タグ

はてなブログに関するohsera-subaruのブックマーク (10)

  • ブログをわかりやすくカスタマイズする方法のまとめ記事【全て図解あり!】|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 いつも皆様のブログを拝見させて頂き、先人たちのテクニックや工夫を見よう見まねでいろいろと勉強させていただいております。 右も左もわからないところから始めた当ブログもだいぶ手を入れてきました。 書籍で培った知識よりもはるかに実際の運用されているブログを見る方が勉強になるため、書籍で基礎知識を学んだら、すぐに実際に試すという方法で勉強しています。 そうこうしているうちにメモ書きとし書いてきたブログ記事が増えてきたため、一度整理を兼ねて情報をまとめてみようと思います。 バランスよく情報がまとまっていませんが、何か使える手法などがありましたらご参考にしていただければ幸いです。

    ブログをわかりやすくカスタマイズする方法のまとめ記事【全て図解あり!】|魂を揺さぶるヨ!
  • 【ブロガー必見!】アクセスアップ記事の読み方が劇的に変わる!120%活用術!! - 理系学生の茶の間のちゃ

    こんにちは、ウタです 突然ですが、あなたはアクセスアップ記事を見ますか? ブロガーなら少なからず見る人も多いのではないでしょうか? ではさらに、質問です! アクセスアップ記事をみて、実際に自分のブログで実践するでしょうか? 読むだけになってませんか? 今回はそんなアクセスアップ記事を見たときに「どう活用していったらいいのか」を僕の考えを話していきたいと思います! 1. アクセスアップ記事をいかに活用するか 2. どう使われてるか分析するとは? 2-1. 自分がアクセスアップ記事を書くことをイメージするとわかる 2-2. アクセスアップ記事はノウハウが詰まっているから分析しよう! 3. さぁ、実践編だ! 3-1. 分析方法 まずはヒトデさんの記事の文字濃度指数を計算するよ! 続いて相田ケイさんの記事の文字濃度! 3-2. 分析結果の考察 おわりに 1. アクセスアップ記事をいかに活用するか

    【ブロガー必見!】アクセスアップ記事の読み方が劇的に変わる!120%活用術!! - 理系学生の茶の間のちゃ
  • 本当は教えたくない!ド素人がはてなブログカスタマイズの参考にした記事 | 日常の最中に、

    え? タイトル? 何の話? どうもー、もなかです。 スマホ表示はちょっと前にやってPC表示もブログデザインを変更したんですけど、どうでしょう? ※現在はワードプレスに移行したのでデザインが変わっています。 良いでしょ? 良いよね? 別に……って人はその卓越したセンスを僕に少し分けてください。お願いします。 今回はド素人の僕がこのくらいのブログデザインを作るのに参考にした素晴らしい記事たちを紹介します!!

    本当は教えたくない!ド素人がはてなブログカスタマイズの参考にした記事 | 日常の最中に、
    ohsera-subaru
    ohsera-subaru 2017/07/09
    いいですね、このノリ大好き :D 記事の内容もステキ :D
  • 固定ページを作成できるようにしました(はてなブログPro) - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、有料プラン「はてなブログPro」利用者向けに、独立した固定ページを作成できる機能を追加しました。投稿した順に時系列で扱われる通常の記事とは別に、ある固定のURLのみで表示される特別なページを作成できます。 「お問い合わせ」や「自己紹介」「注意事項」「リンク集」といった静的なコンテンツを用意したいときに便利です。どうぞご利用ください。 固定ページの作成 固定ページは、ブログのダッシュボードに新しく追加した「固定ページ」メニューから「ページの管理」画面を開いて、作成・管理できます。 ページを作成するには、まずその「URL」を指定します。URLは、はてなブログの通常の記事のカスタムURLと同じように指定できますが、記事の配信ディレクトリー(デフォルトではentry)を含まないパスを自由に作成できます。 ※はてなブログのシステムで使用しているaboutやarchiveといったパス

    固定ページを作成できるようにしました(はてなブログPro) - はてなブログ開発ブログ
  • わかりやすい図を作るために実践しているシンプルな3つのテク - ロボット・IT雑食日記

    私が,ブログを書く時に最も気をつけていること,それは『わかりやすい図を作ること』です. 私の図解系記事は多くの人からわかりやすいという声を頂いており,毎回大好評となっています. 前なんて,週間はてなブログランキング2位と5位にダブルランクインしたこともあります. LINE@で,『図を作る時に心がけていることを知りたい!!」という要望があったので,今回,私がわかりやすい図を作るために気をつけている3つのことをご紹介します 図解の技術はブロガーさんのみならずどこでも使える技術なので,読んで損はないはず. なぜ図解が大事なのか 馴染みある要素を使用 記号や矢印を使う 情報を極限まで削ぎ落とす 最後に おすすめ書籍 なぜ図解が大事なのか まず始めに,図解が大切な理由を軽く説明します. ブログを読む時,視覚的イメージが第一印象を決め,第一印象によってその記事が有用かどうかを判断するんですね.記事の有

    わかりやすい図を作るために実践しているシンプルな3つのテク - ロボット・IT雑食日記
  • ブログを1年運営して気付いた軌道に乗るか乗らないかの分水嶺 - MUTANT

    こんにちは、てつです。 昨年の5月にブログをスタートして、1年ちょっとが過ぎました。 同じ時期にスタートした他のブログを見たり、自分が運営する中で感じたブログを継続することのポイントのようなものをまとめてみたいと思います。 ブログ運営を通して分かったこと雑感 1年近くはてなブログでブログをウォッチして気づいた継続しているブログに共通する3つの雑感を紹介していきます。ブログ運営の参考になれば。 ブログを続ける人、辞める人の境界線 PVは気にしなてくいい、むしろ気にすべきはPV単価 ブログを軌道に乗せる人の特徴 ブログを続ける人、辞める人の境界線 去年の5月に始めて同期で開始したブログは割とチェックしていたのですが、残念なことに更新が途絶えたブログもあります。 仕事やプライベートが忙しくなったなど様々な理由があると思いますが、1番の理由はブログを更新するモチベーションが低下してしまったことにあ

    ブログを1年運営して気付いた軌道に乗るか乗らないかの分水嶺 - MUTANT
  • ブログ開設1周年、データはどうだった? 学んだこと、失ったことは? パート1 - 電磁波で死んでしまう前に

    おかげさまで、このブログは今年5月に開設1周年を迎えることができました。 片手間のサラリーパーソンブロガーですが、皆様に可愛がっていただいたおかげで続けられました、あざーっす! 1周年の記事ってどんなこと書くんだろう? と悩んだとき、他のブログがどうなのか気になりました。でもあえて参考にすることはせず、自分なりの記事を書いてみよう、ということにしました。 他のブロガーと同じことしても存在意義はないもんね、というもっともらしい理由。でも実際は、他のブログを調べるなんてこと、めんどくせーです。すいません、テキトーで。 とはいえ、調べないにしても他のブログの1周年と似てしまうことになるかもしれないことはあるかもしれないので、そのへんもご勘弁。 おもに、パート1は、データ編です。 1.記事数 このブログは2016/5/6に開設しました。他のブログの過去の記事を統合していますので、前後にわけてカウン

    ブログ開設1周年、データはどうだった? 学んだこと、失ったことは? パート1 - 電磁波で死んでしまう前に
  • たった5分!Googleフォームでブログの問い合わせフォームを作る方法 | 日常の最中に、

    毎日更新するといったな……アレは嘘だ。 どうもー、もなかです。 お問い合わせフォーム、設置してますか? 僕はまだ設置してませんでした! でもなんか設置した方が良いらしいですよ奥さん! いざ設置してみたら意外と簡単でなんでもっと早く設置しなかったのか不思議なくらい。 大丈夫、みんな設置してるから。 ホラお金とかもかかんないし。 逆にイマドキ設置してないなんて言ったら笑われちゃうよ? スグに出来るから試してみて? ホント、5分だけでいいから。 お問い合わせフォームの作り方まずは完成品として当ブログのお問い合わせフォームが以下です。 どしどし問い合わせてね! お問い合わせはコチラまで – 日常の最中に、 最低限の項目のみです。必要であれば後から追加も出来るのでひとまずこれで良いかと。 GoogleフォームにアクセスGoogle フォーム – アンケートを作成、分析できる無料サービス とにかくまず

    たった5分!Googleフォームでブログの問い合わせフォームを作る方法 | 日常の最中に、
  • 読者数とPV数が見合ってない問題について考えてみた - きのいろ

    こんにちは、napiです! 先日ありがたいことに、読者登録数が400名を超えました。 月に100名くらいのペースで読者数が増加しているわけなんですが、確実に読者数とページビュー数が見合っていません・・・! 「なぜここまで見合わないものか」という事を考えてみました 読者数400名という数字 読者さんの稼働率 〇すべてのブログをまわってみた結果 検索流入の大切さ どういう記事が検索流入に引っかかりやすいか まとめ 読者数400名という数字 当ブログを読者登録されたみなさん、いつも読んでいただきありがとうございます! こんなタイトルをつけていますが、やはり読者が400名を超えるというのは正直かなり嬉しいことです。 ブログを始めた当初、読者100名というだけですごいなぁと思っていました。 ましてや400名も読者がいる人は「きっと月10万PVくらいあるんだろうな」と初心者ながらに考えていました。 そ

    読者数とPV数が見合ってない問題について考えてみた - きのいろ
  • 【ブログ論】ブログの「PV数」「人気」「読者数」の関係について - 自由ネコ

    今日はブログの「PV(ページビュー)」数と「人気」と「読者数」の関係についてのお話です。 多分この記事読んでくれる人は全員ブログやってる人でしょうな。 【ブロガーあるある】ブログを書いているうちに、自分がどこに向かってるのか分からなくなる。 最初はね、特にこれといった目標もなく、なんとな~く書いてる感じだと思うんですよ、おそらく。 もしかすると、最初から 「将来、物書きになりたいから練習のつもりで」 とか 「腹の底にたまってるうっぷんをぶちまけるため」 とか 「遊ぶ金欲しさ」 とか 「難病で入院している妹の手術費を捻出するため」 とか、 めちゃめちゃハッキリした目的意識を持ってる人もいるかも知れませんけど、大抵の人はなんとな~くブログを始める感じだと思います。 ラーメン屋が「冷やし中華始めました」ってはり紙を店先に貼りだす時の、約10分の1くらいの覚悟だと思うんですよね、常人がブログを始め

    【ブログ論】ブログの「PV数」「人気」「読者数」の関係について - 自由ネコ
  • 1