タグ

ブックマーク / sfcclip.net (21)

  • SFCすずかんゼミ発 中高生向けウェブメディア「青春基地」がスタート | SFC CLIP

    22日(日)、アーツ千代田3331(東京都千代田区)で、鈴木寛研究室(すずかんゼミ)のプロジェクトの一つでもあり、SFC生も多く関わる中高生向けウェブメディア「青春基地」のローンチイベントが行われた。ウェブサイトのリリースがイベント内で行われたほか、青春基地のためのアイデアワークショップも開催。SFC CLIP編集部は、SFC生に焦点を当てつつイベントの様子をお伝えする。 青春基地ロゴ 「中高生が自分のやりたいことをやれるように」と代表 石黒さん イベント冒頭では、青春基地代表の石黒和己さん(総3)から立ち上げの経緯が語られた。石黒さんは高校生のころからさまざまな活動を行い、若者の政治参加を促進するNPO法人「僕らの一歩が日を変える。」では国会議員と高校生が議論するイベントも運営してきた。また高校では新聞を書いて卒業旅行の費用を稼いだこともあるという。「そのときの経験が今のメディアへの関

    SFCすずかんゼミ発 中高生向けウェブメディア「青春基地」がスタート | SFC CLIP
  • お笑いコンテスト「ワラチャン!」でSFC生が1位、2位を独占! | SFC CLIP

    11日(水)、日テレビ系の生放送番組「ワラチャン! U-20お笑い日一決定戦」で、「たかまつなな」の芸名でフリップ芸を披露した高松奈々さん(総2)が優勝を飾った。また、伊藤颯さん(環2)がツッコミ役を務めるコンビ「ドラッパ」が準優勝。SFC生が1、2位に輝く快挙となった。 ワラチャン! は、20歳以下のお笑い芸人がネタを披露し、次世代のチャンピオンを決めるお笑いコンテスト。順位は、番組視聴者からの投票で決定された。 番組後の記念撮影、伊藤さんと高松さん (伊藤さんより提供) 高松さんは、自身の「お嬢様」としての生い立ちを背景に、身近にありふれたことばをフリップで「お嬢様ことば」に言い換えるネタを披露した。お嬢様を感じさせない親しみやすいルックスと、意表をつく言葉遊びに、会場は大爆笑に包まれた。 また伊藤さんは、コントで切れ味鋭いツッコミを何度も披露。相方のハーフ芸人、リロイ太郎のボケを

    お笑いコンテスト「ワラチャン!」でSFC生が1位、2位を独占! | SFC CLIP
  • 思わずイライラ…繋がらない無線LAN、原因は? | SFC CLIP

    今学期に入ってから、CNSの無線LANに繋がらない・繋がりにくいという学生からの不満の声が目立つようになっている。SFC CLIP編集部は、CNSを管理する湘南藤沢ITCの山方崇さんに、このCNSの接続不良問題について話を聞いた。 — CNSが繋がりにくい原因は何でしょうか? 原因は多々ありまして、一概にこれとは言えません。ただ、一番多いのは、ユーザー側の設定の問題です。 まず初歩的なところでは、従来の000000SFCを使った接続からCNSに移行していない、CNSの認証の有効期限が切れている、などです。 他にも、自宅でCNSの証明書を更新したために、更新したデバイス以外のデバイスの認証が無効になってしまう、古い認証データの消し忘れによる干渉など、様々な要因が挙げられます。ITCで対応している限り、接続不良の原因のほとんどが、こういったユーザー側の設定の問題ですね。 — 設定が完璧なはずな

    思わずイライラ…繋がらない無線LAN、原因は? | SFC CLIP
  • 新しい総合政策学部長は数学の博士! 河添健教授、4日(木)より就任 | SFC CLIP

    3日(水)、教職員会議にて総合政策学部長選挙が行われ、國領二郎総合政策学部長の後任として河添健総合政策学部教授が選出された。4日(水)より、総合政策学部長に就任した。 異例の”理系”総合政策学部長、SFC中・高・大のトップに 今回総合政策部学部長に当選した河添教授は、数理と社会など数学系の授業を担当している理学博士。慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部部長も務めており、今後も兼任するという。 SFC CLIP編集部は今回、総合政策学部長就任に際して河添教授にメールにてコメントを求めた。しかし、総務を通じてのみ取材に応じるとのことで、現在問い合わせを行っている。 【河添健(かわぞえ たけし)氏】 1954年、東京生まれ。1977年、慶應義塾大学工学部卒業。1979年、同大学大学院工学研究科数理工学専攻修士課程修了。1982年、同大学大学院工学研究科数理工学専攻博士課程単位取得退学。理学博士 (東京

    新しい総合政策学部長は数学の博士! 河添健教授、4日(木)より就任 | SFC CLIP
  • 【全塾協議会選挙続報】選管の人員不足、組織間の不適切な関係が明らかに | SFC CLIP

    全塾協議会事務局長次長選挙が投票終了後に中止されていた件について、SFC CLIP編集部が引き続き調査を行ったところ、新たに選挙管理委員会副委員長の佐野心一氏(文4)と、岸信千世事務局長候補(商3)の2人から、詳しい事情を聞くことができた。ずさんな選挙管理運営や、候補者陣営による不正行為疑惑は、なぜ生まれたのか。選挙管理委員会(以下選管)の絶対的な人員不足と、全塾協議会組織内部の不適切な関係が見えてきた。 選管委員はたったの8名。事務局からの批判に対し佐野氏「悲しい」 選管副委員長の佐野氏によれば、今回の選挙で選管には8名の役員しかいなかった。全塾協議会の関係団体から半ば強制的に集められたため、士気はそれほど高くはなく、引き継ぎ資料なども存在しない。そのなかで、昨年度の運営に関わってノウハウを知っていたのは、佐野氏一人だけだった。関係各所への書類提出や選挙告知はがき・メールの送付など、すべ

    【全塾協議会選挙続報】選管の人員不足、組織間の不適切な関係が明らかに | SFC CLIP
  • SFCでTEDxを開催する意義とは TEDxKeioSFC開催前インタビュー | SFC CLIP

    今月22日(土)、SFCでTEDxKeioSFCが開催される。今回は開催の経緯や趣旨について、TEDxKeioSFCのCo-Organizer(共同創立者)の長村ひかりさん(総3)と、Director(デザイン・総合演出担当)の川崎和也さん(環1)に話を聞いた。 TEDxを知らない方に TEDxとは、価値のあるアイデアを、持つだけでなく、他人に話して広げていくことで、より価値を持つというコンセプトのもと、世界各国で開催されている講演会です。アイデアをシェアするため、各地のTEDxのイベントを、動画サイトを通じて無料で配信しています。これは、スピーカーの一方的な講演に終始せず、視聴者が積極的に参加して議論を深めていくことで、アイデアを更に洗練させるというねらいがあります。 TEDxKeioSFCを開催するに至った経緯とは —-そもそもTEDxKeioSFCとはどういったきっかけで始めたのでし

    SFCでTEDxを開催する意義とは TEDxKeioSFC開催前インタビュー | SFC CLIP
  • 全塾協議会事務局長選「中止」 選挙管理の公平性や不正投票疑惑などが原因か | SFC CLIP

    この記事を作成するにあたり、SFC CLIP編集部は、伊藤涼太氏(法3)、岸信千世氏(商3)の両候補、選挙管理委員会副委員長の佐野心一氏(文4)、事務局内の不正行為についてSFC CLIP編集部宛に連絡(内部告発)をした人物に連絡を試みた。 伊藤氏と佐野氏からは、メールにて事情を聞くことができたが、岸氏、内部告発人を名乗る人物からは、未だ返答を得ることができていない。 不公平視される広報ツイート 投票最終日となった7日(金)、選挙管理委員会がTwitterの広報アカウントで以下のツイートを投稿した。 これについて、あるフォロワーが「『投票しないことは、現状の承認と受け取られる』という表現は、現職を批判しているように読み取れる」との指摘をした。 その後、選挙管理委員会は、誤解を招きかねない投稿を行ったことを謝罪するとともに、「SNSを用いた広報は補助的な面がある。公平性について危うさを持って

    全塾協議会事務局長選「中止」 選挙管理の公平性や不正投票疑惑などが原因か | SFC CLIP
  • もしかして使ってるかも? 無認証の無線LAN、インターネットアクセス不可へ | SFC CLIP

    湘南藤沢ITCは6日(木)、SFC構内の無線LAN環境の変更予定を発表した。現在、構内で利用できる無認証環境でのインターネット接続ができなくなる他、個人証明書を利用した環境「CNS」の設定も変更される。変更は2013年4月1日。 従来から存在する無線LAN環境は無認証で解放されている。そのため、特に申請や証明書のインストールを行なわなくても利用することができ、自由に使えるネットワークとして公開されてきた。最近では、個人証明書を利用して認証する環境「CNS」への移行のため、利用可能なサービスの制限が行なわれてきた。 今回、発表された変更予定によると、2013年4月1日より無認証環境を通してのインターネット接続ができなくなり、塾内のWEBサイトやサービスしか利用できなくなる。塾内のWEBサイトは従来通り閲覧できるため、無線LANの設定や各種アカウントの設定は利用できる。 また現在推奨されている

    もしかして使ってるかも? 無認証の無線LAN、インターネットアクセス不可へ | SFC CLIP
  • 【セッション】若者はどこへ行くのか? ソーシャル×カルチャー×ロングテール | SFC CLIP

    ORF2日目の18:00からは、プレミアムセッション「ソーシャル×カルチャー×ロングテール」が行われた。若者を取り巻く現代の文化と社会について、様々なバックグラウンドを有するパネリストたちが多様な視点から議論する内容だ。 ■パネリスト ・閑歳孝子氏 株式会社Zaim代表取締役 ・斉藤理真氏 コラムニストアイドル ・山崎春奈氏 インターネット探検家 ・濱野智史氏 株式会社日技芸リサーチャ ・山崎由佳氏 SFC研究所上席所員(訪問) 日におけるポップカルチャーの変化は、メディアやSNSの影響を受けてますます混沌とし、複雑化している。いつの時代も新しいものを柔軟に取り入れてきたポップカルチャーは、これからどこへ向かおうとしているのか。日の若者は、どこを見て、何を感じているのか。座席が足りなくなるほど超満員のセッション会場全体を巻き込んで、熱い議論が交わされた。 アイドルとファンの関係 「ど

    【セッション】若者はどこへ行くのか? ソーシャル×カルチャー×ロングテール | SFC CLIP
  • デザイナー教授見参! 佐藤可士和氏・水野学氏、SFCで授業を担当か | SFC CLIP

    SFC教員プロフィールに、グラフィックデザイナーの佐藤可士和氏が環境情報学部特別招聘教授として、good design companyの水野学氏が環境情報学部特別招聘准教授として掲載されている。 講義概要のWEBページには、両者が来学期担当する予定の授業が掲載されている(7日現在)。 講義概要によると、「未踏領域のデザイン戦略」(佐藤可士和環境情報学部特別招聘教授、筧康明環境情報学部准教授、村井純環境情報教授、山中俊治環境情報学部教授担当)は月曜日6限。 その名の通り、未だデザインの及んでいない領域における戦略を、グループワークと教員陣のアドヴァイスから考える。 「ブランディングデザイン」(水野学環境情報学部特別招聘准教授、山中俊治環境情報学部教授担当)は、火曜日3限。 こちらはデザインに関して、ブランディングという観点から語る。デザインのできる人材を育てるだけでなく、ブランド戦略を持つこ

    デザイナー教授見参! 佐藤可士和氏・水野学氏、SFCで授業を担当か | SFC CLIP
  • 金正勲氏の経歴表記に対し厳重注意 調査委員会の徳田委員長に聞く | SFC CLIP

    17日(火)、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科の金正勲氏の経歴問題について、金正勲氏に文書による厳重注意を行った。この件について18日(水)、徳田英幸政策・メディア研究科委員長並びに高野仁SFC事務長に話を伺った。 (おことわり) SFC CLIPの記事では来、「金正勲政策・メディア研究科特任准教授」もしくは「金正勲准教授」と表記いたしますが、経歴・肩書きに関する問題のため、この記事では「金正勲氏」に表記を統一いたします。 政策・メディア研究科としての調査 —-調査はどのようなスケジュールで行われたのですか。 徳田委員長: 6月6日に当該問題の調査委員会が発足しました。政策・メディア研究科委員長である私(徳田委員長)が調査委員会の委員長を務め、他4人のメンバーと計5名で調査にあたりました。6月13日には金正勲氏人にヒアリングを行い、当人の見解も聞いております。 そして最終的に7月

    金正勲氏の経歴表記に対し厳重注意 調査委員会の徳田委員長に聞く | SFC CLIP
  • SFCネット環境のこれから | SFC CLIP

    SFCの無線LANには、一般的に使われているCNS・CNS2に加え、無認証のものがあることをご存知だろうか? 存在はするものの、WEBサイトやCNSガイドでも解説されていない無線LAN。SFC CLIP編集部はこの謎のネットワークについて湘南藤沢ITCに取材を試みた。 今回、取材を受けてくださったのは湘南藤沢ITCの寺岡丈博さんと山方崇さん。 —-知り合いから無認証のネットワークが使えるという話を聞いて、実際に使えてしまったのですが、このネットワークはなぜ存在しているのでしょうか? 実はこの無線LANはもともと、SFCで自由に使えるネットワークでした。当時はそのための技術もあまり充実しておらず、利用者も少なかったため、あまりセキュリティの必要性はありませんでした。その当時使っていた自由に利用可能な無線LANが現在まで残っているわけです。 —-そもそもこの無認証のネットワークはどのような存在

    SFCネット環境のこれから | SFC CLIP
    ohnishiakira
    ohnishiakira 2012/06/22
    そういえば昔は000000SFCなんていうSSIDもありましたね
  • twitterアカウントいくつもってる? 本アカ・裏アカ、SFC生の事情 | SFC CLIP

    twitterを知らない人はいないだろう。SFCでは授業でtwitterを用いるなど、世間と比べ導入が早かった。SFC CLIP編集部では、前回のtwitter利用調査から約2年経った今、twitterの利用有無だけではなく、そこから一歩先に進んで「アカウントをいくつもってる?」という内容でSFC内を調査した。 みんな心の叫びをはきだすアカウント持ってるはずだ! SFC CLIP編集部では、調査するにあたり「アカウントを2つ所持している人が多いのではないか」という予想を立ててみた。SFC生は人間関係などでのストレスを、親しい人にしか見えない別のアカウントから吐き出しているイメージがあったからだ。下にあるのが調査結果だ。 アカ、裏アカ、bot用アカ、裏の裏アカetcSFC生の実態は!? 予想に反して「アカウントは1つ」という人が多数を占めていた。人数は「1つ」が最も多く、2番目に多いのが

    twitterアカウントいくつもってる? 本アカ・裏アカ、SFC生の事情 | SFC CLIP
    ohnishiakira
    ohnishiakira 2012/04/20
    "「えぇーあなたアカウント2つ持ってたの!」など調査中に裏アカの存在が友達にバレる、というアクシデントも何回かあった。" そんな隙だらけの人間がいるとは...
  • 選抜の「今」を速攻チェック 履修選抜.死ぬ.jp | SFC CLIP

    有志の学生によって作成された、履修選抜に合格した授業を一覧で見ることができるWEBサービス「履修選抜.死ぬ.jp」が公開されている。学籍番号を入力するだけで、SFC-SFSに掲載されている情報を元に、選抜結果の情報を見ることができる。 選抜状況の他にも、選抜の倍率が高い授業40位までのランキングが閲覧できる「ホットな授業」機能も存在する。倍率は選抜の過酷さを計るのに便利な指標なので、履修選択や選抜課題作成の参考にもなる。更に、選抜結果が発表された際にツイートするtwitterボット@sfc_selectionも用意されている。 履修選抜結果はSFC-SFSやΑ館で公式発表されているものを確認する必要がある。しかし「履修選抜.死ぬ.jp」や@sfc_selectionでは、複数の授業の選抜情報をまとめて閲覧したり、選抜結果が発表されたことをすばやく知ることができるので、便利に活用できるだろう

    選抜の「今」を速攻チェック 履修選抜.死ぬ.jp | SFC CLIP
  • 【最速レビュー】2012年度新入生は、どんな子たち? - CLIP記者のあたまんなか

    最近の記事 【最速レビュー】2012年度新入生は、どんな子たち? 西田将之|2012年03月30日 AOで入学した人ってどうなの? 栂雄治|2012年02月27日 やったね、夢の大学生活! SFCは、こんな感じ! 中島実咲|2012年02月27日 【合格おめでとう!】新SFC生のみんなへ贈ることば 大長将之|2012年02月27日 【解答速報!?】環境情報学部の入試問題を解いてみた。 大長将之|2012年02月23日 もっと読む 桜もまだ咲かないこのキャンパスにも春が訪れつつある。新入生が、どんどんキャンパスにやってきている。例年、色んな個性をもった新入生がやってくるSFCだが、今年の新入生はどんな子たちなのだろうか? 彼らをとりまく状況と個人個人へのヒアリングから、筆者なりの「12年度新入生」を暴いてみた。 新入生は全員SNSネイティブ Twitter、Facebook、古くはmixiな

  • 消えた単位の行方... 公式と非公式が交じる「SFC-SFS」 | SFC CLIP

    秋学期が終わり、残すは単位の発表だけ。この発表に進級がかかっていることもあり、緊張している人も多いだろう。そんな中、SFC CLIP編集員であるM.O.さん(環1)が「履修していたはずの授業が1ヶ月前にSFC-SFSのMY時間割から消えた」と発言。この件に関して、当事者であるM.O.さん、慶應湘南藤沢事務室の両者に取材を行ったところ、SFC-SFSの位置づけの複雑さが明らかになった。聞き手:藤平直人(総3) (この記事は2020年5月に内容の一部変更を行っております) M.O.さんの主張 –授業が「SFC-SFSのMY時間割(以下MY時間割)から消えた」のですか? 元々MY時間割にあったものが消えました。今年の1月はじめ、ちょうど試験の前でした。消えた授業は火曜日5・6限の山中俊治政策・メディア研究科教授担当「研究会A」です。履修申告後の「MY時間割(確定)」にもありました。2コマを占有し

    消えた単位の行方... 公式と非公式が交じる「SFC-SFS」 | SFC CLIP
  • 私がソーシャル受験生! Twitterで話題のSFCbotって誰? | SFC CLIP

  • 今年も開催! SFCでライトなトーク 第2回SFC-LT | SFC CLIP

    7日(水)、ε22にてSFC-LTが開催された。LT(ライトニングトーク)は、5分程度の短いスパンで行うプレゼンテーション大会のこと。第2回目となる今回は、総勢20人の登壇者による様々な分野のプレゼンテーションが行われた。 7日(水)17:00-19:30頃に行われたSFC-LTの会場には、50人程度の人が集まった。また、Twitter上では「#SFCLT」のハッシュタグで計558ツイートされた他、USTREAMでの生中継の視聴者数は2000人以上にのぼった。 17:00から行われる予定だったLTは、機材トラブルや最初の登壇者の遅刻などの影響で、15分程遅れてのスタートとなった。会場の入退室は自由で、途中から教室へ来る人も多かった。登壇者の学部、学年は様々で、学部1年生の登壇者も見られた。また、内容も研究会のプロジェクト紹介やメンバー募集の他、人生観や技術紹介等、多岐に渡った。会場では時折

    今年も開催! SFCでライトなトーク 第2回SFC-LT | SFC CLIP
  • 話題のSFC-LT 次回開催については…? 運営チームにインタビュー | SFC CLIP

    SFC生が自分の"いま"について発表するライトニングトーク大会(以下、LT)、SFC-LTが1月12日(水)に開催され、盛況を博した。SFC CLIP編集部では、SFC-LTを運営した皆さんにお話を伺った。 1月12日(水)16:30-19:00にかけ行われたSFC-LTは、25人のSFC生が次々と発表を行った。発表されたテーマは、研究の成果物から、自分の趣味、体験、担当教員の紹介や、活動への協力者を募るものなど多岐にわたった。それぞれユニークな発表が行われ、会場は度々笑いに包まれた。 教室に集まった人数こそ、70人程度だったが、開催日に「#SFCLT」のタグがついたツイートは1160。USTREAMによる生中継のユニーク視聴者数は実に1000人を超えた。その中にはSFCの教員やOBの他、他大学の学生、教員などSFC以外の方々も多かった。 そんなSFC-LTのイベントを終えた運営スタッフの

    話題のSFC-LT 次回開催については…? 運営チームにインタビュー | SFC CLIP
  • コラボレーションのチャンス! SFC-LT、1月に開催 | SFC CLIP

    SFC生が自分の"いま"について発表するライトニングトーク大会、SFC-LTが2011年1月12日(水)に開催される。誰でも登壇可能で、発表時間は5分で内容は自由だ。参加には事前登録が必要で、締切りは22日(水)。 SFC-LTは有志の運営団体により、今年初めて開催されるイベントだ。 発表テーマは「やったこと」or「やっていること」or「やりたいこと」の中で誰かに伝えたいこと。分野外の人が聴いてわからないようなものでない限り、内容は自由だ。 SFCでの研究発表の場はORFがあるが、そこでは研究会ごとの発表は見られても、SFC生個人の活動についてはなかなか見えてこない。今回の狙いは、その個人の活動を共有することだ。 ライトニングトークとは、カンファレンスや会合などで行われる短時間のプレゼンテーション。1人5分程度という短さで質疑応答は挟まず、多数の人がどんどんプレゼンを進めていくことが大きな

    コラボレーションのチャンス! SFC-LT、1月に開催 | SFC CLIP