タグ

2017年8月4日のブックマーク (12件)

  • 間違えやすい!「〜の、〜と」を表す前置詞の “to” | 日刊英語ライフ

    英語で「〜の」を表すとき、真っ先に思い浮かぶ前置詞は “of” ではないでしょうか。 例えば「屋根の色」は “colour of the roof”、「店の名前」は “name of the shop” のような感じですね。 では、下の4つの文章を英語にしたらどうなるでしょうか? そのドアの鍵持ってる? これがその質問の答えです 彼女は市長のアシスタントです 彼はフランスの日大使です このコラムのタイトルに出てしまっていますが、実はこれらの「〜の…」に “of” は使われずに、4つとも前置詞の “to” を使って表します。 今回は「〜の」や「〜と」を意味する前置詞の “to” の使い方を紹介します! 「〜の」を表す前置詞の “to” とは? 早速、上の4つの例文を英語にしてみると、こんなふうになります↓ Do you have the key to the door? This is t

    間違えやすい!「〜の、〜と」を表す前置詞の “to” | 日刊英語ライフ
    okadaic
    okadaic 2017/08/04
  • ニューヨークで考え中 - もっと喰わせろ! | ウェブマガジン「あき地」

    293彼の地292草の根活動291差し替えの一話290三度目の景色289未知(無知)の旅288スターを観た夜287最高のお供とは286私はやっぱり単行第4巻、発売中です。285個展開催中!284最後の包み283オレンジの非常時282会いたかったよ!単行第4巻、7月に発売です。281おめでとう!280三巻に続き日常 その四260「Nラインと総武線」251壁のお守り243母と継母235それぞれの222夢 その三単行第3巻、日発売です。単行第3巻、2020年12月発売です。213裏庭のあの子211久しぶり210二巻に続き 日常 その三199「マメナシの街」191バイリンガル163夢 その一159作り話と拾い話148誰か一緒に144寒いと思ったら単行第2巻、日発売です。141もうすぐ十年140一巻に続き 日常 その二単行第2巻、来年1月に発売です。139コートの思い出 その二138

    ニューヨークで考え中 - もっと喰わせろ! | ウェブマガジン「あき地」
    okadaic
    okadaic 2017/08/04
    ちょうどノーメイクとハレとケの話をしていたら、近藤さんの連載も化粧の話だ! とにかくオンオフが激しい。
  • 日本の親が気づけない「子供をバイリンガルに育てたい」の危険性 - まぐまぐニュース!

    近頃は子どもを「バイリンガル」に育てたいと英語教育に力を入れる親御さんが増え、幼い子が流暢な英語を口にするという光景も目にするようになりました。しかし、無料メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』の執筆者のひとりで米シアトル在住の英日翻訳家・TOMOZOさんは、自身の子育て経験を交えながら「漠然と子どもをバイリンガルに育てたいと思っている親は考え直した方が良い」との持論を記しています。 バイリンガルのコスト 日では子どもの英語教育に熱心な親御さんが多い。 日では義務教育で6年間英語を学ぶのに、ほかの国に比べて英語力が低い、なんとかしなければ、という議論をよく耳にする。小学校でももうすぐ英語とプログラミングが必修になるとか。 私は英語教育についてはまったくの門外漢でしかないが、大人になってから英語をなんとかかんとか身につけ、英語圏で生活して、英語と日語の環境で子育てをし

    日本の親が気づけない「子供をバイリンガルに育てたい」の危険性 - まぐまぐニュース!
    okadaic
    okadaic 2017/08/04
    <子どもは覚えるのも抜群に速いけれど、忘れるのも速い。>
  • 海外に行くと交通費・食事代が高いと感じる…朝食にスタバで2000円は当たり前『20年間物価が上がらなかった日本の感覚を捨てられない』

    ひびのけい @hbnk 年に何度行こうが、最近は海外に行くたびに事代と交通費が高く感じられてビビる。二十年間物価が上がらなかった日の感覚を捨てられない。今日の朝メシはスタバだったが20ドル弱だった。それだけで気分が落ち込む。情けない話だが。アメリカ人の友人たちはもちろん平気な顔して払っている。 2017-08-03 09:52:24 ひびのけい @hbnk そしていいか、ホテルのルームサービスだからってのもあるが、これが35ドルだぞ(チップ含む)。日人の感覚だとやっていけないよ……。二十年前のニューヨークの街中ではこれ7-8ドルだった。 pic.twitter.com/Egxw8Ag5kY 2017-08-03 10:02:25

    海外に行くと交通費・食事代が高いと感じる…朝食にスタバで2000円は当たり前『20年間物価が上がらなかった日本の感覚を捨てられない』
    okadaic
    okadaic 2017/08/04
    一時帰国するとコンビニで千数百円分くらいおやつ買い込み「こ、こんなに買っても10ドルちょっとー!?」と感涙に咽びながら宿で酒盛りを始めもれなく数キロ太ります。諸君は楽園に住んでいる。
  • もしも大塚明夫や藤原啓治に"お前なら出来る"と言ってもらえるアプリがあったなら「これは全オタクが欲しがるやつ」

    こーたろー/アイマス楽団#imas_PB @kow_tar 日替わりで女性声優に褒められるアプリもいいんだけど 男性声優(おっさん)に背中を押されるアプリも欲しい 「お前なら出来る。胸張って行ってこい(大塚明夫)」とか 「今日は調子いいな!ちゃちゃっと片付けて飲みに行こうぜ!(藤原啓治)」とか そんなやつ 2017-08-01 20:40:52

    もしも大塚明夫や藤原啓治に"お前なら出来る"と言ってもらえるアプリがあったなら「これは全オタクが欲しがるやつ」
    okadaic
    okadaic 2017/08/04
    ネモ船長の「構わん、脱ぎたまえ。」を擦り切れるまでループ再生してきた個人的経験から言うとあの声の洗脳効果は物凄いのでどんどん商品化すべき(※全裸待機)。
  • 「VALU」やめました やめるのは、とても大変でした

    話題のネットサービス「VALU」。「よく分からないけど、面白そうだし、もうかりそう!」――そう思って飛びついてしまった筆者は、その数週間後、激しく後悔し、やめる方法を模索し始めた。 「行きは良い良い、帰りは怖い」。そんなメロディが、筆者の頭をこだましている。 VALUを「やめる」、2つの意味 VALUには(1)VALUを売る、(2)VALUを買う――の2つの参加方法があります。この記事では(1)に焦点をあて、「VALUをやめる」=「VALUを売ることをやめる」「VALUが売れた後にやめる」の意味でレポートします。 VALUは、今年5月31日にスタートしたばかりの、金融とITを融合した「FinTech」と呼ばれるサービスの1つだ。誰でも自分の「価値」を売り出し、それを他人に買ってもらえる――というものだ。 ユーザーは、「VALU」と呼ばれる模擬株式を発行し、ほかのユーザーに買ってもらえる。上

    「VALU」やめました やめるのは、とても大変でした
    okadaic
    okadaic 2017/08/04
    今まで読んだ「やめた」体験記事の中で最も初心者向けでわかりやすかったですがね。いつか参考にする。
  • Japan urged to stop using deforestation-linked wood for Olympic stadium

    The Japanese government has been accused of using timber linked to deforestation and human-rights violations to build its Kengo Kuma-designed stadium for the Tokyo 2020 Olympics. A petition with 140,000 signatures was delivered to Japanese embassies in Switzerland and Germany this week, demanding the government rethink its use of cheap tropical wood. Bilong Oyoi, the former head of a rainforest vi

    Japan urged to stop using deforestation-linked wood for Olympic stadium
    okadaic
    okadaic 2017/08/04
    5月の記事。こんなの全然知らなかった。大学で課題のテーマにしたので熱帯雨林の「deforestation」と聞いただけで身が縮むわ。何やっとんねんな日本……。
  • 「不審者に気をつけて」で子どもを狙う犯罪は防げない

    毎月のように、新しい子育て教育が書店に並ぶ。教育熱心な親、子育てに悩む親がそれだけ多いということなのだろう。教育に関してはさまざまな考え方があり、どのような考え方を選ぶかは各家庭の裁量だ。ただ、一つの考え方に固執するよりも、他種多様な手段・方法・考え方を知って選択肢を持っておきたい。正解はないが、結果はあるのが子育て。あなたは親としてどう子どもと向き合いたいだろうか。この連載では、教育関連を出版した著者の方たちにインタビューしていく。 子どもを狙った悲しい事件が報道されるたび、「どうすれば子どもを守れるのか」とやるせない思いを抱いている人も多いのではないだろうか。狙われる側の防犯能力を高めなければという声がある一方で、「子どもにマンツーマンディフェンスさせるのは酷。ゾーニングに基づくゾーンディフェンスで犯罪者に『あきらめ感』を」と説くのは犯罪学研究の小宮信夫さん。「ゾーンディフェン

    「不審者に気をつけて」で子どもを狙う犯罪は防げない
    okadaic
    okadaic 2017/08/04
    <動機を持っている人が犯罪の機会に巡り合ったときに犯罪が起こります。それならその機会を減らしていこうというのが機会論です。>
  • This Japanese mascot is an enema disguised as an adorable penguin

    okadaic
    okadaic 2017/08/04
    この手のネタに関してはもはやタイムラグまるでないな。
  • 英国は性差別的広告を禁止へ - 小林恭子|論座アーカイブ

    英国は性差別的広告を禁止へ 性別によるステレオタイプな広告に対する反感が非常に強い社会的風潮が背景に 小林恭子 在英ジャーナリスト 性別のステレオタイプを表す広告が禁止に 男性は家事がうまくできない、女児はピンクを好む――など性別のステレオタイプを表す広告が、英国では来年から禁止される見込みだ。広告業界の自主規制組織「英広告基準協議会(ASA)」が7月18日、性差別的な広告の実態について報告書を発表し、これをもとに新たな広告規定の作成作業が始まる。 最近、日でも性差別的とみなされた広告が炎上し、広告主が問題となった広告を取り下げる事件が相次いでいる。7月上旬には、サントリーが新商品となるビール系飲料「頂(いただき)」のPR動画『絶頂うまい出張』が「下品で差別的」とされ、公開後わずか1日で中止となった。日の主要都市に出張した男性が、現地の女性と居酒屋にいるという設定で、頂を飲んだ女性が「

    英国は性差別的広告を禁止へ - 小林恭子|論座アーカイブ
    okadaic
    okadaic 2017/08/04
    「広告」の難しさ。「重大な、または広範な侮辱を引き起こすと見られる要素」をどう定義するか。
  • http://jazzguitarspot.com/blog/2017/08/18196/

    http://jazzguitarspot.com/blog/2017/08/18196/
    okadaic
    okadaic 2017/08/04
    “パット・メセニーからの批判に対するKenny Gの反応”
  • 米ミレニアル世代の新発見:アンテナ

    米国でアンテナが静かに人気を集めている。人気を後押ししているのはケーブルテレビ以前の生活を知らず、主にインターネットを使って視聴する世代だ。

    米ミレニアル世代の新発見:アンテナ
    okadaic
    okadaic 2017/08/04
    未来だなー。