デジタルに関するoi_oisisoのブックマーク (15)

  • 朝日新聞デジタル:PS4、国内は来年2月22日発売 4万1979円 - 経済・マネー

    ソニー・コンピュータエンタテインメントが売り出すプレイステーション4  ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は9日、新型ゲーム機「プレイステーション4」(PS4)を、国内では来年2月22日に売り出す、と発表した。価格は4万1979円(税込み)。ソフトは計8タイトルでスタートする。欧米では11月に発売の予定だが、国内は遅れることになる。 PS4に関するトピックス  携帯ゲーム機「プレイステーション・Vita(ヴィータ)」(PS Vita)の新モデルも国内で10月10日から売り出す。価格は1万9929円(税込み)。 関連記事新型Xbox、11月22日発売へ 欧米など13カ国9/5(デジタルトレンド・チェック!)ゲーム業界に訪れた変化の波 E3 2013リポート6/14任天堂社長「スマホ普及でゲーム機販売減は誤り」6/13PS4・XboxOneに人だかり 米ゲーム市開幕6/12レ

    oi_oisiso
    oi_oisiso 2013/09/09
    ソフトがどうなんでしょうね。
  • 朝日新聞デジタル:ドコモ、iPhone販売へ 早ければ20日から - 経済・マネー

    NTTドコモは、米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の新機種を販売する。人気が高いiPhoneはKDDI(au)やソフトバンクが扱っている。ユーザーの流出が続くドコモは、契約数の回復への起爆剤にしたい考えだ。 トピックス「iPhone」  関係者が明らかにした。アップルは10日(日時間11日未明)に米国社で発表会を開き、現行のiPhone5の後継機を明らかにするとみられている。この場でドコモへの供給も公表する方向で、発売は早ければ20日とみられる。  消費者には選択の幅が広がり、サービス面の競争も期待できそうだ。ただ、ドコモと二人三脚で歩んできた日の端末メーカーには痛手となる可能性が高い。 続きを読む関連記事NTTコム、低価格LTE拡大 携帯会社プランより割安8/29ネットでも携帯電話の修理受け付け NTTドコモ7/23ソフトバンクに是正命令 総務省7/6スマホ

    oi_oisiso
    oi_oisiso 2013/09/07
    出る、っちゅうことでいいんですね出るということで。
  • 朝日新聞デジタル:米マイクロソフト、ノキアの携帯端末事業を買収 - 経済・マネー

    【ニューヨーク=畑中徹】米ソフトウエア最大手マイクロソフト(MS)は2日夜、フィンランドの通信機器大手ノキアの携帯端末事業を買収すると発表した。ノキアの特許ライセンスも獲得し、買収総額は54億4千万ユーロ(約7100億円)。買収によりMSはスマートフォン(多機能携帯電話)などのハード機器事業に格参入する。  携帯電話事業の買収額は37億9千万ユーロ。「ソフトの巨人」と言われたMSだが、消費者はパソコンからスマホやタブレット端末へ急速に移行し、パソコン用の基ソフト(OS)で稼いできたMSは事業モデルの転換を迫られている。ノキアの携帯端末事業を買収することで、米アップルなどのライバルがしのぎを削る携帯端末市場に割って入るねらいだ。タブレット端末は自社製の「サーフェス」ですでに参入している。  MSは8月下旬、スティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)が、1年以内に退任すると発表した。主力

    oi_oisiso
    oi_oisiso 2013/09/03
    マイクロソフトが事業モデルの転換っちゅうんだからね。
  • 朝日新聞デジタル:ヤフー中国版、サービス停止へ 新興勢力にシェア奪われ - 経済・マネー

    【北京=斎藤徳彦】ポータルサイト大手の「ヤフー」中国版は31日、9月1日から主要サービスをすべて停止するとサイトのトップページで告知した。世界各国で検索やニュースのサービスを提供するヤフーは、中国ではシェアが低迷していた。  中国のヤフーは1999年にサービスを始め、日と同様に検索サービスや、ニュース・娯楽情報を提供している。中国のインターネット草創期には圧倒的な存在感を誇ったが、その後は百度(バイドゥ)など現地の新興勢力に押され、検索サービスのシェアも1%以下に低迷していた。現在の親会社はネット通販中国最大手のアリババ・グループで、ヤフーの職員は今後、同グループの公益事業に携わるという。 関連記事読み終えたら学校へ、被災地へ 北海道でブックシェア8/31(天声人語)シェアするという文化8/2レノボ、パソコンシェアで初の首位 HPを上回る7/11小型モノレール、広がる舞台 シェア日一の

    oi_oisiso
    oi_oisiso 2013/09/02
    シェア1%以下て!!!
  • ロリポップ!、WordPress利用サイトで不正アクセスによる改ざん被害 

    oi_oisiso
    oi_oisiso 2013/08/29
    第三者によるウンタラカンタラ、という障害情報を定期的に目にするような気がしないでもないけどなあ。
  • 朝日新聞デジタル:グーグル「ネクサス4」、国内発売へ 「7」新機種も - 経済・マネー

    oi_oisiso
    oi_oisiso 2013/08/27
    iphoneってなんでこんなにカッコいいんだろう。
  • グーグル月面レース、「はやぶさ」仕込みの日本チームが挑む - 日本経済新聞

    無人探査ロボット(ローバー)を月に着陸させ、最初に500メートル走らせたチームが米グーグルから20億円をゲット――。そんな壮大なレースに参戦する日企業がある。ローバーの開発やロケット打ち上げにかかるコストは最低でも数十億円。優勝しなければ大損だが、月面レースをやり遂げれば、その先に宇宙ビジネスへの無限の可能性が広がる。20日、太平洋に面した浜松市の中田島砂丘。灼熱(しゃくねつ)の砂の間を不思

    グーグル月面レース、「はやぶさ」仕込みの日本チームが挑む - 日本経済新聞
    oi_oisiso
    oi_oisiso 2013/08/26
    レース見たいまじで。
  • 朝日新聞デジタル:パソコンの覇者、スマホで落日 MSは世代交代を模索 - 経済・マネー

    2011年6月、ニューヨークでビジネスソフト「オフィス」の新製品発表会に臨んだバルマー氏=山川一基撮影パソコン出荷は急激に落ち込んでいる  【ジャクソンホール=畑中徹、ワシントン=山川一基】米ソフトウエア最大手マイクロソフトのスティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)が23日、1年以内に退任すると発表した。主力のパソコン関連事業の伸びが鈍っているため、経営を刷新して新たな事業を模索せざるを得なくなった。スマートフォン(多機能携帯電話)などが台頭し、パソコンで一時代を築いた企業はいずれも苦戦を強いられている。  バルマー氏の退任が発表された23日、ニューヨーク株式市場ではマイクロソフト株が前日より7%超も上がって取引を終えた。  バルマー氏は2000年にCEOに就いた時より売上高を3倍に増やした。それでも、投資家は経営を刷新して新しい路線に踏み出すことを望んだ。 続きを読む関連記事マイクロ

    oi_oisiso
    oi_oisiso 2013/08/25
    インテルといいこちらといい・・・時は流れる。
  • 朝日新聞デジタル:OCN、IDとパスワード流出か 最大400万件 - 経済・マネー

    NTTコミュニケーションズは24日、ウェブサイト「OCN」上でメール閲覧などができるサービスの、認証用IDとパスワードが最大約400万件流出した可能性があると発表した。すべてのIDとパスワードを管理しているサーバーに、不正アクセスの痕跡が見つかった。  パスワードは暗号化されているが、解読して使用された場合、住所などの個人情報、メール、保管データなどが閲覧される可能性があるという。クレジットカード番号など決済情報自体は流出していないが、OCN上で電子書籍などを買われてしまうおそれがある。同社は、個別にパスワードの変更を呼びかけている。  「OCN」は先月も不正アクセスを受け、インターネットに接続するためのサービス用の認証パスワードが書き換えられた。 最新トップニュース

    oi_oisiso
    oi_oisiso 2013/07/25
    多いよなー。
  • 朝日新聞デジタル:SSDメモリーとシステムが不適合 JR九州輸送障害 - 社会

    記者会見で頭を下げるJR九州の青柳俊彦専務(左)=22日、福岡市博多区  【大畑滋生】JR九州の在来線のダイヤが大幅に乱れたシステムトラブルについて、同社は22日、3年前に交換していた部品がシステムに合わないものだったことが原因と発表した。実際にトラブルが起きるまで、部品の不適合に気付かなかったという。  問題の部品は「SSD」と呼ばれる大容量のメモリー。運行システムの動作の内容を記録する部品だ。  JR九州は2010年7月、それまで記録用に使っていたハードディスクをSSDに交換。ところがSSDは、運行システム全体と一部で適合しない部品だった。JR九州もシステムを納入した日立製作所も、そのことを知らなかったという。 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介は

    oi_oisiso
    oi_oisiso 2013/07/23
    ssdに変えて快適だけどなあ、そんなんあるんだね。
  • 朝日新聞デジタル:米インテル、6四半期連続で減益 PC向け半導体が不振 - 経済・マネー

    【ニューヨーク=畑中徹】半導体で世界最大手の米インテルが17日発表した2013年4〜6月期決算は、純利益が前年同期比29%減の20億ドル(約2千億円)だった。主力のパソコン向けの高性能半導体が落ち込み、6四半期続けて純利益が減った。  売上高は同5%減の128億1100万ドル(約1兆2800億円)だった。パソコン向けの超小型演算処理装置(MPU)を取り扱う部門の売り上げが7%減ったのが影響した。減収は4四半期連続。スマートフォンやタブレット端末の携帯端末が普及し、消費者のパソコン離れが加速。これにともない、同社の業績も低迷が続いている。  インテルは約8年間にわたり最高経営責任者(CEO)を務めたポール・オッテリーニ氏が5月退任し、新しいCEOにブライアン・クルザニッチ氏が就任。携帯端末向けの対応を軸に経営の改革を急いでいる。 関連記事米インテル、8年ぶりトップ交代 後任は内部から昇格5/

    oi_oisiso
    oi_oisiso 2013/07/19
    風吹けば桶屋儲かるし、逆もまたしかりなのね。
  • Suica履歴、販売していた…乗客に説明せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    約4300万人が利用するICカード乗車券「Suica(スイカ)」の乗降履歴が、今月からJR東日によって市場調査用データとして販売され始めた。 JR東は「名前などは匿名化している」として、利用者に販売の事実を説明していなかった。国土交通省は個人情報保護法に抵触する可能性がないかJR東から事情を聞く一方、「事前に利用者に説明すべきだった」と注意した。企業の熱い視線がビッグデータに注がれる一方、プライバシー保護については明確なルールがない状態だ。 提供データは、私鉄を含む首都圏約1800駅の利用者の性別、年齢、乗降日時。定期券として使う客の場合も氏名や住所は除き、IDで個々のデータを識別する。日立製作所が購入し、駅ごとの集客力や客層を分析の上で販売。情報料は最低で年500万円になるが、「企業のマーケティング戦略に役立ち、需要は大きい」と説明する。

    oi_oisiso
    oi_oisiso 2013/07/19
    さほどビッグでないデータなら自サイト持って地道に解析すれば得ることができる。
  • 朝日新聞デジタル:米グーグル純利益、前年比15%増 4〜6月期決算 - 経済・マネー

    【ニューヨーク=畑中徹】インターネット検索最大手の米グーグルが18日発表した2013年4〜6月期決算は増収増益だった。主力のネット検索に連動する広告が好調で、売上高は同19%増の141億500万ドル(約1兆4200億円)、純利益は前年同期比15%増の32億2800万ドル(約3300億円)と大きく伸びた。  ただ、検索広告の単価が下がった。そこに着目した投資家も多く、18日の米株式市場の時間外取引では、株価が一時5%超下落した。画面が小さいスマートフォンなどの広告は、パソコン向けのものより単価が安い。消費者のネット利用はパソコンからスマホへの移行が進んでおり、いかに広告収入を確保するがネット企業に共通する課題になっている。 関連記事米マイクロソフト売上高、前年比10%増 4〜6月期7/19インテル純利益、29%減 4〜6月期決算7/19米グーグル、大幅増収増益 1〜3月期、ネット広告好調4/

    oi_oisiso
    oi_oisiso 2013/07/19
    十周年なのよねまだ。
  • 朝日新聞デジタル:アマゾン、電子書籍30%引き 楽天に対抗 - 経済・マネー

    ネット通販大手のアマゾンは19日、運営する電子書籍販売サイト「キンドルストア」で、電子書籍を30%引きで販売するキャンペーンを始めた。18日には、やはり電子書籍を販売する楽天が同様の値引きを始めており、対抗する狙いがあるとみられる。  アマゾン広報部によると、電子書籍の表示価格の30%がポイント還元される。例えば、17日に直木賞受賞が決まった桜木紫乃著「ホテルローヤル」の表示価格は1100円。そこから330円分が還元される計算だ。  対象冊数は公表していないが、「電子書籍の多くが対象」という。キャンペーンの終了時期は未定。アマゾン広報部は「他社のキャンペーンは関係なく、顧客の要望に応えたものだ」としている。  一方、楽天は18日から、電子書籍端末「コボ」の発売1周年を記念して、すべての電子書籍が30%引きになるクーポンキャンペーンを実施している。21日午前9時59分まで。 関連記事雑誌発売

    oi_oisiso
    oi_oisiso 2013/07/19
    今やすっかり生活の一部なKindleさん。
  • 文字コードについて

    文字コード、標準化について 文字コードについての実用的な説明です。 文字コード表 JIS X 0201、JIS X 0208、JIS X 0213のJIS、EUC-JP、Shift_JIS、Unicodeの文字コード表と、JIS X 0221のUnicodeの文字コード表です。 JIS X 0211 の制御コード表(JIS制御コード) JIS X 0201 の文字コード表(JISローマ字:ASCII、JISカナ) JIS X 0201 の文字コード一覧(Unicode対応) JIS X 0208 の文字コード表(JIS漢字:第1・第2水準) JIS X 0208 の文字コード一覧(Unicode対応) JIS X 0213 の文字コード表(JIS漢字:第1・第2・第3・第4水準) [UTF-8テキスト版] Unicode、常用漢字、人名漢字対応 JIS X 0213 の文字コード一覧 [U

  • 1