タグ

2008年7月2日のブックマーク (6件)

  • EmacsでPerl開発する上で必須な設定 #3 - perldoc-m - Kentaro Kuribayashi's blog

    PODを読んでもよくわからない、あるいは、そもそもPODがちゃんと書かれていないモジュールの挙動を知りたい場合、perldoc -mを使いまくることがよくあると思います。単にperldocを読みたい場合は、id:IMAKADOさんによる素晴しいperl-completion.el(これも当然必須です)が非常に便利なのですが、perldoc -mの表示をバッファを作って表示させたい場合、以下のような設定を書いておくと、これはこれで便利だと思います。というか使いまくってます。 ポイントがある位置のモジュール名、あるいはなんにもなければプロンプトでモジュール名を指定して、ウィンドウをポップアップしてperldoc -mを表示 perldoc-mコマンドを実行したバッファが、既にperldoc-mコマンドで開いたバッファなら、その場で表示 多分これ、どこかからもらってきたのを改造したのだと思うけど

    EmacsでPerl開発する上で必須な設定 #3 - perldoc-m - Kentaro Kuribayashi's blog
  • Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting
  • Perlプログラマのためのgdb入門(at Shibuya.pm #9 LT) - とあるはてな社員の日記

    先日のShibuya.pm #9のLightening Talkで「gdbでXS on mod_perlをデバッグ」という話をしてきました。XSを使い出すと、従来のPerl的デバッグだけでは不十分なのでgdbをうまく使って、効率的にデバッグしましょう、という話です。実は、はてな社内では1年近く前に勉強で話したネタだったのですが、ようやく公開することができました。 Shibuya.pmでは5分という枠があったのでショートver.でしたが、ここでは制限はないので、来のロングバージョンの資料をアップします。ちょっと公開できない情報が混っていたので、xxxで隠していますが、ご了承ください。 ちなみに、Rubyとかでも似た感じでデバッグできると思うので、そちらの人も参考にしてください。長いよ!という人は、最後の「これは設定しておけ的gdb初期化マクロ」だけでもどうぞ。かなり便利です。 (資料公開が

    Perlプログラマのためのgdb入門(at Shibuya.pm #9 LT) - とあるはてな社員の日記
  • RubyProfでRailsアプリのプロファイリングをする方法 - Hello, world! - s21g

    RubyProfを使って、Railsアプリのプロファイリングをする方法を紹介します。 まずは、ruby-profをGemでインストールします。 インストールが完了したら、ruby-profプラグインをRailsアプリにインストールします。 ruby-profプラグインは、Gemがインストールされたディレクトリの下にあります。 環境によって場所は変わりますが、例えば/usr/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/ruby-prof-0.6.0/rails_plugin/ruby-profなどの場所にあります。 これをvendor/plugins/ruby-profにコピーすれば設定は完了です。 あとはproduction環境でRailsアプリにアクセスすると、以下のようなログが出力されます。 1  Thread ID: 3076980460 2  Total: 2.030

    oinume
    oinume 2008/07/02
  • 『SEO注目サイト(3)』

    ヨドバシカメラ(サイトURL:http://www.yodobashi.com/ ) 今回は、ヨドバシカメラのウェブサイトを勝手に診断したいと思います。 このようなECサイトでは、商品名や商品ジャンル名でランクアップされることが売上増につながります。 ヨドバシカメラは、商品名では多くのキーワードでランクアップがなされているようです。 その要因にはどのようなことがあるでしょうか? まずひとつ大きな要因としてはURLの静的化が挙げられます。 いまや、ショッピングサイトなどでは当たり前に行われている方法ですが、CMSを使用したりサーバ側でモジュールを使用したりして、来動的に生成されているページのURLを静的化しています。 検索エンジンは動的ページを、大量に生成できるコンテンツであり1ページ1ページの重要性は低いとみなし、インデックスしなかったり、インデックスしたとしても静的ページよりも低く評

    『SEO注目サイト(3)』
    oinume
    oinume 2008/07/02
  • EmacsでPerl開発する上で必須な設定 #2 - flymake

    Emacs22から標準添付されているflymakeが超便利です。flymakeは、動的にシンタックスチェックを行ってくれるelispで、typo等によるミスが、これでかなり減ること受け合い。以下の設定には、set-perl5lib.elが必要なので、あらかじめload-pathの通った場所にインストールしておく必要があります。 http://svn.coderepos.org/share/lang/elisp/set-perl5lib/set-perl5lib.el 以下、設定。 ;; flymake (Emacs22から標準添付されている) (require 'flymake) ;; set-perl5lib ;; 開いたスクリプトのパスに応じて、@INCにlibを追加してくれる ;; 以下からダウンロードする必要あり ;; http://svn.coderepos.org/share/

    EmacsでPerl開発する上で必須な設定 #2 - flymake