載し、余ったスペースに基板を置き、その上にディスプレイとタッ

    「iPad mini」 ノウハウが凝縮された“中身”を分解して知る
  • 個人的「2012年の本ベスト5」を選んでみた - Kentaro Kuribayashi's blog

    さて、ベスト5を選定しようかと思うも、昨年の半ばにKindleを購入し、また、今年は転居を控えて書籍をあまり購入・読了できなかったので、あんまりないかなーと思うも、まあそれなりに読んでいないわけではないのだし、中には大変感銘を覚えたものもあったので、予定通りざっくりとベスト5を挙げてみたいと思います(booklogで書いたベスト3)。 1 渡邊幹雄『リチャード・ローティ - ポストモダンの魔術師』 リチャード・ローティ=ポストモダンの魔術師 (講談社学術文庫) 作者: 渡辺幹雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/09/11メディア: 文庫 クリック: 18回この商品を含むブログ (7件) を見る このの原著は1999年に刊行されたものなのですが、今年になってようやく講談社学術文庫より文庫化され、僕自身それで読んだので、ランキング入り。というか、1位。 リチャード・ローティは、2

    個人的「2012年の本ベスト5」を選んでみた - Kentaro Kuribayashi's blog
  • 村上春樹に聞く、「結婚ってどういうものですか?」(LAURIER(ローリエ)) - エキサイトニュース

    自分はなにを引き受けられるだろうか? Photo by Thinkstock/Getty Images [拡大写真] 村上春樹さんに以前インタビューしたとき、テーマとは違っていたが「結婚ってどういうものですか?」と聞いてみたことがある。それは既婚者である彼に機会があったら尋ねてみたい質問だった。 なんで、今、僕がそんなこと聞かれなくちゃいけないんだ……とでもいうように、少し悲し気に首をすくめながら、でも、決して礼を失しない率直で穏やかな態度のまま、村上さんは静かに口を開いた。 「どちらかが、引き受ける部分ていうのがあると思うんですよね、お互いに」 彼が得意なアイロンをかけコーヒーを淹れ、奥様は……というようなことを瞬間想像したが、もちろんそういう具体的なことだけではないだろう。もっと内省的な精神面での問題に違いない。どちらかが悩んでいる時、もう片方がすっとぼけた冗談を言って笑わせるとか、疲

  • Amazonのサポート対応が神すぎた件

    そして今回、Amazonのサポートの姿勢を生で体験することになり、僕の中のAmazonに対するイメージが完全に変わった。 そう、僕は感激したのだ。 購入して3ヶ月のヘッドセットが壊れた ランニングの時に使うために9月末に購入したモトローラ製のBluetoothヘッドセット、S10-HDが壊れた。 電源ボタンを押してもまったく反応しなくなり、充電してもLEDが点灯しないのだ。 スポーツタイプのBluetoothヘッドセットは壊れやすいものが多く、製品選びが難しい。 そしてモトローラ製品は嫌になるくらい偽造品が多く、物の純正品を購入するのが難しい。 今回モトローラS10 HDを購入する際には、偽造品に当たらないよう、ちょっと値段が高くてもいいからAmazonからの直接販売を選んで購入した。 以前マーケットプレイス経由で購入したら偽造品が届いたことがあったからだ。 間違えてAmazonに連絡

    Amazonのサポート対応が神すぎた件
  • iPad mini を持って旅に出てる - ゆーすけべー日記

    実は先日27日木曜日。調子の悪いiPhone5を見てもらおうと渋谷の Apple Store に行ったら、ちょうどよく以前から欲しかったiPad miniが入荷していたので買ってしまった。iPad mini 16GB ブラックである。そして、たまたま昨日から鈍行列車を乗り継いで北海道まで行くという「青春18切符」な旅をしているので(実際は北海道&東日パスを使っている)そこでiPad miniを使い倒してみている。個人的にはタブレットほぼ初挑戦。未知のサイズであるこのデバイスについていくつか分かったことを報告したい。 Kindleアプリはメインアプリ? 最初から目をつけていたのはiPad miniを電子書籍のデバイスとして使うということ。 日上陸したAmazonKindleiPadアプリの展開もしているので、 Amazon上で購入したKindle対応書籍をiPadで閲覧することが出来

    iPad mini を持って旅に出てる - ゆーすけべー日記
  • 2013年の論点 - とある青二才の斜方前進

    政治歴史, 経済・経営年末年始のテレビ番組が余りにも同じことばっかりやっていて、「俺がしゃべったほうがまだ面白いんじゃない?」と半ば気で思ったから、来年の未来予測を私が勝手に師匠と慕っている日下公人先生に習ってやってみようと思います。 こういう物議を醸すようなネタは2ヶ月ぐらい封印しようと思ったんだけど、やっぱりやりたくなるのよね。ブロガーとして(笑)安倍内閣の布陣の意味あんまり安倍政権についてみんなが論じない方向から「安倍政権ってうまくいくの?」という話をやってみたいと思う。 その前に結論だけ先に言うと、安倍さんは参議院選挙で勝つんだけど、それほど大きくは勝たない。安倍バブルは3月の頭まで。業績が出て復興予算や金融緩和が業績にそれほど反映されていないのを見てげんなりする人が増えて一時的に景気がしぼむから。政治決定は半年とか1年先に結果が出るから「期待」ではなく、「実態」として反映され

  • 2013年のAppleと"iPhone 5S"を考察する

    今年2013年9月中旬に株価700ドルの壁を突破し、時価総額6500億ドル以上に到達した米Appleだが、その後株価はピーク時の7割ほどにまで急落し、アナリストらからは今後の見通しについて従来ほどの楽観的な意見は聞かれなくなりつつある。ここでは現状のAppleを分析しつつ、来年以降をどのような戦略で動き、来春にも発表が噂される「iPhone 5S」がどのような製品になるのかを予測してみよう。 9月中旬に700ドルオーバーのピークをつけたAppleの株価はその後下落を続け、現在では500~530ドル前後のレンジで推移を続けている。この株価について大きな変動を見せたのは米国時間で12月5日で、同日終値で6.43%ダウンという急落となった。急落の原因についてはいくつか取り沙汰されているが、長年Appleを高く評価して買い煽ってきた"信奉者"ともいわれるPiper JaffrayのアナリストGen

    2013年のAppleと"iPhone 5S"を考察する