2015年7月9日のブックマーク (4件)

  • Turkish police hit pro-Uighur protesters with pepper spray

    Protesters in Ankara were hit with pepper spray after pushing a police barricade Turkish police have fired pepper spray at pro-Uighur demonstrators outside the Chinese embassy in Ankara. It comes after protesters attacked the Thai consulate in Istanbul following the deportation from Thailand of about 100 Uighurs to China. Rights groups have criticised such deportations, saying Uighurs face persecu

    Turkish police hit pro-Uighur protesters with pepper spray
    ohtan
    ohtan 2015/07/09
    また、タイがウィグル人約100人を中共に送還したことに怒ったトルコ人達がイスタンブールのタイ領事館を襲撃し、破壊行為を行った。 こんな調子じゃ、中共のシルクロード戦略の行く手は多難だねえ。なお、日本のマス
  • 「個人」の起源(続)(その4)/私の現在の事情(続x56) : 太田述正ブログ移転→ www.ohtan.net

    太田述正コラム#7562(2015.3.24) <「個人」の起源(続)(その4)/私の現在の事情(続x56)>(2015.7.9公開) 3 終わりに代えて グレイの新著、『操り人形の心(The Soul of the Marionette)』の書評 http://www.theguardian.com/books/2015/mar/22/the-soul-of-the-marionette-john-gray-the-challenge-of-things-ac-grayling-review (3月22日アクセス)が表記のシリーズ(正・続)と関係があるので、そのさわりのご紹介とそれに対する私のコメントでもって、終わりに代えたいと思います。 このように、グレイのコラムないしグレイについてのコラムが次々に登場することは、いかにグレイが現在の英国の公共知識人としてもてはやされているかを示して余

    「個人」の起源(続)(その4)/私の現在の事情(続x56) : 太田述正ブログ移転→ www.ohtan.net
    ohtan
    ohtan 2015/07/09
    「個人」の起源(続)(その4)/私の現在の事情(続x56) : 防衛省OB太田述正の日本はアメリカの属国だ
  • 皆さんとディスカッション(続x2683) : 太田述正ブログ移転→ www.ohtan.net

    太田述正コラム#7775(2015.7.9) <皆さんとディスカッション(続x2683)> <太田>(ツイッターより) 北欧州の人々以外では乳糖不耐症が多いらしい(wiki)ので驚くべきことじゃないけど、ユダヤ人は75%がそうなんだと。 http://www.haaretz.com/life/science-medicine/.premium-1.664967 … 日人は8割強がそう http://lin.alic.go.jp/alic/month/domefore/2008/jun/spe-02.htm で、私も仲間。 なんだかユダヤ人に親近感を覚えちゃうね。 「…日の外科治療成績は、欧米と比べても、桁違いにいい… <例えば、>大腸がんにおいては、各病期(ステージ…)で、5年生存率が15〜20%も日の方が高い… 胃がんにおいてはその差はさらに広が<る>…」 http://maini

    皆さんとディスカッション(続x2683) : 太田述正ブログ移転→ www.ohtan.net
    ohtan
    ohtan 2015/07/09
    皆さんとディスカッション(続x2683) : 防衛省OB太田述正の日本はアメリカの属国だ
  • 毎日映画コンクール | 毎日新聞

    第78回毎日映画コンクールのアニメーション部門、ドキュメンタリー部門の作品を募集します。 アニメーション部門の最優秀作品は「アニメーション映画賞」、芸術的・実験的に優れたアニメーション作品は「大藤信郎賞」、ドキュメンタリー部門の最優秀作品は「ドキュメンタリー映画賞」として来年1月に発表、2月に表彰します。 2023年1月1日〜12月31日までに完成もしくは上映したアニメーション映画、ドキュメンタリー映画。ただし、アニメーション部門は、制作目的がテレビ用のみの作品は除く。ドキュメンタリー部門は、制作目的がテレビ用のみの作品や上映時間が5分未満の作品、外国語版の作品は除く。 応募フォームに必要事項をご記入の上、下記3点を毎日映画コンクール事務局までお送り下さい。 ①作品DVD5枚(Blu-rayを除く) ファイナライズ済みのもの。映像作品の画面比率は「16:9」で設定して下さい。 比率が「4:

    毎日映画コンクール | 毎日新聞
    ohtan
    ohtan 2015/07/09
    「…日本の外科治療成績は、欧米と比べても、桁違いにいい…<例えば、>大腸がんにおいては、各病期(ステージ…)で、5年生存率が15〜20%も日本の方が高い…胃がんにおいてはその差はさらに広が<る>…」 人民網の