タグ

2011年10月14日のブックマーク (12件)

  • JavaScriptなし!! CSSだけで実現する3Dアニメーション | HTML5GOGO

    CSS3のアニメーションサンプルで、立方体を扱ったものは数あれど、それ以上の多面体のサンプルが見当たらなかったので、倍の12面体を作りました。 イメージ 概要 今回はそのサンプルを題材に、CSS3で新たに追加されたアニメーション系のプロパティをご紹介します。 ※今回ご紹介するプロパティは、執筆時点では全て要ベンダープレフィックスです。 ※対応ブラウザ:Chrome 12~, Safari 5~ Mozillaは「現時点では Z 軸はサポートされていないため 3D の回転や 3D 拡大縮小、3D 変換はサポートされていません。」だそうです。 MDN – CSS transforms の利用 ※グラフィックボードが3Dの表現に対応している必要があります。 ※動作にはCPUパワーが少々必要になります。 HTMLサンプル ※各面はリンクになっています。 回転方向を指定できるコントローラー付きのサン

    JavaScriptなし!! CSSだけで実現する3Dアニメーション | HTML5GOGO
  • インデックスを使うとなぜ速くなるのか

    インデックスを使うと何故早くなるのか ページではORACLEにおいてインデックスを使うと何故クエリが早くなるのか、またはなぜ速くならないのかを説明します。 なお、ページでは索引構成表やビットマップインデックス等の特殊なデータ構造を持つオブジェクトは考慮しておらず一般的なテーブルとインデックスを想定しています。 前提知識 インデックスを使うとなぜ速くなるのかを理解するためには以下の前提を理解している必要があります。 ・ディスクアクセスはCPUアクセスと比較すると非常に遅い 一般的にはCPU処理時間がナノ秒単位であるのに対してディスクのアクセス時間はミリ秒単位であり、ディスクはCPUに比べて100万倍程度処理が遅いとされています。 したがって、クエリの処理時間はディスクアクセスが最も少ない実行計画が最も高速となる可能性が高いと考えられます。 ・I/Oの単位はブロックである ORACLEのI

  • ニートなプログラマが世界を変える: Vichrome : vim風インタフェースを実現するChrome Extension

    2011/09/28 Vichrome : vim風インタフェースを実現するChrome Extension Vichrome(ユーザーマニュアルはこちら) ここ最近こっそり開発してたのがこれ。 さあ君も今すぐインストール! Vichromeって? viライクな操作をChromeで実現するという比較的ありがちな、VimperatorマジリスペクトなGoogle Chromeエクステンションです。 実はChromeのエクステンションには既に似た様なものがいくつかあるのですが僕の要求を100%満たせるものは存在しないようです。しかし、それでもvimmerな僕としてはWebブラウジングでマウスを極力使いたくないという思いがあります。 で、それならいっそ作ってしまえということで開発したのがVichromeというわけです。 ということで今日はVichromeの紹介をします。自分のために作ったと

  • ユーザビリティテストを実際にやってみて分かったこと | mah365

    「せっかく作ったサービスを暗黒面に落とさないためにも、ユーザビリティテストは必須のものである。」 アジャイルUCD研究会の樽さんの呼びかけに応じ、ユーザビリティテストマニュアルの実証実験に参加した今では、心の底からそう思います。2011年10月9日と10日の2日間を通して樽さんのオフィスにて実証実験に参加しましたが、非常に刺激的でした。フィードバックを兼ねてブログに書いてみます。 ユーザビリティテストとは? 「製品やWebサイトの使いやすさ(ユーザビリティ)を、実際にユーザに使ってもらうことで確認するテスト。」(IT用語辞典 ユーザビリティテスト) 「使いやすさを確認する」と言うのは少し曖昧な感じがしますね。樽さんの言うユーザビリティテストの基は、以下の2点です。 ユーザにタスク(作業課題)を実行するように依頼する。 ユーザがタスクを実行する過程を観察、記録する。 「使いやすさを確

    ユーザビリティテストを実際にやってみて分かったこと | mah365
  • [Network] hbstudy さくらのクラウド ネットワークの仮想化の設計と実装 ともちゃ日記 - 元大学生の悪魔^H^H魔神OL日記-

    わたしの日記は日々の出来事の憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。 カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事, hbstudy に参加してきました。 今回のお題は、さくらのクラウド。 特に、ネットワークの仮想化の設計および実装についての内容がテーマでした。 24時間以内のレポートはさすがに無理だぁ〜。てことで、2週明けにがっつりと書

  • IPG - Wikipedia

    株式会社IPG(IPG Inc.)は、電子番組ガイドサービスGガイドを日全国で提供している企業。 1999年4月22日に株式会社インタラクティブ・プログラム・ガイド(Interactive Program Guide Inc.)として設立。2015年7月に株式会社IPGへと社名変更。 社所在地は東京都港区海岸[1]。ジェムスターTVガイド・インターナショナル(通称:ジェムスター。ロヴィに吸収合併)、電通、東京ニュース通信社が資参加している。 概要[編集] Gガイド画面[要曖昧さ回避]上に表示される広告を主な収益としている。そのため、ユーザーは無料でGガイドを利用することが出来る。地上波アナログの番組表は、東京ニュース通信社のデータを元にしており、IPGが直接番組表を制作しているわけではない。 テレビやDVDレコーダーのみならず、パソコンや携帯電話などに対してもGガイドサービスを展開し

  • 60 Web Design Galleries for Design Inspiration « AcrisDesign – Web Design Resources and Inspiration

    Framer is a popular web design tool known for its drag-and-drop canvas interface that allows designers to visually structure their…

  • キャンバスはiPhone、プログラミングで新たなアート表現を――多摩美術大学の挑戦

    月曜日の夕方、学生たちが情報デザイン棟2階の教室に集まってくる。この授業は学年や学科を問わず参加できるPBL(Project Based Learning)科目という位置付けで、参加する学生の学年や所属学科はさまざま。しかし、iPhoneを使ったアート表現やUIの可能性を追求したいという思いは共通だ。 授業の参加条件は、iPhoneやiPod touch、Macの基的な使い方が分かっていることと、プログラミングに興味があることの2点で、プログラミングの経験がなくても参加できる。Objective-Cを学んでいちからアプリを開発するのではなく、クリエイティブな部分のみをコーディングすることでアプリを開発できるプログラミング環境「openFrameworks」を利用するからだ。 openFrameworksはプログラミングの専門知識がない人でも、アイデアをソフトウェア上で形にできるよう設計さ

    キャンバスはiPhone、プログラミングで新たなアート表現を――多摩美術大学の挑戦
  • asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)

    English version 先日、北海道カラーユニバーサルデザイン機構(北海道CUDO)のイベントで、「色覚体験ルーム」というのを経験した。特殊な分光特性を持つライトに特殊な光学フィルタを被せたものを照明として使用しているその部屋の中では、一般型の色覚の人でも、P型(1型)やD型(2型)色覚の人と同様に色が見えてしまうのだ。つまり、特定の色の組合せにおいて、色の区別がつかなくなってしまう。こんなすごいものをよく作れたと思う。その部屋の中でいろいろなものを見たが、裸眼で色覚体験を行うのは、シミュレータを使ってディスプレイ上で見るのとはまた違った臨場感がある。貴重な体験だった。 部屋の中にフィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の絵のコピーがあった。その絵は、なんだか僕がいつも見ているゴッホと違って見えた。僕はゴッホの絵が大好きで、いろいろな美術館で実物を何点も見た

    asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)
  • YAPC::Asia 2011 / 高速化のはなしとか

    TopicsPlaceHolder SectionTitlePlaceHolder TIME rest time current/total

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • cssで縦方向中央に配置する方法(5つのケース+1) | バシャログ。

    iPhone 4Sが発売間近。 買おうか迷って一旦諦めたはずがまた迷い始めました、hakoishiです。 Siriに甘い言葉をささやきたい。英語できないけど。 さて、コーディングで縦中央にオブジェクトを配置したいことって少なくないですよね。 しかしながら、cssはそういうのちょっと苦手。 「ほら、あの時使ったアレだよアレ!」と過去のソースを掘り起こしてみても、状況が違ってて使えないケースも多かったり。 というわけで今回は、cssで縦中央配置するためのtipsを5つのパターンに分けてまとめました。 case1:画像の場合 上下方向中央を始点として画像を配置し、画像の縦サイズの1/2だけネガティブマージンで上に移動。 サンプル html <p class="case01"> <img src="http://dummyimage.com/100x100/000/fff.gif&text=img

    cssで縦方向中央に配置する方法(5つのケース+1) | バシャログ。