タグ

2011年7月29日のブックマーク (6件)

  • なぜかカナダの首相がGoogle+にかわいい猫の写真を「一般公開」

    先進国カナダの首相スティーヴン・ハーパーがGoogle+を使っているのも驚きなのですが(しかもいくつか投稿もあってサークルも作っている)、なぜか何の説明もなしにものすごくかわいいの写真をアップしています。 がお好きなのでしょうか? いや、はかわいいんですよ、ものすごく。 うん、とっても癒されます。 不思議なのはなんでカナダの首相が唐突にの写真をGoogle+というアーリーアダプターなサービスに投稿しているかということ。 カナダの新しいプロバガンダか何かでしょうか? はとっても可愛いです。 カナダの首相官邸で飼っているのかな? [Google via BoingBoing] mayumine(米版)

    なぜかカナダの首相がGoogle+にかわいい猫の写真を「一般公開」
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2011/07/29
    >なぜか何の説明もなしにものすごくかわいい猫の写真を←ものすごくかわいい猫の写真だからじゃないか。説明なんかいるか/と思ったが、国内の猫派を味方につけたいと思うくらい行き詰まってたりして(知らんけど
  • コラージュが許されていなくて、なぜ二次創作が許されているのか。

    TINAMI @tinami_info 今回の騒動のなかで「二次創作もコラージュも著作権的に見れば全部グレー、二次創作が許されているのであればコラージュも問題ない」という主旨の発言があったように思います。でも、それは間違っている。 2011-07-29 06:25:30

    コラージュが許されていなくて、なぜ二次創作が許されているのか。
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2011/07/29
    感情の問題でなら「顔」というのは大きいだろう。元ネタが判別不能なくらいもっとズタズタになってりゃまだ良かったかもしれない。そこまで徹底しないで色気出しちゃったから。
  • カオス*ラウンジ騒動への個人的な感想

    カオス*ラウンジのアレのどこら辺がここまで激しい敵意を喚起するのかがちょっとわからない。 マジでわからない。 権利処理が緩いこと、訴えれば確実にクロなケースも相当な割合で黙認され続けてることが 同人・ネットを含む豊かな文化の背景にあるのは間違いないように思える。 (中には明示的に許可を出しているところもあるがまだまだ少数派) やっぱ商売しようとしたというのが致命的なのかなとも思うけど、同人アンソロの商業コミックとかですら ここまで激しく叩かれたりはしていない。 一次権利者がNGを出したら、二次創作同人だろうとネット上の二次創作絵だろうとコラ絵だろうとカオス作品だろうと、 法的にはほぼ同等に真っ黒になるのがほとんどだと思う。 商売して利益出してるかどうかは権利者側の訴えるかどうかの判断材料になるだけで、 法的な黒白の度合いには基的には関係がない。(よね?) 「おれら」とは違う高尚ぶった「現

    カオス*ラウンジ騒動への個人的な感想
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2011/07/29
    村上隆へのオタクの反発と似てるんじゃないの。それの縮小版に見えた。
  • カオスラウンジ所属の黒瀬陽平、梅沢和木、藤城嘘のpixiv退会とその反応

    カオスラウンジ所属の黒瀬陽平氏(@kaichoo)、梅沢和木氏(@umelabo)、藤城嘘氏(@lie_ )のpixiv退会とそれに関するツイートを集めました 関連まとめ ・カオスラウンジによる、pixiv公式企画『pixiv×第七回博麗神社例大祭』受賞作品の無断商用利用まとめ http://togetter.com/li/165709 続きを読む

    カオスラウンジ所属の黒瀬陽平、梅沢和木、藤城嘘のpixiv退会とその反応
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2011/07/29
    >私の作品や活動がコミュニティ内で望まれないものと判断したため←もし現代美術作家としての発言なら新しいw ‥‥‥‥‥‥と思ったけど今やこういうのが普通か(ってのを学生見てると感じるわ。
  • 「翻訳された女」は、なぜ、「~だわ、~のよ」語尾で喋っているのか。

    nofrills 🍉 #ガザ市民の声翻訳 (旧 #ガザ投稿翻訳)発起人 @nofrills "なでしこ報道で露呈した“ニッポン”の未熟な女性観 " …こんな記事でまで、翻訳された「女性」は無条件に「だから、私は言ったわ」文体とか、もうね…。 http://is.gd/Lh1zZd 日のGKが「だわ・のよ」語尾でしゃべるのでUSのGKも、というわけではあるまい。 Kaoru @blossom_kaoru 良記事なのに残念 RT @nofrills: "なでしこ報道で露呈した“ニッポン”の未熟な女性観 " …こんな記事でまで、翻訳された「女性」は無条件に「だから、私は言ったわ」文体とか、もうね…。 http://is.gd/Lh1zZd 日のGKが「だわ・のよ」語尾でしゃべる(略 なでしこ報道で露呈した“ニッポン”の未熟な女性観 河合 薫 2011年7月28日(木) http://bus

    「翻訳された女」は、なぜ、「~だわ、~のよ」語尾で喋っているのか。
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2011/07/29
    それもあるけど、吹き替えで言い回しに変なアクションつけるの、イントネーションが大袈裟というか、あれ凄く耳に障る/そう言えば、母(74)が「だわ/なの/かしら」の人だわ
  • ロシアで事実上、清涼飲料水だったビールをアルコール規制へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【クレムリン経済学】 ■法改正の陰にウオツカ・ロビー “アルコール天国”のロシアでこのほど、ビールをアルコール飲料(酒)と認定し、その販売や飲用場所を制限する法改正が成立した。ロシアでは事実上、ビールが清涼飲料水とみなされてきたが、政権の節酒政策がロシアを代表するウオツカなどにとどまらず、ついにビールにも及び始めた形だ。ソ連崩壊後に急伸したロシアのビール市場は転機を迎えつつある。 ◆禁酒場所を拡大 ロシアでは従来、アルコール度数が15%以上の飲み物が法的に「酒」とされてきた。メドべージェフ大統領が20日に署名した法改正は酒に分類する飲み物のアルコール度数を0・5%まで引き下げ、度数が平均5%程度のビールも含める内容だ。 2013年1月の改正法施行後は、飲店を除いて午後11時から午前8時までビールの販売が禁じられ、キオスク(売店)や露店では全面的にビールを売れなくなる。飲酒が禁じ

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2011/07/29
    「うちはロシアだったんだ」と言ったら「お前がロシア人なだけ」と夫に言われた。