ブックマーク / www.atarashiikoto.com (36)

  • リクシルのアクアセラミックのトイレに使っていい洗剤と掃除方法。今度は黄ばみ発生…。 - 新しいことを少しずつ。

    2020-03-14 我が家はリクシルのアメージュZを使っています。 尿石がたまりがちなフチがないフチレスのトイレでそれはそれはお掃除しやすいトイレなのですが、またまたやってしまいました。 黄ばみ発生です。 出典:LIXIL | トイレ | アメージュZ便器(フチレス) アクアセラミック製のトイレで汚れがつきにくいはずなのにナゼ私は黄ばみを発生させてしまったのか。 今日はアクアセラミックのトイレに使っていい洗剤と黄ばみの取り方のお話をしたいと思います。 リクシルのアクアセラミックのトイレに使っていい洗剤と掃除方法。今度は黄ばみ発生…。 アクアセラミックのトイレに黄ばみ発生… メーカーに問い合わせしました。アクアセラミックに使っていい洗剤はコレ! クエン酸パックで黄ばみ取り。 メラミンスポンジで黄ばみ取り 意外と使いがち!この洗剤は使っちゃダメだよ! 使ってはいけない洗剤を使わないといけない

    リクシルのアクアセラミックのトイレに使っていい洗剤と掃除方法。今度は黄ばみ発生…。 - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/12/10
    メラミンスポンジは困った時のお助けアイテムですね(^^♪
  • 普通の人の掃除頻度って?ほんとのところみんなキッチン、トイレ、お風呂はどうしてるの? - 新しいことを少しずつ。

    2020-03-14 なんとなく自分のブログのネタが掃除に偏ってる気がするのだけども、そんなに頻繁に掃除をしているかと言うとそうでもない。 正直に言えば毎日してる掃除は1つもない。 私にどんなイメージをお持ちか分かりませんが、 毎日してる掃除は1つもない。 (2回言うた) そんな私ですが「あぁ…、やっぱりこの方は毎日掃除されてるんだな」とわかるようなブログを読んでしまうと勝手に気分を落としています。 みんなほんとに毎日掃除してるものなの? 普通の人の掃除頻度って?ほんとのところみんなキッチン、トイレ、お風呂はどうしてるの? キッチンの掃除の頻度 トイレ掃除の頻度 お風呂掃除の頻度 こまめに掃除しない代わりに洗剤の知識が増えました。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク 普通の人の掃除頻度って?ほんとのところみんなキッチン、トイレ、お風呂はどうしてるの? 先日買ったシロッコファンのつけ置

    普通の人の掃除頻度って?ほんとのところみんなキッチン、トイレ、お風呂はどうしてるの? - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/12/10
    掃除頻度は人それぞれでいいと思います(^^♪
  • 追加購入したワンピース。この夏当たりだった私の大好きポイント3つ! - 新しいことを少しずつ。

    この1ヶ月ずっと買うかどうするか迷っていたものがありました。 それがこの夏に購入したワンピース。 着心地が良すぎて同じものをもう1枚購入するか迷っていたのです。 しかし1ヶ月ずーっと考えてやっぱり買う事に! だって自分の好きにどハマりした1枚だったんだもん! 今日は改めて自分の着心地が良かったポイント3つをまとめてみました。安くていいものが好きな方は必見です。 追加購入したワンピース。この夏当たりだった私の大好きポイント3つ! とっても涼しいワンピース! 首元、袖まわりが涼しい! 2000円代で買えるありがたさ! イロチ買いを増やしたい。お気に入りを増やしたい。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク 追加購入したワンピース。この夏当たりだった私の大好きポイント3つ! 今年の夏に買った白のワンピースがとても着心地がよく、迷いに迷って同じものを購入することにしました。 悩んでいた理由は ・

    追加購入したワンピース。この夏当たりだった私の大好きポイント3つ! - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/10/19
    もう1枚同じものを買うほどお気に入りの服に出会えていいですね(^^♪私もそんな服に出会いたいものです。
  • ドキドキのMサイズ…。この夏2枚目のTシャツワンピ。 - 新しいことを少しずつ。

    ※今年の記事ではありませんが「ここ数年で1番買ってよかったワンピース」なのでご紹介させていただきます! この夏最後のお買い物をしました。 ワンピースしか着ないと決めて服選びがかなり楽になりました。 今年はワンピース生活1年生。 とりあえずシンプルなものを。 とりあえずリアルに使えるものを。 この2つを意識してお買い物をしてみました。 1000円でめっちゃいいお買い物ができました。 涼しくてかわいくておすすめです! この夏2枚目のTシャツワンピ。 私が着るとこんな感じ! 生地は薄いけど…逆に!? 残り2ヶ月たくさん着ます! 追加購入しちゃいました(笑) スポンサーリンク この夏2枚目のTシャツワンピ。 今年最後に買ったワンピースもTシャツワンピ! ※現在は完売中です。 こちらのショップさんで購入しました。 今年めっちゃ見るTシャツ素材のスリット入り。 流行りに乗っかった〜 笑 でもめっちゃ楽

    ドキドキのMサイズ…。この夏2枚目のTシャツワンピ。 - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/08/06
    いいお買い物をされましたね(^^♪薄いほうが涼しくて楽ですよね。
  • 60代からのファッション誌「素敵なあの人」を読んだ感想。 - 新しいことを少しずつ。

    60代からの大人ファッション&ライフスタイル誌として宝島社から発売されている 「素敵なあの人」という雑誌はご存知ですか? 大人のおしゃれ手帖 8月号増刊 素敵なあの人 夏号│宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル ファッションに悩んでいる母に「一度読んでみたら?」とおすすめしたら「良かったよ〜!」ととても喜んでもらえました。 私もチラッと読んでみたのですが、 これは毎月買いたいかも。 60代からのファッション誌「素敵なあの人」を読んだ感想。 母の感想 義母の感想 30代、40代ファッション誌とそんな大差ない雑誌です。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク 60代からのファッション誌「素敵なあの人」を読んだ感想。 60代からの大人の装いや60代からの着まわし術などの文字が印象的でコンビニや屋さんなどで度々気にはしてたんです。 グレイヘアのおばさまがオシャレな服を着ている雑誌ってどん

    60代からのファッション誌「素敵なあの人」を読んだ感想。 - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/07/26
    素敵な雑誌ですね。60歳目前の私にもいいかもしれません(^^♪
  • 夫の野菜炒めが美味しい理由。 - 新しいことを少しずつ。

    2020-03-25 結婚当初は1年に一度しか作ってくれることがなかった夫の手料理がここ数年回数を増しています。 先月に至っては6日連続という記録を更新! 私が体調を崩していたというのもありますが、 6日間連続でご飯を作ってくれたのは初めてのことでした。 空気清浄機が汚すぎて体調を崩した 夫の野菜炒めが美味しい理由。 野菜炒めとみすじステーキ そぼろ丼とキムチ炒め 夫の料理が美味しい理由って… こんな記事も書いてます スポンサーリンク 空気清浄機が汚すぎて体調を崩した 先月は久しぶりに体調を崩したのです。 恐らく原因は汚すぎた空気清浄機のせい。 黄色くなるまで水を放置してしまった加湿機能付き空気清浄機の空気を吸っていたせいで(私は体調不良の原因をこれだと思っている)1週間ほど体調が優れませんでした。 大反省。空気清浄機からお酢みたいなにおいがしてきた。 這ってでも仕事に行っていた私ですが、

    夫の野菜炒めが美味しい理由。 - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/07/15
    6日連続とはご主人やさしいですね~体調はいかがですか。お大事になさってください(^^♪
  • 捨てたもの11点。ルクエやらアクセサリーやらガラクタやら。 - 新しいことを少しずつ。

    使ってないけど置いときたい…と自分の中で長年グズグズしてたものを処分できた月でした。 手放したもの11点。 ルクエやらアクセサリーやらガラクタやら色々あります。どうぞ見てやってくださ〜い。 使い切る。使い切った。捨てた。 ブログ村のテーマ 捨てたもの11点。 アースノーマット・アロマポット ルクエ アームカバー アクセサリー お茶ポット 明らかにゴミなもの 捨てずに隠したものby夫のもの こんな記事も書いてます スポンサーリンク 捨てたもの11点。 アースノーマット・アロマポット この2点は実家から持ってきたもの。 アースノーマットは結局1回も使っていない。 アロマポットは茶香炉として数回使ったけど、 我が家にはがいるためやはり使う事がなく今回ようやく捨てる決意をしました。 ルクエ 頂き物のルクエ。 ルクエ流行ったよね〜。 今年もちょこちょこ使いましたが、あるから使っただけで無くてもなん

    捨てたもの11点。ルクエやらアクセサリーやらガラクタやら。 - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/07/04
    捨ての勢いがつくものってあるんですね。ご主人のものを隠してすっきりされてよかったですね(^^♪
  • これからNクールを買おうと思ってる方に言っておきたいこと。 - 新しいことを少しずつ。

    2020-03-04 どんどん暑くなってきましたね。 衣替えもしたなら、 当然寝具の入れ替えもする時期ですよね。 我が家も先日寝具を春夏仕様に変えました。 寝具はほとんどニトリで揃えております。 これからNクールを買おうと思ってる方に言っておきたいこと。 クーラー代は節約できない 肌ふとんをかけると暑い 冷たいものだと期待しすぎ Nクールって冷たくないの?? こんな記事も書いてます スポンサーリンク これからNクールを買おうと思ってる方に言っておきたいこと。 5月に入り私のブログの検索記事に異変が。 過去に書いた私のニトリのNクール記事が1位をぶっちぎっています。 えぇ、えぇ、わかりますとも。 私も買い物する時口コミ検索しますから! 今日はこれからNクールを買おうと思ってる方に、去年私がNクールを買ってマジか!失敗した!と思った話をご紹介したいと思います。 私が購入したのは Nクールダブル

    これからNクールを買おうと思ってる方に言っておきたいこと。 - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/05/27
    こういう機能があるだけで、ほかの寝具よりは涼しいでしょうね。期待しすぎは禁物ということですね。
  • ついに出た!ラベルを剥がせば白化ができるバスマジックリンの新作デオクリア! - 新しいことを少しずつ。

    前回の楽天マラソンでお買い物を少ししました。 お風呂掃除は夫もやってくれるのでストックを切らさないようにバスマジックリンは定期的に購入しているのですが、その時に見た事ないバスマジックリンを発見! バスマジックリン デオクリアです。 新作なのも目を引きましたがそれ以上に バスマジックリンでパッケージが白いことに反応しちゃった! これ念願の白化できるやつや〜ん!! ★バスマジックリン デオクリアの購入はこちら 楽天で買える白黒グッツ ブログ村のテーマ ついに出た!ラベルを剥がせば白化ができるバスマジックリンの新作デオクリア! 剥がせば白化の出来上がり! 液体も無色です。 こすらず落とすって試したことある? 夫婦共通で使うものはストックを多めにもちます。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク ついに出た!ラベルを剥がせば白化ができるバスマジックリンの新作デオクリア! 花王から2019年3月に

    ついに出た!ラベルを剥がせば白化ができるバスマジックリンの新作デオクリア! - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/05/11
    白化するとスッキリですね~はがすだけなら楽ですよね(^^♪
  • 美しくない収納実例。100均鴨居フックと本棚のコラボレーション。 - 新しいことを少しずつ。

    2020-02-27 100均に売ってる鴨居フックってご存知ですか? 鴨居の他に窓枠や棚などにも使える万能アイテムなのですが、私これ好きで。 100円で1個しか入ってないのが悩ましいところですが、とても使いやすいので今回追加購入いたしました。 100均でリピート買いしているもの。 ブログ村のテーマ 私が鴨居フックが好きな理由 片付け下手の美しくない収納実例。 鴨居フックと棚のコラボレーション。 鴨居フックの新しい使い方 美しい収納ではありませんが… こんな記事も書いてます スポンサーリンク 私が鴨居フックが好きな理由 鴨居フックを初めて買ったのは 引っ越しをした2年前。 新しい家に穴を開けたりシールを貼ったりしたくない私にぴったりだった家を傷つけない収納グッズ! 挟むだけで自由度が高い鴨居フックはかなり使えます。 片付け下手の美しくない収納実例。 鴨居フックと棚のコラボレーション。 は

    美しくない収納実例。100均鴨居フックと本棚のコラボレーション。 - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/05/11
    ご主人が床置きしなくなったのはさすがですね。いろいろな使い方があって参考になります(^^♪
  • 断捨離しすぎは要注意。モノを減らし過ぎるデメリット5つ。 - 新しいことを少しずつ。

    数年前に断捨離を経験してから 今もなお継続してその状態をキープしようと心がけています。 一時期は断捨離ハイみたいなのがありましたが、今はそれも経験してよかったと思っています。 今日はそんな私がモノを減らし過ぎた時に陥りやすい5つのデメリットをお話をします。あくまで私の個人的なお話です。 ミニマリストになりたい ブログ村のテーマ 断捨離しすぎは要注意。モノを減らし過ぎるデメリット5つ。 モノを買い換える頻度が高くなる イレギュラーなことに対応できない 女性らしさを忘れる 家族に陶しがられる 引っ越ししたくなる 断捨離はしないよりした方がいい。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク 断捨離しすぎは要注意。モノを減らし過ぎるデメリット5つ。 私がモノを減らし過ぎたと感じたのは 断捨離をして1年を過ぎた頃です。 この感覚を経験しないと分からなかった事がこれから話す5つの事です。 モノを買い換

    断捨離しすぎは要注意。モノを減らし過ぎるデメリット5つ。 - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/04/14
    私は服を減らしすぎたので、買い足しているところです。大変参考になりました(^^♪
  • 引っ越して2年目。買ってよかった家具とやってよかったリフォーム。 - 新しいことを少しずつ。

    2020-02-25 4月で今の家に引っ越して2年になります。 前回は買って後悔したもののお話でした。 今日は買ってよかった・やってよかったことのお話しです。 前回の記事で「ご主人に厳しい」というコメントを頂きましたが、私夫の話をする時はたいがい怒ってますもんね(笑)ちょっとドキッとしたコメントでした。 前回の記事はこちら。 引っ越して2年目。買って後悔しているもの。 IKEAで買ったもの ブログ村のテーマ 引っ越して2年目。買ってよかった家具とやってよかったリフォーム。 テレビ台 ダイニングテーブル オシャレな照明 食洗機のリフォーム お風呂のリフォーム 後戻りできない買い物は慎重に進めるべき! こんな記事も書いてます スポンサーリンク 引っ越して2年目。買ってよかった家具とやってよかったリフォーム。 買ってよかった家具は 引っ越し前には持っていなかった家具でした。 使いこなせるか不安で

    引っ越して2年目。買ってよかった家具とやってよかったリフォーム。 - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/04/06
    私も前の古い家ではリフォームしてよかったと思っています(^^♪
  • 引っ越して2年目。買って後悔しているもの。 - 新しいことを少しずつ。

    2020-02-25 4月で今の家に引っ越して2年になります。 2年前の引っ越しハイの時に 買って後悔しているものがいくつかあるので今日は自戒も含めてお話ししたいと思います。 引っ越して2年目。買って後悔しているもの。 ワインセラー 収納家具 勉強机 オシャレな照明 新習慣は驚くほど身につかない こんな記事も書いてます スポンサーリンク 引っ越して2年目。買って後悔しているもの。 買って後悔しているものは値段うんぬん関係なく、結局使ってない無駄なものを買ってしまったという後悔です。 買ってよかったものも書いてます。 引っ越して2年目。買ってよかった家具とやってよかったリフォーム。 使える!自慢したいIKEAの雑貨・家具 ブログ村のテーマ ワインセラー 購入前にめちゃめちゃ反対しました。 絶対使わへん! 何調子こいてるねん! 案の定開かずの扉です。 買ったのはこちらのワインセラーです。 収納

    引っ越して2年目。買って後悔しているもの。 - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/04/03
    ご主人に厳しいと思いましたが、これだけ使わないものがあれば仕方ないですね。
  • ミニマリストの真似ごとでもいいじゃないか。 - 新しいことを少しずつ。

    ミニマリストや断捨離系のブログを読んでいるとたまに見かけるあの人ミニマリストじゃないよねのコメント。 前からこの言葉に違和感を感じていました。 ミニマリストってモノを買わない人のことなの?なんでも捨てる人のことなの?きっとそういう発言をする人ってここに大きくとらわれすぎてるのではないでしょうか。 ミニマリストとは? ミニマリストは買い物しちゃいけないの? ミニマリストの真似ごとでもいいじゃないか。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク ミニマリストとは? ミニマリストとは最低限必要なものしか持たない人のことを指します。 ミニマリスト(minimalist) 1 ミニマリズム、ミニマルアートの芸術家 2 最小限のことしかしない人。最低限必要なものしか持たない人。 引用:ミニマリストとは - コトバンク 少ないモノで暮らす ブログ村のテーマ 最低限必要なものって人によって違いますよね。家族

    ミニマリストの真似ごとでもいいじゃないか。 - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/03/01
    まったく同感です(^^♪
  • 【ブログ村】自分の記事が新着記事に反映されない!2019年3月まではこの方法で乗り切りましょう。 - 新しいことを少しずつ。

    2020-02-29 最近リニューアルしたにほんブログ村。 私は3つのライフスタイル系カテゴリーに参加しているのでこのリニューアルには少しアンテナを張っていました。 2019年3月頃をめどに完全リニューアルするブログ村ですがそれまではリニューアルしてるページと旧ブログ村のページが存在するみたいですね。 出典:ヘルプTOP - にほんブログ村サポート 日によっては私のブログアクセスの7割を占めることもあるブログ村。 最近はリニューアルに伴う不具合に対応することが多くなってきましたが、こればっかりは仕方ないですよね(アクセス貢献度からも文句は言えない) 【ブログ村】自分の記事が新着記事に反映されない! 自分の記事が反映されてない時にする対処法 記事反映/Ping送信を押す あなた専用のPing送信先URLをブラウザ上で開く ブログテーマを変えてみる トラックバックがまとめて出来るって知ってまし

    【ブログ村】自分の記事が新着記事に反映されない!2019年3月まではこの方法で乗り切りましょう。 - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/12/28
    私もブログ村に参加しているので、どうしようかと思っていたところです。グッドタイミングな記事をありがとうございます(^^♪
  • ブランディアのメルマガにドキッ。「大掃除ついでにモノを持たない暮らしはじめませんか?」って説いてきたよ。 - 新しいことを少しずつ。

    昔にブランディアを利用した時におそらくメルマガ登録したのかな?もうよく覚えてませんが毎日のようにブランディアからメルマガが届きます。 いつも高く売るコツや高く売れる時期などを教えてくれるのですがここ数日は様子が違う。 めっちゃミニマルライフを推してくる。 件名にミニマリストとか断捨離とかワードを見るとなんか変な感じ。ブランディアの中の人ミニマリストなったのかな?(笑) 宅配買取 口コミ ブログ村のテーマ 今週来たブランディアのメルマガ3連発がミニマルライフを意識しまくりな件 モノを持たない暮らしはじめませんか? 誰でも成功する断捨離方法 リバウンドしない片付け術 ブランディアの中の人ミニマリストなのか? こんな記事も書いてます スポンサーリンク 今週来たブランディアのメルマガ3連発がミニマルライフを意識しまくりな件 ブランディアから来るメルマガはたいていいつもスルーなのですが(だいたい毎回

    ブランディアのメルマガにドキッ。「大掃除ついでにモノを持たない暮らしはじめませんか?」って説いてきたよ。 - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/12/23
    ブランド物のリサイクルショップもとうとう断捨離を引用し始めるとは、時代の流れでしょうか(^^)
  • 夫婦で1日違いの誕生日ってこんな感じ。こんなこと言いたくないけどお金の事を考えると12月生まれって損だと思う。 - 新しいことを少しずつ。

    先日、夫婦揃って誕生日を迎えました。 私達夫婦は1日違いの誕生日です。 ちまたでは1日違いと言うと運命みたい!とか言われてますが、実際運命の2人が出会って運命感じてるかと言うとそうでもありません。 いやん幸せ話かと思ったら辛口! こんな私と一緒にいてくれる夫を見ると、ある意味運命的な人見つけたかもとは思いますが、今日はそんなのろけ話ではなく1日違いの誕生日ってどうなの?てか12月生まれって損じゃない?って話をしたいと思います。 誕生日・記念日にべたい料理は何料理? ブログ村のテーマ 1日違いの誕生日で得したこと 誕生日を覚えてもらいやすい 高額なプレゼントがもらえる 1日違いの誕生日で損したこと 物々交換みたいになる 誕生日をひとまとめに祝われる こんなこと言いたくないけどお金の事を考えると12月生まれって損だと思う。 今年はひっそりおうちご飯になりました。 こんな記事も書いてます スポ

    夫婦で1日違いの誕生日ってこんな感じ。こんなこと言いたくないけどお金の事を考えると12月生まれって損だと思う。 - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/12/16
    お誕生日おめでとうございます!ご夫婦まとめてやクリスマスと一緒のお祝いは確かに寂しいですね。元旦生まれの友人も似たようなことを言っていました。
  • 早く買えばよかった100均のモノトーングッズ。お風呂掃除に便利なシンプルブラシを買いました。 - 新しいことを少しずつ。

    2020-02-11 ちょっと出遅れた感がありますが今年の夏頃にセリアのモノトーングッズがかわいい!と100均パトロール隊の間で話題だったお掃除グッズをやっとこさ買いました。 このモノトーンシリーズ他にも色々出ててどれもとても人気のようです。白黒インテリアが流行ってくれて嬉しい限りです。 100円でも失敗したくない私が悩みに悩んで買ったこちらの商品のレビューを今日はしたいと思います。 追記:これを使って数ヶ月でブラシ部分にサビが出てきました。その画像は後半に貼っています。 セリアの排水溝ブラシを買ったよ 100均なのに細かいところまでこだわってる! 2wayで使える なるほど!引っ掛ける穴、そっち向きね! 個人的な感想ですが。唯一の残念ポイント… こんな記事も書いてます スポンサーリンク セリアの排水溝ブラシを買ったよ 100均に行くとつい長居してしまうので最近はインスタグラムで新商品をチ

    早く買えばよかった100均のモノトーングッズ。お風呂掃除に便利なシンプルブラシを買いました。 - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/12/14
    100均にしてこの工夫はすばらしいです。私も見てきます(^^♪
  • 冬の部屋着。手放すもの4点。 - 新しいことを少しずつ。

    2020-03-08 以前夫婦で秋冬のお出掛け着の見直しをしましたが、その時に私の冬の部屋着の数も数えてみました。 最近は部屋着のことを家事服と言うのですか? なんかカッコいい。 私の今の家事服はスウェットやフリースなどのゆるゆる系なので今年はこれらをアップデートしたいと思っています。 関連記事 【秋冬バージョン】夫婦で服の数を数えてみました 少ない服で暮らす ブログ村のテーマ 人に会えないレベルの冬の部屋着 手放すものは4点 次に買う服はワンピースを意識して こんな記事も書いてます スポンサーリンク 人に会えないレベルの冬の部屋着 きったないゆるゆる服をお見せするので加工ガッツリで。 ゆるゆるのヨレヨレ。 もう何年着てるだろ。 全てユニクロで買ったものですがフリースなんてもう起毛してないから温かさなんてあるようなないような。 人に会えないレベルのゆるさなのでそろそろ入れ替えないとマズイ状

    冬の部屋着。手放すもの4点。 - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/11/28
    ヨレヨレでもつい手が伸びる服ありますよね。ワンピースは可愛いですね(^^♪
  • 酸素系漂白剤ですっきりキレイに!リクシル・サーモフロアの黒ずみの落とし方。 - 新しいことを少しずつ。

    2020-03-18 1年前にお風呂のリフォームをした我が家。 採用したのはリクシルのアライズです。 安価なプランをお願いしたらリクシル一択しかなかった我が家ですが以前のお風呂に比べたら充分満足です! さてそんなリクシルのお風呂ですが、口コミや評判では風呂床キレイサーモフロアのお掃除が大変だとか? 今日は私が1年溜め込んだキレイサーモフロアの黒ずみをお掃除したお話です。 ▶︎ ▶︎WEB内覧会*お風呂 ブログ村のテーマ 1年使ったキレイサーモフロアの黒ずみ 効果のなかった掃除法 重曹水でシュッシュ 酸素系漂白剤と重曹ペースト 酸素系漂白剤でじっくり安全に落とす方法 酸素系漂白剤を床に撒く 歯ブラシで馴染ませる もう一度お湯をかける 3時間後のビフォーアフター キレイサーモフロアはお手入れしにくい? こんな記事も書いてます スポンサーリンク 1年使ったキレイサーモフロアの黒ずみ 我が家の掃除

    酸素系漂白剤ですっきりキレイに!リクシル・サーモフロアの黒ずみの落とし方。 - 新しいことを少しずつ。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/11/23
    酸素系漂白剤とオキシ漬けは過炭酸ナトリウムのことだったんですね。やっと繋がりました(^^♪きれいなお風呂を見たら我が家もやらなくちゃと焦ってきました💦