誠意大将軍さんの一連のツイートが大変秀逸だったのでメモ。 中国が攻めてくる~という声はよく見かけますが、もし私が中国人民解放軍の参謀だったとしたら、日本を潰す為に敵前渡洋上陸作戦を敢行して日本を軍事占領する様な作戦は立てません。何故なら現在の国際社会では自国の占領目的の戦争自体が違法であり、もし実行したら国際的な袋叩きに合うからです→ — 誠意大将軍 (@Myoritomo1192) 2019年1月12日 むしろ日本を潰そうと思えば一番有効な手段は経済制裁です。食糧もエネルギーも海外に頼っている日本にとってはこれが一番応えます。戦国時代に秀吉が鳥取城や三木城でやった「干殺し」です。 故に日本を潰そうと思えば日本を国際社会から孤立させることが有効になります。→ — 誠意大将軍 (@Myoritomo1192) 2019年1月12日 つまり日本の評判を落とす事が戦略になるわけです。 ですがここ
大袈裟(^ω^) 4日の管理断食で入院?普通の回教徒の皆さんに聞いてごらんなさい。ラマダンで入院なんかしません。 https://t.co/LObTQrVe3K
厚生労働省で不適切な統計調査が明らかになる中、金などの流通量を毎月公表する「貴金属流通統計調査」でデータの一部に誤りがあったことが分かり、所管する経済産業省は今月中をめどに修正を行うことになりました。 このうち、平成15年以降のデータの一部で、月や年の初めの在庫の数量が記載されていなかったり、年末の在庫の数量が、誤って1月から12月の在庫数量を足し上げたデータが記載されたりしていたということです。 去年11月に、外部の事業者からの指摘で分かったということです。 経済産業省は、マニュアルの不備による担当者の引き継ぎ不足や計算ミスなどにより、誤りが常態化していた可能性があるとして、今月中をめどに修正を行い、正しいデータを公表するということです。 貴金属流通統計調査は、政府が特に重要な統計として位置づけている「基幹統計」には該当せず、経済産業省は、来年度の予算案や政府のほかの統計などに影響はない
ナースステーションの張り紙。きちんと言語化しているのがすごい。 https://t.co/igR7uUIgxi
彩サフィーヤ @Agiasaphia #魔法少女特殊戦あすか 韓国人らしき「テロリスト」が街中で無差別殺人(日本人以外が日本でそんな事件を起こしたことがあったか)、捕らえた「テロリスト」を警察が拷問、主人公は肯定、拷問野郎は娘思いのよき父、さらに「テロ」のアジトが焼き肉屋……殺意がわいた。もう日本人は地球人やめるべき。 彩サフィーヤ @Agiasaphia 何度も言ってるけどそういうのって欧米ではイスラム教徒の役割なんだよね。日本でそう描かれないのはこういうこと。日本人がイスラム教徒に「寛容」だからじゃない。そして今では欧米でさえもイスラム教徒をテロリスト扱いしたフィクションはやりにくくなっている。で、日本はこれ。 地球人やめろ。
発端は、なぜ全幅の信頼をおけるのかとリフレ派への疑問をつぶやいた柳下毅一郎氏のツイートだった。それを山形氏が全否定するように反応した。 アベノミクスで経済がよくなってるとおっしゃるリフレ派の方々は、なぜ財務省の出す経済指標は捏造されてないと信じられるのだろうか。 呆れたよ、柳下。どの統計が捏造だと思ってるか知らないが、統計は多くの場合類似のものが複数あって、しかも相関するはずのものも多く、一部を操作したらつじつまあわなくなることが多いからだよ。自分の実感だの目の届く範囲がいかに小さくあてにならないかも忘れた、夜郎自大な全能感に陥るとはね。 困難性をもって捏造されていないことの根拠になるのであれば、たぶん日本の公文書が改竄されることもなかったろう。 その後、統計が疑わしいという報道と関連づけるツイートに対して、異論が出るのも当然だという反論をおこなっていた。 内閣府の統計の信憑性についてのニ
日本側の「新証拠」 日本側が、P-1の機内映像に続いて「新証拠」を公開するようです。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40219240Z10C19A1000000/ 報道によると 「レーダーの電波を受けた際に音声に変換」した音声情報のようです。 「捜索用のレーダーなら周期的に強弱を繰り返す音になり、火器管制レーダーは強い音が一定時間続く。」ということを根拠に、受信したレーダー電波の信号が、360°回転しながら電波を出す「捜索用レーダー」ではなく、目標に指向した「火器管制用レーダー」のものであることを示す意図がある模様です。 この理屈で言うと、たとえば捜索/水上射撃管制を担うMW-08レーダーは毎分27回転するらしいので、約2秒周期で音の強弱が繰り返される音になるはず。 一方、目標に指向されるSTIR-180であれば、一定の強さの連続音になるのだ、と
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐり、埋め立ての賛否を問う県民投票(2月24日投開票)について、県は、選択肢を賛否の2択から3択に増やす方向で調整を始めた。「実施しない」と表明した5市長の多くが選択肢を増やすよう求めており、再考を促す狙いがある。 選択肢を増やすには、県民投票条例の改正が必要。ただ2月14日の告示まで1カ月を切っていることから、議長が提案し、来週にも県議会で審議に入ることを視野に調整している。選択肢は現在の「賛成」「反対」から、「容認」「反対」「やむを得ない」にする案を軸に模索する。 不参加を表明しているのは、沖縄、うるま、宜野湾、宮古島、石垣の5市長。いずれも玉城デニー知事の県政と距離を置く立場で、うるま市長ら複数の市長が「多様な県民の意見をすくい上げるには選択肢を増やすべきだ」と主張している。 2月上旬に投票用紙の印刷が始まる予定で、その
【辺野古】「悔しさあるが…」 ハンストの若者、ドクターストップで終了 1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2019/01/19(土) 17:45:06.11 ID:7zWZ3TEe0 「悔しさあるが…」 元山さん、ハンスト終える 19日午後4時57分、ドクターストップ受け 【宜野湾】辺野古の埋め立て賛否を問う県民投票の事務を拒否している5市の首長に参加を求めるため、「辺野古」県民投票の会の元山仁士郎代表(27)が宜野湾市役所前で実施していたハンガーストライキが19日午後4時57分、ドクターストップにより終了した。 元山さんは記者団に対し「5市長がまだ参加を表明しない悔しさはすごくあるが、県議会で動きがあることに期待して、ハンストを終えたい」と説明した。 5市長に県民投票への参加を求める請願書への署名は、20日まで受け付ける。 午後4時半に医師の診断を受けた元山さんは、2
大阪市は不足する保育士を確保するため、他府県から市内の保育所に新規採用された保育士に対し、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの年間パスポート費用などを補助する方針を明らかにしました。 待機児童ゼロを掲げる大阪市では、保育所の急増で保育士の確保が難しくなっていて、大阪府の保育士の有効求人倍率(昨年1月)は5.13倍と全国平均(3.38倍)を大きく上回っています。これを受け大阪市は、他府県から新たに市内の保育所に採用された保育士に対し、最大6万円の帰省費用やUSJの年間パスポートの購入費(最大2万5000円)を補助する方針を示しました。 「大阪市だけで保育士を確保しきろうというのは限界に達してきている。(保育士)獲得の過熱競争も進んでいくと思いますよ。大阪市もそれに負けないようにしないといけない」(大阪市 吉村洋文市長・17日) 大阪市は、来年度予算案に「保育士ウェルカム事業」として2800万円
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く