タグ

2008年12月24日のブックマーク (11件)

  • 情熱大陸extra:<br>渡辺明<br>羽生善治(棋士): 情熱大陸

    将棋界が「最高位タイトル」と位置づける「竜王戦」。現在4連覇中の渡辺明竜王、通算6期の羽生善治名人のどちらか勝った方が、史上初の「永世竜王」の資格を獲得。しかも 羽生が「竜王」を奪取した場合、全タイトルで永世称号を得る「永世七冠」という前人未到の大記録達成となることに。二人は、年齢差こそ14歳と離れているが、ともに中学三年生でプロ四段に上がった天才同士。まさかの羽生の三連敗で最終第七局までもつれこんだ竜王戦。「世紀の一戦」で壮絶な火花を散らす二人の勝負師の姿を追った。 担当スタッフ 演出:徳山竜一 構成:松井尚 ナレーター:窪田等 撮影:(ロケ)金子二三夫、中谷洋、栗原敏行 (スタジオ)栗栖直樹、佐々木秀夫、土岐泰也 音効:井田栄司 制作協力:東北新社 プロデューサー:井口岳洋、上野大介 <渡辺竜王> 羽生さんが7つあるタイトルを全部獲ったっていうのが 13~14年前ですかね。 その時、自

    okadaic
    okadaic 2008/12/24
     もうね、国民必見なんじゃないの? みたいな。
  • 「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記

    このへんの話題について。はてな匿名ダイアリー:勉強が出来る=頭がいい?404 Blog Not Found:勉強が出来る=何がいい? 小学生のころ、学校のテストで苦労したことはなかった。「勉強ができる」子供だったと思う。 保育園児のころからを読むのが好きだった。絵も、図鑑や「かがくのとも」も好きだった。を開くと、自分の知らない世界や、なぜかなつかしく感じられる世界に、体ごと入り込めるのが好きだった。幼児教育の類はまったく受けていなかったけど、何かのごほうびにねだるものは、たいていだった。 小学校に入学して、真新しい教科書をどっさりもらったときは、ほんとうに嬉しかった。《これだけの新しい世界が、私を待っているんだ!》嬉しくて嬉しくて、教科書を次々めくって読んでいたら、新入生の世話をしに来た6年生が、「おまえ、ほんとうに読めるのか?」と言った。くやしいので音読してやったところ、「じゃあ

    okadaic
    okadaic 2008/12/24
    みみがいたい。<女の子グループに「ちょっと勉強できるからって、大きな顔しないでよ」と仲間はずれにされたこと>に、+☆100☆。別に100点もとらず学年一位で貼り出されたわけでもないのに。「見た目」で。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    okadaic
    okadaic 2008/12/24
     ↓ くやしい一番乗りだと思ったのに(笑)/<わたしは一度だって性的に虐げられた事はないけれども>同じく。でもやっぱり、やおいを通らなければ私という女は「ガキ」から「大人」になれなかったと思うの。
  • Amazon.co.jp: 白蝶花: 宮木あや子: 本

    Amazon.co.jp: 白蝶花: 宮木あや子: 本
    okadaic
    okadaic 2008/12/24
  • 【カニトピクルス】

    受かったら、あれ作ろう、これ作ろう、 前回の反省も活かしつつ、「もっとすごいもの」を! ……と、メンバー間では盛り上がっていたので、 ずいぶん違う結果になっちゃって「残念」です。 すいませんちょっと言ってみたかっただけです冗談です。 ボツになったサークルカット(部分)でアイコン作ってみた。 ササミは隠れ巨乳(ムネ肉だけに)という設定を活かして 水着姿を描いたのだけど、これもし貧乳だったら受かったのかしら ……などと、死んだ子の年を数えるように思う今日この頃。 次回の活動予定については決まり次第、 当ブログでお知らせさせていただきますので よろしくお願いいたします。 最初に来てくださった皆様、バタバタしていてすみませんでした。 途中に来てくださった皆様、まだバタバタしててすみませんでした。 12:59に完売、14:30に撤収。 後から来てくださった皆様、申し訳ありませんでした。 ご来場、お買

    【カニトピクルス】
    okadaic
    okadaic 2008/12/24
    カニトピです。
  • 今年は本当に1人じゃないぞ IT戦士の3Dクリスマス

    解せない。 なぜ「エコが大事」と省エネを叫びながら、クリスマスイルミネーションをありがたがるのか。割りばしがもったいないと「マイはし」を使いながら、プレゼントという過剰包装・過剰消費に走るのか。この不景気に。 つまり言いたいのはこういうことだ。何がクリスマスイブだ。暮れの押し迫った忙しい時期の、単なる平日じゃないか。仕事も忘年会も重なる多忙な状況の中、「お先に~♪」とか言ってさっさと帰る予定のあるやつらに、ねたみのネガティブ光線を浴びせてやる。くそくそくそう。 1人きりのクリスマスをWebで公開始めてからはや6年。記者も30歳になった。そうさ三十路さ。くそ、なんで今年も1人なんだ。マジな話、クリスマスは毎年つらいんだ。いろんな意味で。しかも今年は左手骨折してるのに。 いや違う。今年は違うのだ。今年こそ、1人じゃないのだ。記者にはいつも一緒にいてくれる友だちができたのだ。フフフ諸君、うらやま

    今年は本当に1人じゃないぞ IT戦士の3Dクリスマス
    okadaic
    okadaic 2008/12/24
    すげー私109人目のブクマ。煩悩の数を超えてホッテントリおめでとうユカタン!! 邪推してる輩が居るが、今夜から冬コミ準備の山場だ。 サークルのサイトはこちら→ http://d.hatena.ne.jp/kanitopickles/
  • 「永世竜王」誕生 【梅田望夫】

    渡辺明竜王(24)に羽生善治名人(38)が挑戦する第21期竜王戦七番勝負は、羽生名人三連勝のあと渡辺竜王三連勝で最終局を迎えた。一局の将棋に両者の「永世竜王」称号がかかり、なおかつ羽生が勝てば「永世七冠」、渡辺が勝てば「史上初の三連敗四連勝」がかかるという、百年に一度あるかどうかの歴史的な対局となった。将棋の町・天童での激戦の末、渡辺竜王が大逆転防衛で初代「永世竜王」に輝いた。 私はウェブ観戦記を書くためにシリーズ第一局が開催されたパリに赴いた。そこで私は、羽生の怖しさを見た。対局者である渡辺自身を含む棋士の誰もが「渡辺必勝」と断ずる局面に羽生はあえて誘導した。羽生だけがその局面を有利と判断し、その大局観の正しさを圧勝によって証明したのだった。終局後のパリのカフェで、 「僕の将棋観が根底から覆されたんだ。僕だって読めていた手、でも初見で捨てた手、僕にとっていちばんあり得ない手が最善手だっ

    「永世竜王」誕生 【梅田望夫】
    okadaic
    okadaic 2008/12/24
    あらためて、おめでとうございます。
  • Benny's Cafe

    okadaic
    okadaic 2008/12/24
    ペン入れがカイエンだったー!ほしい!
  • void element blog: 「こくばん.in」を運営している立場として「うごメモはてな」を本気で心配してみる

    任天堂とはてなが提携して「うごメモはてな」が発表されましたが、老若男女問わず不特定多数が参加するお絵描き投稿の場というのは思った以上に混沌とすることが予測されます。 「こくばん.in」ではユーザ数こそ圧倒的に劣るものの利用年齢層がDSiの購入層と近いと考えているので、過去に起こった事例に当てはめて「うごメモはてな」で発生しうる事態を挙げてみます。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 2.不特定多数とピクトチャットができる 3.アニメーションを利用した不適切な投稿の隠蔽 4.他人の作品に書き足すことによる弊害 5.悪質なユーザを遮断できない 6.狙い撃ち通報 7.通報が追いつかない あくまで一部ですが、事例も含め共有しておいた方がいいと思ったので簡単ですがまとめてみました。 いずれも起こらないことに超したことはありません。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 まず、はてな市民

  • 知らないと損する職業訓練 - phaのニート日記

    おいしい失業「スクール生活」マニュアル 1365円 実は会社を辞めてからのニート期間に僕は職業訓練の学校に通っていたことがありました。職業訓練ってかなり良い制度だと思うんだけど意外と実情が知られてないようなので勿体なく思っているので、ちょっと職業訓練について自分の体験を交えながら書いてみようかと思います。 簡単なFAQ 職業訓練って誰が受けられるの? 失業中の人なら誰でも受けられるよ。 雇用保険(失業保険)を払ってなかったら受けられないよね? いや、雇用保険は全く関係ないよ。誰でも受けられるよ。 職業訓練ってお金がかかるの? 授業料は無料だよ。交通費や通学手当(1日あたり500円)も出るよ。 職業訓練を受けると失業保険がたくさんもらえるって当? たくさんもらえるというか、期間が長くなるよ。雇用保険を貰っている期間中に職業訓練に入学すると、来の支給期間が終わっても、その訓練が終わるまで同

    知らないと損する職業訓練 - phaのニート日記
    okadaic
    okadaic 2008/12/24
  • ITmedia・岡田有花が冬コミ(C75)で同人誌を出すらしい

    ITmedia News」によると、「ザ☆ネットスター!」にも出演するITmedia所属の岡田有花さんが冬コミ(C75)で同人誌を出すようだ。「4人の仲間と『同人誌を作ろう』と盛り上がって冬コミに出ることにした」と書いている。 ・ITmedia News「同人誌のデータ入稿は難しい」 ・三十路ブログ ・Wikipedia「岡田有花」

    okadaic
    okadaic 2008/12/24
    ばれとる