タグ

ブックマーク / under-stand.hatenablog.jp (11)

  • ついにセルラー内蔵!Apple Watch SERIES 3 発表、日本でも9月15日から予約開始 - アンダースタンド!

    Apple Events - Keynote September 2017 - Apple Apple Special Eventでまず発表された新製品は、Apple Watchでした。 ついに、モバイルデータ通信ができる新モデルが発表されましたね :D ここでは、できるだけ分かりやすく、新しい機能・特徴について説明してみます。 www.apple.com ① セルラー内蔵でいつでも通信可能に! Apple Events - Keynote September 2017 - Apple 今までは、iPhoneが近くにないと「電話を受けることもできない」「通知を受けることもできない」と、何かと制約がありました...。 新しく発表された Apple Watch SERIES 3 はセルラー内蔵なので、近くにiPhoneがなくても通信が可能になります。 今までのように、iPhoneにかかってきた

    ついにセルラー内蔵!Apple Watch SERIES 3 発表、日本でも9月15日から予約開始 - アンダースタンド!
    ohsera-subaru
    ohsera-subaru 2017/09/13
    Apple Watch SERIES 3が発表されました!できるだけ分かりやすく簡潔に新製品の特徴などをまとめています :D
  • ほしいものリストを作って、はてなブログに設置してみました - アンダースタンド!

    こんにちは、オオセラです。 皆様のおかげで、このブログ「アンダースタンド!」も少しずつみなさまにご覧いただけるようになってきました。数字としては、ブログ開設6ヶ月でなんと、先月10,000PV/月を超えました。 あらためまして、ほんとうにほんとうに... ブログが成長するにつれて、デザインをかえてみたり、ちょこっとカスタマイズしてみたり...ということも重ねてきました。 そんな最中(さなか)、かねてからどうしようかなぁ...と思っていたことがあるのですが、思い切ってやってみることにしました。 それは、 干し芋のリスト! やはりオススメは茨城の干し芋ですね。全国の9割以上の干し芋はこの茨城で作られているそうですよ。 茨城の名産品です。いろいろなブランドがあるので、今回はそれをリストアップ化して... あ、...ちがいました。ちょっとだけ漢字を間違えてました。 amzn.asia ほしい物リス

    ほしいものリストを作って、はてなブログに設置してみました - アンダースタンド!
    ohsera-subaru
    ohsera-subaru 2017/09/12
    欲しいものリストを作ってブログに設置したお話です :D 集中線を画像に差し込む簡単な方法もさいごに載せています!
  • ブログ移転のお知らせ_202011161630 - アンダースタンド!

    このページは移転しました。 新しいブログは、GadgetTable(ガジェットテーブル) https://gadgettable.net/ になります。 お手数をおかけしますが、「お気に入り」の変更をお願いします。 なお、このページは、私に知識がないため自動転送されません。ごめんなさい。 該当記事のリンクを貼っておきます。 【図解】日脳炎のワクチンについて | 接種スケジュールや対象年齢などの情報まとめ - GadgetTable (ガジェットテーブル) お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

    ブログ移転のお知らせ_202011161630 - アンダースタンド!
    ohsera-subaru
    ohsera-subaru 2017/09/07
    日本脳炎ワクチンが不足している問題で、接種時期などの情報をまとめてみました :D
  • 【那須どうぶつ王国】カピバラの写真だけ集めました【カピバラの森】 - アンダースタンド!

    こんにちは、オオセラです。 今回の記事もやや写真多めなので、Wi-Fi環境またはLAN環境を推奨いたします。予めご了承のほどお願いいたしますm(_ _)m つい先日、こんな記事を書きました。 under-stand.hatenablog.jp はてなブログからだけでなくTwitter経由でも、カピバラ好きさんから反応があったので嬉しかったです!那須どうぶつ王国さんの公式アカウントにもリツイートしてもらえて...最高でした。みなさま、ありがとうございます :D 先日載せていなかったカピバラさんたちの写真を、少ないですが今回の記事で補完的に載せておきます。よかったら見て行ってください〜。 行ったところはこちらです。 www.nasu-oukoku.com カピバラ写真@カピバラの森 間近で触り放題なのです :D 温泉につかって気持ち良さそう :D 左奥に見えるガラスの仕切りの向こう側が足湯にな

    【那須どうぶつ王国】カピバラの写真だけ集めました【カピバラの森】 - アンダースタンド!
    ohsera-subaru
    ohsera-subaru 2017/09/01
    カピバラの写真を集めてみました。撮り足りない :D
  • 【栃木】けものフレンズとコラボも!那須どうぶつ王国に行ってきたよ【カピバラ天国】 - アンダースタンド!

    こんにちは、オオセラです。 今回の記事は文字多め&写真多めなので、Wi-Fi環境またはLAN環境を推奨いたします。予めご了承のほどお願いいたしますm(_ _)m 今年の夏休み、家族で初めての那須に行って来ました。東京から約3時間弱。 いつもと違う工程で思いっきり夏休みを楽しんで来ました :D 今日はそのときに行って来た「那須どうぶつ王国」をレポートさせていただきます! ちょうど『けものフレンズ × 那須どうぶつ王国』のコラボレーションイベントもやってたので、そちらもあわせてお送りいたします。 うちのヨメさんと長男くんが最近ハマっています。見つけたパネルの写真をなるべく撮ってみたので、動物さんたちを紹介しながら、けものフレンズのパネルをご紹介していきます :D *入場ゲート入って右側にスタンプラリー受付場所があります それと、カピバラ好きにはたまらない動物園でした!こちらも後ほどお送りいたし

    【栃木】けものフレンズとコラボも!那須どうぶつ王国に行ってきたよ【カピバラ天国】 - アンダースタンド!
    ohsera-subaru
    ohsera-subaru 2017/08/30
    けものフレンズとカピバラ目当てに「那須どうぶつ王国」に行って来ました :D
  • 髪なんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのですよ - アンダースタンド!

    こんにちは、オオセラです。 このブログはどこに向かおうとしているのか。 今回はちょっと毛色が違う話をします :D 髪が薄くなってきたとき、人は試される 髪が薄くなってきて、それをなんとか隠すのか。はたまた潔く頭を丸めるのか。それまでの自分のイメージや生活、仕事もありますからね。なかなか頭を丸めるのは難しいですよね。 プロレスラーの武藤敬司さんや秋山準さんを見てると、あるときにバッサリと頭を丸めて、これは潔いなぁと思いました。逆に芸能人の方ですと、イメージが仕事、ひいてはお金に直結しますから、基的には隠す方向にいきがちですね。 薄毛になってきたときに、人は試されるのだと思います。果たしてどちらを選択するのか。 なぜひとはハゲを嫌うのか 「このハゲー!」と叫び、先日離党届も受理された豊田真由子議員しかりですが、なぜひとは蔑称としてハゲを使うのでしょうか。それほど忌み嫌われるものでしょうか。

    髪なんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのですよ - アンダースタンド!
    ohsera-subaru
    ohsera-subaru 2017/08/25
    「80%?冗談じゃありません。現状でジオングの性能は100%出せます。」ぼくらも髪がなくとも100%の性能は発揮できるはずです :D ハゲに負けるな :D
  • 「好きな人に告白したいけど、今の関係を壊すのがこわい...」その関係、かならずいつか壊れますよ? - アンダースタンド!

    「大好きな人がいるんだけど、告白して今の関係が壊れるくらいならこのままでいい」 「告白してダメだったときにショックが大きすぎる」 「自信がないんよ...」 まぁいろんな理由で告白を躊躇(ちゅうちょ)するのが普通ですよね。 全国の片想い中のみなさん、こんにちは。草系を自認しているオオセラです :D 今回はそんな片想い中のみなさんにお届けしたい内容です。 いるかどうか分かりませんが、中学生〜大学生くらいの読者の方に届けばいいなと思って書きました。その他の方はぜひ興味位でもいいのでご覧ください :D この記事がみなさんの背中を押すきっかけになれば幸いです。 今の関係を壊すのがこわい えーと、記事のタイトルで言いたいことを言ってしまっているのですが、片想いの状態を続けて、そのまま放っておくとその関係性はかならずいつか壊れますよ、というのが伝えたいことです。 今の関係が、 友達としてとても仲がい

    「好きな人に告白したいけど、今の関係を壊すのがこわい...」その関係、かならずいつか壊れますよ? - アンダースタンド!
    ohsera-subaru
    ohsera-subaru 2017/08/22
    アオハル応援企画 :D
  • ブログ移転のお知らせ_202011101256 - アンダースタンド!

    このページは移転しました。 新しいブログは、GadgetTable(ガジェットテーブル) https://gadgettable.net/ になります。 お手数をおかけしますが、「お気に入り」の変更をお願いします。 なお、このページは、私に知識がないため自動転送されません。 該当記事のリンクを貼っておきます。 【Apple】BeatsXのペアリングは超簡単!使い方など気になる点をレビュー【W1チップ搭載】 - GadgetTable (ガジェットテーブル) お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

    ブログ移転のお知らせ_202011101256 - アンダースタンド!
    ohsera-subaru
    ohsera-subaru 2017/08/08
    ペアリングがうまくいかないとか面倒だったBluetooth機器を使ったことがあるひとは、あまりの簡単さと速さにきっとびっくりすると思います :D
  • あのブログでよくみかける『リンクを枠で囲って目立たせる』カスタマイズを実際にやってみたよ - アンダースタンド!

    いつもご覧いただきありがとうございます、オオセラです :D 今回は、「実際にやってみたブログのカスタマイズ」を紹介したいと思います。 わたくしオリジナルのカスタマイズではないので、参考にしたサイトさまもかならず紹介しております。もちろん、ソースコードなど詳しくはそのサイトさまに載っていますので、この記事を読んで興味がでてきたらぜひ、そちらでご確認をお願いいたしますm(_ _)m では早速いきましょう。今回やって見たカスタマイズはこちら! 「リンクを枠で囲って目立たせる」カスタマイズ 参考にしたサイトさまはこちらです :D www.notitle-weblog.com カスタマイズを考えたらかならず行き着くであろう、いやもう言うまでもなく超有名なサイトさまです。はてなブログのカスタマイズに関してたくさん記事があります。今回は、そちらに記載されている「リンクを目立たせるためのカスタマイズ」を実

    あのブログでよくみかける『リンクを枠で囲って目立たせる』カスタマイズを実際にやってみたよ - アンダースタンド!
    ohsera-subaru
    ohsera-subaru 2017/07/04
    はてブのテクノロジー>人気エントリーからお越しのみなさま、ご覧いただきありがとうございます :D
  • 【2017年6月】ブログを始めて4ヶ月。よく読まれた記事をふりかえるよ - アンダースタンド!

    こんにちは、オオセラです :D ブログを始めて4ヶ月が経ちました。パチパチパチ〜。はい、セルフ拍手しているだけでみなさんに強要しているわけではありませんよ〜。 記事をご覧いただいているみなさん、いつもありがとうございます!! ブログ運営報告...というほど大げさなものではありませんが、4ヶ月目となる6月にやってみたこと、みなさんに読んでいただけた記事などを振り返ってみたいと思います。 最初に断っておきますと、あ、PV数や収益などもこのあと発表するんですけれどね。他のブログさんと比べるのも恥ずかしいくらいの数字なのですが、それでも参考になることがあるかもしれませんので、反面教師にするってことでもいいです、何かしらお役にたてれば幸いです、いっそ踏み台にしてくれ :D というスタンスで書いております。 ちなみに、先月のふりかえり記事はこちらからどうぞ。 under-stand.hatenablo

    【2017年6月】ブログを始めて4ヶ月。よく読まれた記事をふりかえるよ - アンダースタンド!
    ohsera-subaru
    ohsera-subaru 2017/07/02
    今回のはビギナーズなんとかです :D
  • 3回目でやっとAmazonアソシエイトに通ったので傾向と対策を考えてみる - アンダースタンド!

    三度目の正直でAmazonアソシエイトに通りました! 「二度あることは三度ある」にならなくてよかった・・・。 けっこう短い期間に申請し直したので、どこがよかったのかなどレビューしてみたいと思います。 1回目のチャレンジ 申請日: 2017年3月7日 返信日: 2017年3月7日 申請時の記事数: 3 Amazonアソシエイト・プログラムにお申込みいただき、ありがとうございます。 このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを拝見いたしましたが、現段階ではコンテンツが少ないため、必要な審査を行うことができませんでした。 当プログラムでは、参加の可否の判断に際して、お申込みいただいたサイトの内容も検討させていただいております。 このため、サイトについては作成されたものをすぐに申請されるのではなく、十分な期間運用いただく等コンテンツを拡充の上で申請いただきますようお願いいたします。

    3回目でやっとAmazonアソシエイトに通ったので傾向と対策を考えてみる - アンダースタンド!
    ohsera-subaru
    ohsera-subaru 2017/04/18
    >こてつさん ありがとうございます( ;∀;)
  • 1