タグ

2010年1月1日のブックマーク (5件)

  • 『LEGO Photo』アプリはめっちゃおもろい♪ - *begejstring for DANMARK*

    オ・ク・サ・マ! このアプリ、是非お試しくださいませ♪(笑) その名も『LEGO Photo』(今現在無料)、これで無料とはLEGO®さん太っ腹! さすがデンマークが生んだ偉大な玩具♡ ←ここ大事!(笑) マニアックですいません(^-^; “「よく遊べ」を意味するデンマーク語 "leg godt" から社名を LEGO とした。”と言われるくらいですから、今日はこのアプリでたくさん遊んでみましょう♪ アプリを開くと、まずこんな画面が出ますが…… (それにしてもLEGOっぽくて可愛い♪) この画面で、写真を撮るのかカメラロールから写真選択するのか選びます。 では、試しに…こんな画像で遊んでみたらどうなるでしょう? ↑これが…… ↓こうなります☆ うわ、当にレゴだっ!www ではお次に、先日のネタフルナイトで撮って来たオタマトーンでは…… ↑これが… ↓こんな風に(笑) w( ̄o ̄)w オオ

    『LEGO Photo』アプリはめっちゃおもろい♪ - *begejstring for DANMARK*
  • 日航:国際線撤退案が浮上 全日空に統合 国交省は反対 - 毎日jp(毎日新聞)

    航空と全日空輸の2社体制となっている国内航空会社の国際線を全日空に統合する国際線1社体制案が30日、政府内で浮上した。日航の再建策を検討する同日の関係閣僚などの会談で、1社体制と2社体制の比較が議論された模様だ。 同案は法的整理を前提にしたもので、企業再生支援機構が日航を支援する場合、3年以内の再生見込みが条件となるため、経営の重荷となっている国際線を切り離す案。ただ、国土交通省などは2社体制の維持を強く主張している。支援機構は1月中旬をめどに日航の支援策を詰める予定だが、支援対象となるには「3年以内に事業再生が見込まれること」が要件となっている。 日航は不採算の国内外約50路線を廃止するほか、グループ全体で1万人以上の人員削減を行う方針だが、「昨年の金融危機以降、急激に収益が悪化した国際線のリストラは不十分」との指摘は根強く、「国際線を切り離して国内線に特化すれば、いい会社になると

  • 経済学は如何に回復を処方したか - himaginary’s diary

    新年あけましておめでとうございます。 昨年は一昨年に続き経済関係では暗いニュースが多く、経済学の限界を嘆く声も数多くあったが、そんな中、経済学も捨てたものじゃないんだよ、経済学のお蔭で第二の大恐慌が避けられたのだよ、という論説が年末12/27にFTに掲載された(Economist's View経由)。書いたのはピーターソン国際経済研究所のアルヴィンド・スブラマニアン(Arvind Subramanian)。 以下にその概略をまとめてみる。 2008年、世界的金融危機が進むにつれ、経済学の評判、ならびに経済学者の政策実務者としての評判は地に落ちた。どうして誰もこの事態を予測できなかったのか、というエリザベス女王の質問は、この気分を良く表している。幾人かは事態の悪化を正確に予測したにせよ、経済学者という職業が全体として途轍もないヘマを仕出かしたことには疑いの余地が無い。中でも、市場への信仰を批

    経済学は如何に回復を処方したか - himaginary’s diary
  • ヤッター!ヤッター!ヤッター!

    Tokyoの名前がツール関連のCNに載ってしまうなんて!すごいですね! 草の根活動がいつか実を結ぶときがくる。 そんな思いが今回の記事で強くなりました。 何もお手伝いできてませんが、頂いたステッカー貼って走ってます。 かっこいい自転車じゃないので、余計際立ってアピールになります(笑) ステッカーのXXにいつか数字を入れて走りたいです。

  • iPhoneを高機能サイクルコンピュータにするANT+レシーバーが来春リリース « wigglin’ bloggin’